| Kakaku |
スバル レガシィ ツーリングワゴン 2009年モデル 2.0GT DIT spec.B EyeSight(2013年11月28日発売)レビュー・評価
レガシィ ツーリングワゴンの新車
新車価格: 358 万円 2013年11月28日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2009年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.98 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.85 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.71 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.80 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.08 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > レガシィ ツーリングワゴン 2009年モデル > 2.0GT DIT spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年10月27日 18:44 [752548-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
比較が16年前のBH5A GT-VDCなもんで、当たり前と言えば当たり前ですが、進化しまくりに驚いています。まだ100kmちょっとしか乗っていませんので、現時点での評価です。
【エクステリア】
ややずんぐりむっくりなデザインですが、決して悪くはありません。BH同様サイズ一杯まで使い切っている感じで好感も持てます。ボンネットはもうちょっとノッペラでも良かったかも知れません。ただ、やっぱりデカいです。走行中はともかく、フロントの見切りや車庫入れなどには慣れが必要なようです。
【インテリア】
これと言って可も無く不可も無くと言った感じです。ある意味スバルらしいシンプルな感じ。EyeSightのカメラが若干気になります。特別仕様の260km/hメーターは実用上ちょっと問題ありかと。見栄えとしては良いのですが、180km/hより上はサーキットに持ち込んだとしても使われないので、自分としては必要ないと思います。それとメーター自体が小さめで、若干ですが子供っぽい様な印象を受けます。マルチインフォメーションディスプレイのECOゲージは不要だと思います。インフォメーションメーターの瞬間燃費と情報が被っていますから。
【エンジン性能】
文句なくパワフルで、Iモードでも圧倒的な加速力があります。これでもまだ慣らし中なので全開にはしていません。低回転域でも余裕の走りが出来るため、無理にアクセルを踏み込む必要もありません。高回転域を使って楽しむBHとは対照的です。
【走行性能】
非常に高いと思われますが、なにぶんまだあまり走っておらず、具体的には書けません。今のところBHよりは安定感が高いと感じています。
【乗り心地】
初めてのビル足ですが、まだこなれていないのか堅く、しなやかさに欠けています。とは言え決して嫌な堅さでは無く、不快と言う訳ではありません。日本的な高級車のイメージとは懸け離れていますので、人によっては意外な印象を受けるかも知れません。
追記(2014.10.26)
最初の頃よりだいぶしなやかになってきた感じがします。ただ、それが本当にしなやかになったのか、あるいは体が慣れたのかは不明です。後部座席に乗せた兄によると、首都高の繋ぎ目などで、体が跳ねるそうです。
【燃費】
今のところエンジンを掛けっぱなしでナビの設定やバージョンアップをしているため、11km/Lくらいの様です。まだまだ参考程度にしかならないですが。
追記(2014.10.26)
高速主体、そしてほぼEyeSight任せでの燃費です。走行距離740kmで給油量が55.5?、燃費が約13km/L(満タン法)、インフォメーションメーターの平均燃費が13.7km/Lでした。残燃料からある程度の安全率を考慮したとしても、約800kmは走る事になります。ハイパワーターボとしては非常に優れていると思います。今後アタリが出ればさらに伸びる可能性もあります。
【価格】
スペックを考えると妥当だと思いますが、決して安い訳でもありません。値段的には高級車と言って良く、その割には装備などが貧弱とも言えます。評価は値引き込みと考えてください。(本体値引きはもっと大きいのですが、一応内緒にしてと言われているのでこの程度にしてあります。)
【総評】
当初レボーグを考えていたのですが、車幅や回転半径がレガシィと同じ等、私からすると謎仕様であった事、新型車なので値引きが期待出来ず手が出ない事から、BHからの買い換えを1〜2年先と考えていました。もちろんレガシィは手が出ない価格でしたし。ところがディーラーから大幅値引きの提案を受け、車幅や回転半径が同じなら、室内が広いレガシィの方が魅力的な事もあり、急遽購入を決意。交渉わずか数時間と言う、超短期決戦で契約に至りました。レボーグのEyeSight Ver3にも未練はありましたが、実際に乗ってみてVer2でも十分に実用的であり、購入して良かったと思ってます。
あれもこれもと色々な機能が備わっていますが、使いこなすのは大変そう。取扱説明書の分厚さにも圧倒されます。レガシィもここまで来たのかと言う思いと、それでいてプラスチック感丸だしな内装など、変わっていない部分もあり、良くも悪くもレガシィを買ったんだなぁと言う実感が湧いてきます。BH5A同様、末永く付き合っていきたいと思います。
追記(2014.10.26)
ホイールベースの長さと車幅から、車庫入れがかなり難しくなっています。なかなか慣れる事が出来ません。車庫の制限は横幅が2mまでであり、もう少し余裕があると思っていたのですが、たかが8cm、されど8cmですね。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
レガシィツーリングワゴンの中古車 (全5モデル/823物件)
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 59.5万円
- 車両価格
- 39.5万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円










