| Kakaku |
レクサス RC 2014年モデルレビュー・評価
RCの新車
新車価格: 581〜767 万円 2014年10月23日発売
中古車価格: 164〜870 万円 (381物件) RC 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RC 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RC200t F SPORT | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RC300h | 2014年10月23日 | ニューモデル | 2人 | |
| RC300h F SPORT | 2018年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RC300h F SPORT | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RC300h F SPORT | 2014年10月23日 | ニューモデル | 1人 | |
| RC300h version L | 2014年10月23日 | ニューモデル | 3人 | |
| RC350 F SPORT | 2020年9月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RC350 F SPORT | 2018年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RC350 F SPORT | 2014年10月23日 | ニューモデル | 4人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.19 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.71 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.45 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC350 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2021年9月12日 01:28 [1494223-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
デビューから7年経つが、色褪せないスタイリング。どの角度から見ても惚れ惚れします。新色のソニッククロムは精悍で気に入っています。レクサス車は初めてですが、塗装の美しさは秀逸です。
【インテリア】
やや古く感じる部分もあるが、全体的に高級感があり落ち着く内装。パッド以外の物理スイッチも使い易い。F-sportのシートとスタイリングの機能性は抜群です。あと、後席もしっかりしており、ドライブポジションにもよりますが、普通体型の女性なら充分使えます。
【エンジン性能】
今どき珍しいV6-NAのサウンドと加速の気持ち良さは例えようがありません。私はこのエンジンだけのために100万円を上乗せ(2リッターに比べて)しましたが、後悔していません。
【走行性能】
まだ納車後1ヶ月半なので、足もタイヤも慣らし中ですが…。個人的には足回りにやや不満あり。ecoモードでももう少し硬めでもいいかなと。
LDHが活躍する場面はまだないですが、ハンドリングは素直な印象。首都高レベルでは車重および前軸の重さは感じません。
【乗り心地】
ややゴツゴツ感があるが、タイヤの影響と思われる。○ンロッ○が装着されていたが、グリップと乗り心地において、個人的には○リ○ストンのポ○○ザが良かった。試乗車(ポ○○ザ)の時は違和感がなかったので。
タイヤも選べると良いのですが。
【燃費】
悪すぎます。高速4下道6で、クルコン駆使、SPORT+を極力我慢してやっと6.9でした。エンジンとタイヤの慣らし完了後は向上することを期待しています。
【価格】
高いですが、国産でライバル車がないので比較できません。ただ、個人的には価格相応の満足感はあります。
【総評】
どんなシチュエーションでも走り方でも常に期待に応えてくれる万能クーペ。私は横にどんなクルマが並んでも引け目は感じません。これまでの所有車で特に印象深いものは3つ。暴力的に速かったR32GT-R、抜群に楽しかったユーノスロードスター、剛性とハンドリングが秀逸だったE46。
RCは、極めて高次元でそれらを満たしていると思います。燃費以外ケチのつけようがない唯一無二の国産クーペだと思います。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC350 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 8件
- 1件
2020年2月9日 11:29 [1299585-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
前期型をCPOで購入しました。
購入してまだ数ヶ月ですが、簡単にレビューしていきます。
【エクステリア】
リアのボリューム感やフロントからリアにかけて流れていくようなスタイルはクーペならではですね。
223ブラックですが、派手すぎないのでフォーマルな場面でも違和感なく使えて良いです。
【インテリア】
ブレーキホールドやEPBがない点や、タッチ操作できないナビの操作性の悪さ、エンジンオフでシートが下がらない点はマイナスポイントです。
Fスポーツのダークローズインテリアですが、赤革と黒革と本アルミが上手くあしらわれていて高級感があります。なかなか飽きがこない感じで良いです。
