| Kakaku |
『燃費は、よいクルマです』 トヨタ プリウスα 2011年モデル KIM.TAKOさんのレビュー・評価
プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,405物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S Lセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年3月30日 22:49 [584512-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
トヨタ・ウィッシュ(初代)からの乗り換えです。9年で19万キロ走っていました。プリウスαは、普段は、主人が通勤用に、休日は私が使っています。クルマには、あまり詳しくない夫婦の意見として読んでください。
もともとは、ウィッシュ(2代目)を購入する予定だったのですが、鉄ちゃんで走りまわる主人が、1年に約2万キロのペースでクルマに乗るため、「ハイブリッドにしたら、どうだろう!?」という理由で、プリウス、プリウスα、ホンダ・フリード(ハイブリッド)と検討し、昨年7月にウィッシュでもお世話になったネッツ店で契約、昨年10月後半に納車されました。半年で、5500キロほど走っています。
【エクステリア】
「3」ナンバーですが、横や後ろから見た感じは、ウィッシュに似ています。「ハイブリッド」のエンブレムを見て「プリウスα」と分かる感じです。プリウスのような独特感はないです。
【インテリア】
プラスチック感があり、お値段の割には、お安い造り!?高級感は、全くありません。メーター類がセンターに集中して配置されているのですが、これは、特に見にくいとは思いません。スピードメーターもデジタルで、近未来感!?を感じます(今までが、アナログだったから?)
Lセレクションなので、シート表皮は選べません。少し暗い雰囲気かな!?あと、シートの上下調節も出来ません。分かっていたこととは言え、180cm近い主人は、最初は不満たらたらでした。最近は、慣れてきたのか、主人の重み!?でシートが下がってきたからか、特に不平は言っていません。
【エンジン性能】
アクセルを踏んで低速で走っていると、「ヒュー」という独特のエンジン音がします。モーター音だと思います。鉄ちゃんの主人は、「インバーター制御の電車みたい」と喜んでいます。ある速度に達するとエンジンも始動します。私は、モーターだけで走り出した時は、ウィッシュと比べると遅いような気もするのですが・・・。1800+αのエンジン性能と聞いているのですが、登坂車線があるような登り坂だと、軽自動車に抜かれている気もします。もちろん、アクセルを踏み込み、パワーモードで走ると、それなりの走りなのですが・・・。ウィッシュよりアクセルの踏み込みが必要かな!?
【走行性能】
登り坂は、エンジン性能に書き込みした通りです。平坦な道は、かろやかな走りです。まだ、高速道路で走ったことがないのですが、一般道の平坦部での走りから考えると、かなり良いのではないかと感じます。
【乗り心地】
普通です。静かです。大音量でオーディオを聞いていると、外に漏れ聞こえているようなので、恥ずかしい思いをする時があります。
「3」ナンバーのため、前方のコーナー・後方は、完全に死角になり見えにくいです。前方には、主人は、ポールを付けるつもりだったのですが、ディーラーの営業の方のアドバイス!?により、コーナーセンサーに変更しました。これが、意外に役立っています。時々しか乗らない私にとっては、大助かり。
シフトレバーも簡単に動かせます。力を入れる必要もなく、軽く動かすだけで、「D」や「R」に入ります。
【燃費】
ウィッシュがリッター実質10キロ。プリウスαが実質15〜17キロ。カタログ通りには走らないのですが、良いと思います。プリウスに乗っておられる方が、我が家がプリウスαを買う前、「あのクルマ、前回、いつ給油したか忘れてしまうぐらい」と言っておられたのですが、我が家でも、そのような感覚です。ウィッシュは週1で給油していたのですが、主人の乗り方が良いためかどうか分かりませんが!?同じ走行距離でも2〜3週間に1度程度の給油です。さすが、ハイブリッドカー。満タン給油してもウィッシュほども給油タンクがないので、経済的にも助かっています。
【価格】
ディーラーの営業の方が、前回のウィッシュと同じ方でした。「頑張ります」で弾いてきた金額が、すべて込みで車体価格程度の金額でした。オプションは、前方のコーナーセンサー・フロアマット・ナンバーフレーム・ドアバイザー・ウィッシュからのナビとリアカメラの移設料です。
【総評】
私は普段バイクに乗っていて、プリウスαは主人が乗っていない時にしか乗っていません。私にとって厄介な存在はパーキングスイッチ。エンジンをかけたまま、クルマを離れる時(自動販売機でジュース等を買ったりする時ですが)、なぜか「パーキングスイッチ」を押し忘れてしまい、クルマから降りようとしてドアを開けてみると、クルマが動いていて、慌ててしまうことがあります。時々しか乗らない私だけかと思っていたのですが、毎日乗っている主人も同じことをしているようです。主人は訓練のため、交差点で止まるごとに「パーキングスイッチ」を押しているそうですが、慌てていると訓練も役立たず、動いているクルマにさらにパニックっているそうです。
燃費に関しては不満がないのですが、主人が(私も)ですが、いつ事故を起こしてしまうかと考えると不安です。命はお金に変えることができませんから。乗っているうちに、慣れてくるのかしら!?主人は、よほど、この点に関してはイヤらしく、「MT車に乗り換えたい」とこぼしていますが、私は、「何もそこまで飛躍しなくても、ウィッシュで問題なかったのだから」と思います。でも、クルマに関しては、特に、今まで不満を言わなかった主人が、そこまで言うのだから、毎日乗っている主人にとっては、よほどなのでしょうね。なので、満足度は「2」です。「1」でないのは、やはり、燃費は抜群なので。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
参考になった8人
「プリウスα 2011年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月14日 19:24 | ||
| 2021年10月24日 03:37 | ||
| 2021年10月13日 21:14 | ||
| 2021年9月22日 16:20 | ||
| 2020年12月10日 02:58 | ||
| 2020年10月2日 14:31 | ||
| 2020年6月5日 00:43 | ||
| 2019年10月18日 00:12 | ||
| 2019年7月15日 23:26 | ||
| 2019年3月22日 22:38 |
プリウスαの中古車 (1,405物件)
-
プリウスアルファ Sツーリングセレクション ガラスルーフ メモリーナビ bluetooth
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 145.5万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 71.3万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 111.7万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
114〜352万円





