| Kakaku |
日産 セレナ 2016年モデルレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,874物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| X 25th スペシャルセレクションA | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 25th スペシャルセレクションB 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X Vセレクション 4WD | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション A 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 23人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション 4WD | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II 4WD | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 25人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション 4WD | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスターG | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| ハイウェイスターG プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| ハイウェイスターV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスターV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| ライダー | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ライダー プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AUTECH SPORTS SPEC | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO | 2017年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.36 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル
2021年8月30日 22:51 [1488033-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
代車でレンタカー半月借りでの感想です。
レンタカーですので、正確なグレードが解りませんが、
スペックを見て19年7月登録のSグレードだと思います。
エクステリア
外観は好きです。ミニバンは所有したことが無いので、これはこれで新鮮です。
インテリア
悪くはないと思いますが、シートが私には合わないかな。腰が痛くるなる感じです。
シートポジションを倒し気味で、乗るとマシにはなるのですが、
通常のポジションでは、直ぐに腰に来ます。
エンジン性能
ミニバンの機能を考えたら、悪くないのかもですが、感じとしては非力です。
走行性能
エンジンでも記しましたが、非力なため加速はもさっとしてます。
ただアクセルをしっかり踏めば、それなりに走るのですが、運転して楽しい車ではありません。
あとクルーズコントロールが付いているのですが、これは微妙です。
本来なら速度を維持してくれるのですが、少し負荷のある坂道では思いのほか加速して、
設定速度よりも大幅に高くなりますし、エンジンブレーキが利きにくいのか、
下り坂では設定速度を無視して加速していきます。
その分燃費は稼げる感じの設定になってる?正直危なっかしい。
乗り心地
上述した様に、シートが悪いですが乗り心地自体は、悪くないと思います。
不快な突き上げとかなく、変な揺れもないかと。
もっともスピードを上げて、運転を楽しむ車ではないので、究極的には解りません。
燃費
街乗りでは、リッター6キロ。久しぶりにこんな悪い数値を見ました。
スポーツカーでもないのに。って重量考えたら当然か。
しかし高速は、クルコン使って、のんびり流すと割と燃費は良いです。
リッター16、7キロは出る感じ。こんなに落差がある車も珍しい。
価格
レンタカーなので解りません。
総評
複数人で移動するのは、便利なんで有用性は解ります。
しかし、これを所有したいかと言うと微妙です。
如何せんシートが悪すぎです。高速燃費は悪くないので、シートが良ければ、
旅行用として評価も上がるかもですが、現状はこの評価となります。
このマイナーチェンジで、E−POWER車とか、プロパイロット装備された車だと、
どうなのか気にはなりますが、現状のこのレンタカーはちょっと微妙な評価となりました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年8月19日 08:56 [1151607-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
