| Kakaku |
日産 ノート 2012年モデルレビュー・評価
ノートの新車
新車価格: 124〜268 万円 2012年9月3日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 19〜418 万円 (3,467物件) ノート 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| X DIG-S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X DIG-S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X DIG-S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 34人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety II | 2016年5月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2013年7月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X FOUR エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X ブランナチュール インテリア | 2015年11月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ライダー ブラックライン X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| MEDALIST | 2016年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アクシス X DIG-S | 2013年2月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| NISMO | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| NISMO | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.03 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.65 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.51 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > NISMO
2024年4月23日 13:45 [940678-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
ノートはこのモデルをベースに、電気自動車風ハイブリッドのe-Powerを出しています。
ただし、エンジン煩いのはかわりませんし、e-Powerなら進化した現行ノートですね。
e-Powerの新型と旧型では誰でもわかるほどの明らかな違いがあります。
【エクステリア】
好みはあると感じますが、ノートとわかる個性的なデザインですね。
そのノートの基本デザインにさりげなくスポーツ風のカスタマイズがかけてあり、下品にならず、なかなかのセンスですね。大人が乗ってもおかしくないです。
【インテリア】
試乗したのはスポーツ仕様のNISMOとなります。
インパネはメダリスト系の新しいタイプと似たもので特別なスポーツ感はありませんが、スポーツシートなどをオプションで用意しており、らしさを表現しています。
それなりに質感を備えてはいますが、特別な高級感はありません。
【エンジン性能】
スーパーチャージャ付きの3気筒エンジンは、実用十分なレベルまでは静かに回ります。最高出力を出そうとすると、ドライブモードでは五千回転で頭打ちになりますが、室内騒音は適度に抑えられており、不快感はありません。
発売当初のモデルはもっと遮音が悪い印象でしたので、改良されて良くなったようです。
【走行性能】
NISMOについては少し硬い足廻りです。
コーナーでの踏ん張りもなかなかで良いのですが、もう少ししなやかな感じが欲しいのと、小さなギャップを超えても軋み音が出るあたりは少し気になりました。
60km/hは近く、軽々と加速していきます。
【乗り心地】
多少硬い足廻りですがガチガチではないので、十分ファミリーカーとして使えると感じます。
リヤシートはこの手の国産コンパクトにありがちなイマイチの座り心地のシートで座面短めで足下広く見せかける良くある手法が採用されており、長時間はつらいかもしれません。
空間自体は後席の頭上空間も十分で良いですが。
【燃費】
【価格】
この仕様でスボーツタイプのシート付けて約200万はスイフトスポーツの価格を考えると割高で安くはないと感じますが、NISMO仕様は下取り価格は良さそうです。
【気になる点】
スポーツ車ライクの車としてはリヤブレーキがドラムなこと。
実用面ではもちろん問題無しですが、スポーツ車風としては×ですね。
もうひとつは、CVTなのは仕方ないとしてせめてパドルシフトくらいは装備して欲しいところでした。
これもAT車系のスポーツ車風としては×ですね。
たとえば、やや小さいですが、166万円のスイフトの最上級グレードXSは別にスポーツと謳ってはいませんが、両方とも標準装備です。
【総評】
NISMO仕様を見かけたので試乗させていただきました。
ヘナヘナな足廻りのクルマの多い国産のこのクラスとしては足廻りは固めで楽しめそうな感じです。
静粛性もなかなかで、低速からトルクの出るスーパーチャージャーは気持ちよく加速してくれます。
