| Kakaku |
『ちょいと派手だったかな?』 スバル BRZ 2012年モデル 檸檬ちるちるさんのレビュー・評価
BRZ 2012年モデル
233
BRZの新車
新車価格: 205〜449 万円 2012年3月28日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 83〜448 万円 (453物件) BRZ 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > tS (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年4月13日 20:11 [904721-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
去年念願かなってBRZの購入に踏み切ったのですが、まさかその年にtSモデルが出るとは思いませんでした。今までに無かった新色サンライズイエローの登場と様々な装備品に惹かれ、予算オーバーになりましたが何とか11月に無事納車されました。冬場は車高が低いことや塩カルの攻撃が非常に気になるので乗っておらず走行距離1500km位ですが、レビューを書きたいと思います。初めてFR車なので拙い文面かもしれませんが勘弁してください。あと、綺麗に桜が咲いていたので、それと一緒に写真もアップしたいと思います。
【エクステリア】
やはりクーペの格好良さみたいなものが全面に出ていると思います。ホイールもSTIのブラックになっていますし、標準でついているフロントアンダースポイラーとオプションで付けたサイド・リア・トランクスポイラーも地味に良い味を出しています。これらパーツの黒色と車体の黄色がとてもあっているなと見る度に感じます。
【インテリア】
内装もtS独自のパーツが多々ありますが、一番良かったのはレカロシートです。高速を使って往復800km位走りましたが、走行時の疲労感はかなり軽く感じました。また、急カーブなどでの体のホールド性も素晴らしいです。今の時期乗っているファミリーカーでは体がかなり動きますが、それがまったく無いですからね。内装の各所にも施されているレッドステッチも良い感じです。
【エンジン性能】
以前乗っていた車が軽やちょっと変わった車だったので、私的にはかなり満足しています。ならし運転が終わった後に農道で7000回転近くまで回してみましたが、十分な加速性能だと思います。ネットの書き込みなどを見ると馬力が足りないとか『トルクの谷』が気になるなどありますが、一般道を気持ちよく走るには丁度良いのではないでしょうか。家族からBOXERっぽくないエンジン音と言われましたが、ドアなどに専用インシュレーターが入っているので低回転では静かに、高回転ではサウンドクリエーターでエンジン音が聴けて個人的には好感が持てます。
【走行性能】
曲がることがこんなに楽しいと感じたのは人生初めてです。フレキシブルVバーの効果でもあると思うのですが、車の頭からコーナーにスッと入っていくような感じで、ハンドル操作も自分の思い通りに反応してくれて高速のレーンチェンジなどが気持ち良かったです。ブレーキもSTI製bremboに変わっているのでかなり良く効きます。ただ、たまにキィーと鳴くのと、ブレーキダストが結構出るのが難点ですかね。
【乗り心地】
雑誌などにも多々書いてありましたが、やはりSTI製ビルシュタインダンパーはちょっと硬い気がします。もう少し走行すれば変わってくるのかもしれませんが、これはこれで嫌な感じはしません。それより気になったのは荒い路面走った時のロードノイズです。車体に資金を注ぎ込んだ結果、ナビもオーディオも付けないままでロングドライブをしたのですが、高速の路面が荒れた区間を走ると凄い音が聞こえてきました。ただ、綺麗な区間はかなり快適に走ることができて気持ち良かったです。タイヤが18インチになっているので、これは仕方ないのかもしれません。あと、後ろの背もたれを倒してトランクスルーにすれば車中泊可能です。ただ、後部席の足を置くスペースを何かで埋めないと、身長170cm・体重63kg位の私でもかなりキツイ体勢になりました。おかげで初回は3時間位しか眠れませんでした。
【燃費】
走行距離800kmでその内高速道路に約600km位乗っていて、帰宅時が確か12.3km/Lだったと思います。タイヤも大きいのを履いてますし、たまに高回転まで回したりすると思うので、街乗りだと10km/L行かないかもしれないですね。
【価格】
確かに通常よりも100万以上高額にはなりましたが、ついている装備や限定色という事を考えれば決して悪い値段ではなかったと思います。ただ、最初から改造車扱いになるので任意保険料が高くなるのは想定外でした。
【総評】
今年は結構暖かいので私の住む地域でもあと一ヶ月位で雪が消えてくれるかもしれません。本当に楽しい車だと思うので、事故を気を付けて傷つけず大事に乗って行きたいと思います。もし20年後まで残っていたら、二十歳になった甥っ子にプレゼントしてもいいなとも考えています。乗りたいって言ってくれればですがね。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年7月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 399万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人(再レビュー後:14人)
2016年2月14日 14:52 [904721-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
