| Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.7 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (5人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.7 TX (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.7 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.8 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (5人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り) | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 TZ-G | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.8 TZ-G | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.8 TZ-G | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| TX Argento Cross (5人乗り) | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 4.0 TX | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 4.0 TZ | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 4.0 TZ | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 4.0 TZ-G | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 4.0 TZ-G | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.96 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.65 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2024年6月26日 20:25 [1748728-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】すっきりとしたデザイン、後期モデルのランプ周りはトヨタらしくて好みです。
【インテリア】古いと感じるかは各々ですが、私はデザインが好きですので、とても気に入ってます。
【エンジン性能】ディーゼルの音、好みです。速さでなく、ゆったり感を得るための性能と思います。
【走行性能】高速上りでは多少もたつきますが、それも個性かなと。四駆性能は素晴らしいものと思いますが、ごくたまにしか使わない感じです。
【乗り心地】子供は後席をとても好んでいます。4人家族プラスαな使い方には充分です。一方、高齢の親には乗り降りが大変と言われます。ステップを活用して、何とか乗ってもらってます。
【燃費】田舎道、通勤片道10キロですが、優しい運転だとリッター10程度です。
【価格】本当は再再販70の予定でしたが、車の故障により購入せざるを得なくなり、中古のものを購入しました。値段は高いですが、気に入って永く乗る予定なので納得してます。
【総評】再再販70狙いでしたが、7人乗りはあると便利!子供も大好きと言ってるので、自分も嬉しいです。いつかはプラドに乗りたい夢もありましたので、車の故障で偶然乗れたのも運かなと。プラドの名前はなくなるようですが、パジェロ、ハイラックス、チャレンジャー、テラノ、ビッグホーンなど、90年代の名前が大好きです。
追記 2023.9.9
購入から1ヶ月、燃費は10キロを維持しています。軽油も値段が上がり、給油の際は焦りますが、タンクが大きいので一回入れると往復通勤だけなら一ヶ月近くは無給油に近いです。ただ運転が楽しくて、月2000キロ走りました。子供も笑顔で乗っています。
昔からの憧れが強すぎるのか、毎日かなり大切に運転しています。
次に乗り換えるときは、このような車が存在するのか分かりませんが、90年代に感じたワクワクする、楽しい車があることを願っています。
追記 2024.1.4
購入から半年、やはりスタッドレスを履いて、暖房使用だと燃費が9前後と落ちてきます。
が、愛着は増しています。半年乗れば大きさは全く感じません。運転も慣れてきます。
子供も変わらず、3列目を楽しんでいます。
このような車、なかなかない気がします。日々乗れるのを感謝しています。
追記 2024.6
購入から1年が経とうとしています。後継の250も発売になり、試乗すると良い車だと思います。ただ、ランドクルーザーシリーズはそれぞれに好きな世代、ファンがいると思うので、現在のものを大切にしたいです。ディーゼルの音がとても心地よいです。今だに家族も気に入ってくれてます。
参考になった50人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2024年4月3日 20:55 [1594817-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
完成されたデザインで、とてもモデル末期とは思えません。特にサイドの造形が素晴らしく、飽きのこないデザインです。フロントは数年前に変更されたので、時代相応ですね。
【インテリア】
安っぽくは無いですが、高級感も無いです。元の部分とマイナーチェンジで新しくなったところのギャップが上手く処理されておらず、チグハグな印象です。
【エンジン性能】
ディーゼル車ですが、適度に高揚感あるエンジン音で、エンジン始動直後や、発進時は勇ましい音が良くも悪くも周囲に広がります。車格に合った音なので気にはなりません。
停車時からの発進はおもーい!感じです。亀です。逆に30キロからかの加速は100キロまで良い感じです。
【走行性能】
