| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル ハイブリッド V L EDITION(2015年1月26日発売)レビュー・評価
ヴェルファイア 2015年モデル ハイブリッド V L EDITION
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 535 万円 2015年1月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.06 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.99 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.64 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド V L EDITION
よく投稿するカテゴリ
2017年7月27日 14:15 [1049118-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
買って3カ月目の感想です。エルグランド3.5L8人乗りからの乗り換えです。
エクステリア
スタイリングは好き好きでしょうが、ノーマルタイプのモデリスタフルエアロに一目惚れ。よって、車種の選択はノーマル仕様のX、V、VLエディション、E・Lに絞られました。Xはチープすぎて却下。E・Lは高価すぎるし、2列目から3列目の移動が基本不可なので却下。VかVLエディションで迷いましたが、本革の高級感の誘惑に負けVLエディションに決定。
インテリア
VLエディションは基本最上グレードのE・Lと同じ本革フラクセンなので高級感があり、尚且つE・Lの様に2列目と3列目の移動ができない不便さがないので最高です。あと、装備はほぼフル装備で非常に所有欲を満たせてくれます。パワーシートやパワーオットマンも使い勝手もよく重宝しています。基本ビジネスで使用していますが、出張等で使う場合など、セカンドシートでお弁当買って昼休みしますが、最高のお昼時を過ごせます。
乗り心地
ハイブリットは基本バッテリー等で車重が重いのですがそれが幸いしているのか、乗り心地は滑らかでスムーズ。前に乗っていたエルグランドも乗り心地は最高と思っていましたが、それをはるかに上回る静粛性があり、しかも遮音性も良いのか、高速で120キロで走っていても8-90キロくらいで走っているかのような錯覚を起こすほど静かです。特にトンネルに入ると普通は余計にうるさく感じるはずなのに、遮音性がいいのか、全く音が入らないくらいに感じます。よくよく考えてみると、気流の関係か、風切り音が少なくなり、余計に静かになるみたいです。
足回り
想像していたようなふわふわ感もなく、滑らかなのにシッカリ感があり、まるでセダンに乗っているかのようです。
20系は知りませんが、この30系は素晴らし足回りだと思います。
燃費
ハイブリッド車としては一番気になる燃費ですが、一般道平均で約15.8Km/Lです。これが、高速で90Kmまでの経済速度で走れば、さらに良くなり、17Km/Lに伸びます。ただし、急ぎで120Kmのスピードで走り続けると一気に燃費は13.5〜14km/Lに落ちますので。
以前のエルグランドが高速で90Km運転でやっと10Km/Lいくかいかないかだったのに比べれば、エルグランドをも上回る車重でこの燃費はたいへん満足です。
総評
とにかく乗る度に満足感と感動とプラスチョコっと優越感をくれるヴェルファイアには本当に感謝しかありません。
お客様をもてなす用途にも、家族で長距離ドライブをするときでも、出張で長距離走って、ミニオフィス的な用途に使うにもたいへん快適な乗り心地と空間を提供してくれます。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド V L EDITION
よく投稿するカテゴリ
2016年4月10日 08:57 [921341-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
ヴェルファイアハイブリッドの20系からの乗り換えです。エクステリアはより押し出しが強くなり、万人受けし難くくなったが、個人的に許容レベルです。インテリアは20系のプラスチックだらけの安っぽさが少しは改善されていますが、トヨタミニバンのフラッグシップとしては、安っぽさが垣間見えます。それなりに台数を売りたければ、値段は重要ですし、この程度で妥協せざるをえないのでしょう。
乗り心地はリアサスがトーションバーからダブルウィッシュボーンになって、特にリアの横揺れ感が軽減したと感じます。2代続けてハイブリッドですが、新型エンジンになったが実質的に動力性能、燃費が改善したと感じることはありません。特に高速道路ではクソ重いただの2.5L車に過ぎず、燃費は全然よくありませんので、ガソリン車との差額を回収することは殆どできません。渋滞の多い一般道が唯一ハイブリッドの燃費がよいと感じられる部分です。自分が運転する状況に照らして、本当にハイブリッドまで必要か考えるべきです。ハイブリッドとガソリン車との差額は大きいですから。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 535万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,451物件)
-
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 326.5万円
- 車両価格
- 315.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズII 純正HDDナビ 純正フリップダウンモニター ETC キーレス2個 左右電動スライドドア パワーバックドア
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円










