| Kakaku |
『低中速域が実に乗りやすい』 ホンダ ゼスト スパーク 2008年モデル とんかつサンドさんのレビュー・評価
ゼスト スパークの新車
新車価格: 125〜163 万円 2008年12月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 9〜85 万円 (264物件) ゼスト スパーク 2008年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年4月3日 11:15 [399257-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
撮影:とんかつサンド |
先日、ライフ・パステルを6ヶ月点検に出した際にちょっとした不具合が発覚したことで、このゼスト・スパーク(Gターボ:2009年式)を代車として1日借りることになったので、その際に感じたことを簡単にレビューしてみたいと思います。
ちなみに1日だけの乗車だったので、燃費の評価は無評価としています。
まず、走り出して直ぐに感じるのは、その加速性の良さです。
ターボエンジンということもあり、低回転から余裕のあるトルクを発生し、実に乗りやすいですね。
僕が以前に乗っていたスズキ・アルトワークスは、どちらかというと中〜高回転に伸びを見せるタイプであったのに対し、このゼストは低中回転域に太いトルクを発生するタイプだと思います。
実際の街乗りに関しては、明らかにゼストスパークの方が有利だと思いますね。
そして次に、足回りとボディの高い剛性感に驚かされました。
ステアリングを切ってボディに横Gが掛かっている状態でも、ボディがたわむような感じはせずに、カッチリと曲がっていきます。
パステルはノンターボエンジンということもあり、ゼストスパークの図太いエンジンパワーとの差は仕方が無いとしても、このゼストスパークの高い剛性感は実に羨ましいと感じました。
車内に関してはライフパステルと同様に余裕のある広い空間となっており、身長180cmの僕が運転席に座り、ドライビングポジションを最適な状態に調整したシート位置のまま、僕が運転席の後ろの席に座っても膝前には10cm以上の隙間があります。
ただ、ダッシュボード上面のセンター部に「インパネセンターアッパーボックス」と称する収納スペースがあるので、ポータブルナビゲーションを後付けしたい場合には少々厄介かもしれません。
パステルの点検・調整が終わり、このゼストスパークを引き渡す際に上記のような感想を営業マンに告げたところ、皆が同じ感想を口にするとのことでした。
僕がパステルを購入する前にこのゼストスパークに試乗していたとしたら、もしかすると今とは違う状況になっていたかもしれません(苦笑)
http://www.geocities.jp/syori59/zest/zest.html
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- その他
参考になった9人
「ゼスト スパーク 2008年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2022年9月8日 09:22 | ||
| 2020年11月14日 19:11 | ||
| 2019年5月17日 08:46 | ||
| 2016年1月2日 00:06 | ||
| 2014年6月1日 17:32 | ||
| 2014年2月12日 14:10 | ||
| 2012年6月2日 13:57 | ||
| 2012年3月15日 20:13 | ||
| 2011年9月7日 16:46 | ||
| 2011年4月3日 11:15 |
ゼストスパークの中古車 (265物件)
-
ゼストスパーク Wターボ HDDナビTV ABS スマートキー 電格ミラー バックカメラ ETC 4WD
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜65万円





