| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル アブソルート (7人乗り)(2013年11月1日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 324 万円 2013年11月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 44位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 54位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 39位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 46位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 74位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年12月10日 15:19 [883044-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
今日で納車から丸2年経ったのでレビューさせてもらいます。
昔からサーキットで走っていて、ノーマルのシビックタイプR(EP3)からの乗り換えなので、その点考慮して参考にしていただければと思います。
【エクステリア】
購入時の比較対象がデザイン重視の欧州車ばかりだったので、オデッセイ購入時は見た目は妥協しました。
でも街中で走っているのを見かけると結構かっこいいんだと見直しました。
背が高過ぎずスポーティーなところがお気に入りです。
個人的にはリアがもう少しあっさりしたデザインだったら尚良しでした。
サイドの伸びやかな流れが好きです。
【インテリア】
シンプル・イズ・ベストが信条なので見事に自分の感性に刺さりました。
長く乗っていても飽きることのない素晴らしいデザインだと個人的に思います。
エアコンのタッチパネルだけは2年乗ってても使い辛く好きになれません。
【エンジン性能】
乗り換え前がタイプRだったので当たり前ですが物足りませんが、ファミリーカーとしては必要十分です。
深く踏み込んだ時はCVTの悪いところが顔を出しますが、普通に乗っていればトルクもあり極めてスムーズで良いエンジンです。
3列目に乗っている時に聞こえる排気音もなかなか良いです。
サーキットに行かない限りは高速道路含めモアパワーが必要だと思うことは無いと思います。
【走行性能】
ミニバンではという枕詞無しにしても良いです。
最初期型の足から改善キットに交換しましたが、前後バランスも崩れることなく回頭性含めとてもリニアです。
直進安定性も素晴らしく、高速道路での疲労感が少ないです。
過度な動きが無く全てがスムーズです。
特にブレーキフィールとステアリングフィールは秀逸で、毎日乗っていても惚れ惚れします。
ブレーキングからステアリングを切り込んで旋回状態に入る時のスムーズさや、高速コーナーでビシッと決まった姿勢で旋回する時の気持ち良さはたまりません。(変態みたいでスミマセン・・・)
他の車を運転した後だとその長所を更に感じることができます。
【乗り心地】
感じ方は人それぞれだと思いますが、最初期型の足は3列目に乗った時、耐えられませんでした。
運転席は良いんですがね。
改善キットに交換後は1列目から3列目までバランスが取れ、当初すぐにでもお金を貯めて無限に変えようと思っていましたが、今ではその必要はないと感じています。
改善キットに交換したばかりの時は微振動を拾ってましたが、交換後2か月程度で微振動は無くなり角の取れた乗り心地になりました。
スポーティーモデルなので客観的に見たら少し硬いとは思いますが、うちの家族はタイプRでも快適に乗っていたのでみんな凄く乗り心地が良いと言っています。
(EP3のタイプRはこの手のモデルでは異例なほどしなやかな足です。)
走行性能とのバランスを考えるとなかなか良い落としどころだと思います。
悪路でもう少しでもバタつきが抑えられれば★5つでした。
【燃費】
2トン近いので元々期待してませんでした。
燃費自体は町乗りでリッター7〜9Km、遠出でリッター12〜13Kmです。
ちょうどタイプRと同じくらいですが、レギュラーガソリンになった分経済的になりました。
ECONのオン/オフ、アイドリングストップのオン/オフによっても結構変わりますが、重いだけに走らせ方が一番燃費に響きます。
【価格】
装備、性能を考えたら妥当だと思います。
ただし、コストカットの弊害は若干感じます。
悪路でのビビリ音は個人的に一番の不満点ですが、価格帯からしたらその辺りの処理はしっかりとしてもらいたいです。
【総評】
とにかく毎日乗っていてもエンジンをかける度、カーブを曲がる度、ブレーキをかける度にワクワクする車です。
家族や大人数で快適に遠出でき、取り回しも良く、一人で乗っていても楽しめる稀な車です。
我が家にはドンピシャで家族全員がオデッセイを選んで良かったと言ってくれています。
子供が親離れをするまでずっと活躍してくれそうです。
乗れば乗るほどにホンダらしい、ホンダでなければ作れないミニバンだと思います。
