| Kakaku |
iPhone 17 Pro レビュー・評価
| 発売日 | 2025年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 206g |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全45件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
製品の絞り込み
| iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー |
|
| iPhone 17 Pro 512GB SIMフリー |
|
| iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー |
|
| iPhone 17 Pro 256GB docomo |
|
| iPhone 17 Pro 512GB docomo |
|
| iPhone 17 Pro 1TB docomo |
|
| iPhone 17 Pro 256GB au |
|
| iPhone 17 Pro 512GB au |
|
| iPhone 17 Pro 1TB au |
|
| iPhone 17 Pro 256GB SoftBank |
|
| iPhone 17 Pro 512GB SoftBank |
|
| iPhone 17 Pro 1TB SoftBank |
|
| iPhone 17 Pro 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 17 Pro 512GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 17 Pro 1TB 楽天モバイル |
|
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [シルバー]
よく投稿するカテゴリ
2025年11月10日 08:12 [1994354-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
発売日にiPhone Airを購入し、約2ヶ月弱使用して、iPhone17Proに買い替えました。
普段あまりカメラを使わないのでiPhone Airも良い機種で大変気に入っていましたが、年に何度かここぞという大事な場面はやっぱりあって、iPhone Airのカメラ機能にProと比較した時の力不足を感じ、買い替えることにしたのです。
iPhone17Pro本体のレビューは様々ある中で、iPhone Airとの比較という観点でレビューしたいと思います。
【画面サイズ】
Airの6.5インチは見やすさという点で快適です。
ただし、6.5インチからProの6.3インチにサイズダウンしても「小さっ」とはならず、サイズの違いによる違和感やストレスは感じませんでした。
画面は大きい方が見やすいですが、6.5と6.3の違いは僅かなものと実感。
むしろ、端末を右手で持った場合、Airの6.5インチは画面の左角が指で届かず、左手でタップする必要があったのに対し、Proの6.3インチは、片手で画面隅々まで触ることが可能であり、さらに端末を握る際は、横幅の長いAirは、Proより握力を要します。
画面の見やすさはAir、片手操作はProに軍配が上がります。
【重さ】
スペック上の重さは数十グラムの違いですが、Airに持ち慣れたところで、Proにすると、ずっしりとした重さを感じます。
Proにしてまだ数日ですが、持つたびに「重っ」といった感じ。
腕の疲れという点では、スペックの数字以上に、Airの方が快適です。
【見た目】
Airの外観・佇まいを気に入り、一方でProの見た目が最悪と思い、Airを購入しましたが、Proも使っているうちに見慣れてきました。
第一印象はいろいろあると思いますが、見た目はあまり気にしなくて大丈夫かなと思います。
【バッテリー】
Airは公表値以上に減りが早く感じられました。
みるみる数字が減っていく感覚で、50%を切ってくると念の為充電したくなる当方ですが、ヘビーに使わなくても、1日2回(夜の寝る前と日中の午後)は充電していました。
一方でProは、公表値どおり圧倒的。
Airの時と同じような使い方、1日1回の満充電で1日余裕といったところ。
【カメラ】
スペック上、メインカメラはAirもProも同じはずですが、Proの方が綺麗に撮れます。
技術的な理由は分かりません。プラシーボ効果かもしれません。
ただ前世代の16Proを使っている方は、寄れる距離の自由度とかでもAirのシンプル化されたカメラにやや物足りなさを感じるのではないでしょうか。
基本性能は明らかにProの方が優位、Airが互角に戦える要素はありません。
【メイン機として】
最初に述べたとおりカメラは普段使いませんが、ここぞという場面はやっぱりあるなとAirを持ってから感じました。
そういう意味ではProを買っておけば間違いなし。
ただしAirは使ってみると分かる良さがあり、Airがダメという訳ではありません。
Proを買える予算があるのであれば、そこをあえてAirにしなくていいのかな、というのが今の気持ちです。
以上、フラッグシップモデルを買っておけば間違いなし、という結論です。
同世代での機種変更は本当に痛い出費。来年以降は今回のようなことがないように、機種選択は急がず十分考えたいと思いました。
カラーはケースを被せてなんとかなりますが、機種はどうにもできませんね。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB docomo > iPhone 17 Pro 256GB docomo [コズミックオレンジ]
よく投稿するカテゴリ
2025年11月8日 19:10 [1994443-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
これまで20数年、アンドロイド派でした。
その内、GALAXY3からずーっとGALAXYを使用してきました。
何を思ったのか突然、iPhoneに買い替えました。
【デザイン】
まずはこのコスミックオレンジに一目惚れしちゃいました。
多分、直ぐに飽きる色だと思いましたが、気に入った色なので後悔はしていません。
背面にあるカメラのデザインが一新され、賛否はありますが、私は全く気にしていません。寧ろ大変気に入っています。
まぁ強いて言えばややカメラの出っ張りが少しだけ気になるますね。
【携帯性】
GALAXYと比べると厚みもあり、重さも気になります。
手に待って使い続けると重たくなり疲れてきます。
その点、GALAXYでは重さを感じることはなかったですね。
【レスポンス】
早い!
