| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデル 20Xtt エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)(2016年11月24日発売)レビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル 20Xtt エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)
865
エクストレイルの新車
新車価格: 303 万円 2016年11月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xtt エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年3月10日 08:19 [1207311-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2年25,000km(街乗り8割、高速2割)乗っての正直な感想です。
【良い点】
・大きいのに以外と運転しやすい
・防水シートの質感
・後席の広さ。
・雪の日でも安心できる4WDの性能
・死角を補えアラウドビューモニター
・横から見た時のフォルムがカッコイイ
【悪い点】
△足回りが固い
小さな段差でもガツンと突き上げがきます。人を乗せるときには気をつかいます。
△路面のザラザラ感などがすごく伝わる
△高速道路でのロードノイズがうるさい
後ろの人と会話するのが困難。また、あまりのうるささに同乗者は高速道路なのに90?以上のスピードを出すと怖さを感じるようです。(タイヤが飛んでいきそう。燃えてる音のよう)
△ブレーキの効き方に癖がある
止まりかけのときに『ぐぐーー、ぐわっ、ぐわん、ぐわん、ピタ』といったように、波があるときがあります。
・斜め前と後方の視界の悪さ
・ナビの起動が遅い
・ラゲッジボードの耐久性
しなるため、あまり重たい物を乗せるときには躊躇してしまいます。
・シートレバーが固い
背もたれね角度を変えたいとき、力がいります。また、ガリガリガリと安っぽい音が鳴る時があります。
【総評】
いくらいいところがあっても、乗り心地の悪さでかなりのマイナスになります。
そのため、人にはおすすめできません。
購入を検討されている方は、必ず複数回試乗してください。できれば自分が普段よく使う道や高速道路を走らせてもらいましょう。
乗り心地にも好みがあるため、自分に合うかよく確かめてください。
【改善策】
悪い点で前半に記入しました△から始まる内容については、ある程度もしくは格段に改善することができます。
それは、ディーラーやショップの方とも相談したのですが、ショックアブソーバという足まわりの部品をAftermarket品の物に交換する事です。
私はサスペンションは純正のままで、TEIN EnduraPro plusという調整式のショックアブソーバに交換しました。
これに変えたことにより、乗り心地がかなり変わりました。下からの突き上げが80%ぐらいカットされます。ガタンガタンとしていた道をスンスンと衝撃を消してくれます。
また、路面から感じたザラザラ感も減りました。
ブレーキもピタっととまれます。
ロールもかなり減り、同乗者も酔わなくなりました。
ロードノイズは減ったような気がする程度です。
調整式ですので、いつでも自分の好みの固さに変えれます。リアもジャッキを使わなくても車体の下から手を伸ばせば届きます。フロントはボンネットを開ければすぐにあります。
悪い点は
・強いて言うのなら濃い緑色のため、純正派の方にはあわないかも。
・費用が本体と工賃含めて10万〜
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 303万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xtt エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年7月16日 22:29 [1046398-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
MC後もワイルドになって良いかと思いますが、MC前はスポーティーですっきりとしています。黒ですが子供たちも気に入ってくれています。ただ、黒は洗車を覚悟してください。
ルーフレール迷われる方が多いかと思いますが、実用される方は別として、エクストレイルのイメージを求めるなら付けるのがよいかと思います。また付けないとT32のスポーティな感じが出てそれはそれで良いと思います(オフロードに似合わなくなった感じもしていますが、、)まあ全体的に今風でかっこいいと思います。
【インテリア】
可もなく不可もなくシンプルですがナビは低い位置にあり見にくい&操作しづらいです。ステアスイッチがあれば多少はカバーできます。2眼メーターは見やすくかっこよいと思います。後席は広いですがUSBソケットがあると良いですね。ゴミ箱やテーブル、小物は市販のもので十分です。リクライニングはそりゃできればよいのでしょうが気にはなりません。3列シートも見ましたが小学校低学年まで、大人は厳しいですね。あと、ピラーの太さだけは改善したほうが良いのですがMC後もそんなに変わってない??慣れるしかありません。
【エンジン性能】
ECOモードで走ってますが、出だしはもっさりしますね。まあ切ればよいかと。地方の一般道ではどうせすぐ詰まるので気になりません(笑)。しかし軽いアクセルワークでスピードが出るので注意してます。高速も走りましたが私には十分な加速性能です。2〜4000回転域で滑らかにやってくれます。
【走行性能】
ハンドルは軽くて運転しやすいです。この車にはアラウンドビュー、ソナーはあったほうが良いですね。大変便利です。アイドリングストップも気にならないレベルでやってくれますし、ブレーキの踏み具合でコントロールできます。あとそんなに使わないですが高速でのクルコンも楽で良いですね。個人的にはプロパイロット系だと逆に神経使いそう(慣れでしょうが)なのでこのくらいの機能で十分です。シャシー制御はなにか違うの?といった感触ですがエンブレコントロールは〇。妻と子供が気持ちよく寝てくれますので。ただピラーの太さだけはほんとにどうにかしてほしい。山道で首動かしまくりでしたので、、シートベルトを外すとエンジンかかるのも×。
【乗り心地】
シートはウレタン感満載ですが座り心地は悪くはないです。防水も〇。前席も後席も広く、18インチで車高も高いためみはらしも良いです。
【燃費】
ECOモード、街乗り、エアコンありで6〜12、なしで10〜16。当然状況によってばらつきますので参考程度。現在最高21.2(おそらく高速時)。分かって買ったので気にしてませんがこの車種ではどこもこんなものではないでしょうか。
【価格】
特別装備車なのでDOPほとんど付けませんでしたが値引きしてくれたので満足しています(ただ地域性なのかメンテプロと5yコートが必須でしたが、、ここはせこいと感じました)。でも5yコートは綺麗で良かったなと思います。また、同条件の他社に比べると買いやすいのでは。
【総評】
なんだかんだで長く付き合える車だと思います。MC前でも性能的には十分だと思いますので予算を抑えたい人は検討してもよいかと。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xtt エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月8日 18:10 [1035507-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
半年間、雪に囲まれた北海道では吹雪の道や凍結路麺でも何の不安もなく快適です
まさしく四輪駆動のために設計されたボディとステアリングだと思います
雪道の燃費なら10?は普通車でもすごく良いです
スタドレスタイアとの相性も抜群です
でも、春になって雪が無くなると急にボディが大きく感じて扱いにくく感じます
特に峠道は四輪駆動に切り替えないと下りが少し不安です
個人的見解では私の住む北海道ではベストチョイスだと信じています
ぜひ、道外にお住みの肩は冬の北海道でレンタカーはエクストレイルを選んで下さい
Aピラーの死角は座席を高くするとさらに大きくなるので、一番低くして調整してみて下さい
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,635物件)
-
エクストレイル 2.0 20Xi Vセレクション 2列車 4WD ワンオーナー プロパイロット
- 支払総額
- 231.1万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 268.5万円
- 車両価格
- 256.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 116.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
34〜197万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜349万円