オフロードは走ってないので分かりませんが、足回りからしてオンロードからダートがプラドのストライクゾーンだと思います。
ラダーフレーム車の思わぬ副産物なのか、ロードノイズはかなり静かです。サスペンスなどの足周りがフレームで完結しているのとボリューミーなタイヤ。そして懐の深いサスペンションのお陰で路面のザラつきやギャップ、段差など何処を走っても攻撃的な音が車内に入ってきません。遮音性に力を入れている車より更に一歩進んでいるように思います。エンジン音を考慮したとしても荒れたアスファルトの路面とそうで無い路面の差が意識を集中しないと判別出来ないです。
また20?程度の縁石であれば気にする事が無くなりました。
【乗り心地】
車高の高さから、腰高感は相当にあります。また、ふわふわしている足回りの一方フレームによる車の硬さも感じます。独特な乗り味です。
3列目の乗り心地はリジットなのでかなり違和感あります。また着座位置も一番高いのでシートの狭さ云々は別として揺さぶられます。
外の音は結構入ってきますので、遮音性は普通です。
【燃費】
ちょいノリリッター7キロ…。悪すぎます。高速のみは17キロ程度。良すぎます。
【価格】
コミコミ500万くらいです。
【総評】
ランドクルーザーの世界を十分に味わえる車です。
車体の大きさとランドクルーザーという名から、良くも悪くも目立つ車種です。時折他人から羨ましがられることや、批判されることもあるのも事実。オーナーはある程度ランドクルーザーという車の最低限の知識と歴史を勉強しておくことをおすすめします。それくらい目立つ車種です。
トヨタが世界に愛されて、必要とされている本物の本格派4WD。プラドが世界中を走っている。必要とされていると思うとロマンを感じます。
参考になった58人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2024年2月7日 10:28 [1811199-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
中期の顔も個人的には好きでしたが、マイナーチェンジ後の顔はより好みです。
ボンネットのプレスラインもランクルを彷彿とさせており、系譜を感じます。
サイドは言わずもがな、大変迫力があり非常にかっこいいと思います。
リアでは後期のテールランプは、黒の差し色がアクセントになっていて統一感があるな〜と感じています。
普通にかっこいいです。
【インテリア】
みなさんも書かれていますが、一昔前のインテリアだとは思います。
ですが運転していて特に不便さを感じたことはありません。
私の所有しているプラドはLパッケージ、ベージュ内装ですので、ちょこっと木目調のインテリアパネルと明るい室内は乗っていて非常に落ち着きます。
【エンジン性能】
昨今1GDエンジンについてのニュースが話題になっています。所有者やこれから購入を考えている方々は不安もあるかと思います。しかしやはりディーゼルエンジンの音や、登坂性能は唯一無二です。
個人的には当初ニュースになった際は驚きと不安がありましたが、乗っていて爆発するですとか、同乗者や他の運転者に不利益になるものでもないため、特に気にしていません。
初のディーゼルエンジンですが、遮音性も非常に高いです。
距離をたくさん乗られる方は是非、ディーゼルエンジンをおすすめします。
【乗り心地】
前車はヴェルファイアに乗っており、子どももまだ生まれておりませんでした。そのためDampersやホイールなど、見た目重視でカスタムをしていました。足回りも割と硬めでしたので、プラドに乗車した際には割とギャップを感じました。
ブレーキの感覚が他車と違います。慣れるまではノーズダイブ連発で、初心者の方が運転しているように見られていたと思います。
どのような気候、地形、路面状況にも対応できるように作られているためか、大変サスペンションの伸縮性が高いです。乗り物酔いしやすい方は一度試乗してみた方がいいと思います。幸い奥さんも子どもも酔うことはなく、車内で動画を観ながら過ごすほどの強者です。
【燃費】
信号の多い地域で、かつ通勤では片道10キロありません。週末に家族で出かける。
こうような感じで使用して平均10〜11キロ。
高速道路を80〜90キロ程度で巡行して、約15キロの燃費になっています。
エアコン使用で約1キロ減るような感じになっています。
2800?のターボエンジンと考えると、普通にすごいと思います。
【価格】
走行性能やスペックを考えると妥当かと思います。
ですが、ガソリンに比べると「高いな〜」って気持ちです。
【総評】
昨今の車たちとは全体的に遅れを感じますが、
今風に合わせるとしたら
・シートメモリー機能
・リアシートにもせめてシートヒーター
上記は欲しかったな〜と感じるところです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年10月21日 23:22 [1635355-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
初めてのトヨタ車でしたが、他メーカーのディーラーの整備をやってる友人曰く見えない所もしっかりと作りこんであるそうです。足回りも頑丈で凄いと言ってました。
外観は飽きのこないデザインだと思います。
実際乗り込むと、室内の静粛性・車体の剛性感・内装の質・乗り心地・シートの作りなど全てにおいて満足度が高いです。
エクステリアもインテリアも、とても2009年の基本設計とは思えません。
燃費は街中だと10キロ前後ですが、地方は13〜15キロ、高速は12〜14キロでした。
まだ悪路は走ってませんが、この車だと安心して走れそうです。
購入価格は勿論安くはありませんでしたが、今売っていただければ買った値段より高く買い取れますと言われました(笑)なので高いと思わなくなりました(笑)
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2022年3月15日 19:38 [1561167-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【総評】
車のコンセプトを知ったうえで、試乗して買ったので、ほぼ分かっていましたが、予想以上に気に入りました。
過去所有のドイツ系SUV3台と比べても、剛性が良く、安定した走りは、素晴らしいデキだと感じています。
さすが売れているだけの事はありますね!