とにかくサクサク動きます。アプリやブラウザも
問題なし!
【画面表示】
6.3インチのサイズで十分満足しています。
画面も明るくて晴れ間の日中でも問題なく見やすいです。(無論、明るくしていますが、最大限の明るさにしなくても見えています)
【バッテリー】
まだ新しいので当たり前ですが持ちますね。
家族旅行で丸一日カメラを使いまくりましたが、
夕方に残量が20%切るくらいでした。
【カメラ】
非常に素晴らしいの一言。
写真も綺麗に撮れて手振れも気になりません。
カメラを一日中使っていても筐体は熱くならずにいます。
【総評】
今回初めてiPhone17Proにしましたが、17でも十分だと思います。
でも折角買い換えるのなら三つ目のProにした方が後悔しないと思います。
もちろん、人それぞれの考えは有りますが長く使用する私はProにしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [ディープブルー]
よく投稿するカテゴリ
2025年11月6日 16:28 [1994146-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
iphone 6sという、とても古い機種からの変更なので、すべてが高評価なのは当然だとしたうえで、書き込みします。
なお、基本的にPCと接続して、ルーターとして使用しており、持ち歩くことが少ない前提でのレビューになります。というか、ほとんど置きっぱなし状態です。
【デザイン】
6sに比べると、背面にカメラの凹凸があって邪魔。
【携帯性】
6sよりかなり大きくて重い。以下、すべて6sとの比較。
【レスポンス】
速すぎて比べものにならない。ストレスを感じない。
【画面表示】
繊細さの違いはわからない。
【バッテリー】
新品なのでよく持つ。
【カメラ】
使ってない。
【総評】
6sのios15.8ではメルカリなど多くのサイトにアクセスできなくなったため、やむを得ず17proを購入した。今後10年使うつもり。
6s購入後の10年の歳月は、6sを浦島太郎にしてしまった。
便利すぎて人間が馬鹿になりそう。
よほど気をつけて使用しないと、人間がスマホに取り憑かれた状態になるだろうと思い、自制してルーターにした。
ネットもサクサク、マイク感度も良好で文字化に感動した。
とにかく、持ち歩くと便利すぎて中毒になりそうなので、自制心が試される品物だ。
以上、レビューというより感想でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー [ディープブルー]
よく投稿するカテゴリ
2025年11月5日 10:44 [1993951-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
Antutuスコア |
2年使った iPhone 15 Pro 1TB(以下15Pro) から iPhone 17 Pro 1TB(以下17Pro) へ機種変
これまで使用していた 15Proやそれより前から使っていた iPhone X(以下X)、iPhone 12 Pro(以下12Pro)他などと比較しながらレビュー
2025年 9月15日に注文して、10月1日に届いた17proは、iOS26.0の状態だった
【デザイン】
カメラ出っ張りが大きい
15Pro から背面のカメラプラトーがデカくなり横長デザインになった
まだ見慣れないので、なんか変な感じがする
背面のガラス部分とフレーム部分の境界線が気になる
質感自体はとても良い
フレームが熱間鍛造アルミになったが、特筆する様な変化は感じない
【携帯性】
2025年のスマホとしてはふつうな感じだが、大きいのでポケットへの収まりは良くない
15Pro 187グラム −> 17pro 206グラム となり、結構重く感じる
電車とかで使っていると以前よりだいぶ重く感じる
4週間ほど使ったが、重さにまだ慣れない(15Proがだいぶ軽く感じる)
もっと軽くならないかしら・・・
【レスポンス】
サクサク動くので気持ち良い
15Proと比較してもサクサクに感じる
2025年のスマホとしては順当な感じだが、15Proから2年程度の変化だとパフォーマンス向上も2割程度で思ったほど快適さは向上しない
※バッテリー交換して、4年程度使ってから更新するくらいがちょうど良いかもしれない
15Proから17Proへの変更でレスポンスの良さを感じるが、X->12Proに変更した時ほどの差は感じない
Antutu V10.1.4 実測で スコア 2599774 となっている
【画面表示】
X以来使われているOLEDはいつもの様にキレイ
X->12Pro->15Pro ->17Proと変更してきたが、パッと見 大きな変化はない
最大輝度3000ニトとなっていて、日中屋外での見え方は15Proより見やすい感じがする
リフレッシュレート120Hzはスクロールが滑らかで見やすい
【バッテリー】
使い始めたばかりだが、15Proの使い始めの時よりは長持ちする感じで、評価は★4にした
