| Kakaku |
BMW 5シリーズ セダン 2010年モデル 528i M Sport(2014年6月27日発売)レビュー・評価
5シリーズ セダン 2010年モデル 528i M Sport
138
5シリーズ セダンの新車
新車価格: 750 万円 2014年6月27日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.19 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.39 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.91 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 528i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2015年5月31日 12:19 [826768-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
前から |
後ろから |
アダプティブLEDヘッドランプ |
![]() |
![]() |
![]() |
デジタルメーターECO |
デジタルメーターコンフォート |
デジタルメータースポーツ |
【エクステリア】
前期型(初期6気筒523i)からの乗り換えです。(家族からアホかと言われてます笑)
2014年モデルのアルピンホワイトのMスポーツを選択致しました。523は黒でしたが、白は膨張色で、より大きく、やんちゃに見えます。
ホイールは18インチのMスポ標準のものです。自分は標準が好きなので他のサイズ等には変えないつもりですが、前245、後ろ275は太すぎやせんかと思いましたが、走り出したら後で述べる4気筒ツインターボエンジンの恩恵でしょうか、違和感はありませんでした。
また、今回標準装備となった、アダプティブLEDヘッドランプもより精悍な顔つきの印象となっている。このLED。明るさについてどうかなと思っていましたが、むちゃくちゃ明るい!そして白いです。ハイビームでの対向車眩惑防止機能はまだ試していませんが、高速道路等での全走車、対向車におけるハイロー切り替えを自動でやってくれるそうなので楽しみです。ついでにフォグランプもLEDが標準装備となっています。(フォグはほんとは黄色がイイですが。)
【インテリア】
前回は木目トリムにブラウン革でしたが、528のMスポは標準で、アルミヘキサゴンとダコタレザーブラック革仕様です。実は523iMスポはアルカンターラですのでこちらが良かったのですが、エンジンの馬力が欲しかったので528の黒革仕様のまま注文となりました。
シート形状は、若干Mスポ仕様はバックレストの左右が狭くなっており、背中のホールド感は向上しています。体が左右に動く範囲が狭くなるのでどうかなと思いましたが、乗ってみるとかえって疲れないことが判明!これはいいです。
今回のマイナーチェンジ後、2014年に528から標準装備となったものに、デジタルメーターパネルとアダプティブLEDヘッドランプがあります。このうちデジタルメーターパネルは非常に先進的で美しく、また各種の情報を見ることが出来ます。ECO-Proモードは写真のように青を基調とした表示でタコメーターの代わりにパワーとチャージ表示となります。コンフォートモードの時は通常の表示となりますが、おもしろいのはタコメーターの針が指し示す回転数の表示が大きく表示されるところです。これイイですよ!
スポーツモードでは、速度計はアナログではなく、デジタル表示となりまして、スポーティーな演出がなされております。またシフトアップのタイミングをタコメーターの方のインジケーターで知らせてくれます。
【エンジン性能】
N20B20A、4気筒ツインスクロールターボです。前期528の直6自然吸気エンジンとの比較は、523iを買う前に528i6気筒に一度だけ試乗しましたが、頭が4気筒の方が軽いので回頭性は新型の方が良いです。ふけ上がりのフィーリングも乗ってしまえば4気筒もBMWが作ってるだけあって、淀みなくふけ上がりますが、コンフォートモードにおいて、3,500rpmあたりからフォワー!と太い音がし始め小さいエンジンながら頭がヘッドレストに押しつけられる加速を得ることが出来ます。これでサーキット走らせる御仁はほとんどいないでしょうから、町、高速道路共に、必要充分な加速を得ることが出来ます。523の4気筒は試乗しておりませんので分かりませんが、所有していた6気筒523と比べると雲泥の差があります。音はシルキーシックスには敵いませんが、4気筒も走らせば野性的でいい音がしますよ!ただしアイドリングの音はイマイチです。。。ここら辺を望むのであれば、6気筒ターボを買うしかありませんね。
【走行性能】
操舵性にはおなじみ、インテグレイテッド・アクティブ・ステアリングで、前期、E61を所有していましたので慣れています。がタイヤが太くなってどうかなと思っていましたが、たぶんエンジンが軽いのか回頭性は上がったように感じます。また、前期型ではスポーツモードでは後輪が心許ない感がありましたが、275のタイヤはしっかりとグリップしてくれますので、安心ですね。
【乗り心地】
Mスポになり、足が硬くなる筈ですが、乗りだしの感じでは、E61と似た硬さがありますが、60km/h以上のスピードになると良く舗装された、幹線道路では地面に吸い付く感じで非常に安定した走行をしてくれます。これには驚きでした。サスペンションの方も表に出ない改良があったかもしれませんね。また、タイヤが523の17インチ225から18インチ245,275になりましたが、概ね良い印象です。しかし、デコボコが多い道では18インチ、ガタゴトします。。。
【燃費】
523が平均8km/Lでしたが、乗り始めてまだ1ヶ月経っていませんが、いつもと同じ道を通勤していますが、10km/L程です。ECO?Proとアイドリングストップの効果はこれから評価ですね。
【価格】
私は、7月の値上げ情報(ディーラー担当者)と来年の消費税10%をにらんでの買い換えです。これで満足です。
【総評】
後期のこなれた車両であることと、フルモデルチェンジをにらんだオプション盛りの状態になってくるであろう現在、買い時だと思います。値引きも期待できますよ?
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
5シリーズセダンの中古車 (全5モデル/640物件)
-
5シリーズ 523i ENERGY MOTOR SPORT仕様 4本出しマフラー ETC Bカメラ
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
-
5シリーズ 523i カスタム車両ホワイト&ブラックツートンカラー/17インチブラックアルミホイール/Aftermarket Aero/ETC/バックカメラ/禁煙車
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 473.8万円
- 車両価格
- 455.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
55〜1830万円
-
66〜1033万円
-
72〜1119万円
-
58〜1830万円
-
29〜5920万円
-
45〜852万円
-
243〜1896万円
-
96〜798万円
