【エクステリア】
好みの問題もあると思いますが、自分的にはカスタムパーツが豊富で、如何様にも自分らしいスタイルにカスタム出来るのが◎
◆欠点
雨の日に困るので、トランク横開きはやめて欲しいです。
ステアリング連動のコーナーライトではない
【インテリア】
少し古めですが、使い勝手は良いです
センサーと各種カメラにより、死角も少ないです
シフト操作が分かりやすい。
アームレスト内のボックスが大容量です。
シートヒーター&クーラーも便利。
ナビ画面が大きくて見やすい。
◆欠点
3列目の足元をあと10センチ深くして欲しい。
AppleCarPlayのUSB位置がナビから遠いのと、そのUSBを分岐させるとスマホのデータ通信が出来ない仕様。
【エンジン性能】
改良後ディーゼルですが、トルクがあり、とても力強い感じです(伸びはありませんが)。
普段使いとしては、充分なパワーだと思います。
◆欠点
約8,000kmに1回程度の補充だけど、アドブルーを気にする必要がある。
ディーゼル音がトラックばりにデカい。
【走行性能】
SUVの中でもオフロード寄りな足回りだと感じていますが、交差点で峠のコーナー攻めるような運転をするわけでもないので、足回りが柔らか過ぎる事もなく、一定の沈み込み以降は踏ん張りもあります。
特に雪道やダート、豪雨等で悪条件になればなるぼど、足回り、エンジン、シャシが高いバランスとなっているのが分かり、とても心強いです。
特に舗装路では、ブレーキングの調整で荷重移動の量を調節する事で、無駄なロールがなく快適なドライブになります
◆欠点
ディーゼルのトルクがありすぎるのか、クリープが強すぎるw
ブレーキの効きが良すぎるのか、慣れるまでは、止まる時にカックンしました。
あまり小回りが効かない。
【乗り心地】
車のコンセプトでもありますが、悪路も走行可能な安心感を持ちつつ、オンロードではゆったりクルーズ出来る感じが大好きです。
過去所有の車と比較しても、長距離は疲れる事なく快適です(弱腰痛持ち)。
【燃費】
車重もパワーもあるので仕方ないかもですが、思ったより燃費は良くありませんでした。
街乗り9から10km/L、高速11から13km/Lです。国内や欧州SUVと比べて燃費悪いという程でもないので、我慢します。
【価格】
高いですが、使っている鉄の量からすれば、そうでもないかと、思ってます
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 508万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年11月29日 00:12 [1522480-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】150中期TX_Lの顔が好きです。
【インテリア】プラスチック部分の質感がもうちょっと高かったら良かった。
【エンジン性能】もっさりスタートだが130位まではスムーズに伸びる、ガソリンエンジンだったのでリッター7キロ前後。8万キロ超えで新車時より調子良くなったのが驚き。
【走行性能】ふわふわの乗り心地。
ブレーキ踏んだときのノーズダイブが嫌い。
目線が高く運転はめちゃめちゃしやすい。
80キロ位が快適でした。
【乗り心地】トヨタの中でもふわふわ。
【燃費】リッター7キロ前後。こんなもんかな
【価格】150中期TX_Lガソリン、サンルーフ付き、車体黒、内装黒
500の値引き80で420乗りだし。
5年ちょっとで83000キロで330で売却。
【総評】良かった車です。次期モデルで顔が好きなのが出たらまた買います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年5月23日 18:46 [1456603-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
大好きなデザイン。唯一、後ろが横開きな所は使い勝手が気になりますが、これがプラドだから良い!
【インテリア】
やっぱり、古臭さは感じます。昔のレクサス。
【エンジン性能】
ガソリンモデルですが、トルク不足はオンロードでは、特に気になりません。というより、この車格なので飛ばそうとは思いません。
【走行性能】
信頼感は証明済みですね。
【乗り心地】
クルーザーです。スポーティー感は皆無です。
【燃費】
気にしないで乗りましょう。
【価格】
モデル末期ということもあり、値引きも頑張っていただきました。この車格で車両本体400万前後はプラド以外無いですね。
【総評】
週末が楽しみになる車です。心に余裕も出ます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月4日 23:54 [1440881-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
デザインが気に入り購入に至りました。
ハリアーやエクストレイルのような流線形も嫌いではないが 角ばった形が好きなので新型ジムニーやプラドはいいと思います。クロカンは角ばってないと!!
