| Kakaku |
『林道走行をする方は絶対買いです』 スズキ ジムニーシエラ eltopo3さんのレビュー・評価
よく投稿するカテゴリ
2010年10月21日 23:28 [351129-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
平成18車、JB43、5万キロ走行後の感想です。
エクステリア
この年式のボンネットグリル(ドクロ型)が気にいってます。
シエラは軽と比べてトレッド幅が10センチ広いので、
踏ん張っている様なスタイルで格好が良いです。
純正リヤスポイラーはテールからのデザインを引き締め
てくれます。お勧めです。車高はモーグルや競技でもし
ない限り上げる意味はありません。ノーマルの操縦安定性
を損なうので、上げたとしても2インチです。
内装
この車に高級感を求める方は居ないと思いますが、質実剛健
で過不足なく纏まっていると思います。積載性について必要
な方はルーフBOX装着をお勧めします。そうすれば、座席
フルフラットで車内泊も可能です。
エンジン          
私の年式からDOHCになりましたが、軽とは違いぶん回すエンジンではありません。燃費の事も考えて3000回転をシフトチェンジの目安にすると良いでしょう。軽と比べれば2200回転から加速していきますので、低速トルクはあります。高速道路の巡行速度は110キロまでは快適です。一応、165キロは出ますが、アライメントの関係で、140キロを超えると挙動が不安定になります。
走破性
日本の林道でこの車が行けないところは、他のどの車も行けないという程の走破性です。何故なら林道の幅員は大体、一間だからです。ランクルが入れない場所でも、この車は連れて行ってくれるでしょう。ギアレシオをローモードにした時の走破性は素晴らしいです。
燃費
パートタイムとはいえ4WDですから、あまり期待しない方が良いです。
しかし、エコランすればリッター15km、満タンで600km近い航続
距離を稼ぐ事はできます。軽ジムニーだとこの燃費を出すにはかなりの
ストレスになります。
満足度
林道やオフロードを走行する頻度が少ない方には向かない車種の代表格
です。逆に一人でふらりと山に行ったりする方には、手放せない相棒と
なるでしょう。世界中の自動車を見廻しても、これだけの性能をこの
価格で提供しているのはジムニーシエラだけでしょう。
日本国内は税制上の理由などから、軽ジムニーがメインですが。
シエラはノーマル仕様で乗るのがベストだと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
参考になった29人
「ジムニーシエラ」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2010年10月21日 23:28 | ||
| 2010年6月22日 00:05 | ||
| 2009年2月14日 22:11 |
ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,009物件)
-
ジムニーシエラ JC カーナビ+ETC車載器+ドラレコ装着車♪ AT車 4WD 衝突軽減ブレーキ搭載
- 支払総額
- 211.7万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 372.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 285.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 268.1万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 282.4万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜280万円
-
16〜450万円
-
18〜388万円
-
37〜1906万円
-
29〜368万円
-
24〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円
-
59〜338万円