国産車でコンパクトなクルマでスボーツ車のイメージと走りも少しは楽しみたい方には良い選択かもしれません。あくまでNISMOというブランドとか、スボーツ車らしさだけですが、らしさで満足できる方も多いと思いますので、かなりいろいろと足りないらしさではありますが、ノートなりのスボーツバージョンとしてオススメとまではいえませんが、これはこれでアリだと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2018年10月7日 11:24 [1164140-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントマスクに伸びやかさがなく、テールランプのデザインはあまり好みではありませんでした。
【インテリア】
ベースグレードに乗りましたが、各部のパーツの素材がプラステックで、造形にこだわりや工夫があまり感じられませんでした。
例えば、安い素材でもトヨタ車ではよく見せる工夫があります。
特にエアコンやナビ周りはもう少し工夫が欲しいところです。またシートは柔らかく個人的には好きですが、シート生地は安っぽく耐久性に疑問です。
【エンジン性能】
急発進や坂道走行しない限り、静かなエンジンだと思います。町乗り志向のセッティングかなと。
【走行性能】
パワステの介入がしっかり感じられ、その感覚が好きなので、直進安定性を感じ楽に運転できました。
【乗り心地】
衝撃を吸収しない安いサスペンションがついていますが、助手席の方は慣れれば問題ないでしょう。
【燃費】
一般的なコンパクトかーの燃費だと思います。
【価格】
分かりません。
【総評】
良い点は程々に広い車内と荷室、ヒラヒラと軽快な運転感覚、パワステの感覚です。
悪い点は内外装の出来の悪さ、安っぽいサスペンションです。
今回はレンタカーでの試乗でした。軽自動車のような運転のしやすさは感じられましたが、仮に愛車にすることを考えると、物足りない部分がいくつかありました。
レンタカーや年間1万キロ程度の方にはいいと思いますが、年間3万キロ乗る自分にはまさに物足りないです。
素直な感想として短所長所が分かりやすい普通の車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
2016年4月30日 23:59 [926756-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
コンパクトカーとしては一般的なデザインですが、上品にまとまっており、スタイリッシュです。
グラスエリアも十分で見切りも良いですし、実用性も申し分ありません。
個人的には国産コンパクトカーとしては最も評価できるデザインだと思います。
【インテリア】
フィットやデミオと比べると上質感はやや劣りますが、安っぽいというほどではないです。
ドアを閉めた時の音はやや安っぽいです。
前述の通りグラスエリアが広い上に、アラウンドビューモニターまであるので、視界は十分でしょう。
【走行性能】
走り出しは静かで加速もマイルドですが、パワーが欲しい時はスーパーチャージャーが働き、しっかり加速します。
【乗り心地】
エコタイヤのせいかやや硬めですが、それほど悪くはありません。
【価格】
以前より値上がりしましたが、妥当でしょう。
【総評】
総合的に見てこれといって特筆すべき点はないのですが、目立った欠点もなく、視界の良さや安全装備が充実していることは評価できます。
安全性を重視するならオススメできると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ
2015年5月22日 11:34 [826703-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
日産の屋台骨を支えるコンパクトカーが、代車としてやってきました。
そんなに距離乗ってませんが、レビューしてみます。
【エクステリア】
昨今流行の「睨み顏・エッジ流線型」。
テールランプなど、よく見ると特徴的な形をしていると思いますが、なにぶん多く走っている為、目新しさは感じず。
個人的に嫌いではありませんが、所有したいと思わせる訴求力は感じません(特にベースグレード)
あと、ドアミラーが小さすぎやしないかと。
視認性が低い。
【インテリア】
先代の方が魅力的に感じます。
質感云々はコストもありますので仕方ないところですが、なにぶんデザインが…
取って付けたようなピアノブラックのセンターコンソール、エアコンの操作部分、主張の激しいエコモード時のメーター周り等々、とっ散らかった印象。
特にエアコンの操作部分は、やたらデカいのに直感的操作ができず、最後までうまくON/OFF出来ませんでした。
センターコンソール周りは、ベースグレードの方が使いやすそう。
あと、日産車でいつも思うんですが、ピアノブラックやシルバー(ノートだと、シフト周りのカバー部分)などの装飾の使い方が下手だなぁと。
デザインと合致していないのに、大きく面積を持たせていることが多いので、チープに見えます。
最新車では、エクストレイルのシフトノブ周りにそれを感じます。せっかくのピアノブラック処理が遊んでしまっている。
このあたり、国産だとマツダが非常に上手く処理していると思うので、個人的には見習ってほしいところ。
【エンジン性能】
3気筒+スーパーチャージャーということで、どんなもんかいな?と思ってましたが、いい意味で普通〜に走りますね。
若干、振動と音が安っぽい感じですが、それ以外は3気筒を意識させずに走ってくれます。
【走行性能】
街乗りは、エコモードかノーマルモードで充分な気がしました。
エコでも踏み込めば、わりかしスパっと加速してくれるので、日常域では不満はなしでしょう。高速域は乗ってないので分かりません。
スポーツモードも少し試してみたのですが、回転数が上がるばかり、加えてシフトショックを強く感じたので、すぐ戻しました。
というかこの車、操作した感じだと、スポーツモードにしながらエコモードにも出来たのですが、そういうものなのでしょうか?