エルグランドから乗り換えて一年が経過したのでレビューします。
【エクステリア】
購入動機の一つでもありますが、Mサイズミニバンでは一番好みです。
男女問わず似合うデザインで、特にフロント周りを気に入っております。
【インテリア】
高級感とシートの大きさ、掛け心地では当然エルグランドに劣ります。
しかし、シートアレンジの多彩さと積載性、収納などの機能性の面では流石に研究されており、非常に使い勝手がよいです。
ハーフオープンのバックドアはキャンプなどの積み込みに使い易く、セレナ特有の優れたポイントと評価します。
この点はエルグランドが使いづらすぎとも言えますが…。
そのほか、運転席まわりの視界が良く、情報を得られ易いことも長所です。
【エンジン性能】
あまりにも燃費に振りすぎな設定のため、酷評されても仕方ないと思います。
但し、問題は発進のみで、速度が乗ってしまえば気にはなりません。
そのため、高速道路の常用域では問題なく加速します。
どうしても0発進時の加速に不満な人はスロコンという選択肢もありかと思います。
【走行性能】【乗り心地】
この点も正直褒められたところではないですね。
エルグランドに比べると明らかに横揺れが大きくその収縮も遅いです。
そのためカーブがダルい車ではありますが、私が運転するときは子供達と両親併せて6人で乗ることも多く、元よりスピードを出すことはありませんので、大きなストレスとはなっておりません。
また、スキー場に家族でいくため妻の要望でエルグランドに引き続き4wdにしましたが、昨年の大雪でも全く問題なく、不安に感じるところはありませんでした。
ここは走行性能として良いと評価します。
【燃費】
街乗りで7〜8、高速道路で13くらいですね。
エルグランドと大差なく、カタログ数値とは大きな隔たりがあります。
表示方法がこれからWLTCモードに変わった際どうなるのでしょうね。
【価格】
縦(過去)方向に比べれば高く感じるところもありますが、横(他社同クラス同機能)方向に比べれば妥当なところと評価します。
時代が変わってますので…。
【総評】
前回、rbオデッセイからエルグランドに乗り換えた時は子供が生まれたばかりで、高級感や走行性能を重視して決めました。
今回セレナに変えた理由は子供たちが成長し、妻がミニバンを幼稚園の送迎に使いたく、運転し易い車に変えたかったことが一番です。
セレナの走行性能は全くもって大したことありませんが、上記で評価した機能性やプロパイロットは小さな子供を育てる時期にとても便利であると、この一年で実感しました。
もっとも、一台しか車が持てない状況であれば他車も候補となりますが、純粋にファミリーカーとして評価すれば、セレナは必要なものが確実に詰まった車と言えます。
そのため、ネガな要素もありますが総合的な満足度を満点としました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ライダー Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年7月22日 23:38 [1144736-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目さえよければ良いメンクイがライダーを好いたのなら問題ない。
フォグランプ、めっちゃ気に入ってます。
【インテリア】
カッコイイ。Mサイズのワンボックスはコレ一択だった。程よく高級感があり、使い勝手も悪くない。メーターも見やすい。
7、8人両方に対応しているなんか、最高ではないか!!
【エンジン性能】
とにかく危険な程加速が悪い。手漕ぎのボートかスワンか。小道から大通りに出たい時、車の合間に入ってアクセルを踏み込んでも進撃の巨人が咆哮したような轟音がするだけで当のセレナはまるで他人事。事故るよコレ・・・・
やべー!!!って思った頃、思い出したように ゆーーーっくりと加速が始まる。コレは無いわww何かの間違いだ。
クラクションを鳴らされても腹が立たない。そのくらいノロマだ。慣れれば平気と思って買ったが、おそらく一生慣れる事は無い。
おばちゃんの乗った軽トラに普通に振り切られるレベル。ベタ踏みで勝負を挑めば勝機もあるかもしれない。
でもGTRを作った会社が作った車なんだってよ。
【走行性能】
鬼門の出だしの加速を過ぎれば嵐の後の静寂のように、結構快適なドライブを楽しめる。それくらいの安定。
50キロ以上出ている時は加速も悪くない。
が、山道はダメダメ。曲らない。
不可解なのは、セレナは減速中にバッテリーに充電するのだが、エンジンブレーキを使って下り坂を下りる場合、アクセルを放したままでもギアが下がって一時的にエンジンの回転数が上がった時点で充電を辞めてしまう。
アイドリングストップも何も使用してないのに関わらず頻繁に解除されるわ、解除された時の衝撃がデカイわ。
色々な意味で試作品レベル。
基本設計はフリードの方が全然上。圧倒的 セレナは残念コールド負け
【乗り心地】
普通に街で乗ってる分には良い。
高速道路でのプロパイロットはすごく便利。寝てても平気なんじゃないか?と思えるくらい。ただ前車に加速減速をゆだねるので燃費はかなり悪くなります。コレは仕方ないか。
山道は横に結構振られるので酔います。運転してても気持ち悪くなります。
あとオットマンがゴミレベル。アマゾンで家用の足置き場を3000円くらいで買えばよいレベル。2万とか、殴りたい。
【燃費】
表示は平均15キロくらい。
高速は巡航100キロ前後で18キロくらい、一般過疎地で16。市街地10キロいかないくらい。普通ですかね。
まぁ満足してます。
【価格】420万。値引き前は470強。アルファード買えるやん!!!
