| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデルレビュー・評価
アクア 2011年モデル
669
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 25〜231 万円 (6,268物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2011年12月26日 | ニューモデル | 26人 | |
| S | 2020年8月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2011年12月26日 | ニューモデル | 76人 | |
| S Style Black | 2020年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2018年4月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2017年11月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2016年5月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| G | 2011年12月26日 | ニューモデル | 53人 | |
| G GR SPORT | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G GR SPORT | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G GR SPORT 17インチパッケージ | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G G's | 2015年11月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G G's | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G G's | 2013年12月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| X-URBAN | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Crossover | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Crossover | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Crossover Glam | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2025年1月30日 02:59 [1674446-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
|
![]() |
||
|---|---|---|
コンパネはシンプル。内装はチープ。そこはまぁ問題ない。 |
親が仕事用に使っており、しばしばハンドルを握る機会がありますが、
滅多に車に乗らない私が
"これを設計した開発者は本当に車に乗ったことがあるのか?"と感じた程に不出来な車で、
酒を飲みながら図面を引いたのか、頭が悪かったのか、何れかではないかと、そこかしこから感じ取れる車両になっています。
不満をあげれば枚挙に暇がありませんが、欠陥とすら感じるのはやはり視界。
後方も見えにくいが、前方も左右が見え難いという、極めて癖の強いニュータイプ専用仕様となっており、
安全運転を志すのであれば、ハンドルを握る間、獲物を狙う猛禽類のように首を左右に振りながらの運転をすることを強制されることになり、
インナーマッスルが強化されること請け合いです。
ついでに内装がチープですね。まぁ、トヨタ車の普及帯は全般的にそうですが。
もし中古で検討しているのであれば、止めた方が良いです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 185万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった81人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
2020年8月3日 08:33 [1354079-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
試乗程度でのレビューですみません。(^^ゞ
自車のメンテナンス代車にお借りしました。
グレードはよくわかりませんが、比較的ベーシックなモデルだと思います。
レビューは走りについてのみです。
動力性能については予想していたよりも力強く感じました。
普通に走る分には十分どころか、速すぎるのでは?と思うほどです。