長期間使用してから更新予定
4週間位使った感じだと、15Proの2〜3割増し位のバッテリー持と感じる
15Proから直接コピーで17Proに移行したが、高熱などは発生せず、何の問題もなく移行は完了した
iPhoneは機種の移行が簡単で良いとつくづく感じる
【カメラ】
超広角、広角、望遠共に 48Mピクセルになった
個人的に超広角を多用するので、この進化はありがたい
暗い場所での撮影に期待
光学8倍相当が追加されたのがうれしい
8倍の光学品質の望遠がどの位使えるか楽しみ
少し使った感じだと画質は良い
写真撮るのにデジイチ持たなくて良いくらいになったら嬉しい
ー>この辺りはそのうち追記予定
カメラの起動はかなり速い
カメラコントロールボタン押すとすぐにカメラ撮影ができる
使いやすい
【eSIM】
iPhone17世代から、日本向けモデルはeSIMオンリーになった
15Proであらかじめdocomo eximoの物理SIMをiPhoneの機能を使ってeSIMに変更しておき、17Proへ移行した
15pro->17ProへのeSIM移行はdocomo、povo 共に問題なく完了した
【電波の掴み】
JR東中央線 四ツ谷〜立川間を通勤で利用しており、動画をよく視聴しています(docomo eximo契約)
15Proでは時々データ通信接続が切れ(アンテナピクト3位)、動画が停止し、その後は機内モードON->OFFを行わないと通信が復帰しない事がよく起こりましたが、17Proは動画が停止しても暫くすると再開される(2025/10現在、ダメダメ品質のdocomoで使ってます)
4週間ほど通勤で使った感じだと、15Proよりかなり改善され、ストレスが大幅に減った
5G<->5G+ と表示が切替わる事も確認できる
また、青山2丁目交差点あたり(docomoの電波弱い)でSPEED TESTを行うと、15Pro(5G/アンテナ2本)でダウンロード5〜10Mbpsとなっていたが、17Pro(5G+/アンテナ2本)は40Mbps以上出る事が多い(平日お昼12:00台)
使った感じだと、17Proの方が通信速度が出る事が多く、ストレスが減った
【総評】
15Pro->17Proへの変更は X より前の機種から X に替えた時ほどの感動は得られない
X->12Proへ変更の時は eSIM対応、5G対応、超広角カメラ、LiDAR が搭載され、それなりの進化は感じたがスマホというよりカメラの進化?の様な感じだった
12Pro->15Pro->17Proもカメラの進化がメインな感じ
iPhoneの進化がかなり鈍化していて 15Proから 2年経過したが 変化した箇所が少なく、新しいスマホを使っている感じが薄い
17Proでは ベイパーチャンバーが装備され、パフォーマンスを長時間維持できる様になったらしい
15Proは使用していると、時折背面が熱くなる事があったが、17Proがどの程度クーリング性能が上がっているか興味がある
ー>そのうち追記予定
スマホの進化が鈍化しているので 15Proもしばらくは現役で十分通用する感じがする
15ProはAppleでバッテリー交換後、子供(大学生)にお下がりし、あと5年位は使う予定
ー>SoCパワーが有るので余裕で使えそうな感じがする
2025/10現在、2年前に高校生の子供にお下がりした12Pro(6年目に突入)も何の問題もない
仕事用として使っている iPhone X も使用開始から8年程経つ(もうすぐ9年目に突入)が、通常使用時に問題に感じる事は少ない(少々動作が鈍い時があるが、我慢できる範囲)が、iOS 16までの対応なので、インストールできないアプリがチラホラ出てきたので、そろそろ更新の時期かしら・・・
iOSのサポート状況、部品の供給状況をみると、iPhoneは永く使えるなーと思う
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [ディープブルー]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月30日 09:45 [1992886-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
みなとみらい1 |
みなとみらい2 |
みなとみらい3 |
【デザイン】
質感は16Proの方が上ですが、カバーつけるのであまり気になりません。
見慣れれば特に良いかと。
【携帯性】
若干重さは感じますが、ズボンポケットにも入りますし、
Pro系は重さがありますが携帯性は悪くないです。
【レスポンス】
良いです。
実は17無印を2週間使ってからの買い替えでしたが、
微妙にレスポンスが良く感じます。
SOCの関係かな?
【画面表示】
文句なし綺麗です。
輝度も高く現在最高のDISPLAYだと思います。
【バッテリー】
17無印比でも持ちは良いです。
20%位は良く感じます。
【カメラ】
100mm(4倍)、200mm(8倍)を使いたくて買い替えをしました。