【インテリア】
デザインは少々古いかもしれませんが特に不満はありません。スイッチ類がスカイブルーに光るのも気に入ってます。
【エンジン性能】
2.7ガソリン車ですので重たく感じますがエンジンやミッションの油温が暖まって来ると不満はありません。普段の運転なら特にパワー、トルク不足と思わないけど山道や高速を走るともう少しトルクが欲しいと思う時があります。踏み込めばそれなりに加速もします。高回転の音はあまり良くはありませんが低速の加速音やエンジン始動時の音は好きです。
【走行性能】
2.7はアクティブTRCが付いていないので対角スタックしたらどうしようと思いながらオフロード走行をしてみましたが、結構行けます!!さすがプラド!!わざと対角スタックさせましたがTRCが働き空転しているタイヤにブレーキかけてくれました。まるでATRCが付いているかのようです。おかしいなと思いながらエンジンルームを眺めていると2020年マイナーチェンジ後の2.7プラドのブレーキマスターの形が変わっていました。2.8と同じ物が付いてたけど もしかしたらカタログには載っていないがATRCが付いたってことかな??
rav4やヤリスクロスは対角スタックしても走れるのに プラドのガソリン車は走れないってのはどういうことなの?って思っていたけど平地なら問題ないことがわかり、大きな誤算でした。(良い意味で)
【乗り心地】
ブレーキを踏むとかなり沈みます。ふわふわするんだろうなぁ〜って思っていましたが走ってしまうとふわふわ感はないです。遮音性が良いので静かで見晴らしも良く気持ちが良い。コーナーも思っていたほどロールは少なく安心出来るし、思っていたほど小回りも効くので運転しやすいです
【燃費】
まだ納車後2ヶ月なのでわかりませんが冬場は6km〜8km/L位 70〜80km位の平地を止まらずに走れば9km/Lはいきます。
【価格】高いですね。360万〜ってなってますがだいたい450万位にはなります。
【総評】
不満がないわけではありませんが少なからずあります。燃費も悪いしトルクもない。だけどオフロード走るにはこれしかないんです!!オフロードの走破性良すぎて富士ケ嶺オフロードでバンパー擦ってしまいました。これはいけるかな?これはどお?「おー行けた!」と楽しくなり納車後一ヶ月の車体には傷が無数に付いてしまいましたがタイヤが浮いてしまう所でも難なく行けてしまう走行性能には脱帽です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 11:12 [1256628-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
中期型の頃から欲しくてたまりませんでしたが我慢してよかったです。
ステップはわりとよく汚れてしまいがち×
洗車の時は脚立いらずでタイヤに乗りながら屋根が洗えるのが○
どのグレードもフォグランプ有で明るい電球なのが○
アバンギャルドブロンズメタリックにしましたが周りから”いい色だね”とよく言われる。
【インテリア】
内装色はベージュにしました。
汚れは目立ちます。スーツケースを入れるときにコロコロタイヤを下にして置いてしまい思いっきり黒くなってしまいました。地面とタイヤはこれだけ汚いもんなんだなと思う。手入れは激落ちくんできれいになります。
内装の高級感というのは正直なところ外車の500万円台クラスには及ばない。
上級グレードのプラドも同じことが言えます。
収納などに関しても150系が誕生してから相当経つので目新しさはありません。
個人的にドアの内側の開け閉めをするグリップの触り心地がいいです。
後部座席用の送風口は役に立たない。運転席側からの操作が全てで、尚且つ顔に向けるモードにしなきゃ風は出ません。
窓+足の時でも風がでるようにしてくれないと湿気の多い日や窓が凍って・凍る外気温の場合、車内が暖かくなるまで後部座席の人は我慢です。なので前席・後席のギャップがあります。
【エンジン性能】
ヴォクシー・ウィッシュと乗り継いできました。
車中泊でエンジンかけっぱで寝るには神経質な方には不向き。
高速道路では夏タイヤで70キロ・90キロほどで回転数が1200ぐらいで落ち着いて
冬タイヤの場合は80キロぐらいで1200回転ぐらいに落ち着きます。
前車よりはるかにパワーがありますがもっとパワーがあれば残り500メートルしかなくてももう1台追い越しできるかな。
【走行性能】
初SUVですが、SUV=ロールがひどいと思っていましたが想像以上にシャキッとしていました。
ヴォクシーは論外ですがウィッシュはまぁまぁ持ちこたえましたがプラドの場合は
タイヤ・サス・ボディの順番でロールを抑えている感じでした。
雪道・アイスバーンの場合、まだスタッドレスが新しいからだと思いますが横滑り防止が作動するまでよっぽどなぐらいまで作動しません。逆にいうとタイヤと車自体の踏ん張りがいいのかな。
