| Kakaku |
三菱 デリカ D:5 2007年モデル P (8人乗り)(2019年2月15日発売)レビュー・評価
デリカ D:5の新車
新車価格: 429 万円 2019年2月15日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2007年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | 15位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 11位 |
| エンジン性能 |
4.22 | 4.11 | 25位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | 1位 |
| 乗り心地 |
4.44 | 4.02 | 2位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | 57位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | 47位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > P (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年2月11日 12:34 [1402463-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
サブコンを取り付けましたので、再レビューします。
【エンジン性能】
サブコン取付前は0〜35km/hのもっさり感がありましたが、取付後は大分解消された結果軽快感増しました。それでも尚、1速→2速の変わり目での加速ロス感は残りましたが直ぐにターボのブースト圧がかかり再加速の力強さが増したので不満はほぼ解消しました。また、35?/h〜は益々力強く加速するようになりましたので概ね満足です。ただ、取付効果を顕著に感じるのは〜約80?/hまででのため高速道路では取付前後の差は僕にはわかないです。
【走行性能】
今回のレビューでは、前回触れなかった高速道路についてします。
サブコンの効果有無に関わらず、高速域の加速ははっきりいって不満はないですがいたって「普通」です。可もなく不可もなくです。ただ、高速安定性は圧巻モノです。4WD走行すれば背の高いミニバンとは思えないほどぶれずハンドルの微調整殆どせずとも真っすぐ走ってくれます。長距離を一定速度でクルーズするにの大変向いていると思います。シートの座り心地の良さ・目線の高さ・直進安定性が功を奏しているせいか、デリカはハンドル補正がないにも関わらずオートクルーズを使っての高速道路走行は前車のアイサイトツーリングアシスト付きフォレスターよりも疲れませんでした。
【燃費】
サブコン取付前は、一般道では平均9?/?程度でしたが11?/?程度に改善しました。高速道路では、サブコンがオンになった状態で15?/?〜16kmといったところです。
【総評】
サブコンを付けたことで、僕にとってのデリカの弱点である低速域のもっさり感が解消され益々魅力的な車になりました。一世代前のディーゼルエンジンなので低速加速の弱さがありました。それが解消されたことで元々持っている太いトルクにガソリンエンジンのような軽快感が足され80?/h位までではありますが2500-3000?のガソリンセダン並みのエンジン性能をもつSUV兼ミニバンとなりました。
参考になった29人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > P (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年2月6日 17:33 [1298893-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
子供が小学校に上がった2017年からミニバン購入を考え始めたが、私はボートトレーラーを牽引する趣味持ちのため、購入にあたっては四駆性能に重点を置いた。
初っ端に行った三菱のディーラーで四駆性能に秀でているデリカに惚れこんで購入を決めた。他のミニバンはネットで情報収集した程度でディーラーには行っていない。
どうせならモデルチェンジしたばかりの新型が欲しいと思い、2019年2月のマイナーチェンジまで待って購入。
【エクステリア】
新型デリカD5、写真では厳つい見た目だと思ったが、実車を見た時にそんなに厳ついとは思わなかった。
今では「こんな車、他に無い」を体現したような太々(ふてぶて)しい見た目が気に入っている。
夜間運転中、縦長ヘッドライトはとても明るくて見やすい。フォグランプも点灯させれば鬼に金棒。
明るいからといって、夜間に対向車からヘッドライトが眩しいことを理由にパッシングされたことは一度もない。
ただ、明け方の薄暗い中を走ったり、昼間でも薄暗い森の中を走ることがあるので、デイタイムランニングライトを装備して欲しかった。
【インテリア】
シートはとても座り心地が良く、身体がズレにくい。
家族はシートの肌触りとクッション性能が好きで、とてもリラックスできるとのこと。
USB端子がコンソール中央下に有って便利。スマホを繋ぎっぱなしにしたままエンジンスタートさせてもすぐに通電はされず、スマホに優しい仕様。