【総評】値段は安くなく、加速はストレスマックス。、充電も満足にされずマニュアルモードもない。アイドリングストップも頻繁に解除されちゃうし解除時の衝撃がでかい。痒いところに手が届かない車。
が、逆に言えば不満はそれくらい。オプション次第では100万くらい安くなるし、不満箇所以外は まぁ良車では無いでしょうか。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
2018年4月24日 00:04 [1122438-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
家族用C26セレナHSVセレが残価満期近くなったので購入。
支払い方法はまだ決めてないが、営業マンの成績の為残価にする予定。
購入グレード NISMO 白黒ツートン
メーカーOP
ニスモセーフティー、快適パック、シートヒーター、日産ナビ取り付けパッケージ
車両値引38万
ディーラーOP
ニスモベーシック、ボディーコーティング、ドアミラー自動格納
オプション値引3万
サービス
C26からのスピーカー移植、持ち込みナビ取り付け、ETC本体(取り付けセットアップ込み)
持ち込みリアモニター取り付けと簡易デッドニング(フロントドアのみ)セットで2万
オプション値引3万表示だが、ETCやナビなどの取付サービスを加味して10万値引と表示しています。
ニスモにした理由
ニスモはプロパイロット付けるVセレと付いてる付加価値考慮したら安いと思った。
通勤用に去年買ったマーチがニスモだったのでニスモに決定。車両代の割に値引率が悪いが、C26を一括査定の最高額と同額で買ってくれ、納車まで乗れるのでディーラーに売却。
試乗しての感想
外装は見たままです
内装はスエード張がかなり気に入った
エンジン性能は所詮セレナなので期待してない
乗り心地は普通よりは硬いので、家族の了解が必要かも(我が家はFDとマーチニスモSがあるので、家族の免疫があったので問題なし)
燃費はまだ所有してないが、C26が街乗りメインで9超えなんで十分
価格はエアロ、マフラー、足回り、マフラー、ボディー補強が付いてこの上がり額(Vセレ比)なら安いと思う。
ネックは
5年後に相場暴落(C26ライダーのハイパフォーマンスパッケージみたいに相場上がったら儲けもの)
加速はe-powerに負ける(と思われる)
いつ納車か知らんけど、今から楽しみです
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 20:26 [1103867-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
昨日、無事にセレナが納車となりました。
そのまま車中泊に一泊2日、出掛ける事に
なりました。
レビューにもある出足のモッサリ感は、
確かに他の方が言われるように遅いです。
アクセルペダルをかなり踏み込んでも、
スピードは、なかなか出ないです。
それがストレスに感じるかどうかは、
人に寄るかと思いますが、慣れれば
大丈夫なレベルですかね。
あとプロパイロットは、物凄く便利です。
特に渋滞の時などは、本当に運転が楽で
した。
アクセルペダルやプレーキペダルは、
全く操作無しで、ハンドルのボタンだけ
で運転が出来るのは凄いですね。
一般道でも使える場面は、少ないですが
使えないレベルでもないです。
あとプレーキホールドも便利ですね。
とにかく技術の進歩には驚きます。
あと車内で車中泊をしましたが、
シートの段差があり、寝るには対策が
必要です。
前車がNBOXプラスだったので、車が
大きくなったので、車格に慣れてない
ですが、大事に乗って行こうと思いま
す。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
2018年1月31日 15:26 [1100677-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一番気に入っているのは、フロントとリアの「エアインテーク」と「エアアウトレット」です。
見かけだけでなく、しっかりと空力性能を織り込んでいて、整流効果に寄与しています。
【インテリア】
アルカンターラを採用したステアリングやダッシュボードに高級感とスポーティーさを感じます。
【エンジン性能】
エンジン自体はノーマルから変更無しですが、ECUチューニングが効いていて、低速域から高速域まで、リニアな加速を楽しめます。減速時のエンジンブレーキの効き方も、速度なりのリニアなセットアップになっていて、CVTであることを忘れるくらいです。
【走行性能】
シャーシからしっかりと補強されているとおりで、通常仕様のセレナと比較して、ロールとピッチがかなり抑えられています。
特に、高速道路のインターチェンジのようなRの小さなコーナーで、ミニバン特有のアウト側に車体がもっていかれる挙動がほとんど出ません。ブレーキを踏んだ時に前へつんのめるようなピッチも少ないです。
【乗り心地】
路面の凹凸を通過した時の振動が、一発で収束する感じです。人によっては、それをゴツゴツすると表現すると思いますが、足回りを固めるというのは、こういうことなのかなと思います。個人的には、好きな振動収束です。
横風が強い場所を高速走行した時に、横へ流される量が低減されています。
【燃費】
通常仕様のセレナと同等です。