日中なら使えるレベルになったと思います。
色目も自然で良い感じで夜間ノイズ処理も自然で良くなったと思います。
【総評】
16ProとXperia1?使っていましたが、
17無印へ変えてからの17Proですが、
iPhone全般的にプロダクトとしての信頼性が高い所が良いです。
Androidもハイエンドは20万超えてますので、
iPhoneが高いと言う事は無いとおもいます。
※Youtubeで写真を公開していますので
興味がある方はご覧ください!
https://youtu.be/JB6SK1VTisg (reversal写真館)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 512GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 512GB SIMフリー [コズミックオレンジ]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月29日 15:18 [1992783-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
伊丹花火 |
兵庫楽市楽座 夜 |
アイス写真 |
iPhone14Proからの買い換えです。
【デザイン】
好みの分かれるところです。リンゴのロゴが少し下へ変わって見た目のバランスが少し変わっています。色は好みですがよいと思います。
【携帯性】
iPhone14Proはこれよりも重かったので問題ありませんがやはり重めです。
【レスポンス】
非常にサクサク動作します。
【画面表示】
きれいで明るいです。動作もなめらかです。
【バッテリー】
明らかにバッテリー持ちはよくなっています。85%上限充電ですが普段使いでは夜までに50%以下になることはなくなりました。
【カメラ】
iPhone14Proは少しピントが合うのが遅かったですがこれはそういったことはありません。非常にスムーズです。昼でも夜でもきれいに映りますし遠くまできれいに写ります。また内側カメラの性能が明らかに上がっていると感じました。
【総評】
やはり値段が非常に高いです。またアルミボディになったため、へこみやすくなっており傷もつきやすいです。特に角や周りはやばいのでケース、バンパーは必須かと思います。致命的なダメージは負いにくくなっているようですが・・・
本体の熱は熱くなりにくくなっているように思います。
やはり安定の性能で不具合らしい不具合に遭遇したことはないです。安定して使いやすいので価格以外はよいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー [シルバー]
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年10月24日 01:43 [1990278-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
iPhone 14 proからの買い換えです。
【デザイン】背面のデザインは酷評を受けていますが、私はカバーをつけているので特に気にしていません。カメラ部分は相変わらずダサいです。
【携帯性】カバーをつけているので携帯性は悪いですが、カバーを取ればそこそこ携帯性は良いと思います。
【レスポンス】普通に良いですが、縦スクロール時に時々カクつくのは気になります。でもまあ許容範囲かな?ヌルヌル感は初期iPhoneから変わらぬ体験でとても信頼感があります。androidにはできない体験と思います。
【画面表示】発色は良いし綺麗で高精細ですね。特に不満なし。
【バッテリー】家にいる時や電車移動中はずっとゲームをするくらいのヘビーユーザーですが、充電してから大体二日は持ちますね。とても電池持ちは良いと思います。
[再レビューで追記] とても電池持ちが良いです。凡そ半日程度ゲームをしても1日電池は持ちます。カメラも何度も使ったのにこれだけ電池持ちが良いのは凄いと思う。
【カメラ】8倍ズームは光学ではないものの、それなりに綺麗に撮れます。ナイトモードで三脚検出した時の写真はまだ撮っていませんが、どこまで綺麗に撮れるようになったのか、早く晴天の夜空を見たいところです。
【総評】全般的に正常進化していて、まだアプリ側の細かい動作不良はあるものの、総評としては満足です。NanoSIMからeSIMに変更する手続きの際に、iCloudのプライベートリレーが悪影響してソフトバンクのネットワークに正常に繋がらない事がありましたが、それ以外は大体難なく乗り換えもできたし、アップル製品の連携もスムーズに乗り換えできているし、androidにはできない体験を継続できていると思います。25万で買った甲斐がありますね。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [シルバー]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月18日 19:36 [1991156-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