【乗り心地】
全体的に、マーチに比べると良い意味で雲泥の差ですが、シートが合わず、あまり良い印象ではありませんでした。
静粛性は、このクラスでは普通かと。
剛性感は低め。これに関しては、なぜかマーチの方が印象良かった気がしました。
個人的には、長距離はキツそうです。
あと、嫁の談によれば、最後までドラポジが合わなかったそうで、ぶーぶー言っとりました。
【燃費】
燃費計計測ですが、ほぼエコモードで普通に運転して、常時15.6。カタログが25.2なので、10ほどの差。
まぁこんなものでしょうか。
それよりも、エコモード時のメーター上部がやたら青く光って主張し、ちょっとウザかったです。。。
【価格】
高すぎず、安くなく、まぁこんなものかなぁと。
ちょっとバージョンが多いので、適正なのかよくわからん部分もありますが。
価格と装備のバランスが良いと思うのは、X Vセレクション+セイフティーですね。
【総評】
現在デュアリスを所有してますが、多分近々2台体制にすると思います。
その際の候補にノートも挙がっておりましたが、今回乗った事で候補外となりました。
昨今のトレンドを上手く取り入れ、うまくまとまったコンパクトカーだと思いますし、買っても損する事はないと思うのですが、なんというか、買って3日乗れば存在を忘れてしまいそうな印象でした(あくまで個人的な感想です)
なんというか、訴えかけてくる突出した部分が無いです。
生活の道具としては、とても良く出来てると思います。
高いお金を出して多少安いマーチ買うくらいなら、絶対こっちにした方が、買った後のストレスや後悔はないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X エマージェンシーブレーキ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 2件
2015年1月5日 21:29 [766949-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
約3か月で9000キロ乗ったので再レビュー(基本的に補足)します。
ちなみに、トヨタ・ヴィッツ(初代2002年、1000CC)からの乗り換えによる感覚です。
例えば、1500CCクラスからの乗りかえの人からしたら、絶対感覚が異なると思うので。
【エクステリア】
デザインはその人の好みにもよると思うが、ノートは「落ち着き高級感」「先端デザイン」「シンプルさ」がメインになっていると思うので、「スポーティ」を求める人には向いていないかもしれない。
特に色によってもイメージが変わると思った。(白やシルバーは安っぽく感じる)
ホイールは純正アルミホイール15インチの方が、バランス的にもデザイン的にもかなりカッコイイ。
車体の形の影響か、泥が車体に付着しやすいので、“泥除け”は必須。
【インテリア】
オプションでオートエアコンをつけるとより高級感がでる。
マニュアルエアコンにすると高級感が失われてしまうと思った。
後部座席が広いのも魅力だし、運転席も足中心に広い。
【エンジン性能】
3気筒エンジンなので、独特の振動があるという人がいる。
4気筒1500CCクラスからの乗り換えだとそう感じる人が多いんだろうと思う。
まあ、慣れればいいのだけれど、重低音が響く感じでエンジン音が静かであり、高速域でもぜんぜんうるさくない。
また、ターボ車は1500CCに匹敵するのでパワーも全然良いという。
ノーマル車でもパワーは十分だろう。
バカみたいにアクセルを吹かして加速するやつは乗らなければいい。
山の坂道も高速道路も快適に走り、加速もいい。「なにを言っているのか?」というレベル。
通常アイドリングストップONになっているが、条件によっては若干パワーが落ちることがある。この場合、OFFにして走ると、パワーがすこぶる良くなる。坂道で加速が悪くなったらスポーツモードスイッチを押すと、パワーが一気に上がる。下り坂ではエンジンブレーキにより60?/hの定速走行(勾配にもよるけど)可能。
高速は普通の走りだと思う。120キロまでは無理なく、うるさくなく加速できる。
だいたい130キロまでは苦なく出せるので、高速における追い越しも十分可能。
ノートは山道走行が一番快適。だいたいの山道の坂道でもグイグイ上がっていく感覚で、エンジンは悲鳴をあげない。
雪道(山道による、乾いた雪、積雪5センチ程度)でも60〜70キロで無理なく走行できる。(これはスタッドレスにもよるかもしれないが・・・ミシュランタイヤ15インチ)
【走行性能】
車線逸脱警報、エマージェンシーブレーキなど安全装置も充実していて安心。
運転しているとなることがあるが、全然うっとうしくないし、むしろ安心。
アクセル・ブレーキに若干のクセがあり、最初は気になったが慣れると気にならなくなった。