信号スタートでアクセルをワイドに踏み込めば、普通の流れのペースは十二分に超えてしまって、バックミラーの後続車はあっという間に小さくなってしまいます。
サスペンション+ハンドリングについては、あまりにも普通過ぎてガッカリ。最近のトヨタ車全体に見られるレスポンスの良いハンドリングは感じられず、一世代前の味付けです。
とはいえサスペンションはそれほど悪くはないので、ハンドル切ればきれいに曲がります。要はレスポンスでしょうか。
代車でプレミオも何度か乗っていますが、ここに関してはプレミオのほうが数段良いです。峠に出かけたくなるクルマです。
アクアは残念ながら峠に行きたいとは思いませんでした。
燃費はメーター表示でしかわかりませんが、さすがに良いですね。
暑い日でエアコンはフル稼働していましたが、それでも20km/L弱。涼しい日に低燃費走行すれば30km/L程度は行くのではないでしょうか。
経済性バツグンで加速も良い。これであとはハンドリングが良ければ...と感じました。おそらくそれをバッチリ叶えてくれるのがヤリス・ハイブリッドなのでしょうね。
試乗すれば欲しくなるのは間違いないと思うので、試乗しませんが。
今、アクアを検討されている方、悪いことは言いません、アクアも良いクルマですがヤリスHVにしましょう!(^^)v
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2017年10月23日 00:27 [1054920-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
乗り方一つです。 |
2代目のSに乗っています。
【エクステリア】
好きです。万人ウケするとは思います。
フロントは個人的には最高です。リアのごつっとしたスタイルは微妙ではあります。私はエアロ付けてしまいましたので、いいバランスになったんですが、ノーマルの後ろ姿は、うーん。。。
オレンジパールクリスタルシャインというニッチな色ですが、今ある国産車のオレンジ系では一番キレイなオレンジ色だと思っています。
【インテリア】
この手のコンパクトカーに求める物でもないかなと思います。チープではありますが、私は全く気になりません。だってアクアだもの。
【エンジン性能】
ノーパワー!瞬発力に欠けます。ここだけは不満です。高速域ではグッと踏み込んでも、ウオォォーーーン!!と唸って暫くしてから加速する感じ。エヴァンゲリオンがいるのかな??って思いました。
ウオォォーーーン!!って唸るって表現は自分でも的確だと思います笑
【走行性能】
よく曲がり、よく止まると思います。ハンドリングも素直でパワーさえあればスポーツ走行したいくらいです。高速ではパンプで跳ねるとフワッとして怖かったり、まあまあロールするのは微妙ですが。
【乗り心地】
可もなく不可もありません。ロードノイズはタイヤ次第だとは思いますが結構あります。後部座席は驚異的に狭いです。チャレンジした事ないですが車内泊はなかなか辛そう。
【燃費】
私の乗り方では、エアコンつけなければ26.5km/Lくらいです。高速乗るとエンジン回すので、22〜24km/Lまで落ちます。エアコンつけると2km/L分落ちるかな。いずれも一人乗りの場合です。
【価格】
安くない。真の意味でコストパフォーマンスは良くない方だと思います。Lグレードナビ無しとかじゃないと旨味ないでしょ。
【総評】
不満は勿論ありますが、コンパクトカー好き、見た目が好き、まずまず燃費がいい。との点で気に入ってます。ちょっと足弄ればキビキビ動きそうですし。ただ、パワーは皆無ですので、高速道路で速い車が後ろから来たら即譲るようにしましょう。どんなに踏んでも1000%煽られて舌打ちされます笑
とりあえずなんでこの車こんなに売れるのかはわかりません。好きな人が乗ればいい車で、御年配の方々は営業任せでよく分からず買わされてるんじゃないでしょうか。
あ、批判的な事書いてますが、私はこの車好きですので誤解なきようお願いします。
追記
先日後部座席に3人大人の男性が乗りました。感想を聞いたんですが、意外に狭くないとの事。所有者の私を気遣ったリップサービスかと思い自分も後ろに乗ってみましたが、確かに思ったほど窮屈ではなかった?です。勿論広いとは言えません、が、大人5人乗りは絶対無理!なんてことはない事がわかりました♪驚異的に狭い!発言は撤回します。
また、燃費面ですが、やっぱりアクセルの踏み方一つですね。晴れ?小雨レベルで、登り坂少なめの道ならリッター30キロいけました。やっぱり凄いですわハイブリッドカー。ガソリン代ほとんどかからない。
あ、不満点を追加します。ハンドルが、滑ります。素材の問題でしょうけど。本革のハンドルが欲しくなりましたが、交換の手間とコスト面で、ハンドルカバーで我慢しました。
参考になった29人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2017年8月16日 11:11 [1054453-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