買って後悔は一切ありません。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 20:04 [684068-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
乗り心地で悪評の新型オデッセイですが、確かに二列目クレードルシートを下げた状態、及び三列目に関しては300万400万クラスのミニバンの乗り心地とは思えません。しかし、走りに関して言えば素晴らしいの一言。ミニバンの域を超えています。エンジン性能は勿論ですが、コーナリングやブレーキングがとても1800kgもあるミニバンの車体を操っているようには思えないほどしっかりしてるんです。私自身、他にGTR、フォレスターを所持しており走りには拘っています。齢をとっても、家族が増えても、譲れないものあります。ミニバンでも走りを愉しみたい、エルグラやアルベルに比べると後ろは少し(!?)乗り心地が悪いけど、君たち我慢出来るかな?と、そんな走りへの拘りを捨てきれない元走り屋の男達にオススメします。
エクステリアに関してはフロント、サイド、リヤ周り、特にリヤのLEDのラインは美しく、惚れ惚れします。
走りを含めエクステリア、インテリア気に入っていますが、収納についてはもう少しどうかならないかなと感じています。
参考になった27人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 12件
- 26件
2013年11月25日 13:06 [652914-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
個々の好みです。
個人てきには、エリシオンのような柔らかいフォルムを期待していただけに、新型のギラギラ感に違和感を感じました。
【インテリア】
シンプルと言えば聞こえが良いが、あまりにもシンプル過ぎて、高級感はありません。
コンソールボックス含め、収納の少なさにビックリしました。現行エリシオンも少なかったですが、それ以上に少ないとは。
【エンジン性能】
加速は良く、CVTも違和感をあまり感じないので、良かったですが、エンジン音が車内に入り過ぎ!
【走行性能】
これは、他のミニバンに比べ、最も優れてると感じました。ロールも無く、ブレーキの効きも良くすごくです。
ただ、基本的に自分は安全運転なので、ミニバンにここまで走行性能は必要?って感じを抱きました。エリシオンの性能でお釣りが出るくらいの性能と感じてるからかもしれませんが。
【乗り心地】
停車時→凄く良い!
走行時→硬い!ってイメージです。
特に3列目は、タイヤの真上の影響か分かりませんが、常時突き上げがあり、非常時のみといった感じです。
1.2列目は、慣れればといった感じですが、エリシオンと比較すると、もう少しといった感じです。
座面寸法も少し小さいので、運転席以外は、足の踏ん張りも必要かな?
【燃費】
エリシオンが、リッター8前後なので、そこまで良くなった気はしません。
【価格】
高い!今時、エアーバックをオプションって。
買わせるグレードが見え見えで、残念です。
【総評】
乗り降り、スライドドアの開口面積は、素晴らしいの一言です。
残りは、上記の通りです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2013年11月18日 01:25 [650691-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
コンパクトでシャープな感じ、小さく見えてそれほど目立ちませんが
見慣れてくると実に格好良く見えます
【インテリア】
シンプル、小物類の収納が少なく常に気をつけていないとあっというまに
ゴミ溜めになりそう・・・
暗くなってライトを点けるとなんとも言えない良い雰囲気になります
【エンジン性能】
静かでパワフル、車体の重さは全く感じさせない軽快な走り
エコモードを使うと少し出足が遅くなる感じ
【走行性能】
安定性があり小回りも効きます、小さな車と錯覚をするほど
運転が楽です。
【乗り心地】
空調は優しく暖かい絶妙の効き目ですが、走行中の路面の起伏
や凸凹が手に取るように分かる硬派なシートにサス・・・
なかなか楽しませてくれます。
【燃費】
かなり良さそう
【価格】
このレベルの車にしては安いと思います
【総評】
優雅な気分と荒々しい野性味を同時に味わえる良車だと思います。
乗れば乗るほど味わいや尊敬、愛着が深まりそうです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,247物件)
-
- 支払総額
- 227.2万円
- 車両価格
- 221.4万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 500.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 167.2万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 335.3万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
24〜723万円
-
26〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円