15インチのタイヤだと最小半径5.2なので小回りが利きにくい。
【乗り心地】
乗り心地も快適。車内は驚くほど静か。窓を開けてもエンジン音は非常に小さい。
【燃費】
燃費は悪くないが、普通レベルだと思う。
他社車と同様レベルで特別いいというわけではない。
【価格】
普通。
ただ他社の評判を聞いてい見るとどうやら日産は価格サービス良いかもしれない。
顧客のサービスはまあまあ満足できている。
【総評】
3か月で9000キロ走ってみて総合的なバランスは非常に良い車だと思う。
いわば“実用的な車”。
オプション次第では高級感が増すし、そこまで特別悪い部分は見当たらない車です。
ただ、当たり前のことだけど1500CCクラスを乗っていた人からすると、評判がいまひとつな部分がある。
そして、レンタカー等で判断している人は、本当の良さを理解していない人が多いかもしれない。
それが非常に残念な部分なのかもしれない。
クラスアップの人には自信をもってお勧めできる車です。
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
2014年12月31日 10:46 [783443-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
初めて車を買う人や、車にこだわりを持たない人には良いでしょう。
私にはダメでした。
車内の広さは流石ですが、インパネはチープさを感じ、オートエアコンのデザインもごちゃごちゃとした印象です。スッキリしたデザインなら飽きが来ないのにデザイナーの趣味を疑います。
全体的にコストダウンをごまかす為にコテコテの装飾で飾った感じです。
エンジンもアクセルを少し踏み込むと「ボォーッw」 と言う3気筒らしい残念な音がしてしまい興醒めでした。
マイナーチェンジしてフロントグリルとドアミラーウィンカーが付きましたが、特にフロントグリルは細かい蜂の巣形状となり、見た目の若返りとコストダウンの一石二鳥を狙ったものと解釈しました。
ユーザーにとっては掃除が大変になりましたね。
前の方が良かったのに。
アラウンドビューモニターも今一つ画像合成が不完全で、信用出来ないです。
あれならハンドル切れ角連動ガイドライン表示タイプのカーナビ付ける方が安心。
次期modelは是非とも本腰入れて中身ある車を開発して頂きたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年3月23日 13:03 [699912-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
当初はフィットかアクアのHVを考えていてたが日頃の走行距離を考えるとあまりメリット感がなく、結局フィットとノートのガソリン車で検討し、デザインが落ち着いているノートのメダリストを購入。
コンパクトカーにしては室内が広く内装も高級感があり家族の評判が良い。アラウンドモニターやエマージェンシーブレーキも何となく安心感を与えている。街乗り中心で走りはあまり期待していないので、もう少し燃費が良ければ・・。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
2013年11月25日 01:30 [652829-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーにて1000キロ走っての感想です。
高速道路が3割、一般道7割の走行でした。
【エクステリア】
フロントは旧型よりクールになり男性向けで好印象です。
リアのデザインはなんかパッとしない感じで好きではないです(笑)
【インテリア】
このクラスでは至って普通の質感だと感じます。
マーチといくつかのパーツが共用されてる印象を受け、個人的にはマーチとは差別化して欲しいと感じました。
収納に関しては十分なスペースが確保されていました。
後席の広さにはびっくりするレベルです。
足が組めるほどのスペースがあります。
【エンジン性能】
低速トルクが十分にあり、街中や一般道では十分なエンジン性能です。
しかし、高速道路になるとやはり非力です。
ただただ唸る車に大変身します。
【走行性能】
運転していて楽しくなるような走行性能でなく、至って普通です。
気になったのが、高速道路での車体のブレです。
横風に結構弱い印象を受けました。
また、トラックに追い越されたりするとき等も同様に車体が結構ブレます。
高速走行の安定感は今一つです。
【乗り心地】
どっちかって言うと硬めの乗り心地ですね。
硬めとは言ってもうまく衝撃を抑えてくれる乗り心地で不快感は全く感じません。
室内の遮音性に関してはこのクラスでは普通です。
【燃費】
この車の最大のポイントは燃費の良さだと感じました。
燃料がなかなか減りません!