【エンジン性能】
低速からトルクがモリモリ出てきて街中でも扱いやすいです。
低回転域では驚くほど静かですが、4000回転辺りから音もパワーも更に盛り上がってきて、頭打ち感なく伸びていく所がたまらないです。
【走行性能】
後輪操舵が付いていて最小回転半径5mなだけあってめちゃくちゃ小回りが効きます。
ハンドルのレスポンスも良く、切ったらすぐに頭の向きが変わる印象で、急カーブをそこそこの速度で突っ込んでもビクともせず綺麗に曲がっていきます。
雪道はめっぽう弱いです。新雪が積もった所で停止するとなかなか発進出来ず、ちょっとでも踏むと後輪が簡単に滑ります。
雪国で乗るならセカンドカー必須ですね。
【乗り心地】
硬めの足ですが個人的にはSport+でちょうど良い硬さで、段差のショックも上手くいなしてくれます。
欲を言えばSport+の足のセッティングにノーマルモードの出力特性のモードがあれば理想でした。
シートは固めで少し滑りやすいですがホールド性が非常に高く、気になるのは乗り降りの時くらいです。
【燃費】
環境によりますがチョイ乗りで5-6km/l台で、下道でそこそこの距離走ると6-7km/l台、高速だと9-11km/lくらいは狙えます。
アイドリングストップがないので、渋滞にハマると他の車以上に燃費が悪化します。
【価格】
安全装備や設計の古さを考えると高く感じます。
今どきオートハイビームやレーダークルーズ等がオプション設定なのにこの価格帯ですからね。
しかし、他の国産車にはなかなか搭載されない後輪操舵や大排気量エンジン等、走りの面でとてもコストがかかっている車です。
中古車市場は初期型の価格が下がってきていて、CPOでも400万円前後から狙えます。
【総評】
今の流行りはSUVですが、ロールの大きさや視点の高さが気に食わず乗り換えましたが、ドライブが楽しくなり満足度の高い車だと思います。
ドイツ車ライクな走りと日本車の快適性を両立しているスタイリッシュな車です。
この車を知らない方は是非一度試乗してみて欲しいです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC300h version L
2019年2月22日 12:28 [1203070-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
レクサスミーツでRC300h Version Lを試乗してきました。20代半ばにローバー220クーペに乗っていました。約四半世紀経ちますが、美しいクーペスタイルには憧れますね(^ ^)
国産車では稀有な存在であるRCのエクステリアは、クーペらしいスポーティで美しいボディラインです。高品質で定評のある塗装は、RCの滑らかなラインに良く映えますね(^ ^)好みの問題ですが、フロントとリアは以前のデザインの方がしっくりくるかな。インテリアは、上質な素材が使用され豪華さはありますが、所々に古さと安っぽさが見受けられます。ドライブフィールは優れた遮音性と滑らかな乗り心地を感じますが、路面状態が悪くなると動的質感もかなり低下してしまいます。
RCの致命的に残念な点は、パーキングブレーキが未だに足踏み式である点です!(◎_◎;)安全・快適性能のアップデートも十分とは言えないと感じます。国産車では稀有な存在ですから、ドイツ勢等と真正面から戦うべく、商品力を維持して欲しいとは思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC300h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2017年10月31日 08:26 [1074394-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
デコレーションナビ |
CPOで購入、試乗車3000k以下でした
前車はHS、レクサスはRCで2台目です
大満足ですが、乗り降り時にスペースがないと大変です
もう少し大きな車庫がほしいです((+_+))
【エクステリア】
LEDヘッドライト・レッドコントラストレイアリング、かっこいいし優雅な感じが最高です
リアビューも好きなポイントです、
ダミーな装飾もありますがノーマルでも大満足です
【インテリア】
確かに100点満点とまでは言えませんが十分です
唯一残念なのは、ナビの画面が小さく且つワイド画面に昔の再放送を流したみたいに左右に大きな黒枠があることです
前車のナビよりは良くなっていたので機能的に不満はないのですが、映画館でCMが流れている時のような表示
我慢できずに個人的にデコレーションしてみましたw(写真参照)
【エンジン性能】
ハイブリッドなので当然飛ばすエンジンではないです
早朝深夜にEVモードで静かに車庫入れできる点や町中での出足とか静寂性とか
私には十分です
パドルシフトでシフトダウンできる、HSのプリウスと同じシフトとは雲泥の差です
【走行性能】
素人です良はずです、限界までなんで攻めませんので・・
当たり前ですがHSよりかなり良いのは素人でも分かりますw
ボディー剛性が高いのがハッキリと実感できます、運転するのが楽しくなります
【乗り心地】
静寂性が高い分、ロードノイズはそれなりに
それ以外は思った以上に良くってビックリしています
私の近所や高速道路の範囲内では嬉しい乗り心地でした
【燃費】
ハイブリッドですが、踏めばそれなりです
12〜15kmの間です
【価格】
高いのは間違いないですが、価値観の問題なんで
メーカーに文句いっても仕方ない、気にせずに買える収入が欲しいです
【総評】
これまでのレビューにあるとおりです、かっこ良くって静かで燃費が良く走って楽しい
車庫が狭いと乗り降りは少し大変ですが買って良かった!
