| Kakaku |
『シビックハイブリッドはとてもいい車です。』 ホンダ シビック speedbird5さんのレビュー・評価
シビックの新車
新車価格: 354〜440 万円 2021年9月3日発売
中古車価格: 38〜688 万円 (1,016物件) シビックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2009年11月13日 09:56 [266173-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2006.5月にMXをほぼフル装備で購入しました。
現在もとてもいい車だと思っています。
まずは燃費です。
街中で走っても15〜17くらいは簡単に行きます。
高速走行では満タンで1000キロは十分走行可能です。
私の車にはクルーズコントロールがあります。(今はオプションから外れたようですが・・)
これがないと燃費向上は難しいと思います。
出張時に長距離を運転しますが、95キロ巡航を心掛けています。
それで行くとトータル燃費は21〜22くらいになります。1000キロ弱の行程ですが、
警告ランプが点くか、点かないかくらいで無給油で帰ってこれる点はとても満足しています。
次は運転の楽しさでしょうか?
踏み込めば1.3のエンジンですがアシストを得てぐっと加速してくれます。
エンジン音は少々高くなりますが、十分な加速性能です。
どちらかというとエコ運転重視の方なのであまり踏み込むことはありませんが・・・
普段は瞬間燃費計とトータル燃費計を眺めながら、高速時はクルーズコントロールで
自動運転で燃費追求し、街中では40キロで電池走行で燃費追求する、
燃費マニアみないなことをやってます。
いずれにせよ、ガソリン代もまた上がってきてるし、トータルのガソリン代がとても安くつくのはとても助かっています。
購入時の国からの補助、2年間の重量税の補助、ガソリン代の軽減とこの車を購入して、
普通の車を購入していたコストと比較することが出来たとしたら、結構プラスになっていると思います。
トランクもゴルフバックは2〜3個入りますし、形もトヨタのPやホンダのIよりもずっと
スポーティだし、運転もしやすい、本当にいい車だと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
参考になった12人
「シビック」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2011年9月1日 23:22 | ||
| 2011年5月17日 13:10 | ||
| 2010年12月22日 22:15 | ||
| 2010年8月10日 22:27 | ||
| 2010年5月30日 02:03 | ||
| 2009年11月13日 09:56 | ||
| 2009年7月25日 21:58 | ||
| 2009年5月30日 23:48 | ||
| 2009年4月5日 21:25 | ||
| 2009年3月22日 21:51 |
シビックの中古車 (全4モデル/1,016物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 644.0万円
- 車両価格
- 620.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 19km
-
- 支払総額
- 259.2万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 298.9万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 389.1万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
24〜317万円
-
107〜890万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜273万円
-
110〜267万円
-
114〜352万円