【価格】
プロパイロット、スライドドアをセンサーで開けられる、など、カーナビ・ドラレコ・ETC以外はほとんどが標準装備となっていること、そして、シャーシなどの補強されていることを考えたら、お買い得だと思います。オプションの9インチナビ、ドラレコ、ETCも付けて、諸費用コミコミ下取り無しで、470万円くらいしました。そこからの割引をしてもらえました。
【総評】
以前、マーチ NISMO Sに1年だけ乗っていた経験もあるので、NISMOシリーズで得られる感動は既に知っていたので、セレナNISMOには大きな期待を持っていました。私のクルマの使い方として、多人数乗車は必須だったので、それが叶うセレナにおいて、しっかりとNISMOの手が入ったクルマを所有できるというのは、まるで私のために作ってくれたのではないかと感じるほどです。
大きな期待に十二分に応えてくれたクルマだと思います。
ドライブや運転することが好きだけど、事情でどうしてもミニバンが必要という方には、もってこいのクルマだと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2017年8月18日 00:17 [1054944-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
これ出るのかな? |
【エクステリア】
ハイウェイスター白黒ツートンはお洒落でカッコよい。ライダーでも良かったかな?と思う今日この頃。
【インテリア】
全体的に質感は高め。でもシフトノブ等、部分的にはチープ感を感じる所もあるかな。でも満足。
【エンジン性能】
必要充分です。あまり求めちゃダメ。そういう車。
【走行性能】
ミニバンとして必要充分。加速はまずまず。燃費を意識しすぎなければ走りもそこそこ楽しめる。
【乗り心地】
乗り心地GOOD!見晴らしも大変良く快適そのもの。
【燃費】
ディスプレイ表示で平均燃費12.3キロ。片道23キロの通勤で最高14.4キロ。高速込みだと最高16.8キロ。
【価格】
高い。頑張ればもっと値引きを引き出せたかも。
【総評】
これから先を考えてミニバン選ぶなら、先進運転支援機能が付いてる新型セレナ買いましょう。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
2017年2月20日 22:01 [1005410-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
試乗してきました。
価格、エンジン、走行性能、加速、ノイズ、ハンドル応答性、以外はとても良かった。
乗り心地はこのシャシーでは仕方ないレベル
Youtubeで見たけど自動ブレーキヤバくない?
ステップ、ヴォクに比べてこんなにダメなの?
あと、出足最悪
店員に聞いたら燃費のため加速しないようにしてあるそうで
外観でセレナにしようと思ったが悩み中
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった113人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター
よく投稿するカテゴリ
2017年1月2日 01:15 [977196-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
前から見ても、後ろから見てもとてもかっこいいです。
白と迷いましたが、アズライトブルーにしました。
周りの人からは紫だねと言われます。いい色で、愛着が湧いてきました。
【インテリア】
視界が広くなるようにデザインされていて、とてもよいです。
ナビ周りのパネルもキラキラの黒できれいです。
【エンジン性能】
エコモードを解除して走るようになってから、出だしのもっさりも気にならなくなりました。
音も静かで、気持ちがよいです。
ただ、坂道がちょっとつらそうです。
【走行性能】
背が高いので少々ふらつきを感じますが、ミニバンというのはそういうものですね。
【乗り心地】
視界がよく、運転していて気持ちがいいです。
同乗者も窓が大きくて、気持ちがよいと言っていました。
シートも座りごごちがよく、とても快適です。
【燃費】
街乗りでは、8〜10kmほど。
高速や、ブレーキを踏む機会が少ないと、16〜18km走ることもあります。
カタログ値以上の数字が出たのは驚きました。
【価格】
ハイウェイスターにセーフティB、ナビ、マット、両側オートスライドドア、点検パックなど、最小限とも言えそうな構成で約350万円… 庶民の私には高い買い物でした。それだけに、大切にします。
【その他】
先日、初めてプロパイロットを高速道路で使用しました。
高速での運転が劇的に楽になりました。
セットして、後は周囲の安全に気を付けていればよいだけ。
加速や減速に、ほとんど神経を使わなくてよいです。
車線の維持も的確です。
一般道では思うように使えなかったのですが、高速では思った以上に、プロパイロットの恩恵を受けることができます。
この車にしてから、毎日乗るのが楽しみで、安全運転にも気を使うようになりました。
わくわくする車です。買ってよかったです。
参考になった36人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年12月29日 00:47 [989810-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ハイウェイスターは、男心をくすぐる格好良いデザインの車だと思います。