後部座席用にオプションで11インチモニターをつけた。
子供達はずっとDVDを観ているが、首が疲れるとかそういったことはないそうな。
デリカを運転するのは私だけだが、シートメモリー、ハンドルのテレスコが無いのは残念。
新型デリカが人生で初めてのミニバンで、前に乗っていた車より人も荷物も沢山乗せられるので収納に不満はない。
ルームミラー上のグラス収納ボックスが何気に便利。
純正のデカナビは見やすくていいのだが、目的地までのルートを探す条件で渋滞を回避して時間的に早い道を検索する機能がないので、そこが不満。
デカナビのBluetoothソースでiPhone内の音楽を聴いている。
128GBのSDカードを別で買って挿入済みだがCDを読み込ませたことがない。聴きたい音楽は自宅のパソコンのiTunesで編集してiPhoneでデリカに持ち込む方が楽。
デカナビ以外のナビを選べる選択肢が欲しい。Blu-rayが観られたらなあとは思う。
【エンジン性能】
パワフルなディーゼルターボは最高。
踏み込まなくても急な登り坂をグイグイ登っていく登坂力に大満足。
【走行性能】
三菱独自の四駆性能(?)で安定感バツグン。
二駆だと滑りまくる泥濘でもデリカだと全くスリップしない。
未舗装のスロープ利用でも、こんなに安心感のある車はない。
初めて使うパドルシフトにもすぐ慣れた。
エンジンブレーキを効かせられるのが楽しい。
高速道路ではオートクルーズコントロール(ACC)が便利。
料金所のETC利用時はACCを一時的に解除して低速でETCゲート通過後にスイッチ一つで再びACC作動できる。
高速走行時、隣の車線に後続車が追いついて来たらドアミラーにそれを知らせるランプが点くし、ウインカーを出すと警告音が鳴る。シフトをRに入れると車の後部を動くものに反応して警告音が鳴る等の安全装備が嬉しい。
安全装備として自動ブレーキサポートがついているが、車速が出ていると前方の障害物に衝突する予測をして警告音が鳴ったり、自動ブレーキがかかることがあった(8ヶ月で警告音は4回、自動ブレーキは1回)。
【乗り心地】
こんなに長距離運転しても疲れない車は初めて。
車内はとても静かで、ついついディーゼル車であることを忘れてしまう。
暖冬とはいえ朝は冷え込むのでシートヒーターがありがたい。
パワーウインドウも、運転席で4窓分全てオート操作できるので便利。
【燃費】
排気量の割には良い。
四駆AUTOモード、普段は街乗りでリッター9キロ。一般道をそれなりのスピードで走ればリッター12キロ。
高速道路だけならリッター16キロ超え。8ATは伊達じゃない。
2WDにすれば更に伸びる。
【積載能力】
以前はノンターボのステーションワゴンでカートップやボートトレーラーを牽引して山を登って下るのにヒイヒイ言って釣行していたが、デリカは荷物がよく載り、力強い走りが出来る車なので、ボート牽引釣行が断然楽になった。
荷室はフックがいたるところについていて、荷物留めに便利。
バックドアにはオートクロージャー機能がついていて、オートロックも可能。
【価格】
他社の同型ミニバンに比べると高い。
デリカを買う値段で他社の人気ミニバンならオプション多数つけてもお釣りが来るだろう。
ただ、ミニバンでこの走行性能を持った車は無いのでどうしようもない。
この価格は、剛性の高いしっかりしたクルマを作るのに必要な経費なのだろうと思っている。
ここはもう三菱自動車のモノづくりの精神を信じるしかない。
【総評】
買って良かった。
釣行時、ステーションワゴンだと後部座席を倒さないと荷物が載せきれなかったが、ミニバンなら荷物を載せて自分以外に3人も釣りに連れて行けるし、デリカなら雨で泥濘化したり、雨水でえぐれて溝が出来たスロープでもスタックするかもしれないという不安が全く無いのは精神的にとても楽。
リアカメラの位置も高く、バックでボートを下ろす時もとても見やすい。
自分がしたい事にトラブルなく応えてくれるデリカは本当に良い車だと思う。
エンジンスターターを後付けで付けた。
朝夕の暖機運転で車内があったかい。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デリカD:5の中古車 (3,034物件)
-
- 支払総額
- 195.3万円
- 車両価格
- 176.9万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 424.4万円
- 車両価格
- 409.5万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 498.3万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 573km
-
- 支払総額
- 488.2万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 144km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
102〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
15〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
138〜452万円
-
152〜349万円
-
116〜3918万円












