| Kakaku |
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル 218i Active Tourer(2014年10月1日発売)レビュー・評価
2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル 218i Active Tourer
119
2シリーズ アクティブツアラーの新車
新車価格: 355 万円 2014年10月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.22 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.15 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.76 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.17 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.56 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル > 218i Active Tourer
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 14件
2016年5月18日 18:45 [931370-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
妻の車として3月に購入(ベースグレード1年落ち,8000km走行,デモカー使用車)。このたび家族でドライブ旅行をしたので、レポートします。
フィーリングに関してはあくまでも主観的な評価です。なお、自分は日常VWシャランを使用しているので、走行フィール等感覚的なところは無意識のうちにシャランが基準となっているかもしれません。そのあたりはご考慮ください。
【エンジン】…1.5L直噴ターボ
◎低回転域ではポコポコとしたエンジン音がしますが、振動など悪影響は感じません。愛嬌があってよいとおもいます(自分はこの音が新鮮で少し気に入りました)。回転を上げると元気よく回ります。
【走行フィール】…楽しいですよ〜。若かりし日の血が騒ぐ…。
◎ボディ剛性の高さ、パーツ組み付けのしっかり感が伝わってきます。
◎足回りもきちんと仕事をしているのがよくわかります。
◎ステアリング操作に対するクルマの反応が素直で適度にシャープ。
○アクセルオフ、6ATをマニュアルモードでシフトダウン→キチンとエンジンブレーキが利く!感動!!(当たり前ですが、このあたりまえがVW車はできないのです。)
×パワステの不自然なアシストを感じます。特に中立付近で。
もっと過激なグレードがたくさんあるので、誰もこんなことは言わないと思いますが、50歳を過ぎたオヤジには十分に「ホットハッチ」です。クルマの挙動が敏感(シャランよりはるかに)で、それが楽しさの主因なのですが、適度に緊張があり高速道路の長距離走行ではそれなりに疲労感を覚えました。(慣れないことも影響していたかもしれません。)
【走行モード】…3つとも少し試しました。
×ECO PROモード…アクセルレスポンスが悪すぎて使用する気になりません。(妻の基本モードですが…)
○CONFORTモード…基本的にはこのモードで走りました。一番自然な印象です。ただし減速から急に加速に移るなど、場面によってはややもどかしい部分もあります。
○POWERモード…低いギアを選び、すばやく反応してくれます。合流車線の短いIntercoolerではこのモードで一気に加速。
【シート】…上質感あります。
◎硬めのシートはシートバックの形状がよくホールド感バツグン。座面形状もお尻がきれいに収まり座り心地良し。
×前席シート座面は幅が狭く、メタボオヤジとしてはこの座面幅は不可。通常体型な方や女性にはよろしいかと…。
◎後席シートは座面・背面ともホールド感に優れ座面幅もあるのでとても快適でした。運転しないときはもっぱらここで…。ただし前席ヘッドレストが大きいので開放感はありません。
【乗り心地】…「BMWさん、ランフラットタイヤをやめのせんか?」
×ランフラットタイヤが全てを壊していると思います。ボディは剛性感やサスペンションのきちんとした動きが伝わってくるのに、高速道路のつなぎ目などでは「ガツン!」とダイレクトにきます。最低です。ややスポーツ走行寄りのプレミアムタイヤあたりがこのクルマにはベストマッチではないでしょうか。
【室内・装備】…必要最低限
◎インテリアはさすがBMWといった感じです。上質で落ち着いています。
○ベースグレードでも必要な装備はとりあえず揃っていたので、十分です。
【総評】…GOOD
ディーラーのフェアを冷やかし半分で訪問したおかげ(?)で程度極上車に出会い、国産CセグHBの新車と同等あるいはもう少し安いくらいで購入できました。妻も「ビーエムだ〜!」と大満足。中古車の購入なので価格は無評価にしていますが、新車価格をみるとキドニーグリル代が高すぎるのではないかと…。
丁寧に作りこまれた上質なCセグメントHBでとても良い車だと思います。価格に納得できれば買いではないでしょうか。
※昔懐かしスーパーカーブームでクルマ好きの仲間入りをしたオヤジとしては「BMW=FR、セダンorクーペ、シルキー6」。「FFのBMWなどトンデモナイ!」と思い込んでいましたが…。「FFもありかも…」「いやしかし、ビーエムはFRでないと…」と揺れ動くオヤジゴコロであります。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/360物件)
-
- 支払総額
- 316.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 360.5万円
- 車両価格
- 352.6万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 355.5万円
- 車両価格
- 332.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 362.1万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 24.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 162.5万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜800万円
-
25〜1003万円
-
29〜581万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
30〜489万円
-
57〜279万円
-
138〜215万円










