| Kakaku |
アウディ A5 スポーツバック 2017年モデルレビュー・評価
A5 スポーツバックの新車
新車価格: 546〜864 万円 2017年4月下旬発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 156〜663 万円 (214物件) A5 スポーツバック 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A5 スポーツバック 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0 TFSI quattro sport | 2018年11月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 TFSI Sport | 2018年11月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0 TFSI Sport | 2017年7月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 35 TDI S line | 2023年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 40 TDI quattro S line | 2023年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 45 TFSI quattro S line Meisterstueck | 2024年5月23日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.70 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.32 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2017年モデル > 40 TDI quattro S line
よく投稿するカテゴリ
2023年8月25日 00:04 [1750444-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車ピットで |
【エクステリア】A4からA5に買い替えましたがビジネスマンから少しチャラ系ビジネスマンに変わった感じですか?4ドアクーペはかっこいいですね。A4の直線からとてもセクシーなボディになってます。
【インテリア】
A4と全く変わりません。中にいると車が変わったことがわかりません。
【エンジン性能】
ディーゼルのトルクは変わらずいいです。マイルドハイブリッドは効果がわかりません。
【走行性能】
A4と変わらずいいですね。
【乗り心地】
A4と比べて若干柔らかくていいですね。ゴツゴツ感はありません。
【燃費】
素晴らしいです。簡単に16以上は行きます。高速だけなら20は行きます。
【価格】
高すぎる
【総評】
セクシーなボディでありながらちゃんと座れます。とてもパッケージが良い車です。A4より低いポジションですが運転しやすいです。同乗者は乗り降りしづらいと文句タラタラです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 733万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 100万円以上
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2017年モデル > 2.0 TFSI quattro sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 14件
2019年6月14日 14:43 [1234871-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
10年落ちのA4から乗り換えです。 クアトロ Sline
他社のSUVタイプに変えようと思っていましたが、奥様の意向と予想外の値引でA5に。。
また乗用車かい!(笑)
さすがに最近のお車ですね。初期設定なる作業が必要なのにはびっくり!
これからの電気自動車は さらにムズイんだろうね。
納車になってからの印象です。
運転時のフィーリングや車両上の問題は今のところありません。
Sラインの足回りのゴツゴツ感とアイドリングストップからの再始動音は戴けません。。
乗り心地だけでいえば圧倒的にS5のほうがいいです。
動力性能は 満足です。 モード設定すれば 更にいい感じにぐぐぃ!と。 (^^)v
反面EGブレーキは 効果薄。 山下りでついM2まで落としてしまうこともしばしば・・・
これは先代からも同じです。
スタイリングは 他の皆さんのコメの通り。
斜め後ろからの張り出し具合と流線型は お気に入り。 (^^)v
燃費は 長距離で13〜14 街乗りで 11 くらい。
いい車です。 (^^)v
ただ・・・
角処理デザインで 精悍さは増した分、洗車の時は拭き取り難いです。
特にリアガラス下部とドア下のベースフレームに水か溜まるのは配慮不足・・
またヒューズBOXから簡単に電源が取れず困ってます〜 (^_^;)
最後に・・
強気の価格設定 考えましょうョ!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2017年モデル > 2.0 TFSI quattro sport
2019年4月4日 12:28 [1213967-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2010年型のA5SBqに乗っています。今回車検中に3日間代車として新型のA5SBをお借りしました。
【エクステリア】 キャラクターラインがシャープになり、ヘッドライトがLEDになって無表情になったためか、クール(無機質、冷たい)に感じます。A5は先代のデザインの完成度が高く、新型はグリルやライトなどちょっとガチャガチャして見えてしまいます。
【インテリア】 試乗車は黒のパーシャルレザーにマットブラックのウッドパネルでシックな雰囲気。ハンドルやスイッチなどは造形もよく、造りも精緻でアウディらしさを感じます。ベージュの明るい内装が選べないのは残念。シフトノブは「P」が独立している最近のアウディのタイプで、慣れません。新型は5人乗りになり、リアのセンターにもシートベルトやヘッドレストがつきました。5人でロングドライブには狭いですが、短距離なら便利。
【エンジン性能】 VW/アウディの定評ある2L直4ターボの最新版。パワーは十分でロングドライブも楽々ですが、車速によっては多少ターボラグが気になります。
