| Kakaku |
トヨタ プリウス 2009年モデルレビュー・評価
プリウス 2009年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 25〜312 万円 (3,047物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2011年12月19日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| L | 2009年5月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2011年12月19日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2009年5月18日 | フルモデルチェンジ | 37人 | |
| S LEDエディション | 2011年8月1日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| S LEDエディション | 2010年11月1日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| S ツーリングセレクション | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S ツーリングセレクション | 2011年12月19日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| S ツーリングセレクション | 2009年5月18日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| S ツーリングセレクション G's | 2011年12月26日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| S ツーリングセレクション・マイコーデ | 2014年8月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| S ツーリングセレクション・マイコーデ | 2012年10月22日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| S マイコーデ | 2012年10月22日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| G | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G | 2011年12月19日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G | 2009年5月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| G LEDエディション | 2011年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G LEDエディション | 2010年11月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G ツーリングセレクション | 2011年12月19日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G ツーリングセレクション | 2009年5月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G ツーリングセレクション・レザーパッケージ | 2011年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ツーリングセレクション・レザーパッケージ | 2009年5月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.03 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.20 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.77 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.55 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.46 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.61 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル > S ツーリングセレクション G's
よく投稿するカテゴリ
2019年6月12日 13:07 [1234402-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
まずまずだと思う。
【インテリア】
インパネ回りやドア内張はプラスチック丸出しで、質感どうこう以前の問題。
ドア内張の吸音材ペラペラで車内の音楽がAftermarketへ丸聞こえ。ありえないくらい防音防振対策ができてない。
音響に関しては、論外な音しか出ない。
【エンジン性能】
市街地なら問題ない動力性能。高速では使い物にならない。
【走行性能】
走らない。高速では快適性のかけらもない。不安なボディー剛性。
DとBのシフト操作を繰り返さないとフットブレーキだけでは不安。
【乗り心地】
ダメ。全くダメです。
【燃費】
市街地なら16〜17km 高速19kmくらい。
【価格】
なんでこんなのが、乗り出し300万以上するのか?不思議?
試乗しないで購入したのが大失敗。手放す時も、全く愛着を感じなかった車はこれ1台のみ。
【総評】
とにかく満足できる車ではないです。乗るたびにストレスがたまり1年が限界でした。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年7月9日 13:29 [718112-5]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
良くも悪くはない。
【インテリア】
これはダメだ。プラスチキシーで張りぼて。
軽四以下。
【エンジン性能】
エコモードなど使ってたらストレスが堪るだけ。
パワーモードにしたら出るには出るが、1800+モーターにしては、さほどでもない。
エンジンが唸るだけ。
【走行性能】
なににしても、アクセルワークなどワンテンポ遅れる。
ブレーキなど、リアまでディスクにしてるにもかかわらず、止まりもしない。
ハンドリングも、路面の情報がワンクッションかまされてる感じがあり、ダイレクト感がない。
なんせ乗っててちっとも面白くないクルマ。
【乗り心地】
足回りは、カローラ フィールダーよりマシかなと思ったら、高速道路走行では不安定。
凹凸などの突き上げ感は、一丁前だが、後の始末が悪い。
高速道路走行時の車線変更等で、フラフラとふらつく。
なんかワンクッションかまされてるような、足が地に着いてない感じ。
これも乗ってって面白くない。
【燃費】
確かに燃料を入れる回数が減った。
でも距離を多く走るのはいいと思うが、少ししか乗らないのはダメだと思う。
この車にとっていいのはこれだけ。
【価格】
この値段で、ハイブリットで燃費がいいからと言っても、インテリアや、乗り心地、ステアリングフィールがいくらなんでも安っぽい。
【総評】
乗ってってほんとしょーもないクルマ。どうしょーうもない。
これでどっか遠くに行こうという気にならない。
根本的な、クルマつくりの意気込みというのが、全く感じられない。
仕事で使うには、経済的でいいかもしれませんが、トヨタ車好きの私でも、個人でこれに乗ろうとは全く思いません。
燃費ばかり力(コスト)が掛かってるのは分かりますが、ちょっとは(無理っぽいが)根本的なところも煮詰めてほしいものです。
参考になった104人(再レビュー後:65人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2016年3月6日 12:01 [911031-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
ニュービートルほどではないが、見切りがメチャクチャ悪い。
トヨタ全般に言えますが。
プリウスはド下手なジジイかおばはんが人の邪魔をするイメージですが、見切りが悪いのも一因か?
【インテリア】
狭い。
とにかく荷物が積めない。
軽自動車並み。
【エンジン性能】
非力です。
【走行性能】
非力です。
【乗り心地】
ハイブリッドなので静かで、良い気がするだけ。
【燃費】
良いです。
しかしながら本体価格を考えると如何なものかと?
