| Kakaku |
DIGI-TYRE ECO EC201 185/65R15 88S レビュー・評価
タイヤ > ダンロップ > DIGI-TYRE ECO EC201 145/70R12 69S
よく投稿するカテゴリ
2015年2月21日 09:21 [799644-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
【走行性能】
・タイヤの慣らし運転をした後に山道を走ってみましたが、カーブでタイヤが鳴いて限界がわかりやすく、その限界に合わせて問題なく乗れました。145なので、あまり無理な走りはできないですよね。街乗りや制限速度内の走りにはなんの問題もありません。
・ハンドル操作もちょうどいい重さで、パワステなしのローバーミニでも大丈夫です。
・加速の感じ方は、特に違和感を感じませんでした。アクセルを踏んだ分、しっかり加速してます。当たり前のことですね。(笑)
【乗り心地】
・そもそもローバーミニはエンジン音やクルマ自体が出す振動がうるさいので、乗り心地や振動の伝わり方の判別がつきにくいのが前提。
・乗り心地がものすごくいいと感じたわけではありませんが、悪いということでもありません。
・タイヤのロードノイズが特段うるさいということはありませんでした。
【グリップ性能】
・晴天時のグリップ性能は標準的だと思うのですが、五分山を切ってから雨天時のグリップ性能が急に低下したのが残念です。
まだ1年しか使ってないのですが、今回はこれが理由でタイヤの買い替えを決意しました。
【静粛性】
・乗り心地に近い話ですが、エンジン音や他の音がうるさいので厳密には。ただ静粛性に不満は感じませんでしたよ。
【総評】
・145/70R12の中ではオススメの部類に入ると思います。
・雨天時のグリップ性能がもう少し持ってくれたら、まだ使ってました。ただ、このサイズは他社でも新しい商品も出ないし、設計も古いから、どのメーカーのタイヤも雨天時のグリップはこんなものかもしれません。
・2年で30,000km走ったので当然かもしれませんが、タイヤの減りも若干早い気がしています。ただ、このサイズのタイヤは値段も安いので、もう限界だなと思えば、新品に交換するというのを繰り返すのもありだと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > ダンロップ > DIGI-TYRE ECO EC201 185/65R15 88S
よく投稿するカテゴリ
2009年7月9日 22:38 [235092-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| 走行性能 | 2 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
あたりは・やわらかになって、乗り心地もよく・転がり抵抗も少なく、燃費も向上していますが・・・
サイドが薄いせいか・・ハンドルがだるだる・ぼにょぼにょした印象になってしまいました。。
近距離の移動はいいですが・・高速長距離は?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > ダンロップ > DIGI-TYRE ECO EC201 145/70R12 69S
よく投稿するカテゴリ
2009年4月30日 20:53 [214994-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 3 |
| グリップ性能 | 1 |
| 静粛性 | 4 |
直前まで装着のグッドイヤーGT-HYBIRIDと比較して・・ (1)ハンドル操作は軽いが、あるところから急に切れ込む(2)接地感は乏しいが乗り心地は普通(3)わだちに大げさに反応する(4)騒音は小さい (5)ブレーキ感は並 (6)燃費は変化なし 取り付け車は、平成9年 ダイハツ ミラ 145/70 12インチ装着 ※通勤専用車約4〜5万キロ毎にタイヤ交換している 現在19万6千キロ走行 タイヤ交換の経歴 オーツの安物・ブリジストンB70・同B700AQ・グッドイヤーGT-HYBIRID 総括として 接地面が軟弱ではないか???メーカーロゴ入りの逆台形のセンターラインは接地面が細く変形しやすい、走行性能に多大の影響があると思われる 5千キロも走れば、磨耗してまた変化するだろうが、新品時の印象としては不合格と見る
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > ダンロップ > DIGI-TYRE ECO EC201 175/70R14 84S
よく投稿するカテゴリ
2009年4月11日 22:17 [209480-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 2 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 4 |
会社のカローラにつけました。以前のタイヤはブリジストンでした。
音は静かです。操舵感覚も特に悪いところは無く自然な感じがします。
ただ少し大きめの段差などを超えるときに、突き上げが結構きます。空気圧でも間違えたかと思うほどの硬さを感じました。
変な話ですが、装着して車に乗る瞬間にタイヤ自体のゴム特有の臭いがかなりしました。気のせいかと思いましたが、タイヤの側に立つだけでゴム臭いです。
ゴム製品だから当然と思うでしょうが、ここまで臭いが強いタイヤは久しぶりでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()




