| Kakaku |
ホンダ N-BOX 2011年モデル G Lパッケージ(2011年12月16日発売)レビュー・評価
N-BOX 2011年モデル G Lパッケージ
724
N-BOXの新車
新車価格: 134 万円 2011年12月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 13〜138 万円 (1,742物件) N-BOX 2011年モデル G Lパッケージの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.21 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.19 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.95 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.93 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.83 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.64 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年3月25日 22:26 [809686-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
街乗りには良い車だと思います。
ただ、購入後に2〜3か月に1回、片道500km程走行する用事ができました。
長距離走行には耐えれる車では無いと判断し、初回車検1か月前に売ってしまいました。
(3万km走行でしたが、55〜60万円くらいが相場と言われました。)
【エクステリア】
ノーマルモデルで、フロントグリルにメッキ部品があったのがよかった。
【インテリア】
■良かった点
とにかく、後席が広いことは気に入りました。
前席を一番後ろに下げても、後席のスペースは十分あります。
室内高も高いので、後ろに乗り込みながら、荷物の積み下ろしをするときは、ほとんど立った状態で作業でき、楽でした。
それでいて、後席の裏のトランク部分にも、18リットル灯油缶3つくらいは難なく詰めました。
また2012年当時のノーマルのタント、パレットと比較し、内装が立派と思いました。
・ベージュと黒の2トンカラー。
・タコメーターがついている。かつ計器系のバックライトが緑色で、特徴的。
駐車時は、「後方視界ミラー」はかなり役に立ちました。
後ろは、車幅一杯分がはっきり見えます。
今まで乗った車の中では、後方視界は一番広く確認できたと思います。
■悪かった点
小物を収納はしにくかったです。
格納する場所自体はたくさんありますが、それぞれのスペースが小さかったり、目につきにくいところにあったり等、使い勝手は悪かったです。
また、室内高が高すぎる影響で、ノーマルのルームランプでは光量不足と感じました。夜にルームランプをつけて本を見ても見難かったです。
なお助手席が前倒しできないので、長尺ものは意外と詰めません。
【エンジン性能】
普通に街乗りをする分には、大人4人が乗っても何も問題は無いです。
ただし、高速道路を100km/hで走行すると、エンジン音がものすごくうるさいです。常時5000〜7000回転が当たり前でした。
さすがに片道500kmも走っていると、音楽等をつけていても、エンジン音がかなりのストレスになります。
(手放した理由の1つです。)
【走行性能】
これも、普通に街乗りする上では、何も問題はありません。
ただし高速道路を走ると、車高が高いので、風にあおられることが多いです。
【乗り心地】
手放すことにした最大の理由です。
乗り心地の硬さがどうしても慣れませんでした。
また、普通に街乗りしてても、細かい横揺れみたいなものを感じましたし、突き上げもひどかった。
(特に後席は、シートの土台部分が貧弱だからか、前席以上に揺れや突き上げを感じた。)
一般道を走る上では、ショックアブソーバーを変えて何とか耐えれるレベルにはなりました。
ただ、高速道路では多少マシになった程度で、基本的には我慢できないレベルでした。
【燃費】
都心の一般道で12〜15km/リットル
地方の一般道で18〜20km/リットル
高速道路走行は12〜15km/リットル
燃費の面からみても、高速道路を走るには向いていないと思います。
【価格】
車両本体価格の定価で、たしか125万円くらいだったと思います。
2012年当時で、電動スライドドア、スマートエントリー、プッシュスタート、イモビライザー、ヒルスタートアシスト、アイドリングストップ、VSCといった装置と内装の豪華さ等を考えると、適正な価格と思います。
【総評】
街乗りメイン・たまに100km程度の高速道路走行程度なら、とても良い車と思います。
軽自動車でありながら、目線の高さも高めで、ミニバンと同じ目線の高さで運転できました。
「軽自動車版ミニバン」といえると思います。
1500ccクラスのコンパクトカーより、優れていると思います。
ただし、長距離走行には全く向いていません。
軽自動車と思えばかなり頑張った車だと思いますが、2000ccクラスの車と比べると、「所詮、軽自動車」と思います。
※ただ、最近のNboxのホームページを見ていると、後席が前後にスライドしたり、スタビライザーがノーマルでも入っていたり等、私が乗っていた初期型で感じた不満や不便を解消しているようには思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 134万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXの中古車 (全3モデル/12,873物件)
-
N−BOX ベースグレード フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ホンダセンシング LEDヘッド 片側パワースライド
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 車検2年付き スマートキー プッシュスタート TV Bluetooth バックカメラ 電動格納ミラー 両側パワースライドドア スペアキー1個 純正アルミホイール
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.9万km
-
N−BOX G 7インチナビ・CD・DVD・Bluetooth 両側スライドドア 純正アルミホイール 車検2ヵ年付き
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 157.3万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜238万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
45〜503万円