【インテリア】
明るい色の室内が好みなので、クレージュを選択しました。とても綺麗な色で気にいってます。質感も満足です。
【エンジン性能】
多少、出だしのモッサリ感はありますが、走り出せば、良く回るエンジンだと思います。
【走行性能】
充分良く走る車だと思います。バイバスでも気持ち良く走ることができます。
【乗り心地】とても良いと思います。道路の段差でも気になりません。
【燃費】
街中でリッター8〜11キロです。だいたいこんなものでしょう。
【価格】オプション込みで総額350万円でした。多少高い気もしますが、新型なので納得はしています。
【総評】
ハイウェイスターは、格好良くて、所有する喜びがある車だと思います。また、乗り心地が良く、運転していても楽しいので、ミニバン購入を考えている方にお勧めできる車だと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ライダー
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2016年12月23日 07:08 [988040-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
LEDブルーデイライトやリヤバンパーにマフラー出口があるのはよい。
【インテリア】
色は黒で統一され、ブルーステッチがよい。
【エンジン性能】
坂道登り、高速追い越し時でもストレスなく回る。
低回転から高回転まで扱いやすい。
もっさり、という感想があるようだが、エコモードの解除、スポーツモード(旧オーバードライブ?)、運転手の慣れ、で対応可能。
【走行性能】
ライダーはハイウェイスター専用サスペンション。
適度な固さがあり、コーナリングでも適度にグリップしている。
高速道路追い越し時でもふらつきなし。
低速函館山180度カーブでも充分なグリップを保ち、過度な傾きなし。
函館山自動車登山道登り、パワー不足感じることなく、Dレンジのみで登りました。
下り坂でのプロパイロット作動時はブレーキのききはじめが遅いのでは、と感じることがあり。
【乗り心地】
7人乗車で1日、10時間、600km、走行経験有り。
年寄り2名、子ども3名、助手席妻、運転手夫。
乗車後「快適に過ごせた」と全員一致。
【燃費】
最低7.4km
最高14.7km
車庫保管のためエンジンスターターなし。
【価格】
4,820,000
【総評】
ライダーしか乗る気はなかったので、他車とは比較していません。
車歴は
KP61スターレット
R31スカイライン
R32スカイライン
R30スカイライン
TCR21エスティマ
初代ワゴンR
Z11キューブ (ライダー)
U31プレサージュ(ライダー)
C24セレナ(ライダー)
そして今回C27セレナ(ライダー)ですが...
今まで乗り継いだ高性能車と比較しても、エンジン、足まわり等劣る所は見当たりません。
むしろ、アナログ的な部分が、デジタル的なものに移行してしまったために、仕組みや構造がわかりづらい。
車をいじることが好きな人には、いじるよろこびがすくないのかな、と思いました。いじると、電子部品のどこに不具合がでるか予想できない。
それでもC27セレナはドラレコやレーダー、体感オーディオ、フットランプ、つけてみましたが、まだいじれるよろこびがありましたよ。
このライダーの良さは、ベース車のC27のXが土台にあり誕生できたのは間違いありません。歴代ライダーの良いコンセプトを継承しつつ、C27セレナの新しい所を活かしているといいうところが「ニュージェネレーションライダー」です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年11月1日 18:56 [968679-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
9月25日契約、10月15日納車だった者です。再レビューします。
【エクステリア】
Xグレード、フォグランプあり、ダイヤモンドブラックです。ハイウェイスターは予算オーバーでした。が、Xグレードは十分かっこいいですね。
【インテリア】
インパネ辺りは、非常に扱いやすく、安い感じも全くありません。メーターの位置も低く、視界も広いです。運転しづらいということはありません。シートは…正直にいうと、少し安っぽいかなあと思っています。乾燥肌の手だと、シートの繊維とよく絡みます…。運転していて疲れるということらありません。むしろ、楽です。
【エンジン性能】
走り出しが遅いというレビューがありますが、その通りだと思います。ですが、気になるほどではないです。スピード、パワーにこだわる方にとっては、弱いかもしれません。加速すると、一気に安定します。
【走行性能】
車高があるため、カーブや強風時は横に力がかかる感じがしました。アクセルを強く踏み込んでエンジン音が大きくなるということはありません。
【乗り心地】
家族は快適そうに乗っています。運転者である私も、何一つ不満はありません。ステップが高いとのレビューもありますが、あまり気になりません。
【燃費】
高速で遠方へ向かった際には14?、普段使いには10〜11?ぐらい走ります。