雪国の場合、屋根の雪下ろしが大変でプラドの場合面積が広いので怠った場合はブレーキをかけるとフロントガラスに雪崩状態なので気を付けてください。
【乗り心地】
セーフティーセンスのおかげで遠出、特にトンネル内や渋滞の場合の疲労がありません。
年に4回ほど片道4時間の運転がありますが運転の喜びを感じ(シャキッとしているから)ながらセーフティセンスの安心感とまずまずな遮音性の高さで会話も楽しめます。※高速道路の場合、路面のせいなのか普段よりテレビ・DVDの音量を4つほど上げないと子供から苦情がきます。
シートに関してはなかなか長距離のべスポジが見つかりません。足の疲れは追尾機能で和らぎますがお尻と腰がややだるいです。
まぁオンロードではなくオフロードよりの車だからなにか意図があってのシートかなと割り切ってます。
【燃費】
普段から低燃費走行を心掛けているのですが
坂道・下り道ありの町中走行(約5〜6キロ)で夏場はリッター10キロ以上で冬場は8キロ台。
高速道路なしの田舎道(90キロほど)夏場はリッター15〜17キロ。冬は12〜14キロ台。
高速道路ありの長距離運転(高速250キロ一般道30キロほど)夏場は14キロ〜16キロ。冬場は12〜13キロ台。
レギュラーガソリンよりも20円安くミニバンよりも燃費がいいので前車の車税の差もガソリン代で帳消しです。
セカンドカーに軽四がありますが、今後セカンドカーの入れ替えを検討してますがプラドの燃費がいいのでプリウスにしても意味がないし軽四は事故の被害を考えるとあまり乗りたくないし、中途半端に300万円台の車を買うならセカンドカーでもプラドに行き着いてしまうところがあります。
【価格】
用途とその車の立ち位置は違いますが
ハリアー・RAV4あたりを検討した場合、あと少し出せばプラドが乗れる。
セダン・クーペのあこがれはありますが雪・冠水など考慮すると車高の高い車。
cx−8の上級グレードのインテリアに憧れますが値段が同じようならリセールを考えプラド。
いっそのこと、7人乗りは4枚ドアで5人乗りはショートで出してほしい。もし限定で作るなら間違いなく買う。
【総評】
リセールを考え7人乗りにしましたが使用頻度は0。
7人乗って旅行するための荷物は積めないでしょう。仮に詰めても現地でのお土産は膝の上。
様々な人・国・状況を想定してなのでしかたありませんがホンダのNシリーズ級に収納の工夫があれば。
(収納だらけで収納してボコボコ道で収納した物の破損は不具合を考慮してだろうけど)
リアドアの窓だけ開閉はありがたい。しかしその開閉した部分にも沢山の砂埃ももれなく侵入しているのでふき取りに苦労します。
フロントドア・リアドアの手や指の届かない1部分があり、そこに走行中に融雪剤が紛れ込むのでなにか道具が必要かも。
プラドの高級仕様のラグジュアリー感を出す方向とガツガツ使える系仕様があれば。
ラグジュアリーは5人乗りもしくはシート分割4人のみだが足元が広くファーストクラスのような座席。
ガツガツ系は現在のまま+シートやラゲッジを撥水できる感じで。
今後の不安は電気自動車真っ盛りになって世界からディーゼルエンジンを敬遠されるようになった場合、リセールを考慮しての購入でしたがゴミにならないことを祈ってます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 438万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年8月10日 03:26 [1249784-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
12年乗った箱型ミニバンを乗り換えるため、色々なディーラーに伺い、気に入ったのがランドクルーザープラドでした。
【エクステリア】
格好良いと思います。娘の友達が、部活の送迎時「家のごついアルファードより格好良い」と言ってくれました。
【インテリア】
シンプルで自分は好きです。革を縫う糸は赤だったらもっと良かったです。
【エンジン性能】
2.7TX、2.8TX、2.8TZ−Gを試乗した結果、こんな感じでした。(あくまでも私の私見です。)
2.7TX
発進時は普通。エンジン音は静か。坂道は結構アクセルと踏み込まないと厳しい。
エアコンを付けていると発進時極端に遅い。
2.8TX
発進時、結構早いと感じました。しかしディーゼル音が少し騒がしい。ノーズダイブがすごい。
2.8TZ−G
スポーツモードでの発進時は、上記の各グレードより極端に早い。ノーズダイブは少なく、高速道路運転時の安定性が高い。
エンジン音は、速度が出てしまえば静かです。
高速道路での試乗ができたのでとても参考になりました。
また、様々な部分で上記の各グレードとは別物であると感じてしまいました。
【走行性能】
状況に応じてモード切替を行うことにより、スピードも出てストレスなく走行できます。前車の箱型ミニバンより疲れません。
高速道路では特に安定してます。
【乗り心地】
