| Kakaku |
『悪いはずがない!』 アウディ A4 2016年モデル グッドエースさんのレビュー・評価
A4の新車
新車価格: 447〜764 万円 2016年2月19日発売〜2025年2月販売終了
中古車価格: 119〜618 万円 (203物件) A4 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > アウディ > A4 2016年モデル > 45 TFSI quattro S line
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 8件
- 2件
2021年11月23日 18:23 [1520540-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【はじめに】
オプション込み値引き前価格で820万、そこから値引いて貰いましたが、
個人的には、この高価格で『悪いはずがない』と思います。
数日前に納車されたばかりなので、慣れた頃に再びレビューしたいと思いますが、
先ずは納車直後のレビューです。
【エクステリア】
A4はこの型になって、リアの角ばったような感じが『物凄くカッコイイ』と思います。
対してフロントは、丸みを帯びてるデザインで『スマート』に見えます。
【インテリア】
質感は悪くないです。デザインはスッキリシンプルですが、
シートやドアの内側などは、触り心地良い素材が所々で使われており、
スイッチ類の触り心地も上質で『良い物に触れてる感』が高いです。
皮素材は、BM系某ミ〇の皮シートみたいな『ウインナーの皮』みたいな
『突っ張った感じは全く無く』、シートが『体に馴染むしっとりした感じ』です。
【エンジン性能】
滑らかでパワーも十分です。
車重とエンジン性能などのバランスが良いと思います。
【走行性能】
前車『VWアルテオン』との比較ですが
ジェントルで『DSGのギクシャク感も非常に少ない』です。
パワーとトルクは(出方も)アルテオンとは若干違いますが、
全開で加速した感じは『そんなに変わらない』と思います。
スポーツモード全開(A4はダイナミックモード)で踏んだ時の違いを、
言葉にすると『アルテオン』はいかにも『今からスピード出しますよ!』って感じで、
DSGのショックがあって『猛烈に加速する感じ』で、軽快感が伴います。
対してA4はドッシリ感があるというか『塊が直進する感じ』でDSGのショックも無く
『いつの間にかこんなにスピード出てました』的な感じです。
四駆の性能で細かい事を言えば、A4の方が良いカモ知れませんが、
アルテオン時代でも、雨や雪で滑ったり困ったりした事はありません。
『フルタイム』か『先読み四駆機能』か『普段はFFの四駆』などは別として
『四駆である事』は『見えない心の安心感に繋がる部分』である為、
非常に重要だと思ってます。
過去所有した車では『BLレガシィB4のD型』に走行性能がよく似てると思います。
個人的にはスバルの四駆性能が『世界一』だと思っており、
敢えて順位付けるとアウディは僅差で『スバルの次』です。
因みに『マイルドハイブリッド』の効果はまだ体感できておりません。
納車までの代車で『FFの35』が来ましたが、
これは『これがマイルドハイブリッド恩恵かな』と感じた場面が
一般道走行時に何回かありました。
代車で来た『FFの35』にはドライブセレクトは付いてなかったですが
『離れたくないクッションで寝てる』ような感じのとても優しい乗り味でした。
【乗り心地】
どのモードでも非常に良い乗り心地です。
FFの35よりはメリハリある感じですが『しっとりした感じ』とでも
言うのかもしれません。
『アルテオン』の場合はコンフォートモードが近いと思います。
『ダイナミックモード』でも、
『アルテオン』のスポーツモードみたいなゴツゴツ感はありません。
あくまでも『しっとり』してます。
こんな部分も『上質って言うんだろうな』って思います。
【燃費】
納車3日目で100?走行(高速6割・一般道4割)してリッター10です。
燃費は踏めば当然悪くなると思いますが、この車を買う方は
『この車所有してて踏まない事はない』でしょう。
全く踏まない方や、踏む必要のない方は『FFの35』とか購入されると思います。
【価格】
私が今回購入したのは『45のSライン』ですが、ディーラーショールームでは
『FFの35』でもオプション複数付けて707万って記載されてました。
冒頭にも書きましたが、私みたいな庶民が買うには『高価格』だと感じますが、
『性能』や『車から醸し出す雰囲気』など加味すると、
適正とは言いませんが『こんな感じ』なのかも知れません。
セダン下火な時代の為、数年後のリセールは恐いですね。
【余談】
ヤ〇ー知恵袋などで時々、マツダ車乗りの方々が
『マツダ車はアウディに近い』みたいな発言されてるレビューを見ますが、
アウディのA4四駆以上の車を所有してる方々は
『マツダ車に近いとは絶対思わない』と思います。
ハッキリ言って『マツダ車とは全く近くない』と思います。
価格も倍以上違いますし…。
国産車で最も近いと思うのは、
やはり同じ四駆を売りとする『スバル』だと思います。
【総評】
車に色気があって、とても満足してます。
四駆車ですので、やはり『破城しない走り』に期待しております。
以上、納車3日目でのレビューでしたが、
ご参考いただければと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年11月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 637万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
「A4 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月21日 11:47 | ||
| 2024年7月26日 23:41 | ||
| 2022年9月15日 21:23 | ||
| 2022年2月5日 17:38 | ||
| 2021年11月23日 18:23 | ||
| 2020年10月29日 21:26 | ||
| 2020年1月18日 15:43 | ||
| 2019年10月7日 18:46 | ||
| 2019年5月7日 08:53 | ||
| 2019年5月5日 05:53 |
A4の中古車 (全4モデル/265物件)
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 68.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 298.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 257.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 169.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜802万円
-
55〜820万円
-
79〜1319万円
-
121〜822万円
-
23〜800万円
-
41〜854万円
-
23〜604万円
-
53〜642万円
-
30〜489万円