車載燃費計の数値。購入以来、トリップBをリセットせずに記録を続けてます。 |
雪道にはあまり強くありません。群馬の山奥でスタックしました。 |
【エクステリア】
そこそこスポーティで万人受けするデザインかなと思います。
【インテリア】
樹脂丸出しで安っぽい気もしますが、車格を考えれば頑張ってる方かと。ただ、振動による音が気になることもあります。
また、ステアリングとシートの中心線にズレがあるのが気になります。
【エンジン性能】
モーター含めたハイブリッドシステム全体で見れば、動力性能は充分以上だと思います。
エンジンとモーターそれぞれ単体ではトルクが足りず、ハーフスロットルまではかったるさもありますが、高速の合流等でフルスロットルにすればグイッと加速します。
ただ、高速で巡航速度を高めに保つには力不足です。
発進加速はバッテリー残量が多ければ40km/hくらいまではモーターのみでイケます。但し、ハイブリッドシステムインジケーターのECOエリア中間を超えるまでアクセルを開けてしまうと、すぐにエンジンがかかるので、ていねいな操作が必要です。
【走行性能】
足回りは低速では硬さやバタつきがありますが、高速や峠道では意外としっかりしていてハンドリングも悪くないです。あまり不安を感じません。
また、雪道にはあまり強くありません。ちょっと深くなるとスタックすることもあります。が、そこまでは意外なほどよく走りよく曲がります。
【乗り心地】
上記の通り、低速では硬さも感じますが、高速やカーブではフラットで意外といいです。
前席は座面の奥行きもあり、ホールドもいいので疲れにくいです。
【燃費】
車載燃費計の数値ですが、購入後2万km弱走った累計の燃費が25.7km/Lです。
遠出すると30km/Lを超えることもありますが、街中のちょい乗りだと20km/Lを割ります。
【価格】
妥当かなと思いますが安くはないです。
【総評】
燃費だけの車ではなく、動力性能やハンドリングは意外とよく、運転が苦になりません。
細かいところを言えばキリがないですが、全体的にはよくできた車だと思います。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年12月27日 07:54 [888208-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車後約1か月でのレビューです。
【エクステリア】
車幅などノアなどと変わらないのに小さく感じます。取り回ししやすいと感じさせてくれますね。慣れないせいもありますが乗り込む際にドアを広くあけないと入りにくい気がするので、純正のドアエッジプロテクターを購入早々自分でつけました。似た色の青がなく黒に近い濃紺でしたが、おもいのほかアクセントになって私は気に入ってます。
【インテリア】
最初はポケット関連が少ないかな?と思いましたが、無駄なものをたくさん車内に置きっぱなしにしていた自分に気づき整理したら、俄然使いやすいものになりました。うまく考えられてます。
私がアクアに決めたのはシートが自分にあっていたからです。似た価格帯のシエンタとかカローラフィルダーとかにも座ってみましたが、長距離でも疲れなさそうなのはアクアでした。
後ろに絞った感じの車体・窓ですが、これが想像以上に後方視界が良いです。着座位置が低いので前方視界も心配しましたがピラーの部分の死角さえ用心すれば運転しやすい車と思いました。
メーターは楽しいですね。車と対話しながらアクセルやブレーキを感ずることができます。視界のよさもあわせ、前方の車や信号、後方の流れの有無なども総合的に判断して滑らかな運転ができるようになった気がします。
スマートエントリーパッケージでのオプション;
スマートエントリーは購入検討時、あまり必要ないなぁ・・と思ってたのですが、これはいいですね〜。キーを持って夜間、運転席に近づくと室内灯がつきます。真っ暗な夜道を帰ってきて、家の灯りにほっとするみたいな気分になります。いちいちリモコンキーを出さずに手で触れるだけでキーの開け閉めができる楽さを実感しています。また、バックドアのノブのぽっちを押せばロックできるのも嬉しいですね。いちいち前に回らなくても荷物を降ろしたら後ろからロックできますから。
また、先日高速で長距離を走った際、コンライトがいい塩梅で楽だなぁと思いました。トンネルのたびにライトを付けたり消したりというのがいかにストレスだったのかを改めて感じました。
イモビライザーもずっと欲しかったものだったので嬉しいです♪
ナビレディパッケージのオプション;
ステアリングスイッチの機能が少ないかな?と思いましたけど、運転中に気をとられない最低限のものに集約してある感じで使いやすいです。私はバックカメラがぜひ欲しいと思っていましたからこのオプションは必須だったのですけど、以前の車についていたバックカメラに比べて広角で視野がひろく安心して使えます。慣れもあるのでしょうけど、距離感がまだつかめないのが難点かも(^^;)
【エンジン性能】
走行中は気にならないですけど、アイドリングとか微速の際のエンジン音がちょっと品がないように感じます(^^;)
