| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2012年モデル FX リミテッド(2012年9月6日発売)レビュー・評価
ワゴンR 2012年モデル FX リミテッド
372
ワゴンRの新車
新車価格: 124 万円 2012年9月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 10〜85 万円 (255物件) ワゴンR 2012年モデル FX リミテッドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2014年11月2日 18:12 [766511-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2012年11月11日 23:42 [546711-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
スティングレーの1,000km点検の間に試乗しました。
【エクステリア】
ノーマルのワゴンRはスティングレーと比べても、キープコンセプトのモデルチェンジで外見上先代とあまり変わり映えしません。しかし、FXリミテッドは、フロントグリルのメッキを上手く処理しており、安っぽく見えないところが良いです。先代から、ホイールベースを長くしたのに伴い、シックスライトデザインを止めていますが、リアドアが大きくなったこと&リアガラスが一番下まで下がるのは、乗降性と乗る者の解放感を高めるので利点だと思います。
【インテリア】
全グレードにタコメーターが装備されており、メーターも非常に見易いです。スティングレーオーナーから見ると、あまり差別化されておらず残念な面でもありますが、慣らし運転時やエコ運転時には、タコメーターを見る機会が非常に多いと思われますので、全グレードに装備された点を評価します。
【エンジン性能】
新型エンジンになり、ロングストローク化されたこと及び副変速機付CVTとのマッチングが良くなったので、発進時や減速後の再加速時にもたつくことがありません。新型エンジンを得て、CVTの性能が花開いた感があります。少なくとも、先代(ノンターボのスティングレー)よりは格段に進化しています。高速道路等あまり運転されない方は、ノンターボでも良いかと思ってしまいます。
実際に、担当セール氏も、「新型は是非ノンターボを試乗してください」と言われていた意味が運転してみると理解できました。
【走行性能】
シャシー性能が良いのとサスペンションの踏ん張りで、しなかやな感じがします。特に、リアサスペンションの性能が良くなったように感じます。これで、フロントサスペンションにスタビライザーが装着されていれば、なお良かったと思います。次回、マイナーチェンジ時に是非装備してもらいたいものです。
新型から、スティングレーTには、フロントブレーキがベンチレーテッドディスクブレーキに変更になったのですが、価格の安い軽自動車と言えども、全モデルにベンチレーテッドディスクブレーキを装備してほしいものです。私も先代のスティングレーで下り坂で強めにブレーキを踏んだ際にすぐにABSが作動してびっくりしたことが数回ありました。良く走るようになることは良いのですが、危険回避に一番有用な方法はブレーキ性能だと思いますので、是非標準で全モデルに装備してほしいです。
【乗り心地】
エコタイヤで空気圧が高めにも関わらず、段差や道路の継ぎ目を通過した際にも、ショックを上手く吸収しており乗り心地は良いです。フロントシートは、座面長・高さもあり乗り心地に貢献しています。ベンチシートにこだわったのかもしれませんが、サイドの張り出しがもう少しあれば体を固定できるのでなお良くなると思います。
【燃費】
試乗ということで、コメントする立場にないかもしれませんが、急発進・急加速、エコ運転と色々試しましたが、メーター表示で19.6km/h、エコポイント90点でした。ちなみに、スティングレーでは、エコ運転を意識すれば、21〜23km/h走りますので良い方ではないでしょうか。
エコポイント90点だったので、発電するミニカーを貰いました。
【価格】
外見以上に中身は凄い進歩をさせているのに、価格はあまり上がっていない点等評価できるのではないでしょうか。エコカー補助金が終了したのと、新型発売直後で値引きは渋いかもしれませんが、免税の恩恵もあり装備&走行性能等を考えれば、妥当ではないでしょうか。
【総評】
新型では、ホイールベースも少し長くなり、後席の前後長はさらに広くなっています。リアサイドガラス面積も大きくなり、リアサスペンションの性能も良くなったこと、後席の座面高が前席よりも高い位置にあることなどから、後席の快適性が増しているように思います。
ステアリング下部やフロントフロア中央下にも小物入れ、ボトルホルダーも装備され使い勝手も良くなっています。何よりも、エンジン性能が先代と比較して、非常に良くなっているため、先代までのオーナーの方は試乗されると、走行面の進化に驚かれるのではないでしょうか。
あえて、苦言を申し上げると、ボディカラーの選択肢が少ないように思います。もう少しバリエーションがあっても良いかもしれません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,432物件)
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 61.1万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ワゴンR FX 2WD AAC PW キーレス プッシュスタート 電動格納ミラー 運転席シートヒーター 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 盗難防止システム 寒冷地仕様
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ワゴンR FX キーレスエントリー 電動格納ミラー ベンチシート AT 盗難防止システム ABS CD 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
14〜8989万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円











