| Kakaku |
『旧型になって貴重になった1台 新型との比較も』 スバル フォレスター 2018年モデル GONTA BOXさんのレビュー・評価
フォレスター 2018年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜464 万円 (1,814物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル > 1.8SPORT
よく投稿するカテゴリ
2025年8月17日 08:36 [1978837-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
soprtsは黒(グレー)の加色が多く シルバーのワンポイントも有ります
そしてマフラーは2本出し
スポーティーでカッコいいです
【インテリア】
本革シートとウルトラスエードの組み合わせは凄く良いです
ウルトラスエードは冬ひんやり感が無くて良いですね
夏は多少蒸れますが触った時のあち〜〜!感も少ないと思います
因みに新型ではコストダウンで本革が合皮に変わってます
黒が基調のインテリアで派手さも無いですが落ち着いていて良いです
後席も足元広くリクライニングも出来るので良いです
アクセル ブレーキ レストと金属のカッコいいペダルが標準
新型ではそれはオプションになってしまいアクセルとブレーキだけになってしまいました
新型では残念な面もあるもののインテリアはブロンズが映えオシャレで個人的にはむしろ大好きです
ハンドルヒーターは冬最高!
【エンジン性能】
CB18は当初リコールが多く発生してましたが今は改良も重ねられ落ち着いてとても完成度の高い気持ち良いエンジンです
高速でも踏んでからの伸びも実に気持ち良い 4人乗車で山道行ってもトルクが有って余裕がありとても楽です
【走行性能】
山に行こうが砂利道に行こうが雪が降ろうが市街地だろうが多少狭い道だろうがとにかく安心して何処へでも行けます
このSKではオプションでフロントコーナーセンサーが選択出来ます。これによって多少の細い道も気兼ねなく行けます。最高!
新型では360度モニターが採用されたのですがフロントコーナーセンサーは無くなってしまいました。
新型に試乗しましたがセンサー付きと比べてどうしても使い勝手が悪く不便で 購入予定でしたが止めました
センサーが無いと障害物が有っても警告なしにぶつかります(低速時)
一番怖いのが時々聞く小さな子供巻き込み事故など
新型で前方コーナーセンサーの代わりをするのは360度モニターです
必要な時にカメラ画面を呼び出し目視で避ける為警告などは有りません
何故スバルはコーナーセンサーを無くしたのか不明ですが 安全性からも利便性からもやっぱり絶対必要と考えます
アイサイトは後期モデルでは新世代へと進化し随分使用感が変わりました 前期モデルからの乗り換えですが高速でのツーリングアシストは加速減速共にとても自然になりました。そして車線変更時など隣に車がいるのに気づかず行こうとすると警告と同時に戻してきます。最高!
前期モデルから格段に進歩しています。
【乗り心地】
充分良いと思います
何の問題もありません
【燃費】
大体12前後です 首都高を良く使います
ガソリン車でこれだけ走れば充分良いと思います
因みに以前はマイルドハイブリッド乗ってましたがその時より今の方が良いです
【価格】
今考えると大変お値打ちでした
当時は結構値引きも頑張ってくれました
新型は装備のわりに安いと言われてますが基本的に値引きなしですね
何でも値上げで大変な世の中です
【総評】
SK5 は色々な要求を満たしてくれるバランスの取れた最高の1台です
スバルは一度乗るとまた次もスバルに乗りたくなります
それは先端安全性能と運転支援 そしてハンドル握って解る安定感と安心感です
アイサイトXが使いたくて早速新型に飛びつきましたがフロントコーナーセンサーが付けられない事が解り試乗してやっぱり不便さと不安を実感してしまいました
新型は一旦見合わせて 現在のSK5に引き続き乗る事にしました
さて 今後 フロントコーナーセンサーは復活するでしょうか?
それとももっと良い補助機能が開発採用されるでしょうか?
果たして私は今後もスバルを乗り継ぐ事が出来るでしょうか?(;^_^A
もしスバルさんに提案出来るなら
システム上フロントのソナーセンサー採用が無理であれば
?フォレスターにもレヴォーグ同様のAUTOモードを
?設定したビューモニターを自動表示する地点の登録機能(GPS連動)
ビューモニターの機能はトヨタさんをうまくパクって欲しいですね!