燃費は22km/lでした。
この燃費はほんとに素晴らしいと思います。
ノートの燃費が悪いって方がいますが、アクセルを結構踏んで飛ばす人など、ただ単にアクセルワークが下手な人だと思います。
そういう人は、燃費が悪い!って言う前に、自分の運転を見直すべきです。
【価格】
レンタカーのため無評価
【総評】
この車は燃費の良さ以外、特に特徴はない車のように感じました。
最近このような燃費に特化した車ばかりでほんとにつまらない車社会になったなーっと感じます。
メーカーには、燃費も良くて運転も楽しい車造りをして欲しいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 17:37 [648452-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
4月初旬納車、7ヶ月、6000キロ乗りましたので、レビューを書きたいと思います。
週に5回程度、朝晩の送迎。週2回は50キロから100キロくらい乗る感じです。
前車(2005年式ノート)の時は平均燃費12キロ。後半は11キロくらいでした。
【エクステリア】
最初は好きではなかったのですが、だんだんとスタイリングが気に入りましたね。
特に斜め後ろぐらいから見るシルエットがいいと思います。
カラーが水色なのでテールランプとの赤が目立ちますね。
反対に真正面から見ると落ち着いて見えます。
【インテリア】
はっきり言って、前のノートの内装がベージュでとても気に入ってたのと、黒がとても嫌だったのですが、メダリストのシートがレザー に見えて、ステッチも可愛くて気に入りました。
黒のインテリアはほこりがすごく気になります。あとメダリストの鏡面仕上げはあまり好きではありません。
インパネがカラフルでタコメーターがあるのでいいですね。
後部座席が本当に広いですね。
【エンジン性能】
ほとんどECOで運転していますので、とても非力に感じます。高速でアップダウンがある時は、昇りのところでかなり減速してしまう ので、メーターを見ながら速度を上げないと駄目ですね。
前のノートの時は、下りでかなりのエンジンブレーキがかかって、フットブレーキはそんなに使いませんでしたが、今回のはほとんど効 かないし、スポーツモードにしても効かないので、フットに頼るのが嫌ですね。
エンジン音は割とうるさい方だと思います。(前車と比べて)
【走行性能】
走り心地は気に入っています。タイヤはノーマル14インチですが、私は気になりません。
昔みたいにコーナーを攻めませんが、今までの車の中では一番安定しています。
妻のコーナーリングではかなり振られたりしていたのですが、今回のノートではそういう事も無く安心です(笑)
【燃費】
思ったよりも伸びませんね。郊外では17〜20くらい伸びますが、前とそう変わらない。
町中では、14、5くらいです。最悪では妻のエアコン運転では12くらい。
私は、ほとんどの確率でエコ評価5ですが(2回だけ3がありました。評価がでない事もしばしばありますが)ですがそのくらいしか出 ません。
【価格】
オプションをかなり入れましたので238万円から50万円くらい引いて頂きましたので、まあまあの買い物が出来たと思います。
【その他】
・アラウンドビューモニター:楽しいですね。車庫入れの最初の方は見ないですが、左右の線、左の前辺り、前の車との距離を見るとき に重宝しています。
・オートライト:いちいちつけないのでいいですが、エンジンを切った後にちょっと不安になる時がありました。
・アイドリングストップ:いいですね。ヘッドライトが付いているときにエンジンがきれるのでバッテリーが食わないか不安が残りま す。
・カーナビはHDDタイプにしなくて正解でした。
【総評】
営業さんの根気と誠意でこの車にしましたが、燃費とエンブレと内装の安物感が残るところ以外は気に入っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2013年11月1日 13:11 [645377-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
コンパクトカーの中で外装と内装の好みのものを選びました。
フィットは街にありふれすぎているので避けました。
ノートも同じようなものと言えばそうですが、こちらの方が好みでした。
【インテリア】
ピアノ調センタークラスターフィニッシャーが洒落てるなと気に入りました。
【エンジン性能】
スーパーチャージャーを効かせると加速性能は十分です。
というか、あまり燃費が伸びないので、エコモードは常にオフにしてます。
【走行性能】
【乗り心地】
路面のちょっとした凸凹も拾ってしまい乗り心地悪いです。
50?以下でアクセルから足を離すとエンジンブレーキが効きすぎてショックを感じます。
30?以下ではつんのめるくらいのショックになることもしばしばで、乗り心地が悪いのはもちろん、追突されないか怖いです。