【価格】
Xグレード、ダイヤモンドブラック、スクラッチシールド、フォグランプ、日産9型純正ナビ、ETC、後席テレビ、エンジンスターター、バックビューモニター、助手席側オートスライド、快適パックとで、386万円を、下取り車50000円、値引きとをあわせて、350万円で契約しました。9月末の決算で、その日で契約してくれたら…というディーラーからの希望でしたが、条件が合ったので即日契約。かなりの冒険でしたが、いい買い物をしたと思ってます。
【総評】
総じて言うと、今さらつけたいオプションがたくさん。でも、それらを追加すると、予算がどんどん上乗せされていって…必要最低限の装備を付けられたと思っています。結果的には大変満足ですね。プロパイロットは、雪道での作動があやしかったので、やめました。
参考になった28人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG プロパイロットエディション
2016年10月8日 16:57 [966910-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
セレナのほかにVOXYとステップワゴンの試乗もした上での感想です。
【エクステリア】
今までのミニバンで最もかっこいいと感じました。どこかの車に似ているといえば似ている部分はあると思いますが、全体的なバランスが良くどこから見てもかっこいいスタイリングは素晴らしいです。LEDヘッドライトがオプション設定なのが残念です。車体の定価を安く見せているだけと感じてしまいます。
【インテリア】
どこのメーカーもコストダウンのため内装のチープ化傾向にありますが、その中でデザインを頑張ってチープに見せない努力が見れます。ドリンクホルダ類の基本的な快適装備がオプション設定です。本当にふざけています。ただし、オプションだけあって、その装備は充実しています。乗降性に関しては床が高いので、低床設計のVOXYやステップワゴンに比べて劣ります。低床は正義ですw
【エンジン性能】
結論から言って、最低です。1500ccのエンジンかと思えるくらい加速しません。よく「もっさり」と表現される方がいますが、本当に「もっさり」してます。踏み込むとそれなりに加速しますが、エンジンが苦しそうに回り騒音もそれなりです。ゆっくり加速するぶんにはとても静かです。ターゲットは走りを重視しない静粛性重視の人なんだろうなと思います。
【走行性能】
コーナリング時の安定性という点ではVOXYやステップワゴンに比べて残念なことになっています。重心が高いのでロールが大きく揺り戻しも大きいので、試乗だけで酔いそうな感じになりました。同乗者のためには超低速で走り揺り戻しがないくらいのロールで曲がる必要があります。VOXYやステップワゴンに比べて車体の基本性能が明らかに低いです。
【乗り心地】
まっすぐ走る分には、よく振動や突き上げが抑えられています。ロードノイズも少ないですね。ただどうしてもふらふらするので同乗者が酔うかどうか、しっかり試乗したほうが良いでしょう。
【燃費】
試乗なのでよくわかりません。
【価格】
プロパイロットG、ナビ等々で400万(定価)でした。高すぎです。VOXYのハイブリッドのほうが安いです。
【シートアレンジ】
シートアレンジはかなり凝っています。人によって必要な機能が異なるので何が良いか難しいですね。シートを動かすときすごく軽かったのは良かったです。ただし、サードシートを跳ね上げたとき、VOXYやステップワゴンに比べて荷室幅がかなり狭くなります。三列目の窓の視界を確保するためとのことですが、運転中そこの窓見ないでしょ(−−;。何やってんだか。
【プロパイロット】
街中でも条件によって使えますが、ボーっとしていると信号無視するので基本的に使わないほうが良いでしょう。高速では十分使えそうですね。プロパイロット時に加速が遅いという人がいますが、前の車に合わせて急に加速されて、また急減速なんてされたらそちらのほうが嫌です。あ、パワーがないのでそんなに加速できませんが・・・
【総評】
総合力のVOXY、走りのステップワゴン、見た目とプロパイロットのセレナ、という感じですね。
私はどちらかと言えば日産信者ですので、今後の改善を望みます。エンジンはセッティングでなんとかなるとしても、走りに関してはプラットフォーム変えないと厳しいでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった161人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG プロパイロットエディション
2016年9月20日 22:02 [962272-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
なかなかカッコイイと思いますが、3代目ステップワゴンに似ていて斬新ではないと思います。
だけど私は好きです。
【インテリア】
USBを差すところやテーブルなどあり同乗者に優しいと思いました。
【エンジン性能、走行性能】
結構残念でした。
先代と変わりなく出だしがもっさりしています。
町乗り専用車だと気にはなりませんが…
ノア、ヴォクシー、エスクァイア、ステップワゴンの方が出だしが良いです。(特にステップワゴン)
出だしが良ければ良かったと思います。(安全とエコを考慮してるのかな?)