走り出すとEVなのかエンジンなのか音だけではわからないくらい静かには感ずるのですが。
【走行性能】
アクアに乗ってからはあまり追い越しをしたり急加速もしてないので、高速走行時のさらなる瞬間的な加速力については分かりません。低速車がいて普通に車線変更して追い抜いて走行車線に戻るとか、高速への合流時とかに関してはトルクもあるのでむしろ快適に感じました。登りが続いても非力さは感じてません。(まだ、中央道の山道は走ってませんが)。本来この車を購入を考える方なら、くねくね車を抜きながら加減速を繰り返す運転はしないだろうと思います(^^;)
【乗り心地】
段差などのショックはそれなりに感じます。それ以外は気持ちよく走れます。
【燃費】
まだ2回しか給油していませんが、21L/kmです。寒冷期の短い距離の市内の通勤でですからびっくりしています。馴染んで来たらもっと伸びそうですね。
【価格】
私は満足度に見合う価格だと思いました。
【総評】
運転の仕方も変わり、車も人も大切に扱いたいと思わせてくれるいい車に出会えたと思っています。「試乗のみ」で酷評されることもあるようにも思いますが(^^;)
※ドアエッジプロテクターの写真を追加しました。
参考になった195人(再レビュー後:192人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > X-URBAN
よく投稿するカテゴリ
2015年8月3日 22:36 [847203-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ずっと、都心に住んでいたので車を持っていませんでしたが、引越しを機に購入しました。
やっぱ地方都市では車は生活必需品ですね〜
使用目的は、夫婦二人で、日常の買い物とレジャーなので小さい車を探していましたが、
車の事はよく解らないので、一番売れているというアクアを選択しました。
今まで車に興味が無かったので気付きませんでしたが、売れてるだけあって結構走ってますね・・・アクア。
ちょっと違うのが良いと思い、X−URBANにしました。
総支払額は255万円で主要なオプションは、
LEDヘッドランプ、スマートエントリー、ナビレディ、フェンダーアーチモール、
ダイヤモンドコート、ホイールデカール、車検までのメンテナンスパック。
イクリプスのナビとETC車載器はサービスして貰いました。
【エクステリア】ボディカラーは迷いましたが、ブルーにして正解だったと思っています。
フェンダーアーチモールのシルバーとの相性も気に入っています。
LEDヘッドライトもめっちゃ明るい!
バックカメラも超便利!
【インテリア】各所に若干のチープ感がありますが、価格的にはこんなもんでないかと。
【エンジン性能】〜50kmぐらいまでの低速域、かつ平坦な場所では不満はありませんが、
上り坂や高速道路では力不足を感じます。
【走行性能】意外にもボディがしっかりしているのと、サスペンションがちょうど良い感じで
コーナーリングはスイスイと曲がってくれます。
【乗り心地】ハイブリッド車はなかなか楽しい。減速やブレーキングでバッテリーが充電されたり、
モーターで走っているという感覚などガソリン車では味わえない楽しみがいろいろある。
【燃費】1ヶ月で約1300km走った感想だと、低中速域の街乗りでは30km/lぐらいかな〜
高速道路や上り坂が多いシチュエーションだと25km/lぐらいなのかな〜って感じです。
【総評】エクステリアデザインや走行性能など、トータルでは満足しています。
ただ、ちょっと力不足なところが・・・
最近、X−URBANも良く見かけるようになりましたが、カラーバリエーションが33パターン
あるので、自分とは違うパターンの色合いのアクアを見るのが楽しみです。
参考になった162人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
2014年9月13日 13:06 [754237-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
レンタカーを借りてのレビューです.
今回借りたアクアは走行距離25000kmほど,Sグレードにスマートエントリーパッケージが装備.MC前のモデルです.
流れのいい一般道を500kmほど,途中峠道も走行しました.
【エクステリア】
リアの感じがどうもしっくりこない感じ.
色はブラックでしたが,前から見れば意外とカッコよくみえます.
色の選択肢が多いのはいいですね.
【インテリア】
内装色はディープブルーで,所々にある青のラインがカジュアルな雰囲気を醸しています.
ただこの価格帯のクルマとしては特別質感が高いとは思えず,むしろコストを抑えてそれなりのインテリア・・・という感じです.
収納は確かに乏しいので,もう少し頑張ってほしいところ.
視界は前方と左右は良好ですが,後方のリアガラスの面積が小さく,駐車時にやや苦労しました.
【エンジン性能】
発進加速は文句なし.アクセルに対するレスポンスもいいですし,それなりにアクセルを踏み込めば市街地走行ではストレスなく走行できます.ただ,エンジンの唸りが少し気になるかな.
