| Kakaku |
『往復100km通勤に半年乗ってみて』 三菱 パジェロミニ 1998年モデル unrsportさんのレビュー・評価
パジェロミニの新車
新車価格: 99〜169 万円 1998年10月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 16〜149 万円 (572物件) パジェロミニ 1998年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 三菱 > パジェロミニ 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年10月10日 11:45 [967431-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
年式は忘れましたが、初代(丸目)のNAエンジン4WD車に乗っていました。
都合により手放したのちの評価です。
【エクステリア】
パジェロを的なこともあるでしょうが、全体的には非常に好バランスかつカッコよく感じ、好みの外観でした。
ジムニーより好きです。
グリルガードもありましたが、無い方がスッキリして良いと思い、取り外して満足していました。
ちなみにグリルガード除去後はバンパー上部に穴が空きますが、これを埋めるための部品が純正で存在しています。
また、古いモデルですが、丸目仕様であればヘッドライトは汎用部品が使えるはずですので、白い濁りとは無縁のパッチリ目でいられるでしょう。
リアに背負ったタイヤを「軽量化」のためと思い外したこともありますが、前後の重量バランスの観点からするとおすすめはできませんね。
【インテリア】
内装はシンプルで落ち着きがあり、厚めの樹脂を使っていて頑丈さを感じました。
さらに、軽四としては貴重な「タコメーター」が全グレードで採用されていると思われ、好感がもてます。
シートは乗り降りの利便性のためか座面サポートがほぼ無いのですが、Aピラーのちょうどいいところにグリップが備えてあるので、気になる人はフルバケットのしてしまっても良いと思います。
また、スピーカーはたしか17センチくらい?の大径モデル対応。
純正でドアと後席前方の計4カ所設置なので、正直ウーファー要らずの迫力ある音が楽しめました。
自分はしませんが、ボディ剛性も考えるとサウンドカスタムのベースにしても、意外性があって面白そうです。
【エンジン性能】
過給器仕様は未体験なので、NAエンジン単体として。
18万キロの過走行車を買ったのでヤレていたのかもしれませんが…
一般道での流れに乗る場合、ギア比もあって登坂はかなり厳しいです。速度は伸びません。
一方で林道などの急登坂は、四駆と副変速ギアのおかげでゆっくり確実にグイグイ登ります。この角度でも登るんだ!?という新鮮な驚きとスリルが楽しめます。
前述のとおり過走行で購入でしたが、日々の長距離走行でもエンジンオイルが減る程度。
ハイオクを入れればノック音も気にならなくなったので、4気筒ですし良いエンジンかと思います。
回してナンボな雰囲気がありましたので、Aftermarketの砲弾マフラーに交換すると元気よく走ってくれました。
低速スカっても、もともとがローギアードですしね。
また、吸気に関してもよく考えられており、ただでさえ余裕のあるエンジンルーム内で、意図的にグリル上部までキッチリ伸びている吸気管。
感心しました。
【走行性能】
よくジムニーと比較されるクルマですが、構造が違うのを忘れたくないものですし、とは言え、ただの「街乗りなんちゃって四駆」とも思いません。
荒れた路面もソツなくこなし、一方では独立懸架の前輪で峠道も対応。
モノコックとフレーム状の下部補強という合わせ技で、頑丈さも実現。
限られた排気量でも、高回転での使用と割り切った設定。
走破性重視のジムニーに対し、パジェロミニは総合走行性を重視したオールラウンダーと言えます。
【乗り心地】
タイヤの厚みや足回りの構造もあり、普段の乗り心地は悪くありませんが、段差でガツンときた後のフワフワ感が気になる人もいることでしょう。
運転した感じは、「まるでトラックみたい」と言われたことがあります。
軽四らしからぬ重厚感…ってとこでしょうか。
後席は緊急用なのはもちろんです。
【燃費】
周りの迷惑にならない程度の信号対策をしながら、長距離メインで12から13km/Lというところでしょうか。
車任せにせず、考えて運転することを楽しまなければもっと悪化すると思いますし、ターボは趣味用、NAは実用として割り切るべきかと思います。
【価格】
18万キロ走行で12万円で購入。
出回ってるクルマですが、一般的には不人気車という位置付けな気がしますので、選択肢は豊富でしょうか。
【総評】
一言で言えば「バランスが良い」車です。
性能もデザインもちょうど良く、突出した部分はないものの、汎用性の高い走行がウリかと思います。
今は別の某重工製サンバーに乗り換えましたが、機会があれば今度は丸目ターボを体験したいものです。
タイヤの価格と選択肢のため、維持費は若干高めですが、近場を走るなら気にならないかもしれません。
ジムニーとちがって価格も割安かつノーマルな玉数もあるので、改造部品こそほぼ無いものの、普段使いやオフ入門など割り切り次第ではオススメできるかと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった24人
「パジェロミニ 1998年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年4月25日 19:25 | ||
| 2020年9月28日 10:38 | ||
| 2020年9月18日 19:06 | ||
| 2018年2月25日 02:04 | ||
| 2017年5月27日 21:22 | ||
| 2016年10月10日 11:45 | ||
| 2015年12月12日 09:37 | ||
| 2015年2月24日 17:43 | ||
| 2015年1月25日 01:27 | ||
| 2012年6月4日 02:54 |
パジェロミニの中古車 (624物件)
-
パジェロミニ ナビエディションVR 純正ワンセグナビ、ETC、バックカメラ、リアコーナーセンサー、マッドフラップ
- 支払総額
- 87.6万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.4万km
-
パジェロミニ リミテッド ETC バックカメラ ナビ TV キーレスエントリー AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.8万km
-
パジェロミニ アクティブフィールドエディション Aftermarketナビ ETC ドライブレコーダー
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 15.3万km
-
パジェロミニ VR 4WD ETC タイミングベルト交換 キーレスエントリー 電動格納ミラー MT ABS CD 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 44.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 13.4万km
-
パジェロミニ VR 4WD ETC ナビ キーレスエントリー 電動格納ミラー シートヒーター AT ABS 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 45.6万円
- 車両価格
- 39.6万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜304万円
-
13〜83万円
-
45〜660万円
-
16〜450万円
-
10〜94万円






