| Kakaku |
『E300 エクスクルーシブはまあまあよいです』 メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 2024年モデル すでせるめさんのレビュー・評価
Eクラス セダンの新車
新車価格: 899〜1146 万円 2024年2月発売
中古車価格: 684〜1100 万円 (76物件) Eクラス セダン 2024年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2024年モデル > E 300 Exclusive (MP202502)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年7月1日 13:54 [1972759-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】骨太でマッシブな印象で垂直に立った大型グリルもこの車によく似合っています。サイドはキャットウオークラインが途中で途切れフロントとリアだけにありますが、そのサイドビューがSやCと違っていて気に入っています。ボンネットのキャラクターラインもシャープに造り込まれており、強度と見栄えに貢献しています。テールライトは評論家が色々言っていましたが、特に違和感はありません。パノラミックルーフは個人的には必要ないのでオプションにして欲しいです。ホイールはAMGラインの細いスポークの方が見栄えはよいと思いますのでそちらがいい方はE200 エクスクルーシブパッケージがいいかもしれません。
【インテリア】全体に現代風にまとめられており、W213時代のエクスクルーシブラインのクラシックな雰囲気とはだいぶ異なります。ダッシュボード全体がモニターというディジタルインテリアパッケージを買いましたが、ウッドのものもある様です。ただしその場合にはオーダーが必要で、ナビだけがiPadみたいな感じで取ってつけた感があります。ですからディジタルインテリアパッケージの方が収まりがよいと思います。ウッドが使われているのはセンターコンソールのみですが質感は高いです。足元のプラスチック部材は再生材料ということで質感は低く安物感があります。インストルメントパネルやステアリング等に使われているピアノブラックは、見た目はいいですがすぐに指紋や傷がつきます。
【エンジン性能】直列4気筒2Lですが258馬力、トルクも400Nmあります。マイルドハイブリッドでISGがついているので出だしも速いです。ただしアクセルに対する反応は1拍遅れます。高速での加速は申し分ありません。極めて静かでエンジンがかかっていないかのような感じがします。いかにもメルセデスらしい黒子的なエンジンです。
【走行性能】問題になる様な点はありませんが、時々センサーのエラーによる急ブレーキがありびっくりします。高速でのカーブも安定していますし、不満に思う点はあまりありませんがBMWと比べるとコンフォート志向で「駆け抜けるよろこび」みたいな感覚はありません。あくまでもゆったりした車です。リアアクスルステアがついており、このクラスの車では驚異的な最小回転半径5mを達成しています。取り回しは大変良いです。
【乗り心地】W214は色々なグレードを試乗しましたが、E300のエクスクルーシブは18インチのタイヤなので滑らかでフラットな乗り心地です。タイヤのブランドによっても乗り心地が違うみたいで、友人の車は少しふわふわした感じでした。コンフォートモードではなくスポーツモードにして乗っていますが、安定していて安心できる乗り心地です。シートはナッパレザーですが少し硬めで、ホールド性もよくメルセデスらしい仕上げです。
【燃費】はっきりいって悪いです。都内では朝晩の空いている時にストップ&ゴーがあまりない状態で9km/L、高速で長距離 (100km以上)を走ると14km/L位です。毎日通勤に使っており、一般道:高速が6:4くらいで大体8km/Lです。以前乗っていたE220dに比べると燃料費は約2倍くらい。
【価格】これまでのEクラスに比べると明らかに高いです。E300 エクスクルーシブでレザーとディジタルつけて乗り出し約1300万円です。ただ為替レートやドイツ本国での価格を考えると妥当だと思います。国産車も高くなっているし、Cクラスでも今や900万近いので仕方ないのでは。値引きはあまり期待できませんが少しくらいは引いてもらえます。
【総評】Eクラスもだいぶ大きくなりましたが、この辺りが駐車場を含め都内で不自由なく乗るには限界かな、という感じです。ダブル横桟が3本のエクスクルーシブグリルは大型で堂々としています。ボンネットマスコットもついているので、このかたちが好きな人にはいい車です。W214は日本には年間2ロットくらいしか輸入されていないみたいなので、細かいオーダーをすると時間がかかるし、ディーラーではあまりいい顔をされません。リセールとか考えずに純粋に好きで買うならいい車でおすすめです。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2025年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 1146万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
「Eクラス セダン 2024年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月1日 13:54 | ||
| 2025年6月29日 15:51 | ||
| 2025年3月7日 22:18 | ||
| 2025年2月11日 10:33 | ||
| 2024年12月14日 19:51 | ||
| 2024年9月4日 11:31 |
Eクラスの中古車 (全4モデル/593物件)
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 239.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 906.7万円
- 車両価格
- 878.0万円
- 諸費用
- 28.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 234.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 865.0万円
- 車両価格
- 850.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
42〜1235万円
-
25〜1003万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
55〜2850万円
-
31〜961万円
-
75〜798万円
-
40〜1096万円
-
89〜777万円










