| Kakaku |
ダイハツ ムーヴ 2014年モデルレビュー・評価
ムーヴ 2014年モデル
269
ムーヴの新車
新車価格: 111〜150 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 19〜221 万円 (2,016物件) ムーヴ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2021年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| L | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L 4WD | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L 4WD | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| L SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| L SAIII | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X リミテッド SA III | 2018年8月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X リミテッドII SAIII | 2021年9月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Xターボ SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ SAII 4WD | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ SAIII | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAIII 4WD | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.84 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.85 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.84 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
2018年7月7日 00:08 [1109845-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
スッキリしたデザインです。新型はこの写真のモデルと一部デザインが変更されました |
サイドの窓は特徴的なデザインとなっております。 |
この型のムーヴから横開きバックドアを廃止し全て縦開きになりました |
![]() |
![]() |
|
ハンドル周りです。標準でパワーモードが付いています。 |
タコメーターも付いています。メーターも見やすく綺麗です! |
【エクステリア】
パッと見でムーヴと分かるデザインです。顔つきは日産デイズに似ていると個人的には思います。ボディのデザインや窓の形、テールランプなどは個性的だと思います。
今までのムーヴと違うのは後ろのバックドアが横開きから全車縦開きになったことです。横開きは狭い場所でわずかに開けて荷物の出し入れができますし、縦開きは雨の日に荷物の出し入れで濡れないなど一長一短あります。
ダイハツ車のお約束でバックドアは樹脂製です。ボンネットは鉄です。
【インテリア】
今回、レンタカーで用意していただいたのは最廉価のLでしたが、デザインが凝っているので安っぽさなどは一切感じませんでした。むしろ質感は高いです。収納もたくさんあります。
シート自体も厚みがあり、前後席ともに座り心地がいいと思います。後部座席を前後にスライドする際は私が乗ったレンタカーは初期型でしたので、後部座席のドアからしか動かせませんでした。ただし最新モデルではバックドアからもスライドできます。
やや気になったのは道の悪いところを走行した際にインパネからガタガタと音がすることです。
【エンジン性能】
ダイハツの車はエンジンとCVTのトランスミッションの相性が非常に良いので扱いやすく、よく走ります。大人3名乗車で自動車道や峠道、街中等いろいろな道を走行しましたが、力不足は感じませんでした。
ハンドルに「パワーモード」のボタンがあるので、登り坂や自動車道の合流のときに押すと出足が結構楽です。
【走行性能】
ハンドルもカーブ等でも扱いやすかったです。
ウインカーがワンタッチの機能が付いておりますので、節度感がなくなかなか慣れません...。
嬉しかったのは室内の静粛性が高かったことです。初期のテレビCMで静粛性にもこだわったと宣伝していたのも納得です。
【乗り心地】
個人的にはとても満足です。段差を超えてもガタガタした道の悪いところを走行してもタンと通り抜けることができます。
【燃費】
燃費は満タン法で計測しました。結果は大人3名乗車でバイパス、峠道、急勾配、街中と割と過酷な条件でしたが、24.55km/Lでした。(走行距離450.3km÷給油量18.34L) カタログ上の燃費が31km/Lですので、燃費達成率は79.2%です。もう少し伸びると思っていましたが、悪天候な中の街中で信号待ちが多い場面もあったので仕方ないですね。
メーターの平均燃費計だと25〜26くらいでした。
【総評】
「大人のいい選択」というキャッチコピーで宣伝をしておりますが、特別な目立った個性は正直なところあまりありませんが細部の仕上げや仕立ての良さはなかなかのものです。質感の良さや静粛性、運転のしやすさなどお勧めできる軽自動車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > X SA
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2015年7月22日 01:30 [843781-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
6代目になった新型ムーヴは走りの質感が大幅に進化した。ムーヴは初代モデルこそワゴンRの後追いモデルだったが、その後は軽自動車のハイトワゴン市場をリードするクルマとして作られてきた。今回は改めて走りを進化させて登場してきた。
新型ムーヴにはダイハツ工業がかずさアカデミアパークをベースに開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。試乗車は自然吸気エンジンを搭載し、スマートアシストを装備したX“SA”だ。
今回のムーヴでは標準車とカスタムの違いがより明確なものになった。それは差が開いたという意味ではなく、標準車もグリルのデザインなどが質感を表現したものになり、一段と良くなった印象がある。インテリアについても3トーンのカラーでまとめられて、明るく開放的な室内空間が作られている。
新型ムーヴの走りが良くなったことは、走り出すとすぐに分かる。乗り心地の感覚からしっかりした落ち着きのある足回りであることが伝わってくるからだ。決して硬めの乗り心地ではなく、安定感・安心感のある乗り心地はほかの軽自動車にはないもので、不快な揺れのない走りは完全に小型車レベルというか、小型車でもデキの良いクルマのレベルにある。
今回のムーヴは基本プラットホームから一新したわけではないが、ボディの補強やサスペンションの見直しなど、さまざまなチューニングを加えることで、この安定感のある走りを実現している。
搭載エンジンは従来のモデルからキャリーオーバーされたもので、38kW/60N・mの動力性能を発生する。軽自動車用のエンジンとして必要十分な実力で、日常的なタウンユースを難なくこなすだけの実力を備えている。今回のモデルではカスタム系だけでなく標準系にも47kW/92N・mを発生するターボ仕様のエンジンが搭載されていて、Xターボ“SA”というグレードもあるのだが、標準車ではあえてターボ仕様を選ばなくても良いのではないか。
自然吸気エンジンの搭載車もステアリングにパワーモードのスイッチが備えられていて、高速道路での追い越しや合流車線で加速が欲しいときなど、このスイッチを押すとエンジンとCVTが加速重視の設定に切り替わる。アクセルを踏み切れない人のための仕様ともいえるが、ほかの人にも便利な仕様である。
装備は安全装備のスマートアシストが各グレードに設定されている。軽自動車で小型車以上に普及が進んでいるのが“スマアシ”などの自動ブレーキで、ムーヴでもスマアシ付きを選ぶのが絶対的な選択だろう。
ムーヴのスマアシは2015年4月にカメラを追加したスマアシ?に進化し、対応速度を高めたほか人間認識もできるようになった。非装着車に対し7万5600円高の設定になるが、ぜひとも装着しておきたい。軽自動車の自動ブレーキの中ではスペーシアのデュアルカメラブレーキサポートに次ぐデキの良い仕様である。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ムーヴの中古車 (全7モデル/4,007物件)
-
- 支払総額
- 60.7万円
- 車両価格
- 52.2万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 83.7万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.0万km
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII 4WD LEDヘッドライト シートヒーター エンジンスターター ナビ バックカメラ
- 支払総額
- 127.7万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜150万円
-
6〜211万円
-
6〜220万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
10〜212万円
-
13〜196万円
-
26〜156万円
-
25〜250万円