良いんでしょうね。前車だと同乗者は結構乗り物酔いしてましたが、プラドだと乗り物酔いは皆無。乗ってすぐに同乗者は爆睡してます。
長距離を運転しても疲れないですね。
【燃費】
11km位です。
【価格】
地元ディーラーで見積もった2.8TX Lパッケージの価格と、隣県ディーラーで見積もった2.8TZ−Gの価格が同じ位でした。
つまり2.8TZ−Gの方が値引きが良かったのです。
ドライブレコーダーが無料等のキャンペーンの影響もありましたが、このような状況にならなかったら、価格帯から考えて2.8TZ−Gを選ばなかったと思います。
ちなみに地元ディーラーでは、2.8TX Lパッケージの価格と、2.8TZ−Gの価格を見積もることはNGと言われ、比較ができませんでした。
他の会社のSUVと比較すれば高い方ですが、性能の高さから後悔はしていません。
【その他】
車に乗った感想というのは、前車との比較により変わると思います。
前車はガソリン車でありながらエンジン音が大きく、振動やロールが酷かったのですが、プラドはそのようなことはなく、私にとって最高の車となりました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年6月6日 11:00 [1232758-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
購入後、およそ1000km走ったところで少し早いですがレビューです。
【エクステリア】
凄くカッコいいと思います。
中期が個人的には全然好みではなく、ランドクルーザーだけどプラドってちょっとなぁ。。。
と思ってましたが、後期(最終形?)になってとても印象が変わりました。
どストライクのフロントです。
センターのくぼみが特にカッコいい!しかも機能的です。(視界が良いです)
【インテリア】
設計自体が古いのでイマイチ。と言うレビューをよく見かけますが、個人的にあまりここは気になるポイントではないので満足しています。
ナビにはALPINEの11インチを選びましたが、このナビの存在感が凄いので本来のインパネ周りのチープさは完全に気配を消しています。
レザーシートは少し滑り易いです。
2列目に座っている家族はコーナーの度にスルっと滑るみたいで、当たり前ですがシートベルトさらにはグリップを握っています。
【エンジン性能】
ガソリン車にしましたが、パワーは本当に非力です。
始動時のもたつきと登り坂がとても気になります。
シフトダウンしてからの加速は正直好きではないので、登り坂ではチンタラ左車線を走る事にしています。
割り切ればストレスは無いでしょう。
【乗り心地】
運転席に乗った時から快適です。
ちょっとしたトラックに乗ってるような視線の高さになるので、渋滞時のストレスが気持ち的に楽になりました。
あと道を譲ってあげる回数などが増えた気がします。
自然と心にゆとりが出ているのかも知れません。
【燃費】
納車してすぐタイヤをグッドリッチのオールテレーンに替えています。
リッター7.5kmぐらいでしょうか。
もしかしたらもう少し悪いかも知れません。
この車の宿命なのかも知れませんが、ガソリン車を選ぶなら覚悟しないといけませんね。
【価格】
オプションは必要最低限にしました。
バイザー無し。フロアマットは楽天で購入。コーティングは自分で。 などなど。
コミコミで500万弱ぐらいでしたが、納車までに自分で揃えた物を合わせると550万ぐらいだと思います。
非常に盗難件数の多い車という事で、セキュリティなども導入しています。
モデルチェンジを数年後に控えてると言われていますが、この金額では買えなくなるのではないでしょうか。
高いですが良い買い物をしたと思っています。
【総評】
車をあまり知らない人でもランドクルーザーを買ったよ。と言えば少しは話題になるほど名の知れた車です。
ガソリン車にした事で少し不満は残りますが、きっとディーゼル車でのデメリットもあるでしょうから慣れるしかないと思っています。
家族とはよく相談して買いました、妻も子供も母親も気に入ってくれてますし、何より自分自身が車に乗るのが楽しくて仕方ありません。
今後は家族でアウトドアに出掛けたり、いつかはフェリーに載せて北海道の大自然の中を走らせてみたり、あんな事したいこんな事したい、とにかく夢がいっぱい詰まった車だと思います。
とてもリセールの良い車なので、もしかしたら3年後には手放すかも知れないし、その反対で30万キロ走ると言われてるので15年ぐらい乗るかも知れない。
色んな選択肢が用意されている車だからこの先どうなるか分かりませんが、歴代のランクルのようにいつまでも価値のある車でいて欲しいと思っています。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年3月1日 00:21 [1204818-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