結構頻繁にEV走行やエンジンが切り替わるのですが,切り替わり時の違和感はほぼなく(EV走行からエンジンがかかる際にやや前に押し出される感触はあるが),自然な感じで走れます.
一度0からの全開加速を試しましたが,思った以上に普通な加速でガッと後ろに引っ張られるような加速感ではなく,スーっと速度が上がっていく感じ.
【走行性能】
一番印象だったのは旋回力の高さ.ステアリングを切れば切るほどクイックに曲がっていき,リアタイヤも踏ん張ってくれるので,カーブ進入時にそれなりにスピードを出してても安定感があります.
高速域ではハンドルに落ち着きがあるので,直進安定性は高く,快適に走れました.
登り坂に対しては敏感で,油断してるとすぐにスピードが落ちてしまうため,頻繁なアクセルワークが要求されます.
ブレーキはやや癖があり,停車時にどうしてもカックンブレーキになりやすい.これは慣れの部分が大きいと思いますが,ブレーキは少し踏んだだけでもかなり効く印象でした.
【乗り心地】
固い足回りで路面状況をよく捉えている印象.道路によってはロードノイズが結構目立ちます.
個人的にシートが固く感じたので,腰を痛めました.
【燃費】
アクアのウリはやっぱりここでしょう.
頻繁にEV走行に移行するため,瞬間燃費がよく99.9km/L表示されるのには不思議な感じです.
ECOモードはOFF,流れの良い一般道と峠道を合わせて500kmほど走行して,メーター表示で31.2km/L,満タン法では27km/Lほどでした.
エアコンを25℃にして全行程ONにしていましたが,大きく燃費に影響しないのがいいですね.(暖房は大きく落ちるみたいです)
いかにエンジンを始動させないか,EV走行を多くできるかがこのクルマの燃費を左右させるので,燃費のブレ幅が大きそうですね.
【価格】
レンタカーでの試乗なのであまり書きませんが,パッケージなどのオプションを付けると結構高くなりそうです.
【総評】
意外にも走りがしっかりしている点が好印象です.
それでいて燃費性能の高さは確かであり,クルマとしての完成度は高いと思いますし,少し欲しいと思ってしまったぐらいです(笑)
このクルマがよく売れているのが少しわかった気がします.
内装や収納などの使い勝手はまだまだ改善点は多くあると思うので,モデルチェンジではここを改良してほしいところ.
それでも魅力のあるクルマでした.
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった132人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年8月30日 16:01 [748995-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】Sグレードのイエロー
イエローの車体と、デザインに一目ぼれしました。
FITも一応観に行きましたが、やっぱりアクアのイエロー。
購入前から気になって、今も気に入っています!
【インテリア】フレッシュグリーン
安っぽいと言われていますが、もともとヴィッツからの乗換えなので、まったく違和感無く。むしろ樹脂感に安心を覚えますw
家電的に走っているタッチパネルやギアが苦手な私には車らしい車で、新しい機能も充実しているように感じています。
収納の少なさはやはり否めません。フロントにドリンクポケットが多いのは謎ですww
シートはグリーンを選んでよかったと思いました。車内が明るくて女性らしいです。
【エンジン性能】
ヴィッツと比較してなのでアレですが 苦笑
加速が良くて静かなので満足しています。高速を走ってもストレスが少ないです。
【走行性能】【乗り心地】
静かで安定していると思います。運転が楽しく思えます。
後部座席はやはり狭いですが、主に2人乗りなので気になりませんし、荷室スペースが広めなので4人であれば長距離もまず問題ないかと。
【燃費】
燃費は抜群にいいです!気兼ねなく遠出できます。
気を抜くとすぐ減速してしまいますが、加速は良いので気になるほどではありません。
エコを気にせず走って、平均してリッター22キロ(高速道路込み)。街乗りで調子のいいときは30キロも超えることもあって、本当?って思うときあります(^^;
【価格】
決して安くはないです。ディーラーも強気でしたし。
でも、デザインと使い慣れたセンターメータでアクアに決めて後悔はないし、燃費がここまでいいとは正直思っていなかったのでこれは嬉しい誤算。
このコスパは、まあ妥当じゃないかと。
【総評】
買うまではハイブリットなんて・・と思っていましたが、想像以上に満足感がありました。
前まではあまり旅行していなかったのですが、頻繁にドライブなどに行くようになりました。納得した買い物が出来て本当に良かったです。
参考になった155人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年8月1日 01:32 [741356-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
良いと思います。少なくとも僕の利用する範囲では無駄の無いスタイルです。
【インテリア】
良いです。何が?ってぇとデザインが効率的だと思います。万人の為の良いインテリアだと思います。
