| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル 2.0i-L EyeSight 4WD(2016年10月25日発売)レビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 237 万円 2016年10月25日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-L EyeSight 4WD
2017年3月23日 20:38 [1013762-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
SJフォレスターD型XTの修理の際の代車でした。
参考になるかは判断に任せます。
レンタカーですが新車登録してすぐの車で約1000キロ走りました。
●良かった点
・コーナリングが良い、
タイトコーナーで痛感、フォレスターも良いですがインプレッサは更にトルクベクタリング効いてます。
車高も低いのでフォレスターより気持ち良く回る、SGPの完成度がわかる瞬間です。
・メーター類の見やすさ
フォレスターは追加って感じのするランプが多い
・ミラー付け根の接近表示のランプ
フォレスターはミラー内、インプレッサはミラー横の根元、これは見やすい!
・意外とトルクとパワーのあるエンジン
NAですが全然オッケーのパワー感とトルク感、
求める物は人それぞれですが、2リッターNAでこれだけあれば十分かと
・電磁ブレーキが付いている
フォレスターには無いアイサイトでの停止キープ、これは本当に良い機能です。
●残念だった点
・燃費
長距離乗るともっと伸びるとは思いますがXTより悪い、長距離乗って12.5止まり、
フォレスターでも12.5は出ます
と言っても飛ばした訳ではなくクルコンで高速を100キロのスピードでで走ってこの数字でした。
NAだからもう少し燃費良くてもいいのでは?
・クルコンの解除がシフトダウンでは出来ない
フォレスターだとパドルシフト触ると解除になりますが、インプレッサはシフトダウンしても回転数が上がってスピードはキープ
知らないとプチパニックになるかも、
・2列目と荷台合計の全長が180センチあったら最高!
スキーの板を積むのですが、長いのは斜めにしないと載りません。
せめて2列目を倒して180センチあれば最高でした。
165センチの板は詰めても170センチを超えて来ると厳しい、
スバルは補強している部分が多いのか全体的に荷室が小さい、
・ハンドルのボタンは慣れが必要
アイサイト等のコントロールのボタンです。
色々と考えたと思いますが、フォレスターの古いデザインの方が慣れてるせいか触りやすかった。
・運転席ドアのボタン類の触りにくさ
特にドアミラーを畳むボタンは触りにくいです。
窓を開けるボタンは良い感じでした。
・小石とか砂利を踏むとタイヤハウスから変な音
クチコミで書かれていますが、石を踏むと何とも言えない音がします。
最初は小枝を当ててしまったかと思いました。
これは18インチのタイヤサイズの影響かな?
・低速で唸るエンジン
癖でエンジンブレーキを多用するのですが、1速まで落とすと変わった音がします。
加速の時はそうでもないです。
水平対向エンジンがエンブレが効きにくいので1速に落とす瞬間がありました。
・アイサイトが白線を見失うと音が鳴る
設定で消せるかもしれませんが、よく鳴ります。
意味が分かっていれば良いのですが、わからないと何だろう?と思ってしまいます。
・クルーズコントロール使用時のサブモニターのグラフィック
立体的で良いのですが、ちと見にくい、
・ウインカーの戻りが甘い時がある
緩いウインカーを出すカーブで戻らなかった時があった。
手動で直せばいいのですが、何となく戻りが甘いような。。。
残念だった点を色々と書きましたが、良かった点の方がウエイトが大きく満足度が高いです。
残念だった点を言うのは『惜しい!』と思える事ばかりです。この点を押さえると更に良く感じます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-L EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年2月20日 15:50 [985934-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
これまで、
HONDA車中心に乗り換えて来ました。
途中で、TOYOTAMR2や、VWGOLFにも・・・
SUBARUのアイサイトに興味があり、搭載車にのりたいとずっと思ってきましたが、
スタイルが気に食わなくて・・・
そんな時、モーターショーに出品された新型インプレッサを見て一目惚れ!
