| Kakaku |
『想像してたよりマトモなノンターボ』 トヨタ ルーミー 2016年モデル 納豆ラーメンさんのレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,379物件) ルーミー 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
2025年9月8日 14:42 [1984527-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
比較的新しいXグレード 2WDを1日乗り回しました。
【エクステリア】
個人的にはカスタム一択と思ってますのでごめんなさい。魅力が無いです。
と言うより僕みたいな車好きからすると車はデザインが大事なので、運転してる時はデザインなんか自分から見えないしどうでも良い点ですが
車好きは"車庫で車を眺める"と言うシチュエーションがありますので元々この手の車幅と全高がアンバランスな車種が好きではない僕からしたら魅力は少ないです。
ただし軽自動車よりは断然良い!
幅広ならではのドッシリ感があって小さなノア位に見えるのは良い点!
このXグレードはヘッドライトが今時リフレクターなのと、昔のムーヴの廉価モデルの様な顔なので残念ですね。
あくまでも車好きから見た感想です。悪しからず。
【インテリア】
これは初めに言いますがXグレードの単眼メーターがダメ!
燃料系のランプとか安っぽい!何コレ?って感じでした。
昭和のおもちゃかよーと思うレベル。これは酷い。
ただソリオと比較してルーミーが良いと思ったのはセンターの液晶がある部分の膨らみです。
女性視点だと邪魔かもしれませんが男性目線だとその膨らみが視界の邪魔にならないし、インパネがある程度高いから適度な包まれ感があって良いです。
比較対象が全く違いますが現行セレナみたいに異様にインパネが低い車は個人的に落ち着かないのでルーミーは良いし、メーターのデザインが最悪でもハンドルの奥に位置してるのも良い点。
センターのエアコン操作パネルの下にちょっとした引き出しやトレイ状の収納、メーター奥に上にガバッと開く収納が欲しい等の不満はありますが設計が古いので仕方ないですね。
個人的に思うのはハザードスイッチをナビパネルの上にして、上から押し込むハザードスイッチにして、今あるハザードスイッチを取っ払って二つある収納を一つにしてほしいです。
ハザードスイッチが邪魔すぎて収納スペースが勿体無い気がする。
ちなみに後部座席の機能性については興味ないので分かりません。ごめんなさい(笑)
座った感じとしては広さは十分ですし、一番下のグレードなので特に語る事は無いと思います。
上級グレードにしか付かない装備もあるかもしれませんし。
【エンジン性能】
コレが思ってたより良好。
ダイハツのCVTは小排気量の車では個人的に一番に思います。
モワッとした遅れた感じが少なくて比較的ダイレクト感があります。
※現行ミライースだけはモワッとしてます(笑)
ベタ踏みすると遅いですが加速タイムにしてもマイルドハイブリット搭載のターボ無しワゴンRと同じ感じなので、ワゴンR試乗でも思ったが信号でヨーイドン!して隣の車と競ったりする人じゃない限り(笑)街乗り全く不満無し。
軽自動車もそうですが最近の小排気量CVTのセッティングとしては0から時速60まではスーーッと到達するセッティングで80から上が急に伸びなくなるセッティングでルーミーもそんな感じなので街乗りは噂で聞くほど走らないとかの不満ありません!
高速乗る人はターボ買いましょう!!
ただしダイハツはスロットルがガバッと開く傾向がありますがこのノンターボのルーミーもその傾向。
だからか一旦速度が乗ってしまうとアクセルに軽く足を置いてるだけでスイスイ走るからパワフルに感じるマジックです!
ベタ踏みすると意外と走らない!と思うのが個人的にダイハツ車です。
【走行性能】
これは正直ソリオの勝ち。
ルーミーさんフワフワし過ぎますし曲がりません。
【乗り心地】
フワフワしてるのに乗り心地が下からの突き上げが気になる点があります。
乗り心地もソリオの勝ち。
【燃費】
下道オンリーで1日乗り回して18
どうなのでしょうね。
ちなみにですが旧型アルトのエネチャージは同じコースと運転速度で29、現行ミライースは27走りました。
【価格】
Xの装備と質感考えたらもうちょっと安くしても良いのでは?と思いますね。
【総評】
ダイハツマジックのパワフルに感じるアクセルガバッと開く制御のおかげで下道では想像以上に快適に走りますし、軽自動車のスーパーハイトワゴンと比べて見た目の安定感と走行時のゆったりした乗り味等、意外と面白いと思いました。
走行性能はソリオに負けてますがロールする車も個人的好きなのでルーミーも運転してて面白いと思いました。
ちょっとターボモデルも乗りたいと本気で思ってしまいました。
加速タイムだけ見ると軽ターボより遅いだの散々言われてる車種ですが、普通に乗る分には軽自動車よりゆったりしてて良い車ですね。
何よりも個人的に運転が面白い!
異様に高い目線、ロールが大きいからゆっくりハンドルを切ってゆっくり戻す。
丁寧な運転を心がけると運転手と乗員も快適(下からの突き上げ以外)
個人的にハマる運転感覚でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
「ルーミー 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月25日 23:30 | ||
| 2025年9月20日 22:53 | ||
| 2025年9月16日 11:26 | ||
| 2025年9月8日 14:42 | ||
| 2025年8月11日 22:47 | ||
| 2025年7月28日 13:40 | ||
| 2025年4月17日 22:46 | ||
| 2025年3月17日 14:14 | ||
| 2025年2月17日 20:26 | ||
| 2024年12月27日 23:20 |
ルーミーの中古車 (3,381物件)
-
- 支払総額
- 148.1万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ルーミー X S ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム 電動スライドドア ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
ルーミー G ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 141.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
11〜286万円
-
26〜340万円
-
21〜162万円
-
35〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円