【価格】
インサイトのおかげで安くなりました。
でも高いですよ。
【総評】
営業車でなければ絶対いりません。
売価見て下さい。
これだけ出すなら私ならティアナかキザシの新車買います。
スーパーしか行かないジジババは全く必要ない車です。
長距離乗る人以外は全く必要ない車です。
この売価でこの狭さ、運転しにくさは私の価値観では存在意義0です。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル > S ツーリングセレクション・マイコーデ
よく投稿するカテゴリ
2015年12月6日 21:48 [882064-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【外観】
一目でプリウスと分かる外観。
デザイン、視界は悪くないが、室内はやはり狭い。
【インテリア】
正直言って、最低の質感。
自宅にもう1台ある軽自動車(日産デイズルークス)のほうがずっと良い。
それくらいプリウスのインテリアは良くない。
簡単に傷が付いたりしてしまうカチカチのプラスチック。
センターメーターは、目新しさだけで、運転席からはやはり見にくい。
センターメーターの利点は左右どちらのハンドル取り付けでもダッシュボードのメータ位置変更が不要である事、メーカー側の利点。
当たり前だが視線の移動はむしろ増える。
下を見れば済むものが、左と下に目線を動かす必要があるわけで、誰が考えても、視線移動量が減るなんて道理に合わない。
この車を良いとの評価して見える方は、トヨタ関係者の宣伝のための書き込みか、どの車でも良いと思っている人なので、注意。
この車を所有し、毎日使っているが、どこが良いのか分からない。
金儲けのためにするコストダウンもほどほどにして欲しい。
【エンジン性能】
高速道路をよく利用するが、高速道路での燃費が良くない。
ハイブリッドが全く役に立たない(逆に、車重の重さや、働かないモータの抵抗がネックになる)高速道路での燃費は、ガソリン車以下。
期待外れ。
エンジンのパワーがないため、元気よくアクセルを踏んで走ると、市街地で15km/Lを割る。
【乗り心地】
細かな振動とロードノイズがひどい。
特に後席左側の席に座ると、左下から、振動とともに、ロードノイズがはっきりと聞こえる。
出来の良い最新の軽自動車より、うるさい。
安物サスペンションのためか、とにかく細かい振動をひろう。
その振動で、内装が、ビリビリ、パキパキと、きしむ。
最近、内装のきしみ音が、いっそうひどくなってきた。
この車に乗っていると、ストレスがたまり、疲れる。
【満足度・総評】
ハイブリッドと言うだけの車。
コストダウンの塊。
燃費以外何の取り柄も無い車。
ドアを閉める時も安っぽい音。内装のキシミ音は対策をしても無くならない。それどころかひどくなる。
雨の日に走ると、タイヤハウスに水が当たる音がはっきり聞こえる。それほどロードノイズは大きい。(特に後輪)
購入してとても後悔した車は、今まででこのハイブリッド車だけ。
長年トヨタ車を乗ってきたが,近年のトヨタの金儲け体質、
激しく売れれば良しとした企業体制は残念。
もう,トヨタ車は二度と買いたくない。
直ぐにでも乗り換えたいほど残念な車。
トヨタ関係者が、宣伝のために、良い評価を書いているので、注意してください。
実際はこんな車です。
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 21:03 [648849-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
・30後期Sグレードで内装はアクアです。
【エクステリア】
・前や横から見たらスポーティで品がありますが、後姿は×です。
【インテリア】
・プラスチック部分等は自宅の軽トラのほうが材質に高級感があります。ドアの内張りはモケットみたいな、今まで見たことの無いような変な安っぽい布貼りです。汚れが付いたら取れません。
・空調の操作パネル付近に、パーキングSWや、スタートSWが配置されていて、走行中に空調をOFFにしようとして、パーキングSWを押したことが数回あります(当然、その時はパニックです)。よく、リコール対象にならないものだと・・・・。
・ダッシュボードから運転席と助手席の間まで、理由のわからないブリッジのようなセンターコンソールがあります(デザイナーの趣味?)。
【エンジン性能】
・出足はモッサリしてます。パワーモードにするとやけに元気が良くなりますが、極端過ぎて常用する気にはなれません。
・EVモードは、充電量が十分に無いと切り替わりません。ほとんどの場合、拒否されます。また、ほんの少しアクセルを踏むと、勝手に解除されます。30後期型は、確か、PHVと同出力のモーターを積んでるはずなのに、なぜECUの制御をこのようにしてるのか理解に苦しみます。
【走行性能】
・サスペンションはいわゆる地に足が着いてないような感じです。運転していても、ちっとも楽しくありません。どこかへドライブに行こうかなんていう気は失せてしまいます。
在来線のポンコツ電車を運転しているような感じです。三菱のPHEVなんかは、もっと高品質そうなモーター音がするんですけどね。
・見切りは、前後とも非常に悪いです。
【乗り心地】
・モーター走行時は、静かです。エアコンも電動なので、快適です。シートもごく普通です。
【燃費】
・良いです。20km以下にはなりません。しかし、元は取れないと思います。
センターにエコメーターが表示されるので、アクセルを踏むのが、罪悪感に襲われるようになります。
【価格】
・妥当か、安いと思います。
【総評】
・通勤専用か、運転の楽しさ等に全く興味の無い人が乗る車です。前後の見切りが悪いので、買い物車としても失格です。
私は、購入して1年で売り払いました。乗るたびに、人生に疲れていくような、精気を吸い取られるような感じで、耐えられなくなりました。
少しでも、ドライブが好きとか、車好きの人は、間違っても買ってはいけません。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 3件
2012年11月24日 00:26 [549775-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,420物件)
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 202.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 268.9万円
- 車両価格
- 260.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 104.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 195.6万円
- 車両価格
- 180.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円












