| Kakaku |
『とても良い車』 ホンダ N-ONE 2020年モデル あちょぷまうまうさんのレビュー・評価
N-ONEの新車
新車価格: 173〜217 万円 2020年11月20日発売
中古車価格: 74〜285 万円 (1,025物件) N-ONE 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2020年モデル > Original
2024年10月14日 01:04 [1893121-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カッコいいとは思わないけど安っぽくないしちょっとミニっぽくて悪くはない。
【インテリア】
ピアノブラック多用しててシンプルだけど安っぽくない。
【エンジン性能】
パワフルだけど、これは軽特有の遅く感じさせない為に出足を回転上げてよくしてる感じ。遮音頑張ってるけどやっぱり三気筒660ccの音。NAにしてはパワフルでさすがVTEC。高速は走ってないけど一般道ならECOモードでも遅いとは感じない。しかしアイストの始動時や、右左折後の低速時にギクシャク感がある。もしマイルドハイブリッド載ってそのギクシャクが改善され、出足や加速時、高速走行時に多少でもアシストあったら言う事ないな、と思った。
【走行性能】
凄く良い。ロールも少なく前後輪それなりに踏ん張る。特に後輪の安定感を感じる。
【乗り心地】
軽にしてはとても良い。クラスに関係なくよくある、後席の突き上げが目立たないが、舗装があまり良くない所だと前後輪共に上下動が若干目立った。とはいえホイールベースが短い軽だし仕方ないとも思う。外部からの遮音性は結構高い。総じて乗用車ライクな乗り心地でとても好印象。
あ、あと意外とスピーカーの音が良かった。自分が良い音と感じる、ドアも鳴る感じが若干あった。(個人的にはそう感じる車は少ない)
【燃費】
短距離しか走ってないが、今回の燃費計の伸び方だと燃費走行すれば20は行くと思う。
【価格】
若干高いとは思うが、質を考えればコスパいい。
【総評】
短距離しか乗ってないので細かには分からないが、加速、走行性能、乗り心地、遮音性が総じて良く、レベルの高さに驚いた。他社軽では全体的に「軽っぽさ」を感じたが、n-oneではエンジン以外(3気筒660ccだから仕方ない)はあまり感じなかった。
特に乗り心地、走行性能、遮音性の高さには結構驚いた。
最近のホンダはn-box以外あまり元気ないが良い所は沢山あるので是非国内メーカー2位のプライドを見せて欲しい。良いエンジン作るのだから下火になったEVに突っ込み過ぎず、ハイブリッドに力を入れてほしい。あと、前は結構ホンダ車カッコいいと思ったが最近はあまり思わないので、もっとデザイン頑張ってほしい。あと、軽には是非マイルドハイブリッド搭載して欲しい。最後ホンダへの要望でごめんなさい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人(再レビュー後:26人)
2024年10月14日 00:58 [1893121-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カッコいいとは思わないけど安っぽくないしちょっとミニっぽくて悪くはない。
【インテリア】
ピアノブラック多用しててシンプルだけど安っぽくない。
【エンジン性能】
パワフルだけど、これは軽特有の遅く感じさせない為に出足を回転上げてよくしてる感じ。遮音頑張ってるけどやっぱり三気筒660ccの音。NAにしてはパワフルでさすがVTEC。高速は走ってないけど一般道ならECOモードでも遅いとは感じない。しかしアイストの始動時や、右左折後の低速時にギクシャク感がある。もしマイルドハイブリッド載ってそのギクシャクが改善され、出足や加速時、高速走行時に多少でもアシストあったら言う事ないな、と思った。
【走行性能】
凄く良い。ロールも少なく前後輪それなりに踏ん張る。特に後輪の安定感を感じる。
【乗り心地】
軽にしてはとても良い。クラスに関係なくよくある、後席の突き上げが目立たないが、舗装があまり良くない所だと前後輪共に上下動が若干目立った。とはいえホイールベースが短い軽だし仕方ないとも思う。外部からの遮音性は結構高い。総じて乗用車ライクな乗り心地でとても好印象。
【燃費】
短距離しか走ってないが、今回の燃費計の伸び方だと燃費走行すれば20は行くと思う。
【価格】
若干高いとは思うが、質を考えればコスパいい。
【総評】
短距離しか乗ってないので細かには分からないが、加速、走行性能、乗り心地、遮音性が総じて良く、レベルの高さに驚いた。他社軽では全体的に「軽っぽさ」を感じたが、n-oneではエンジン以外(3気筒660ccだから仕方ない)はあまり感じなかった。
特に乗り心地、走行性能、遮音性の高さには結構驚いた。
最近のホンダはn-box以外あまり元気ないが良い所は沢山あるので是非国内メーカー2位のプライドを見せて欲しい。良いエンジン作るのだから下火になったEVに突っ込み過ぎず、ハイブリッドに力を入れてほしい。あと、前は結構ホンダ車カッコいいと思ったが最近はあまり思わないので、もっとデザイン頑張ってほしい。あと、軽には是非マイルドハイブリッド搭載して欲しい。最後ホンダへの要望でごめんなさい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
「N-ONE 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月28日 17:14 | ||
| 2025年5月22日 10:19 | ||
| 2025年5月10日 13:21 | ||
| 2025年4月18日 16:29 | ||
| 2025年2月11日 22:54 | ||
| 2024年10月14日 01:04 | ||
| 2024年8月27日 22:42 | ||
| 2024年8月11日 16:58 | ||
| 2024年4月19日 16:19 | ||
| 2024年1月22日 10:58 |
N-ONEの中古車 (全2モデル/3,455物件)
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 128.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 65.3万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
N−ONE プレミアム・Lパッケージ メモリーナビTV バックカメラ ETC 前後ドライブレコーダー スマートキー オートエアコン オートライト HIDヘッドライト
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.5万km
-
N−ONE プレミアム・Lパッケージ Aftermarketナビ 電動格納ミラー ☆キセノンヘッドライト フォグランプ オートライト 純正14インチAW 革巻きステアリング シートリフター
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜205万円
-
6〜179万円
-
10〜256万円
-
18〜319万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円










