| Kakaku |
『一言で言うと非常にバランスがいい車です!』 マツダ CX-5 2017年モデル 7TAKEさんのレビュー・評価
CX-5の新車
新車価格: 281〜413 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 109〜462 万円 (3,051物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD PROACTIVE (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年6月21日 00:28 [1969956-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
塊感といいますか鼓動デザインによってスポーティでキリッとした外観になっており、欧州車のような雰囲気です。ライトも非常に明るく存在感があります。控えめに言ってカッコいいです。
【インテリア】
輸入車のように質感が高いです。
ソフトパットやステッチの使い方上品でも本物の縫い目が入ってます。
包まれるような運転席と助手席が分けられてます。
ヘッドアップディスプレイに速度、標識が出るのでメーターを見る機会が減り疲労軽減と安全運転に貢献していると思います。
アダプティブヘッドライトによってハイビームが細かく切り替わるため夜間の運転が安全快適になりました。
シートヒーターとハンドルヒーターがウインタースポーツや冬の始動時に快適です。
後部座席の吹き出し、USBポートも4人分、左右独立エアコンもありゴルフバックも複数積載できサーフィンやゴルフやスノボでも快適に使用できています。
パワーシートとチルトテレスコで細かい調節ができ、オルガン式アクセルペダルのため運転姿勢が自然に取れます。
シートの質感が高く疲れにくいです。
遮音性が非常に高く会話、音楽鑑賞も最適な空間です。
タッチパネルとコマンダーの併用でナビの操作性が抜群にいいです。
【エンジン性能】
トルクがあって吹け上がりが非常に優れており、ディーゼルらしくガソリンエンジンの昨今の環境重視のターボ車が更にトルクが増したようなエンジンです。
レスポンスがよく坂道が楽です。
高速で低速であったいかにもディーゼル感がなくなり遠くに出かけたくなります。
【走行性能】
4WDとMTの組み合わせのため抜群に運転が楽しいですし車のコントロールがしやすいです。
安心感があり、雨や風やが強い高速、雪道でも緊張感なくリラックスして運転できます。
岐阜の飛騨高山へ向かう雪の山道では全車のウイングロードFFでは積雪や境目の凍結の影響か軽く流れ気味だったため、アクセルとハンドル調整し軽く修正しながら緊張感を持って運転しましたが同じ道を難なく走れたことに感動しました。
ロードインフォメーションがわかりやすく、かつ雪道や砂浜でも横滑り防止が入る前に車の挙動がハッキリ運転者に伝わるため安全運転ができて快適です。
ハンドルの重さもちょうどよく、直進安定性も高いです。
Gベクタリングのせいか、イメージより腰高感を感じず、峠道などのコーナリングを軽快にこなしてくれます。
オートホールド、レーダークルーズコントロールによって運転が非常に楽で遠出が楽しくなりました笑
360°モニター、プラインドスポットモニターと画像とコーナーセンサーで確認できるため安心感があり前方拡大機能によって見通しが悪い交差点でも前方確認の補助に非常に役立っています。
【乗り心地】
17インチに落としたため、硬すぎず柔らかすぎず道が悪い高速道路を走っても収束が早いです。
段差のいなし方が気持ちよく、剛性感が高いです。
【燃費】
高速で20km/l超え、街乗りで13から14km/l、バイパスや流れがいい国道で17から18km/lくらい走ります。
軽油と考慮するとストロングハイブリッド並の燃料コストです!
このサイズの4WDのSUVでこの燃費はすごいです。
かつ他メーカーディーゼルでは実現できていないマツダの技術力によりアドブルー不要のためメンテナンスコストと手間がかかりません。
【価格】
昨今自動車の価格高騰、増税前と言うこともあり、当時コーティングはキーパー、ドラレコとETCはAftermarket品でマット、バイザー、ナンバーフレームなど必要な物を付けて込み込み400万を切っていたのでコスパは総じて抜群でした。
【総評】
本当の意味で運転が楽しかったり、実用性が高い車は他にもありますが、MTと 4WD趣味の道具と仲間の道具を乗せて色々と満喫できる実用性が高い運転が楽しい車は他にないと思いましたので満点です。
4リッター並のトルクと安い燃料コストバッチリです!
リコールや不具合も少なく優秀な子です。
本当に非常に気に入っているため、これから煤の洗浄や部品交換が必要になってくるかもしれませんが、高額修理が出たり部品の欠品が出ない限り長く大切に乗り続けたいと思います!