家族には理解されないドア数と値段なはずなので自己の満足度しだいですよね、私は大満足です(^^)
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年10月3日 18:39 [1067050-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2014年に300h、2015年に350h、2016年に200tに乗りかえたのでそのレビュー。
あくまでも素人目線です。
現在はアウディに鞍替えしました。
【エクステリア】
ここが一番の満足ポイント。
スピンドルグリルに抵抗がある方はいるかもしれませんが、実車はカッコいい。SAなどではかなりの確率でガン見されます。目立ちたがり屋にはオススメ。
※現在のTT RSは知っている人しか見ない。
伸びやかなボディラインは本当に美しかった。白→黒→青とボディ色を変更しましたが、この車には青が一番似合う気がします。
【インテリア】
全体質感はGOOD。だが、細かいところのプラスチッキーな感じは残念。センターパネルの材質をもっと上質にして欲しかった。
ボタンの配置にはセンスがないのはレクサスらしいといえばご愛嬌。操作すればそうでもないが、とにかく煩雑に見えてしまう。
シートなどの皮は明るい茶色(?)を選ぶと、ジーンズの色がついて汚れるので、黒かローズを選ぶといいと思う。
個人的には青の外装に明るい茶色(?)の内装は綺麗で好きだった。
トランクも必要にして充分なサイズ。よく三人乗車でゴルフに行く時は、ウッドを抜いたらトランクにゴルフバッグ3つ入れられました(笑)
【エンジン性能】
ここが問題…運転してワクワクしない。長距離では眠くなる。
300h…ゴーカートな走り出し。つまらない。
350…低速トルク無し。NAだから仕方ないが、信号と信号の距離が短い街乗り(都心など)では、ストレス。
200t…あとひと息。低速トルクは充分だが、高速巡航がイマイチ。
レクサスは他にIS、CTも乗っていたが、全てに言えるのが「足回りとエンジンがミスマッチ」。RCなら2.5lターボ、300馬力、トルク40中盤くらいだと車重にマッチしており、ストレスなく快適に運転出来ると感じた。
【走行性能】
グランドツーリングとしては素晴らしいが、運転していてつまらないので眠くなる。プライベートで東京〜九州までよく行くのだが、「疲れて休憩」より「眠くて休憩」がばかり。まぁあくまでも個人の意見です。
様々な意見はありますが、レクサスの足回りは素人目線では、ロールやピッチのコントロール、適度な硬さなど、グランドツーリングとしては良い出来だと感じます。スポーツ走行するにはスポーツ+にしても柔すぎる。
【燃費】
300h…16くらい
350…7くらい
200t…10くらい
いずれも街乗り、高速合わせての記憶。
【リセール価格】
1位 300h 490万ほど※買取専門店
2位 200t 450万ほど※アウディディーラー
3位 350 410万ほど※レクサスディーラー
※いずれも端数は記憶してませんので悪しからず。売却時期は購入〜1年点検前に全て下取りに出してます。
【総評】
多分今までで一番走行した車種だか、運転してワクワクすることはない。「飛ばしてやろう」と思う前に、車重を感じるのでコーナーでアンダーが出る絵が想像出来てしまい飛ばせない。事故の抑制には良いのかも(笑)
リセールはハイブリッドが一番。バランス取れてるのは200t、350は売りにくい。
楽しさがマシなのは、350→200t→300h。ただ、350は高速の本線合流などでの加速くらいしか楽しめなかった。
購入検討されている方の参考になれば幸いです。
参考になった70人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC300h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2015年12月21日 14:57 [886625-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
見た目重視で、ここ20年ほど、結局2ドアのクーペタイプしか乗っていない。
RCは、サイドからデザインが特に気に入って購入。
車体剛性がとても高い、特にねじり方向にそれを感じる、結果、乗っていて疲労感がとても少ない。
すこし大柄で重いが(BMW4やメルセデスに比べ)、エンジン+モーターの走行感は快適スムーズそのもの。
トルク不足を感じることもない。ハンドリングもFRの特性を感じられる素直なものだ。
高速道路での安定感も文句なし。
インテリアも、同価格帯の競合に比べるといちばんスマートだと思う。
後席もまずまず広いが、前席の移動量が少なく、乗り降りはちょっと不便。
ついでに言えば、エンジンオフ時に、運転席シートも後方に自動移動すればよいのだが。
燃費は、さほど飛ばさないので、16~17km/L
国産では、ほとんど唯一無二のクーペですね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC350 F SPORT
2014年10月27日 15:14 [764942-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
現在はCT200hに乗っていますが、RCに乗り換えを検討中です。
早速試乗をしてきたので、書かせて頂きます。
エクステリアデザインは心奪われるものがあります。特にリヤのデザインはISよりも好きです。
試乗は約90%が高速走行、セールスの同乗はなし、妻と2人乗車で1時間余り走ってきました。
いつもの様にETCカードを差して頂き、フリーの試乗を楽しんできました。
一部、レクサスでは10分しか試乗時間がないとの書き込みがありますが、私はこれまでの最低で30分よりも短かった事はありません。ディーラに寄るのかもしれませんが・・
全幅1840mmありCTよりも75mmも大きいのですが、大きさを感じず乗りやすいです。
高速ではモードをSport+にして
ETCゲートより100km/hまでフル加速を試しました。
十分に早いのですが、車重の影響なのか以前乗ったIS350Fスポーツの方が、加速は良かった様に思います。
ただ、クイックなレーンチェンジ何度か試しましたが、ISよりもかなり剛性感は高いと感じました。そして、乗り心地はフワフワ感はなくシャープなのですが、継ぎ目で跳ねることも無く、実にしなやかな足回りだと感じました。
また、インターチェンジでのコーナリングは実にスムーズに向きを変えてくれました。LDHが効いているんだと思います。
試乗中の燃費はエンジンをやや回したためか?、5.1km/Lでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RCの中古車 (381物件)
-
- 支払総額
- 284.1万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 427.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 298.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km





