停車の直前にはエンスト防止のため?エンジンの回転数が上がる制御になっているため、停まる直前にスーッと前に押し出される感じがして乗り心地悪いですし、それが起こる時と起こらない時があり、停車時の車間が思い通りに行きません。いつか前の車に追突するんじゃないかと不安です。
【燃費】
長距離を走れば18〜25?/Lに伸びますが、普段は会社までの5分ほどでしかないこともあり、11?位にしかなりません。
【価格】
新車での購入は今回が初めてなので相場がイマイチ。もう少し安くてもいいような気はしますが。
【総評】
乗り心地が非常に悪く、他の車に乗り換えたいとも少し思ってます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > ライダー X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2013年10月19日 21:22 [586762-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
今年の3月に購入してから、約3,000キロ走行したので、再レビューを書きます。
【エクステリア】
人生初の白色です。 結婚を機に、フォルクスワーゲン・ジェッタより乗り換えました。(比較対象は2000ccのセダンと、妻のラパンです)
本当はスバルのトレジア(トヨタ・ラクティスのスバル製)を探しに行ったのが、ライダーに一目ぼれし、即決しました。
エアロはカッコ良いですが、メッキのホイールは恥ずかしいので、タイヤ館に行って、新しいホイール&タイヤ(16インチ)に買い替えました。
16インチでも履けますが、取り回しはかなり悪くなりました(汗)
【インテリア】
新古車なので交換できないのですが、マニュアルエアコンがしょぼいです。
私はオートエアコンは使わないので、マニュアルで十分ですが、マニュアルエアコンでも、せめてダイヤルはもう少し高級感があってほしいです。
あと、アームレストがないのも不満です。 メダリストのアームレストを移植してほしいと、買った店に頼んだら、できないと言われました。
アームレストは使わないのですが、いろいろ小物も入れたいので、あったほうがいいですよね。
グローブボックスは意外に奥行きがあり、たくさん入りました。
購入時はフロント2スピーカーのみだったので、前車よりナビゲーションを移植して、トレードインスピーカーとツイーターを付けて、カンタンな制振加工をしてもらいました。
(前後にAftermarketスピーカーとドア加工で、12万円くらいです)
【エンジン性能】
前車のフォルクスワーゲン・ジェッタのパワーは街乗りでは過剰でした。 ラパンでは少しパワー不足です。
1200ccのノートは、エコボタンを押して、スーパーチャージャーを切っていますが、普段の走行では十分な走りをしてくれます。
ただ、加速がもっさりとしているので、出足はあまり良くないです。 街乗りだからこそ、出足を鋭くしてほしかったです。
【走行性能】
柔らかい足回りがイヤなので、タナベのタワーバー+ロアアームーバーを付けました。
タイヤはブリヂストンのE250という低燃費タイヤです。 純正のわりに静かですが、16インチにした際に、レグノに替えました。
タイヤ館の店員さんいわく、「エコピアより良いものを求めるならレグノです。エコピアとレグノの中間を求めるなら、他社さんのタイヤをおススメします」と言われました。
せっかくなのでとレグノを履きましたが、劇的に静かになったとはいきませんでした。
【乗り心地】
3,000キロ走行しましたが、わりと固めの足回りで私は好きです。
【燃費】
燃費を意識させるメーター回りになっていますね。 市街地走行で、平均燃費は15〜16km/Lです。 もう少し伸びてほしかったです。
【価格】
新古車で買ったので、マルチラゲッジボードなどいろいろ付いていました。
前車のナビやレーダーなどを移植したので、安く済んだ方ですが、オプションをたくさんつけると、それなりに良い車に化けると思います。
【総評】
軽自動車でも、クオリティの高い車があるので、アームレスト、オートエアコンは標準装備にしてほしかったです。
これから愛用していきたいと思います。
個人的には、リヤワイパーのある車が好きです。
加速が鈍いので、もう少しパワーが欲しいと思います。
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2013年9月8日 09:48 [626740-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
トクーで使いまくりました。車格はマーチ<ノート<ティーダ<リーフです。
リーフ、ティーダ、インサイト・ハイブリッド、ノート、マーチが主な利用車になります。一時期FIATも。利用用途は病院の送り迎え、買い出しです。
途中フルモデルチェンジし、2世代利用したことになります。
トランクは2段になっていて、リアシートを前に倒すとフラットになります。レンタカーではトランクの上段カバーが取り外されていて、使い勝手が悪かったです。
のり比べてみて、価格、使い勝手などを考えると、
マーチを買うなら、ノートをオススメします。
■よかった点