比較的不評なデザインではありますが、恐らく慣れです。使っていれば慣れてきますし、デザインよりも放熱重視を売りにしているため、メリットの方が大きいです。ただ、なんというか、カメラ周りの無骨な感じのデザインはどうにかならなかったのかと、個人的には思います。
ユニボディにしたことで、手に持った感触も向上しています。
素材がアルミニウムに変わったことで、傷や落下時のダメージは比較的気にする必要があるかもしれません。
【携帯性】
携帯性については、前世代とそこまで変わりません。
200gを超えているので、Airを使用した後に持つと重量差を感じます。
【レスポンス】
A19 Proは最高峰のチップですので、普段使いや最重量ゲームなどもストレスなく動作します。
SnapdragonなどもCPUの性能で並んできていますが、アプリやゲームはiPhoneならではの強みがあるのでこれを買っておけば間違いないです。
また、放熱性能も大幅に向上しているため、これまでのようにチップ部分が集中的に熱くなることはほとんどなく、ピークパフォーマンスを長く維持できるようになっています。
【画面表示】
最大輝度も上がり、反射軽減コーティングを採用しているので、太陽光が当たる場面でも見やすくなっています。
6.3インチディスプレイは数字的には大きめですが、Pro Maxを使用してきた方でも小さすぎず、無印シリーズなどを使用していた方には大きすぎずちょうどいいサイズです。
【バッテリー】
バッテリーに関しては最大のアップグレードだと思います。
バッテリー駆動時間は16 Pro Maxシリーズ並み(メーカー記載)で、実際に使用していても16 Proとは比較にならないほどバッテリーがもちます。
80%充電でも十分です。バッテリー駆動が長くなれば製品寿命も延びるため、機能差が無くなったこともあり、Pro Maxシリーズを選ばなくても満足できると思います。ただし、17 Pro Maxはさらに長時間駆動が可能です。
【カメラ】
全ての機能を試していませんが、望遠機能がアップグレードされています。
カメラ機能が欲しい場合はProシリーズ一択です。
【総評】
レビュー時点でもなかなか手に入らないProシリーズですが、たまたま買うことができました。
17 ProのほかにAirを購入しましたが、この価格差であればPro一択かなと思います。Airも悪くはありませんが、これまでよりも全部乗せの17 Proを触ってしまうと満足はできなくなります。
前世代よりも変化が多かったモデルではありますが、素晴らしいスマーフォンです。ただし、16 Proから機種変更する必要があるかと言われれば、必要はないです。高く売れるうちに機種変更するというのはアリです。
後は、AIとiOS26の最適化を早急に行ってもらい、最新モデルとどのくらいの差がでるかというのも気になります。
eSIMのみに移行したのは個人的にはアリです。
iPhoneはかなり前からeSIM対応ですし、内部構造的に余裕が生まれてバッテリーが増やせたのであれば、歓迎する変更ではないかと思います。
文句を言わずに慣れればいいだけです。切り替え自体は、ほとんどの会社であれば数分で終わります。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [ディープブルー]
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年10月14日 13:18 [1990734-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
慣れたらいい感じ
【携帯性】
16Proからの乗り換えです、重くなった
あんまりサイズは変わってないはずなんですが、分厚く大きくなったと感じる
【レスポンス】
ぬるサクです
【画面表示】
見やすい
【バッテリー】
1週間程の使用感です
16Proとの比較です、仕事中かなり使います
朝100%で出かけます、帰宅時75%から80%ぐらい残る様になりました、16Proの時は50%から65%ぐらいでしたのでかなりバッテリー持ち良くなってます、通勤時ポケGOもしてこのぐらい残ります
【カメラ】
16Proとくらべて明らかに綺麗
【総評】
バッテリー持ちがかなり改善されています、eSIM移行もiPhone同士ならかなりスムーズに移行できました、しかし重いのが嫌な方はおすすめできません
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [ディープブルー]
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年10月13日 08:52 [1990545-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