アルファード10系後期からの乗換えです。納車1ヶ月がたっての感想ですが、素晴らしい車です!納車前は色々レビューを見て発進時のモタつき、登坂時のパワー不足など少し不安な部分もありましたが(試乗はしましたがその時はガソリン車でしたので…)、いざ乗ってみて完全にその不安は払拭しました。さらに、TZ-Zのみではありますがドライブモード切替でスポーツ・スポーツ+での走行では、もはや別の車かと思うくらいの発進時、登坂時の加速は文句のつけどころが無いくらいの走りです。さらにカーブでのロールもKDSSのおかげでなのかはよくわかりませんが全く気になりませんし、このサイズの車にしては乗り回しも悪くないと思います。しいて不満があるとすれば収納力の無さと、MOPナビのカメラの画像の悪さ、3列目の狭さくらいですが、そもそも4人での乗車がメインですので3列目は常に格納してますのでそこまで困ることはないですがミニバンのように大人数での移動がメインの場合は少しきついかもしれません。前車がアルファードでしたので広さではとても敵いませんが、そこは最初から求めてなかったので運転してみての感想では前車より楽しいです。オプションのBSMは購入前の予想より重宝しますので付けれるのであればオススメします。燃費ですが、街乗りで9.5?/L程度ですが高速では15?/L前後と、予想通りでした。最近は燃費向上で街乗り10?/L以上が普通になってきてますが、そこはこの車に求めては酷かなと思います。何はともあれ、買って良かったと本当に感じる素晴らしい車です!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 546万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2018年8月8日 19:47 [1148969-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
プラドらしい外観、後期型のフロントマスクはいいですね。デカすぎず、ちょうどいいサイズです。
【インテリア】
たしかに小物入れが少なく、小銭を置く場所がない。一方、センターコンソールボックスはやたらデカく使いづらい。
流石にウレタンハンドルは情けないので、DOPでウッド調ハンドルに換えましたが、質感はいまいち。Aftermarket品の方がいいかも。
【エンジン性能】
2.7ガソリンですが普通に走るには充分だと思います。昔のマーク?(2.0グランデ)くらいは走ります。
【走行性能】
高速でもクロカン4駆とは思えないほど安定してます。TXの機能(デフロック)で十分です。ただ、後退するのにバックカメラは取り付けた方がよいと思います。(後付けでもOK)
【乗り心地】
ドタバタ感は全くなく、クロカン4駆とは思えないほど静かで快適です。
【燃費】
街乗り7km/l 高速9km/l (グランビアの3.4ガソリンに比べればよい)
【価格】
ちょっと高いと思いますが、全体の性能を考えれば仕方ないかも
【総評】
ランクル80の4.2DTに乗っていましたが、2人目の子供が生まれたことからグランビアの3.4Gに乗り換え。その子供達も大きくなったので再びクロカン4駆に乗りたくなり購入しました。ランクル200はとても高く、パジェロは運転支援の設定なく、必然的にプラドになりました。昔は370万出せば80が買えたのに・・・。
さて、プラドですが6月末の納車で、先日、関西圏から福島県まで全1500キロのロングドライブに6人乗車で行ってきました。4..2DTのような底なしのトルク感はありませんが、パワー不足も感じることなく、高速道路の100K+αの速度では静かに快適に走ることができました。TSS、特にレーダークルーズコントロールはとても良いですね。前方を凝視する必要がないので、疲れが少なく長距離でも運転がとても楽でした。(ただ、加速時、減速時に違和感を感じることがありました。) 一方3列目シートは窮屈そうでしたが、女性や子供なら我慢できる範囲で、6人乗っても小さいキャスターバック(25センチ厚)2個は後部に載りました。
最新モデルなので当然だと思いますが、とても運転しやすい良いクルマです。長く乗り続けたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 376万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2018年7月27日 12:21 [1145608-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
大変満足してます。キノコはコーナー付近がわかりやすいので外したいとも思わなくなりました。
強いて言うなら純正マフラーがもう少し迫力があると良いですね。
【インテリア】
電動シートならメモリーが欲しいところ・物を入れるスペースが少ないのが難点でしょうか。
シートベンチレーションは非常に快適ですし、ムーンルーフがあっても天井が低いとは感じません。