去年念願かなってBRZの購入に踏み切ったのですが、まさかその年にtSモデルが出るとは思いませんでした。今までに無かった新色サンライズイエローの登場と様々な装備品に惹かれ、予算オーバーになりましたが何とか11月に無事納車されました。冬場は車高が低いことや塩カルの攻撃が非常に気になるので乗っておらず走行距離1500km位ですが、レビューを書きたいと思います。初めてFR車なので拙い文面かもしれませんが勘弁してください。
【エクステリア】
やはりクーペの格好良さみたいなものが全面に出ていると思います。ホイールもSTIのブラックになっていますし、標準でついているフロントアンダースポイラーとオプションで付けたサイド・リア・トランクスポイラーも地味に良い味を出しています。これらパーツの黒色と車体の黄色がとてもあっているなと見る度に感じます。
【インテリア】
内装もtS独自のパーツが多々ありますが、一番良かったのはレカロシートです。高速を使って往復800km位走りましたが、走行時の疲労感はかなり軽く感じました。また、急カーブなどでの体のホールド性も素晴らしいです。今の時期乗っているファミリーカーでは体がかなり動きますが、それがまったく無いですからね。内装の各所にも施されているレッドステッチも良い感じです。
【エンジン性能】
以前乗っていた車が軽やちょっと変わった車だったので、私的にはかなり満足しています。ならし運転が終わった後に農道で7000回転近くまで回してみましたが、十分な加速性能だと思います。ネットの書き込みなどを見ると馬力が足りないとか『トルクの谷』が気になるなどありますが、一般道を気持ちよく走るには丁度良いのではないでしょうか。家族からBOXERっぽくないエンジン音と言われましたが、ドアなどに専用インシュレーターが入っているので低回転では静かに、高回転ではサウンドクリエーターでエンジン音が聴けて個人的には好感が持てます。
【走行性能】
曲がることがこんなに楽しいと感じたのは人生初めてです。フレキシブルVバーの効果でもあると思うのですが、車の頭からコーナーにスッと入っていくような感じで、ハンドル操作も自分の思い通りに反応してくれて高速のレーンチェンジなどが気持ち良かったです。ブレーキもSTI製bremboに変わっているのでかなり良く効きます。ただ、たまにキィーと鳴くのと、ブレーキダストが結構出るのが難点ですかね。
【乗り心地】
雑誌などにも多々書いてありましたが、やはりSTI製ビルシュタインダンパーはちょっと硬い気がします。もう少し走行すれば変わってくるのかもしれませんが、これはこれで嫌な感じはしません。それより気になったのは荒い路面走った時のロードノイズです。車体に資金を注ぎ込んだ結果、ナビもオーディオも付けないままでロングドライブをしたのですが、高速の路面が荒れた区間を走ると凄い音が聞こえてきました。ただ、綺麗な区間はかなり快適に走ることができて気持ち良かったです。タイヤが18インチになっているので、これは仕方ないのかもしれません。
【燃費】
走行距離800kmでその内高速道路に約600km位乗っていて、帰宅時が確か12.3km/Lだったと思います。タイヤも大きいのを履いてますし、たまに高回転まで回したりすると思うので、街乗りだと10km/L行かないかもしれないですね。
【価格】
確かに通常よりも100万以上高額にはなりましたが、ついている装備や限定色という事を考えれば決して悪い値段ではなかったと思います。ただ、最初から改造車扱いになるので任意保険料が高くなるのは想定外でした。
【総評】
今年は結構暖かいので私の住む地域でもあと一ヶ月位で雪が消えてくれるかもしれません。本当に楽しい車だと思うので、事故を気を付けて傷つけず大事に乗って行きたいと思います。もし20年後まで残っていたら、二十歳になった甥っ子にプレゼントしてもいいなとも考えています。乗りたいって言ってくれればですがね。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年7月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 399万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
「BRZ 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年11月24日 18:34 | ||
| 2021年8月9日 18:01 | ||
| 2018年8月17日 12:13 | ||
| 2018年6月30日 16:44 | ||
| 2017年9月4日 23:04 | ||
| 2016年7月14日 23:21 | ||
| 2016年5月22日 21:03 | ||
| 2016年5月6日 20:04 | ||
| 2016年4月13日 20:11 | ||
| 2016年1月31日 20:22 |
BRZの中古車 (全2モデル/818物件)
-
BRZ R HKSスーパーチャージャーKIT キャタライザー 前後BREMBOブレーキ LSD Dampers マフラー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 221.6万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
BRZ S アイサイト STIホイール ドラレコ 9型ナビ 18インチSTIホイール カロッツェリア9型ナビ ETC2.0 ドライブレコーダー リヤビューカメラ 追従型クルコン
- 支払総額
- 244.5万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 189.3万円
- 車両価格
- 184.3万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
78〜483万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円