これまでに使用したことのあるiPhone:3GS、4S、SE、SE2、13mini
Galaxy Z Flip6からの機種変
【デザイン】
カメラの出っ張りがダサいとよく言われているが、ケースを着けているので気にしていない。
【携帯性】
上記の通り小型のモデルばかり使用してきたので、さすがに重く感じる。
だが縦の長さはそこまで長くないので、特別大きいとは思わない。
【レスポンス】
快適。
FACE IDの感度も抜群。
【画面表示】
見やすいと思う。
【バッテリー】
平日は昼休みに少し触る程度なので、8時に100%で家を出て、19時に85%ぐらい。
休みの日にずっと触っていると3時間ぐらいで60%台になってる気がする。
今まで使っていた端末に比べると断然持つが、めちゃくちゃ良いわけではない。
その代わり充電は速い。
公式のテックウーブンケース+Anker Qi2対応のマグネット式充電器使用ですぐ満タンに出来る。
【カメラ】
よく料理を撮るので、接写に強いのが良い。
Z Flip6は不自然なぼかし方をしてくるのがあまり好きでなかったが、17Proは自然だと思う。
手ブレ補正も良い。
歩きながら撮っても綺麗に撮れている。
望遠もなかなか。
Z Flip6では雰囲気で撮れていた箇所もくっきり写っている。
【ゲーム】
ポケモンスリープ、ラグナドール、ウマ娘などをしている。
Z Flip6では引っかかってしまう場所でもスムーズに進んでいく。
ノンストレス。
【総評】
幸い17シリーズで起こっているWi-Fiの不具合や画面に歪みのある個体に当たることもなく、快適に使えている。
今回機種変をするにあたり、最も重視した点はバッテリーであった。
電池持ちはまずまず。充電スピードが向上していたのでOKとする。
バッテリーがヘタっても3、4年は問題なく使えるだろう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [ディープブルー]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月12日 22:50 [1990512-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【総評】
無印17との差が望遠カメラだけになってしまい、無印を買えば良かったと後悔してましたがバッテリーがかなり持つので全体的には満足してます
【デザイン】
賛否ありますがカバーをつける身としてはあまり気になりません
【携帯性】
無印15からの買い替えなので重いですし、若干厚いので持ち難いです
【レスポンス】
無印15からの進歩は感じられません
【画面表示】
120hzをOFFにしてるので無印15からの進歩は感じられません
【バッテリー】
無印15はへたってたのもありますが1日持ちませんでしたが、私の使い方では2日持ちました
【カメラ】
無印15と比較しながら試しましたが普通の使い方ではほとんど差は無いと思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [ディープブルー]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月5日 19:11 [1989305-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
iPhone15proからの乗り換え
【デザイン】
漫談家のネタを借りて言うと美人は3日で飽きるけどブスは3日ですぐ慣れる
まぁデザインなんて個人の好み次第だけど…
【携帯性】
正直なところトップヘビーになった上、出っ張りが邪魔で非常に持ちづらい
もうサイズ的に片手で操作するものじゃないというのは分かるけどやっぱり持ちづらい
【レスポンス】
通信のレスポンスはすごく良くなった気がする
アプリはフライトレーダ24がなぜか早くなった気がする
【画面表示】
iPhone15proでも十分だったし問題なし
【バッテリー】
発熱少ないのもあって今のところだいぶ長持ち
つかiPhone15proは体感的にiPhone12miniと大差なかった気がする…
そして今のところiPhone17proは全く熱くならない
【総評】
レビュー記事だとカメラの進化ばかり書かれてるけど個人的には5GもWi-Fiも弱いという通信のネガや発熱が解消されているのが大きいと思ってる
このまま良い感じで使えれば持ちづらいこと以外文句なしかな
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [コズミックオレンジ]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月3日 08:09 [1988704-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
好みが分かれるデザイン
なれれば普通かな?
