| Kakaku |
『今現在最高のファミリーカー!』 トヨタ プリウスα 2011年モデル u-ske.さんのレビュー・評価
プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,416物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S ツーリングセレクション (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 06:58 [638720-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。
S ツーリング3列仕様で寒冷地にしました。
【エクステリア】
素直にかっこいいと思います。
フィットシャトルのフィットをただ伸ばした的な違和感は無く、上手にまとまってると思います。
それと、寒冷地仕様のリアフォグも個人的には気に入っております。
バックランプが1個になってしまうという事に違和感があり、あまり人気が無い様ですが
ヨーロッパ車(例えばfiat 500など)は片側リアフォグが一般的です。
機能としてはあまり使いませんが、見た目はユーロチックで満足しております。
【インテリア】
やっぱり値段を考慮するとチープ感は否めません。
傷も付きやすい。
トヨタさん!よろしくお願いします。
【エンジン性能】
最新技術のハイブリッド!
文句の付け様がございません。
インテリアにケチをつけましたが、この技術を買ったんだと思えば納得させられてしまいます。
【走行性能】
嫁の車とはいえ1Boxのロール感が大嫌いな私にはステーションワゴンタイプが限界で、1Boxタイプのスパイクを運転するのは嫌で仕方ありませんでした。
義両親が20プリウスに乗っていますが、乗り比べるとやはり20の方が軽快なフットワークです。
ですが、αもワゴンカテゴリーで考えるとなかなかのものです。
(国産ステーションワゴンの礎を築いたレガシィの走行性能とは比較になりませんが...)
1Boxにありがちなロール感はほぼ無く、極めて乗用車ライクなハンドリング。
シートリフターを最下段にすれば、より低重心になった気で運転できます。
つくづくドラポジは重要だと思いますw
【燃費】
1タンク私の運転で使い切ったことが無いので嫁のラフな運転での燃費ですが、平均街乗り20キロくらいでしょうか。
私の燃費運転でメーター燃費で28.1kmというのが今のところ最高の燃費です。
【価格】
割高感は否めませんが、上記の通り最新技術を買ったんだと考えるしかありませんね。
渋滞でストップ&ゴーを繰り返す中、排気ガスも出さずスーッと走ってる時間が大好きです。地球に優しいECOに投資したと思えばいいかな?と思っております。
【総評】
3列目が補助席程度に使えればいいというご家庭であれば、今一番のファミリーカーではないでしょうか。
本当に購入して良かったです。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 308万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった187人(再レビュー後:187人)
2013年10月11日 06:50 [638720-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
嫁の車として、モビリオスパイクからの買い替えです。
S ツーリング3列仕様で寒冷地にしました。
【エクステリア】
素直にかっこいいと思います。
フィットシャトルのフィットをただ伸ばした的な違和感は無く、上手にまとまってると思います。
それと、寒冷地仕様のリアフォグも個人的には気に入っております。
バックランプが1個になってしまうという事に違和感があり、あまり人気が無い様ですが
ヨーロッパ車(例えばfiat 500など)は片側リアフォグが一般的です。
機能としてはあまり使いませんが、見た目はユーロチックで満足しております。
【インテリア】
やっぱり値段を考慮するとチープ感は否めません。
傷も付きやすい。
トヨタさん!よろしくお願いします。
【エンジン性能】
最新技術のハイブリッド!
文句の付け様がございません。
インテリアにケチをつけましたが、この技術を買ったんだと思えば納得させられてしまいます。
【走行性能】
嫁の車とはいえ1Boxのロール感が大嫌いな私にはステーションワゴンタイプが限界で、1Boxタイプのスパイクを運転するのは嫌で仕方ありませんでした。
義両親が20プリウスに乗っていますが、乗り比べるとやはり20の方が軽快なフットワークです。
ですが、αもワゴンカテゴリーで考えるとなかなかのものです。
(国産ステーションワゴンの礎を築いたレガシィの走行性能とは比較になりませんが...)
1Boxにありがちなロール感はほぼ無く、極めて乗用車ライクなハンドリング。
シートリフターを最下段にすれば、より低重心になった気で運転できます。
つくづくドラポジは重要だと思いますw
【燃費】
1タンク私の運転で使い切ったことが無いので嫁のラフな運転での燃費ですが、平均街乗り20キロくらいでしょうか。
私の燃費運転でメーター燃費で28.1kmというのが今のところ最高の燃費です。
【価格】
割高感は否めませんが、上記の通り最新技術を買ったんだと考えるしかありませんね。
渋滞でストップ&ゴーを繰り返す中、排気ガスも出さずスーッと走ってる時間が大好きです。地球に優しいECOに投資したと思えばいいかな?と思っております。
【総評】
3列目が補助席程度に使えればいいというご家庭であれば、今一番のファミリーカーではないでしょうか。
本当に購入して良かったです。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 308万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「プリウスα 2011年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月14日 19:24 | ||
| 2021年10月24日 03:37 | ||
| 2021年10月13日 21:14 | ||
| 2021年9月22日 16:20 | ||
| 2020年12月10日 02:58 | ||
| 2020年10月2日 14:31 | ||
| 2020年6月5日 00:43 | ||
| 2019年10月18日 00:12 | ||
| 2019年7月15日 23:26 | ||
| 2019年3月22日 22:38 |
プリウスαの中古車 (1,416物件)
-
- 支払総額
- 135.1万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 163.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 111.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
114〜352万円