ルームランプ等がLEDだとありがたいかと。
【エンジン性能】
パワー・トルク共にもう少し欲しいとは思うけれど環境に配慮したディーゼルならばこんなものなのでは。
【走行性能】
速く走ってやろうと思う気が起こりません。のんびり・ゆったりが似合います。
車重が車重なのでどんなにパワーがあっても軽快さとは無縁です。
【乗り心地】
柔らかいと感じるけど未舗装路を走ることを考えればこれくらいで。
専用コースを走ろうとは思いませんが、林道巡りでもしたいので今後印象は変わるかもしれません。
【燃費】
高速 速度制限の付いたクルコンの速度範囲内では10〜12キロくらい
郊外 信号の少ない場所なら10キロ超
街中 平均的に5〜8キロ 渋滞や登り坂につかまるともっと悪くなります
【価格】
価格は「庶民」クラスの車ではないと思いますが決して高級車ではありません。実用車の類でしょう。
トヨタのグレード分けは良く出来てるなぁと改めて感心しました。
弄る前提装備のTX 高級感をちょっと不足ぎみに上手く演出してるTX-L これ買っておけば間違いないよのTZ-G
【総評】
前車がSJフォレスターXTだったので街中の動力性能は桁違い。正直信号スタートは軽自動車と同等レベル。
荷室スペースはフォレスターより多少大きい程度で思った以上に荷物は積めません。
だからといって購入して後悔する車ではないですし視界が非常に良いので運転していて疲れません。
内装はナビ・オーディオに多少拘る以外弄る必要をほとんど感じません。
ホイールだけ交換済みですが定番の265-70でなく275-65にしてます。
燃費を含めた燃料代はフォレと比較すると10〜20%は安価ですし、2トン超を考えれば非常に優秀だと感じてます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 491万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年7月16日 20:29 [1143268-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
以前から,プラドに興味がありかっこいいと思います。
CX-8とかなり迷いましたが,プラドにして満足しています。
【インテリア】
特に不満はありませんが,もう少し小物入れがあるとうれしいです。
内装は,ブラックにしましたが,引き締まった感じが好きです。
【エンジン性能】
エンジン始動後のディーゼル音が気になりますが,窓をしめ走行しているときは,ほとんど気になりません。
高速道路での追い越しや登り坂でも,重い車体を難なく走らせてくてくれます。
【走行性能】
大きさのわりに,見切りもよく運転もしやすいです。
悪路を走ることはありませんが,冬スキーにいくときの雪道走行がどうなるか楽しみです。
【乗り心地】
少しやわらかめのサスペンションですが,街乗りではちょうどいいと思います。
一緒に乗っている家族からも,いい評価です。
【燃費】
街乗り(郊外含)11?/L〜12?/L
軽油ですし,燃料代は安くなりました。
【価格】
安いとは思いませんが,納得しています。
【総評】
ずっと乗ってみたかった車です。毎日運転するのが楽しいです。これからも大切に乗っていきたいと思っています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,393物件)
-
- 支払総額
- 504.1万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 578.0万円
- 車両価格
- 565.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ランドクルーザープラド TX 4WD DA ETC LEDライト バックモニター エアロ ブルートゥース オートエアコン 純正アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 303.5万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ランドクルーザープラド SXワイドリミテッド NOX適合☆リフトUP☆バックカメラ☆1ナンバー車
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1995年
- 走行距離
- 28.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
41〜1920万円
-
28〜1514万円
-
95〜671万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
45〜660万円
-
59〜1820万円
-
138〜452万円

