プロパイロットはなかなか良いんでないですかね。
ワイパー使用でも使えますし。
【乗り心地】
やはりセレナは柔らかく同乗者は酔いやすいのは変わりなさそうです。
個人の意見ですが、かたい方が酔わないです。
【燃費】
加速が悪い分燃費を良くしてます。踏むと悪くなります。
町乗り11キロ位です。
【価格】
すぐにオプションになってしまうため、400万越えなってしまう。
かと言ってオプション付けないで車体だけ買うと満足できる状態ではなさそうです。
【総評】
プロパイロットぐらいしか良いと思う所がありません。
購入される方はもう少し様子をみてからでも遅くはありません。
新車効果で良い車に見えますが、あまり良い車ではないかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった156人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
2016年9月20日 21:57 [962270-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
現在c25を乗っており、点検の際に試乗しました。
外観は今流で、フロントメッキが有り、他車と比べていい意味で高級感あります。
【インテリア】
c25との比較ですが、細かいところで進化してました。
特に、セカンドシートが厚くなり座り心地が良い、サードシート収納時に後ろサイドガラスが見える工夫、D形ハンドル、全席にUSBポート付き、三列目にもスライドドア開閉ボタンあり、がよかったところでしょうか(一部はオプションですが。。。)
先代からですが、ディジタルメーターは好きではなく、他補助モニターも少々使いにくかったです。
【エンジン性能】
c25よりも馬力アップしたとの事前説明があったせいか、坂道での唸り音は少なく、箱型ミニヴァンとしては十分と感じた。
【走行性能】
今回はプロパイロットに期待して試乗しましたが、切替後、起動までに時間がかかり、前車追従が全く効かず、正直ガッカリ。。。
45k速度設定としていたせいか?不明であったが、前車から引き離され、後車からパッシングを受ける始末であった。
スバルアイサイトとは比べものにならなく、改良必要と感じた。
また、低速時のハンドルが異様に軽く少々不自然。女性には楽かもしれません。
【乗り心地】
c25よりも静かです。
改善されています。
【燃費】
シンプルハイブリッド搭載なので、先代セレナと特に変化ないのでは?
c25よりは1-2km/l程度は改善された感じ程度と思える。
(燃費重視であれば、トヨタ箱型ハイブリットかと)
【価格】
高くなりました。少し出すとエルグランドに手が届きます。
【総評】
プロパイロットには残念であり、逆に補助機能と割り切って、最低限の機能を特化した方向の方が良いのでは?と強く感じた。
しかし、新型故に、内装面は細かい箇所から改善されており、箱型ミニヴァンの中では完成度高いと感じた。
しかし現車c25ハイウェイスター後期型と比べると顔つき、アナログメーターなどなど、c25の方が魅力を感じ、買い換える気持ちにはならなかった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった116人
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,508物件)
-
セレナ ハイウェイスターV ドライブレコーダー ETC 全周囲カメラ TV パークアシスト 両側電動スライドドア アイドリングストップ 電動格納ミラー 後席モニター 3列シート AT アルミホイール
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
セレナ ハイウェイスター SDナビ 後席モニター 両側電動 ドラレコ バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.6万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション 純正ナビ バックカメラ ETC アルパインフリップダウンモニター 両側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 69.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円






















