| Kakaku |
『現代の日本車らしい車』 トヨタ プリウス 2009年モデル haya@さんのレビュー・評価
プリウス 2009年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 25〜312 万円 (3,028物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル > S LEDエディション
よく投稿するカテゴリ
2022年8月11日 08:07 [1609144-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
デザインはなかなか凝った感じはする。4代目のデザインがかなり評判が悪いのは理解できる。
デザインは良いものの若干鉄板の薄さが気になります。軽量化を図っているのでしょうか。
【インテリア】
デザインはなかなか良いと思いますが、質感は0ですね。凄く、プラスチックな内装で値段相応のものではないです。安っぽさが前面に出ています。
【エンジン性能】
このアトキンソンエンジンはどうにかなりませんかね?回すと音だけが大きくなり全く走りません。
この辺が質感を悪くしている要因だと思います。
これは日本のハイブリッド車全般に言えることですね。
燃費重視の日本人ならではのエンジンです。
【走行性能】
街なかでの走行はそんなに不満を感じることはありませんが、高速での走行は不安定。山道では車体の捻じれを感じます。タウンユースの車ですね。
【乗り心地】
街なかでの走行はバタバタ感はあるものの、そこまで不満を感じるものではありません。
【燃費】
これは一番素晴らしいと思います。日本の技術力の高さを感じます。
【価格】
妥当の価格だと思います。いや、ちょっと内容からすれば安めでしょうか。
【総評】
非常にコストパフォーマンスが良い車です。コストを掛けずに車を乗りたい人にとってはとっても良い車です。故障はほぼゼロ!日本製品は優秀です。
車好きにはお勧めできません。走行性能や動力性能はめちゃくちゃ悪いです。バッテリー残量があればそこそこ早く走れますが、速くはないです。乗り心地もごつごつしているし、車内の質感は安い軽自動車レベル。買う価値はないかな。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2011年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 236万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
「プリウス 2009年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月27日 18:30 | ||
| 2025年10月20日 19:46 | ||
| 2025年1月16日 16:54 | ||
| 2024年12月1日 07:18 | ||
| 2024年5月8日 18:48 | ||
| 2024年3月24日 09:15 | ||
| 2023年5月27日 19:24 | ||
| 2023年2月26日 17:19 | ||
| 2022年8月11日 08:07 | ||
| 2022年8月9日 01:07 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,354物件)
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 301.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
プリウス Z 4WD 寒冷地 プッシュスタート トヨタセーフティセンサー パワーバックドア パノラマルーフ シートヒーター パワーシート アラウンドビューモニター ETC BSM
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 277.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 309.7万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円