これだけでもだいぶ使い勝手が変わると思います
to be continued
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 335万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人(再レビュー後:12人)
2025年8月5日 15:05 [1978837-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
soprtsは黒(グレー)の加色が多く シルバーのワンポイントも有ります
そしてマフラーは2本出し
スポーティーでカッコいいです
【インテリア】
本革シートとウルトラスエードの組み合わせは凄く良いです
ウルトラスエードは冬ひんやり感が無くて良いですね
夏は多少蒸れますが触った時のあち〜〜!感も少ないと思います
因みに新型ではコストダウンで本革が合皮に変わってます
黒が基調のインテリアで派手さも無いですが落ち着いていて良いです
後席も足元広くリクライニングも出来るので良いです
ハンドルヒーターは冬最高!
【エンジン性能】
CB18は当初リコールが多く発生してましたが今は改良も重ねられ落ち着いてとても完成度の高い気持ち良いエンジンです
高速でも踏んでからの伸びも実に気持ち良い 4人乗車で山道行ってもトルクが有って余裕がありとても楽です
【走行性能】
山に行こうが砂利道に行こうが雪が降ろうが市街地だろうが多少狭い道だろうがとにかく安心して何処へでも行けます
このSKではオプションでフロントコーナーセンサーが選択出来ます。これによって多少の細い道も気兼ねなく行けます。最高!
新型では360度モニターが採用されたのですがフロントコーナーセンサーは無くなってしまいました。
新型に試乗しましたがセンサー付きと比べてどうしても使い勝手が悪く不便で 購入予定でしたが止めました
センサーが無いと障害物が有っても警告なしにぶつかります(低速時)
一番怖いのが時々聞く小さな子供巻き込み事故など
新型で前方コーナーセンサーの代わりをするのは360度モニターです
必要な時にカメラ画面を呼び出し目視で避ける為警告などは有りません
何故スバルはコーナーセンサーを無くしたのか不明ですが 安全性からも利便性からもやっぱり絶対必要と考えます
アイサイトは後期モデルで随分使用感が変わりました 前期モデルからの乗り換えですが高速でのツーリングアシストは加速減速共にとても自然になりました。そして車線変更時など隣に車がいるのに気づかず行こうとすると警告と同時に戻してきます。最高!
前期モデルから格段に進歩しています。
【乗り心地】
充分良いと思います
何の問題もありません
【燃費】
大体12前後です 首都高を良く使います
ガソリン車でこれだけ走れば充分良いと思います
因みに以前はマイルドハイブリッド乗ってましたがその時より今の方が良いです
【価格】
今考えると大変お値打ちでした
当時は結構値引きも頑張ってくれました
新型は装備のわりに安いと言われてますが基本的に値引きなしですね
何でも値上げで大変な世の中です
【総評】
SK5 は色々な要求を満たしてくれるバランスの取れた最高の1台です
スバルは一度乗るとまた次もスバルに乗りたくなります
それは先端安全性能と運転支援 そしてハンドル握って解る安定感と安心感です
アイサイトXが使いたくて早速新型に飛びつきましたがフロントコーナーセンサーが付けられない事が解り試乗してやっぱり不便さと不安を実感してしまいました
新型は一旦見合わせて 現在のSK5に引き続き乗る事にしました
さて 今後 フロントコーナーセンサーは復活するでしょうか?
それとももっと良い補助機能が採用されるでしょうか?
果たして私は今後もスバルを乗り継ぐ事が出来るでしょうか?(;^_^A
to be continued
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 335万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
「フォレスター 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月8日 17:16 | ||
| 2025年8月17日 08:36 | ||
| 2025年7月9日 07:46 | ||
| 2025年7月7日 13:59 | ||
| 2025年7月3日 21:33 | ||
| 2025年4月12日 08:32 | ||
| 2025年4月8日 00:22 | ||
| 2025年3月26日 21:16 | ||
| 2025年3月23日 22:55 | ||
| 2025年2月10日 17:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,758物件)
-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 300.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 232.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円