【エンジン性能】
街中を走る事、高速道路のような場面で乗る事があっても問題を感じていないです。故に良いです。
【走行性能】
試乗で数回乗った改良前のアクアより凄く良いです。五月蝿くないしゴトゴトしないし、凸凹をたしなめるような感じです。
【燃費】
一週間乗ってみて、リッター16から32をウロウロして安定してないです。
【価格】
適正では無く、後20万程安かったらと思います。だってトヨタがハイブリッドをノーマルにもっていきたいと思うなら、価格を抑えノーマルエンジンから巻き取っていかなきゃと思うから。
【総評】
僕は車が好きと同時にガジェット好きでもあり、物理的に近未来的なデザインも好きです。
後、出来るだけガソリン使わない的なハイブリッドが条件で、そこでFIT3ハイブリッドも検討したのですが、何かあったら困るな。とよぎったのと根拠は不明ですが、トヨタの安心感により、アクアを選択した次第です。
多分よっぽどの事がないかぎりこの車を推奨するのでは?と思うような車です。
追記
アクアを購入しようかな?と思っている方がいらっしゃれば試乗車に乗ると思われます。その試乗車は改良前か後かを確認され改良前であれば、今から買われる改良後のアクアはその試乗車より、良い乗り心地であると思います。(でもこれはあくまで僕の主観である為、保証はできないのですが。。。)とにかく推す事のできる車で有る事は間違いないです。
参考になった159人(再レビュー後:158人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G G's
よく投稿するカテゴリ
2014年7月8日 22:09 [722567-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】近頃のトヨタのG`sに共通するエクステリアで、フロント、サイドともいいです。
ただリアは、蟹さんを想像させたので、ジュエルのテールランプとガナドールのマフラーに交換しました。
見た目は良くなったかな。
【インテリア】 センターメーターは好きではなかったのですが、アクアを見た時には、これもいいなと、G`s仕様の内装は高級感さえ感じます。ETCの取り付け後、ETCカーバーつけました。ルームランプは暗いのでHID球へ交換、明るいです。
今まで純正シートは変えてきたのですが、G`s仕様のシートは体もホールドしてくれますし、インテリアとしても大変良く出来てます。
【エンジン性能】レンターカーで2度程試乗しましたが、EVからガソリンの変化も素直で、普通のガソリン車と変わらず、違和感もありませんでしたので購入に至った訳です。
やや出足と高速での瞬発力が苦手のようですが、ecoモードをキャンセルすれば問題ありません。
【走行性能】ショック、サスが程良くマッチしていて、コーナーも綺麗に抜けていくようです。
【乗り心地】普通の方にすればやや足回りは固く感じられかもしれませんが、私はこの感じがいいです。
【燃費】平均して20k/Lを割ることはないようです。
【価格】少々値段は張りましたが値段相応かな。ずっと外車に乗ってきましたが、外車と比較すると安いのではと思います。(外車はそれなりの良さがありますが)
【総評】ヘッドライトだけは、ハロゲンでなくHIDを標準にしていただきたかったです。
人によっては、走らない、内装が今一つ、後席が狭い、等の意見がありますが、一目惚れした車で欠点は見当たりません。
Ecoの時代に燃費、スタイルが良いアクアのG`sは、私のコンセプトに合った良く出来た車だと感じました。
参考になった147人(再レビュー後:147人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 23:58 [704918-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年4月1日 11:52 [666461-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
信号多数の県道です |
どうもどうも。前回、借り物アクアで32.6L/kmの報告をさせて頂いたあっきーでございます。
前回の反省を元に再挑戦してきました。
発進時、モーター、及びエンジンはエネルギーを大幅に消費するはず。
ハイブリッドを積極的に活用する事でもっと燃費よく出来ないかの思案から悩んだ挙句、今回は発進時の方法を少々変更しました。ルートは前回とほぼ同じです
前回は発進時ECOモードの6〜7本目(枠線が細いエリアの1〜2本目)でEV、レシプロ併用で加速していましたが、一度エンジン始動した後はもっと下げてもエンジンは止まらない事に気付いたので
1.ゼロ発進時は電力のみ。速度が10〜20キロ位になったらガソリン併用。アクセルペダル強めに踏んで強制エンジンスタート(メーター7本目)で5秒ほどでアクセルを徐々に緩める
2.メーター3〜4本で目的速度まで加速(イライラする程遅いですが)、エンジンは起動したまま
3.さらにアクセルを弱めてEVモードのみ。メーターは1〜3本の間で速度調整
走行速度は周りの流れをガン無視できっかり時速50キロ(サーセン)
ブレーキ時のチャージは「弱く、長く」を目標に。
で走行してきました。
42.9L/kmの結果写真を撮る事に成功!