発売されたモデルは随分大人しくなっていましたが、
実車を見て再び惚れ直しました。
【インテリア】
野暮ったかったSUBARUのイメージが変わり、一気に高級感たっぷりに、
HONDAの大衆車レベルより明らかに上のランクになりました。
【エンジン性能】
試乗のみですので、必要にして十分としか今のところは言えません。
【走行性能】
乗り出しから、これは違うっ!って思いました。
HONDA車じゃなく、これはヨーロッパ車だと思い、GOLFを思い出しました。
パワーより圧倒的に、足回りが優っていると感じ、より安心感のある車だと印象付けられました。
それに、静かです!
ずっと乗っていたいっ!って思いました。
【乗り心地】
18インチとは思えないクルーザーのような乗り心地でしたし、
17インチでは圧倒的に滑らかで静かな乗り味でした。
【燃費】
わかりませんが、
レポートによると、市街地9キロから・・・
高速だと18をオーバーするっていうから、
高速道路では、本当に本領発揮してくれそう!
遠出が楽しみです。
【価格】
最初見積もりを見てびっくり!2.0i-Lでも
車体価格から、見て60万円近いアップの310万円
なんじゃこれ!ってよく見たら、
なんじゃら、保証とか、コーティングとか。
盛り盛りになってて、その辺本当に必要なものに整理して、
最終的には、本体価格と諸費用20万円という常識的な感じになりました。
それで、ハンコ押しました。
ディーラーさんも、最初からてんこ盛りにしちゃうと、お客さん引いちゃって
買うの躊躇するので、もう少し節度を持ってうまく商談して欲しいと思いました。
特に、初スバルのお客はそう思うと思います。
あと、
クリスマスキャンペーンで、ダイソンのクリーナーと3万円分のオプションプレゼントをしていただき、
某組合系販売店(JA)さんには、感謝感激です。
ディーラーさんのサービスより上をいってるので、
ディーラーさんでの商談に行き詰まっている方は、販売店さんをのぞいてみるのも手かもしれませんよ。
【総評】
納車がいつになるかわかりませんが、
楽しみで仕方ありません。
スバルといえば、AWDとアイサイトですので
その両方を試したくてうずうずしています。
気に入ったら、半年後には、もう一台インプレッサが駐車場に並ぶと思います。
(納車後)
11月25日発注で、翌年2月19日無事納車されました。
3ヶ月足らずになりますが、あまり待たされるのは、
余計なオプションをつけたくなってしまったりして精神衛生上良くありませんね。
なんとか、我慢できましたが・・・
そして、
早速、
給油がてらドライブに出かけたのですが、
乗り味は試乗した時の感覚のまま。
やはりいい車を買ったなぁ。
と感慨深く思えました。
アイサイトについては、
まだ操作を覚えきれず使いこなせていません
(追従走行など)。
でも
車線はみ出し警告などがたまに出るとちゃんと見てくれてるんだなって
当たり前ですが
そう思ってしまいます。
静粛性に関しては、
新車ということもありますが、
このクラスにおいては特に優れていると思います。
2.0は、窓ガラスが遮音になっているとのことで、ドアを閉めると外の喧騒がさっとなくなる感じです。
ナビについては、
もう一台の所有車には、
楽ナビliteを使用しており、
インプレッサには、liteが消えた楽ナビになりました。
さすが、ナビを世に出したパイオニア。一日の長があり、
安定感、安心感が抜きん出ていると思いました。
結構悩みましたが大正解でした。
少しナビ位置が下がりますが、
実用上問題なく、見た目も
ナノイーパネルが上部に入るので
チープ感もありません。
燃費は、
10〜14キロぐらいかな?
(本当に街乗りのみだと10キロ切るかもしれません。ただ郊外のバイパスや、高速道路は、得意分野と思われ一気に15キロとか伸びそうですよ。))
表示を見ているとそんな感じですが、
もう一台の所有車がハイブリッド車なので燃費はそっちに任せて、
ハイブリッド車とは一味違った運転する愉しさに溢れる乗り味に大満足です!
もう一台も、
このままだとスバルの車になっちゃいそうです。(XVかな?)
参考になった54人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,610物件)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト ナビ&TV ETC ドラレコBカメラ ヒルホールドスイッチ VDC フロントワイパーデアイサー ヒーテットドアミラー リヤフォグランプ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 81.2万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円