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 317万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:17人)
2025年6月21日 00:20 [1969956-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
塊感といいますか鼓動デザインによってスポーティでキリッとした外観になっており、欧州車のような雰囲気です。ライトも非常に明るく存在感があります。
【インテリア】
輸入車のように質感が高いです。
ソフトパットやステッチの使い方上品でも本物の縫い目が入ってます。
包まれるような運転席と助手席が分けられてます。
ヘッドアップディスプレイに速度、標識が出るのでメーターを見る機会が減り疲労軽減と安全運転に貢献していると思います。
アダプティブヘッドライトによってハイビームが細かく切り替わるため夜間の運転が安全快適になりました。
シートヒーターとハンドルヒーターがウインタースポーツや冬の始動時に快適です。
後部座席の吹き出し、USBポートも4人分、左右独立エアコンもありゴルフバックも複数積載できサーフィンやゴルフやスノボでも快適に使用できています。
パワーシートとチルトテレスコで細かい調節ができ、オルガン式アクセルペダルのため運転姿勢が自然に取れます。
シートの質感が高く疲れにくいです。
遮音性が非常に高く会話、音楽鑑賞も最適です。
タッチパネルとコマンダーの併用でナビの操作性が抜群にいいです。
【エンジン性能】
トルクがあって吹け上がりが非常に優れており、ディーゼルらしくガソリンエンジンの昨今の環境重視のターボ車が更にトルクが増したようなエンジンです。
レスポンスがよく坂道が楽です。
高速で低速であったいかにもディーゼル感がなくなり遠くに出かけたくなります。
【走行性能】
4WDとMTの組み合わせのため抜群に運転が楽しいですし車のコントロールがしやすいです。
安心感があり、大雨や風や大雪が強い高速でも緊張感なくリラックスして運転できます。
岐阜の飛騨高山へ向かう雪の山道では全車のウイングロードFFでは積雪や境目の凍結の影響か軽く流れ気味だったため、アクセルとハンドル調整し軽く修正しながら緊張感を持って運転しましたが同じ道を難なく走れたことに感動しました。
ロードインフォメーションがわかりやすく、かつ雪道や砂浜でも横滑り防止が入る前に車の挙動がハッキリ運転者に伝わるため安全運転ができて快適です。
ハンドルの重さもちょうどよく、直進安定性も高いです。
Gベクタリングのせいか、イメージより腰高感を感じず、峠道などのコーナリングを軽快にこなしてくれます。
オートホールド、レーダークルーズコントロールによって運転が非常に楽で遠出が楽しくなりました笑
360°モニター、プラインドスポットモニターと画像とコーナーセンサーで確認できるため安心感があり前方拡大機能によって見通しが悪い交差点でも前方確認の補助に非常に役立っています。
【乗り心地】
17インチに落としたため、硬すぎず柔らかすぎず道が悪い高速道路を走っても収束が早いです。
段差のいなし方が気持ちよく、剛性感が高いです。
【燃費】
高速で20km/lに迫り、街乗りで13〜14km/l、バイパスや流れがいい国道で17〜18km/lくらい走ります。
軽油と考慮するとストロングハイブリッド並の燃料コストです!
このサイズかつ4WDでこの燃費はすごいです。
かつ他メーカーディーゼルでは実現できていない技術力こアドブルー不要のためメンテナンスコストと手間がかかりません。
【価格】
昨今自動車の価格高騰、増税前と言うこともあり、当時コーティングはキーパー、ドラレコとETCはAftermarket品でマット、バイザー、ナンバーフレームなど必要な物を付けて込み込み400万を切っていたのでコスパは総じて抜群でした。
【総評】
本当の意味で運転が楽しかったり、実用性が高い車は他にもありますが、MTと 4WD趣味の道具と仲間の道具を乗せて色々と満喫できる実用性が高い運転が楽しい車は他にないと思いましたので満点です。
リコールや不具合も少なく優秀な子です。
本当に非常に気に入っているため、これから煤の洗浄や部品交換が必要になってくるかもしれませんが、高額修理が出たり部品の欠品が出ない限り長く大切に乗り続けたいと思います!
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 317万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「CX-5 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月20日 21:30 | ||
| 2025年10月19日 20:13 | ||
| 2025年10月18日 08:31 | ||
| 2025年10月13日 00:54 | ||
| 2025年9月6日 23:36 | ||
| 2025年9月2日 17:07 | ||
| 2025年8月7日 20:15 | ||
| 2025年6月26日 14:39 | ||
| 2025年6月25日 12:10 | ||
| 2025年6月21日 00:28 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,776物件)
-
CX−5 2.2 XD スポーツ アピアランス ディーゼルターボ メモリーナビ・全カメラ
- 支払総額
- 304.5万円
- 車両価格
- 289.3万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 211.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 203.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円









