| Kakaku |
『ディーラーの対応がーー』 プジョー 208 2020年モデル パイオニアオンキョーさんのレビュー・評価
208 2020年モデル
125
208の新車
新車価格: 318〜512 万円 2020年7月2日発売
中古車価格: 120〜413 万円 (189物件) 208 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > プジョー > 208 2020年モデル > 208 Allure
よく投稿するカテゴリ
2023年7月2日 10:51 [1446918-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
再々レビューです。
最近、208にオイル漏れを発見し、その足で購入したディーラーに直行、受付の営業マンにオイル漏れを診てほしいとお願いしたところ、「今は修理で立て混んでいるため、後日改めて予約してきてほしい」と車体下も見ず、ボンネットも開けず、それで終わりでした。改めて電話で、「早めに診てもらえないか?」とそのディーラーにお願いしたところ、「協力工場の電話番号を教えるからそこに電話をして聞いてくれ」でした。要は街の修理工場に自分で掛け合ってくれ、です。今まで、トヨタ、ホンダ、アウディ、ヤナセ、等で車を購入してきましたが、これだけ冷淡な対応の自動車会社は初めてです。
車自体は機敏で面白いのですが、アフターサービスの悪さと最近の大幅値上げ(プジョーは納車待ちの期間で値上ると、納車前の契約時の値段ではなく値上げ価格を納車の際に請求するっていう噂は本当にあるんですか? https://biz-journal.jp/2022/10/post_322795.html)で、プジョーが日本でメジャーになれないのは仕方ないと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 259万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった117人(再レビュー後:55人)
2021年12月7日 20:16 [1446918-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
10000km走行した後の再レビューです
【エンジン性能】
0〜30km/Hの低速時の加速感は素晴らしいですが、箱根の上りでトラックの追い越しを短い追い越し区間でする際は、正直かったるいです。街乗りには問題ありませんが。
【走行性能】
自動ブレーキの性能はカタログ程良いとは思えません。右折時の歩行者にも反応して停まるとなっていますが、目の前を歩行者が唐突に通っても警報一つ出ません。
高速道路でのレーンキープの自動補正ステアリングですが、違和感が強く、怖くて使えません。強くステアリングを握ると予想外に修正が入りびっくりしますし、弱く握ると’’ステアリングをちゃんと握れ’’と警報が出て、結局は使えず終いです。
一度、走行車線から勝手にレーンキープでサービスエリアの車線に行こうとしてびっくりしたことがあります。
【燃費】
街乗りで9km/L、高速で14km/Lと今のコンパクトカーでは決して良いほうではありません。
【信頼性】
非常に低いです。
数回に一度、モニターがフリーズします。
モニターがフリーズすると、エアコン、ナビ,オーディオ、各設定(アイドリング時エンジン停止のキャンセラーなど)が一切使えません。
これはディーラーでも’’時々起こること’’と認識しており、治す方法がないそうで、エンジンを止めて5〜20分後に治るという困った悪癖です。
また、スマートキーが全く作動せず、キーをかけられないことが1〜2回/週 発生し、とても困っています。これも原因不明です。
【総評】
基本はおしゃれで良い車でしょうが、日本車、ドイツ車と比較し、電子部品関連の信頼性が低すぎます。
また、嫌になって売ろうとしても既に100万円以下の価格しかつかず、これから208を買う方は覚悟してください。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
参考になった48人
2021年4月26日 12:38 [1446918-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ダウンサイズ+多分ガソリン車は人生最後のになる、という覚悟でアリュールを買いました。総合的にとてもエクステリアは格好よく、特に横からのスタイルはスポーティーでほれぼれします。また、リアーもなんとなくWRCに参戦の歴代プジョーの雰囲気が少しありますね。
【インテリア】これは好みが分かれます。ほとんどの操作(エアコン、オーディオ、車体設定)をモニターでやるのは面倒ですね。エアコンくらいはセンターコンソールに有っても良かったのでは?ステアリングがぎょっとするくらい小さいのですが、それほどクイックでもないので違和感もなく直ぐ慣れます。メーターは正直使いにくいですね。パーソナル設定をしないと自分好みにはならないのでしょうが、もっとシンプルな方が良かったと思います。
【エンジン性能】3気筒なのはスタートの時のゴロゴロ感で分かりますが、トルクもあり、街中では充分です。ただ、低回転の時、同じ小排気量+ターボの他車と比べ若干トルクが細い気はします。(あくまで今まで乗っていたドイツ系のとの比較ですが)
【走行性能】とてもきびきびしています。ゴーカート的なのですが、足はしなやかで、購入候補のメルセデスA、BMW1,ヤリス、ノートより乗り心地は最上です。
【乗り心地】上に同じ
【燃費】11?/Lで正直、今まで乗っていた上級車より悪いです。
【価格】ナビのオプションを付け、アリュールで計300万円弱でした。
【総評】208とのライバルはポロ、BMW1、ヤリス、ノート、フィットでしょうか?その中で、おしゃれ感は1番、自動ブレーキも殆どついており、お値打ち感は高いと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
参考になった14人
「208 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月18日 20:06 | ||
| 2025年7月15日 00:56 | ||
| 2025年5月12日 07:02 | ||
| 2025年1月4日 00:54 | ||
| 2024年7月21日 06:52 | ||
| 2024年1月11日 16:36 | ||
| 2023年7月2日 10:51 | ||
| 2023年2月27日 19:27 | ||
| 2022年11月21日 13:57 | ||
| 2022年9月26日 17:04 |
208HBの中古車 (全2モデル/332物件)
-
208 GT 新車保証2028年5月 ETC 自動軽減ブレーキ LEDヘッドライト バックカメラ カープレイ&アンドロイドオート ACC
- 支払総額
- 315.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 341.8万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜449万円
-
15〜580万円
-
18〜502万円
-
26〜341万円
-
39〜890万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
35〜138万円
-
35〜449万円