【走行性能】 試乗車はフルタイム四駆のクワトロで、安定感抜群。車重がそれなりにあるので、軽快という感じではありませんが、もどかしくなる場面もありません。必要十分に高性能で、車の流れをリードし、余裕をもって運転できます。
【乗り心地】 オプションの19インチのタイヤを履いていたためか、乗り心地は固めでロードノイズも大きめ。逆に、ロードノイズが一番気になるくらい風切り音などは静か。ノーマルのオーディオはちょっとチャカチャカした音がするので、B&Oが欲しくなります。
【燃費】 メーター表示では街乗りで9Km/lほど。
【価格】 先代より百万円高くなり、オプションが多くなった。
【総評】 先代が「先進的でおしゃれでお値打ち」だったのに比べると、現行型は機能的には正常進化しているとはいえ、スタイリングは退化気味でボディカラーやインテリアの選択肢はせばまり、大幅値上げと、魅力が減退してしまっていると感じます。とはいえ、現在の選択肢としてはスタイリッシュなハッチバックで海山に安心して行ける四駆というとこれくらいしかないので、貴重なモデルとは言えるでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2017年モデル > 2.0 TFSI Sport
2018年11月23日 08:48 [1175957-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
ドイツ車は過去にBMW直6を2台&V10、ベンツのV8を乗りましたが、アウディには縁が無かったので興味本位から試乗してみました。
【エクステリア】
実車を見ての第一声は『小っさ!』でした(^^;)しかし、良く見ると非常に凝った造形や精巧なプレスラインであり、良い意味でコンパクトにまとまっていて実寸以上に小さく見えるようです。
アウディらしくオーラや威圧感などは皆無で嫌味のない感じ?でしょうか
【インテリア】
所謂『直線基調』で各部が機能的に配置されており独特の雰囲気です。
スイッチ類もカチッとした節度感のあるタッチですし、目や手に触れる部分に関しては高精度な作り込みだと思います。
強いて言うなら、ダッシュ上のMMIモニターは必要ない時に収納出来た方が好ましいです。
次世代アウディのインターフェイスはモニターが追加され、スイッチ類が更に少なくなるようですが、少しアナログ的な要素も残されているくらいが私は好みです。
そんなこんなで、デザイン的には好き嫌いがハッキリ分かれるインテリアでしょうねぇ…因みに私は嫌いではありませんが、ダッシュボードやドア内張りの素材がチープでテンション下がります。
【エンジン性能】
本命S5の試乗車が無かったので、お借りしたのが2.0 TFSI Sportなるグレードだったのですが、なかなかどうして実用域ならば意外と走ります。。。が、中速域から先はアクセルを踏んでもディーゼルを回した時のようなモッサリとした鈍〜い加速しかしません。
また『音』は最初から期待はしていませんでしたが、かなりショボいです←ブリッピングらしき制御をしているのですが悲しくなるレベルです。
【走行性能】
乗り味はマイルドですし、ハンドリングの電動アシストも至ってナチュラルです。
ちょいとスタイリッシュな4Drクーペとしてフツ〜に使えるクルマだと思います。(私はアウディならクワトロ一択ですが)
また、唯一期待していた電光石火のDCTですが…評判程の反応速度ではありませんでした。
と、言うのもバーチャルコックピットが搭載されていたのですが、デジタルのトリックで『表示を素早く動かしているだけ』で、実際のレスポンスとは大幅なズレが生じていて気持ちの良い物ではありませんでした。
パドルシフトもまさかのプラスチック製?で、その上私の嫌いなハンドル側に付いているタイプだったのが残念でした。
しかし、擬似クリープや繋がりのスムーズさなどは非常に優秀であり買い物に使う奥様方でも変に意識する事なく使えるでしょう。
逆にトルコンATは反応速度やダイレクト感を高めてきており、上位車種のSやRSなどは8ATですね
【乗り心地】
アクティブダンパー非搭載でしたが街中のゴツゴツなどは上手にいなしていました。
決して柔らかくはありませんが、不快な硬さも有りません。
全体的にシャシー性能が優っているのか塊感のあるビシッとした感じで、非常に好感が持てました。
【燃費】
試乗ですので分かりませーん!
【価格】
オプションあれこれ付けるとそれなりのお値段になるようです、スタイリングに惚れた人やアウディのクワトロに拘らなければ納得出来ますかね?(^^;)
【総評】
ある意味イメージ通りのクルマでした。
この価格帯の車種を検討されている方だと国産セダンの上級グレードなんかも余裕で入ってきますので、悩ましいかもしれませんね。
せっかくなので2.0クワトロとも乗り比べてみたかったのですが、この試乗後にS4アバントならば用意出来るとの事で乗らせて頂きました。
各インターフェイスはほぼ共通でしたが、シートにダイヤモンドステッチが入り、トリムがカーボンに変わっていたりライニングの一部にアルカンターラを使ってあったりで、かなり印象が違いました。
更にパワーも倍近くて、かつクワトロですから当たり前でしょうが、文字通り別物で一般道レベルでは破綻する気配さえ見えない抜群の安定性や過不足ないエンジンパワー、控え目にバックファイアを発するアウディ製3.0LV6ターボのサウンドも悪くない感じでした。。。敢えて上げるならば、トルコンATのくせに極低速域で妙にギクシャクするのが唯一気になりましたが、本命のS5スポーツバックに乗ってみたくなりますね
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
A5スポーツバックの中古車 (全2モデル/283物件)
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 200.3万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 289.7万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 394.1万円
- 車両価格
- 379.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 148.2万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
59〜802万円
-
55〜820万円
-
79〜1319万円
-
69〜723万円
-
23〜604万円
-
74〜985万円
-
108〜813万円
-
96〜828万円