ちゃんと停車中に撮りましたよ。
あたしの原付より燃費良いんだけど・・・
なんだよ、30キロメートルちょっとしか走ってねぇじゃん、バッテリー残量半分減ってんじゃん、バッテリー消費させればその位行くわと思うのも当然です。
しかし今日、走り出しのバッテリー残量は半分+1本でしたょ?
信じるかどうかで判断分かれますが。
写真撮った後、44L/kmまで一時的に行きましたが写真が無いので今日の結果は「42.6?/km」とします。
そうそう、スリップストリームに付くとメーター1本でも巡航出来るスね。空気抵抗ってすごいわぁ。
所有車では無いので他の方がどのような運転をされているのかは分からないですが、プリウスも他のハイブリッドも一度も乗った事がない自分が2度目の乗車でこの結果には大変満足しています。あたくし普段はクソ燃費の悪いジムニーだし。そろそろアクア欲しいわ。
でももう燃費チャレンジはやらない。 疲れる。
参考になった123人(再レビュー後:117人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ブラックソフトレザーセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年9月25日 23:12 [632021-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
〔エクステリア〕
思った以上の出来に満足しています!ただフロントスポイラーのLEDランプが納車までに間に合わなかったんですよねぇ・・・
〔インテリア〕
黒で統一されていていい感じです。ただ収納が少ないので星4つ!
〔エンジン性能〕
正直パワー不足感が否めません。ですが普通に走るぶんには問題ないと思います。[80km以上で走らないと朝なんか大変なことになるので普通に走れない・・・]
〔乗り心地〕
路面の凹凸云々と言っている人もいますがここは好みだと思うので試乗したほうがはやいかと・・・個人的にはサスはもうちょっと固くてもいいかな。
〔燃費〕
申し分ないです!オール坂道、片道33kmの通勤でも25kmは走ってくれます。帰りに至っては33km!!とても満足です。
〔価格〕
いじり倒したせいもありえらい価格になりました。全体的にカスタムパーツパーツ価格が高いような気がしました
参考になった157人(再レビュー後:157人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年9月5日 13:21 [504131-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入1年半後の通勤路往復時の燃費(2013/8/30) |
購入して2週間ほど乗りましたので、レビューさせて頂きます。
自分が特に感じた部分だけ書きます。
【インテリア】
Sタイプを購入したのですが、内装の標準の色合いには不満です。シートの色、インテリアパネルの色、ドアパネルの色など、もっと選択肢があるとよかったです。我慢できなかったので、オプションでインテリアパネルセット(黒)を取り付けたので、その部分は気に入っています。
【エンジン性能・走行性能】
普通に走る分には何も問題無いと思います。ただし、当たり前ですが、エコモード時の加速性能はよくないです。
高速道路などには載っていないので、高速走行時の性能については未確認です。
【乗り心地】
ロードノイズ・段差時の突き上げは大きい方なのかなと思います。でも自分的には不快とまではいかない程度です。
標準のタイヤがブリジストンのEP25だったので、燃費はよいですが、静音性の高いタイヤに次回交換して改善したいと思います。また、後部座席は大人が乗るには狭いと思います。
【燃費】
往復60キロの通勤ですが、下りの往路は40km/l、上りの復路は25km/lで、平均32km/lほどになり、期待はしていましたが予想以上でした。乗り方が悪かったのか、雨の日に極端に燃費の下がったことがありましたが、概ね上記の通勤時の燃費が出ています。
(※ちなみに通勤は田舎道で、途中は信号が少なく50km/hぐらいの流れて、10年前のフィット1.5でも18km/lほどの燃費がでるような環境です。)
【価格・総評】
