| Kakaku |
『セダンの基本となる車。今までもこれからも。』 BMW 5シリーズ セダン 2017年モデル dellhadounanoさんのレビュー・評価
5シリーズ セダン 2017年モデル
138
5シリーズ セダンの新車
新車価格: 599〜1410 万円 2017年2月11日発売〜2023年11月販売終了
中古車価格: 157〜717 万円 (277物件) 5シリーズ セダン 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2017年モデル > 530i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2020年8月31日 10:11 [1362859-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
E61、F10、と乗り継いできて、安全装備等の充実や、ダウンサイジングした4気筒エンジンを試したく購入。
3年乗りましたのでひとまず引退。評価してみたいと思いましたので。。。
530i Mスポーツです。
【エクステリア】
E60の面構えがかなり尖っていましたが、ジェントルな顔になり気に入っています。
アダプティブLEDが、F10の丸型からヘキサゴンの内側が欠けた形となりより新しい感じに。
フロントフェンダー後方にはエアデフューザーが設置されました。(穴がちゃんと空いています)
ブレーキキャリパーは、Mスポーツでは、青く塗装され、Mのロゴが入ったMスポーツブレーキが装備。
ブレーキディスクは、もう少しなんとかなりませんか???ツルッとしたベンチ穴もなくスリットもないもの。
これだけでもベンチ穴が空いた、スリット入りにすればもう少しカッコ良くなるのになぁ。
まあ、Mパフォーマンスオプション品に赤いブレーキセットが有るから60万近くのお金があればそれもありです。
【インテリア】
今の最新の内装の1世代前の物です。ベンツの液晶ツルツルも良いんですが、
少し古臭さの残るBMWのコクピット、自分はこっちの方が好きです。
F10では茶色のレザーでしたが、この車はないそうブラックのものを選びました。
落ち着いていて良いです。レザーはまあまあ硬め。運転席側は電動シートで、左右もエアーで絞れるのでワインディングでは体をしっかりとホールドしてくれます。
前車よりもアンビエントライトが充実しています。色がかなりの数変えれます。
【エンジン性能】
E61は、525i直6、F10は523i直4ターボと乗り継ぎました。
E61は、いわゆるエンジン音も良く、シルキー6と言うとおりの吹け上がりで、雰囲気は良かったですが、
やはり馬力トルク共にこの車体では不足していました。
3、4000回転以上まで回せばトルクもついてきて良かったですが、街中で毎回そんな走り方も疲れるし。。。
で、F10では、直4エンジンとなり、頭が軽く、また車体も軽くなり随分と走り出しも良くなった方だと思います。
安全・先進装備のことがありG30に1年で乗り換え、もう少し馬力のある530iにしましたが、
トルク40そこそこ、馬力250ではやはりこの車体には非力と思います。
この車格ではやはり3Lで、280馬力以上は欲しいですね。
そうなると540iか。
現行ラインナップではV8もなく直6の540iまでのラインナップで、1100万しますので、
もはやそこまで出すなら、この車でなくても良いかな〜〜
あと10年くらいで、ガソリン、ディーゼル走れなくなるかもしれんです。こんなふうにダウンサイジングとか言ってないで、
最後まで、大排気量のパワーマシンをちょっと背伸びして届く位で設定して欲しかった。
また、
8段ATは良く出来ていますが、いかんせんタイムラグが。。。
せっかくのパドルシフトも、下げるときのタイムラグ大きすぎます。
また、コンフォートで走行中、アクセルオフで、ダウンシフトしてしまう事が多く、
エンブレがかかって、乗り心地が悪くなります。
ECO PROモードでは、無理なダウンシフトしないのでいいんですが。。
DCTではないようなので仕方ないのですが、
ダウンサイジング、4気筒にするのであれば、DCTはつけて欲しかった。。。
【走行性能】
こいつは、文句なし!走る、曲がる、止まる。BMWの最高に良いところ。
最初から足をいじらなくても良いように作ってあると思います。
サス、ホイール弄る人も多々居られますが、私はこれ以上硬くすると腰が。。。。
ハンドリングも3台5シリーズ乗ってますので慣れたもの。
4輪操舵のおかげで、小回りもまあまあ、高速車線変更もすうっと。ワインディングもスイスイ曲がります。
若い兄ちゃんの走り方では危ないかもね。オッサン走りでは手足の一体感が得られBMWを感じることができます。
走る歓びという意味ではM3、M2でしょうが、みんながレーシング走りではありません。
チョット早くて、チョット楽しい。これが良いところ。
お茶とラウンジのある国産車にも乗りましたが、やっぱBMWの足はなかなかのモンです。
【乗り心地】
私は硬いと思うんですが、お袋は乗り心地良いねえと仰います。
街乗りでは、コツコツ拾います。まあE61に比べたらかなりコンフォートに躾けてありますね。
高速はこりゃイイ!
【燃費】
シャーないです。
私は気にしてません。街乗り:高速=9:1で、だいたい6.7km/L。
【価格】
値引きも有るのでこんなものかと。
530iがエンジンが直6、馬力300、トルク45位なら良いかな。
いろんな業界が値上げばっかりで、致し方ないか。
【総評】
3台乗り継ぎましたが、良い車でした。
スーパーかーは乗りこなせないだろうから、この位って所。
よく走ってよく曲がる。車の基本がしっかりしていて安心して運転できる。
ただ、車重にたいして、このエンジンとミッションではな〜。。。
電気になったらどんな車になるのかな〜?
ガソリンのいい所が詰まったTHE BASICなんだと思います
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 789万円
- 本体値引き額
- 60万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
「5シリーズ セダン 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月23日 16:13 | ||
| 2023年1月26日 15:13 | ||
| 2022年12月18日 13:15 | ||
| 2022年5月1日 12:05 | ||
| 2021年11月26日 19:46 | ||
| 2021年11月1日 22:49 | ||
| 2021年4月24日 18:25 | ||
| 2021年4月16日 12:44 | ||
| 2020年9月18日 00:53 | ||
| 2020年8月31日 10:11 |
5シリーズセダンの中古車 (全5モデル/642物件)
-
- 支払総額
- 292.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 723.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 147.8万円
- 車両価格
- 141.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
55〜1830万円
-
66〜1033万円
-
72〜1119万円
-
57〜1830万円
-
29〜5920万円
-
45〜852万円
-
243〜1896万円
-
96〜798万円