【携帯性】
ポケットに入れるので、丁度良いかな?
扱いやすいサイズが、少し重い!!
【レスポンス】
普通にストレス無くう動く
【画面表示】
輝度があかった?明るい所で、見やすく無った!
【バッテリー】
iPhone16 Proとほとんど変わらないかな?
個人的にはあまり良くない。
【カメラ】
補正が強い
シャッター押すだけて、それなりの写真が撮れれは良いなら良いかも?
イヤならRAW撮影で好みに変えるのが良いかと?
【総評】
2週間使ってのレビューです。
進化はしているが、進化スピードは?
正直、ムリして毎年買うまでの価値は今のiPhoneには無いかと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [コズミックオレンジ]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月1日 17:19 [1988386-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
iPhone16proの洗練されたデザインが好きだったが今回はカメラ性能向上の為、出っ張ったモデルになってしまった。そこまで好きじゃない。
【携帯性】
重さは若干増えたがまだ全然使える。片手持ちも可能。
【レスポンス】
iOS26に変わったがかなり速い。ストレスに感じる人は余り居ないのでは無いか。
【画面表示】
前のiPhoneからですが見やすいです。もはや完成されてます。ただそれが物足りないともなってます。
【バッテリー】
一番の目玉のバッテリー持ち。超持つ様になった。一日音楽フェス、旅行などで充電出来ない場合かなり助かるのを実感、
【カメラ】
一番良いです。プロマックスの方がもっと良いんでしょうが、望遠でも画質の粗さがそんなに無いです。
【総評】
13からの買い替えですが、全てが進化していました。
ただ傷がつきやすいのでカバー必須です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー > iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー [シルバー]
よく投稿するカテゴリ
2025年9月30日 00:57 [1988020-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
放熱優先でプロユースに振り切ったいいデザインだと思います。傷云々言う人は、ジョブズが言った言葉である「擦り傷のついたステンレスを美しいと思う。僕たちだって似たようなもんだ。」を思い出してほしい。今回はアルミニウムですけど、ボロボロになるまで使い込んでもらうことこそ開発者冥利に尽きると思います。
【携帯性】
性能と重さはトレードオフなので仕方ないですけど、やはり少し重いです。195gくらいで収めて欲しかった。
【レスポンス】
ぬるぬるで言うことないです。内部アンテナが大きくなったからか受信性能も向上した気がします。通勤で使う駅での通信が明らかに速くなりました。
【画面表示】
最大輝度3000ニトになり屋外でも非常に見やすくなりました。画面も綺麗です、言うことなし。
【バッテリー】
simスロット削ってまでバッテリー容量増やしたみたいですけど、そこまで劇的な改善は感じませんでした。動画撮影でのバッテリーの減りがすごく早いです。ただ普通に使う分には、充分過ぎるほど保ちます。
【カメラ】
ギャラクシーとかシャオミに劣るのが非常に癪ですが、ハイエンドスマホ名乗れるくらいには性能向上しています。
【総評】
放熱性能が上がったのは凄くいいですが、10年前くらいから他社製品でやられてる技術なので真新しさはないですね。良くなってるのはカメラ性能だけです。総じて時期シリーズのプロトタイプ的な気持ちで作られたんだろうなという印象です。物としては凄く良いですよ普通に。擦り傷つこうが凹もうが性能には一切問題ないのでガシガシ使っていこうと思います。リセール気にする貧乏人みたいな使用方法はジョブズが泣きますよ。最新機を楽しんでいきましょう。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ


