オプションは、スマートエントリーパック、アドバンストパッケージ、シートヒーター、インパネセット、排気熱回収装置をつけて、少し値引いてもらって、総額200万程度。コンパクトカーという面で見ると高いので、購入にためらいがありましたが、この燃費が出るのなら文句はありません。10年乗れば金額面でも元がとれそうな勢いです。
ハイブリッドカーは値段は高いが、「高級感があるもの」「乗り心地が良いもの」というような先入観があると、値段もそこそこしますし、いろいろ不満に思う人もいるとは思います。
僕は幸いそういう先入観はありませんでしたし、最初から用途を限定して(※通勤や少人数でのお出かけ)購入を決意しましたので、内装の配色を除けば、とても満足しております。
以上、これから購入する方の参考になれば幸いです。
★追記(2013.09.05) 以下1年半乗った後の感想です。
購入時は気づきませんでしたが、スピーカーからの音漏れは激しいです。
あまりにひどいので、SonicDesignのスピーカーを購入した結果、かなり改善されました。
コストダウンのためだろうけど、この点は、評価「悪」と言っていいでしょう。
最新モデルではどうなのかわかりませんが、購入予定の方は試乗時に確認すべきですね。
また、燃費については外気温によって、かなり違うので注意が必要です。
春夏秋は問題なく通勤往復60kmの道を、30km/h前後で走ってくれます。(すこし荒っぽく乗ると28km/h、丁寧にのれば32km/hぐらいかな)
ですが、冬の寒い日は蓄電量が十分にあっても、エンジンが冷えると勝手に暖機運転しだすので、燃費はすごーく下がります。
丁寧に乗っても、25km/hぐらいでしょうか。
あと、画像を最近の通勤時の一番燃費のよかったものに差し替えました。
以上、前回のレビュー時には書けなかった部分を補足しました。
参考になった161人(再レビュー後:125人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 12:01 [612242-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】好き嫌いがあると思いますが、私は気にいってます。
【インテリア】開発者のデザインポリシーと思いますが、これがトヨタ車かと思うほど安っぽいと思います。
【エンジン性能】普通に走行している分には特に不満はありません。
【走行性能】車高が低いのでコーナリングは、安定して走行できます。
【乗り心地】サスペンションが固めの設定なのでしょうか、道路の継目を走る時のゴツゴツ感は気になるところです。大人5人乗車は、天井が低い為、特に後部座席の方に苦痛を感じさせるかも?
【燃費】納車されてから3ヶ月ですが、私の場合、市街地走行で約18.6キロ/L 長距離走行で24キロ/Lです。
【価格】ハイブリッドカーと割り切れば現時点では安価だと思います。
【総評】ハイブリッドカーが軽四に毛が生えた金額で購入できるのは良いと思いますが、オプション品をあれもこれもと取り付けていくと、とんでもなく高価な買い物になることは間違いなしです。そんなアクアですが、最近良く同車種を見かけるため人とは違うアクアと・・・、車いじりに火がついてしまいました。燃費そして車いじりが好きな方は、良い商品だと思います。以上、感じた事を書かせて頂きました。
参考になった156人(再レビュー後:156人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アクアの中古車 (全2モデル/7,803物件)
-
アクア クロスオーバー フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 161.2万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
アクア G ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 226.3万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜999万円
-
114〜352万円










