【燃費がいい】実走でモデルチェンジ前に18km/L、チェンジ後で23km/Lくらいでした。高速は往復10Kmほど利用。あとは町中です。
【使い勝手がいい】室内スペースの広さには不満はなく、ハッチバックは買い物にとても便利です。軽自動車だとあんまり積めませんが、リーフなら1ヶ月分の買い出しで途中戻る必要がありません。
【トルクバランスがいい】高速でのパワー不足は否めませんが、町中では不便に感じることはありませんでした。ただパワーがないので長距離は疲れます。
【ミラー内蔵のモニターが便利】今期の一部のモデルから、オプションでミラーにアラウンドビューモニター(トップビュー/サイドブラインド/フロントビュー/バックビュー)がつけられるようになりました。これが地味に便利。ぱっと見た感じモニタが小さすぎるように思えますが、十分実用レベル。バックするとき。狭い道路ですれ違いする時にとても便利です。
■改善してほしい点
【価格が高い】あると便利な装備で見積もりしたところ、200万くらいになりました。車格から160万程度にはおさえて欲しいところ。この価格なら別の選択肢も出てきます。
・アラウンドビューモニター+ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー+ヒーター付ドアミラー 63,000円
・ベーシックパッケージ 3点セット 65,400円
・ウィンドウ撥水 12ヶ月 (フロントウィンドウ1面+フロントドアガラス2面)9,818円
・リモコンエンジンスターター アンサーバックモデル 58,440円
・クリーンフィルター「花粉・におい・アレルゲン対応タイプ」 6,615円
・日産オリジナルナビゲーション MP313D-W+2スピーカー 209,295円
・ETCユニット 日産オリジナルナビ連動モデル 25,200円
・室内防臭 ロングタイプ 9,800円
・5years coat 51,975円
・リバース連動下向きドアミラー(助手席側)19,800円
・ドアミラー自動格納装置 11,340円
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > アクシス X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2013年9月5日 17:57 [625965-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】新車販売当時の印象あまり良くなかったのですが、最近では非常に良いデザインだと思うようになってきました時代の先を行っている飽きのこないデザインだと思います。特別仕様車は特に良い
【インテリア】アクシスなので内装も安っぽい感じがありませんし、コンパックトカーにしては落ち着いた感じて非常に気に入っています
【エンジン性能】1200ccの3気筒エンジンとして見れば、非常に静かですしそれなりに走ってくれますので日常の使用ではエコモードで不満は少ないですエコモードを解除すればかなりの加速で走ってくれます。ただエンジンブレーキの掛りには少し慣れが必要かもしれません(アクセルを離せばすぐにエンブレが掛る感じがします)
【走行性能】コンパクトカーにしては一般道、高速、登坂道など全般的に非常に安定し走ってくれます、エコを意識した走りに自然となって行くようです。SC利かせればきびきび走ってくれます(私は常にエコモードで走行しています)
【乗り心地】乗り心地は硬めでしっかり感があるので私は好きですが、人によっては硬く感じる方もいるかもしれません
【燃費】街乗りで15から18ぐらいですが、ストップ&ゴーが中心なので十分な燃費だと思っております、以前に乗っいた車(9年目のティーダ)に比べると非常に良い燃費だと思います、ただカタログ燃費だけで過度に期待しない方がいいと思います
【価格】1200ccの3気筒SC付で内装外装など専用特別仕様にしてはお買い得だと思います。コンパクトですが少しリッ感があって良い選択だったと思っています。HIDもディーラーオプション3年間保証付をサービスで付けてもらいました。
【総評】コンパクトカーでありながら非常に安定した走行性能とボディーのしっかりした感じからきびきび走るイメーよりゆったりとした感じで走れる車です、コンパクトなガソリン車としては非常に良くできた車ですが、グレードによりエンジンとインテリヤにかなり差があるので、自分が何を求めているのかはっきりと見極て私はアクシスにして良かったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートの中古車 (全2モデル/3,620物件)
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 163.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 262.1万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.4万km




















