| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデル S(2013年5月31日発売)レビュー・評価
アクア 2011年モデル S
669
アクアの新車
新車価格: 180 万円 2013年5月31日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 25〜193 万円 (2,501物件) アクア 2011年モデル Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
2016年8月5日 17:40 [950489-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
15年乗っている10系ハリアー(ノーマルで乗り心地はフワフワ、ロール大)の車検時の代車で3日間乗りました。
175 km走り、うち80 kmは片道20kmの通勤。あとは町乗りです。
ハイブリッドをちゃんと運転するのは初めてです。
まず驚いたのは発進時のパワーです。モーターが生むグイと前に出る十分なトルクです。もっと踏みたくなります。と思ったらエンジンに切り替わります。
車重が軽いのでパワーは必要十分です。
なるほどこれがハイブリッドの醍醐味なんですね。
タイヤは175/65R15でした。硬すぎず 柔すぎずと感じます。
コーナリングでまた驚きました。
なかなかピッタリ路面に吸い付いているではないですか。
先日試乗したCX3と遜色ないかも。
相当スポーティーな走りも可能と感じます。
20キロほど高速巡航を試しました。
おぉ 結構安定してる。低重心で空気抵抗も小さいためか。
風切り音も小さく感じます。
2、300キロ程 のドライブなら難なく行けそう。
燃費はトータル175キロの平均で33km/lでした。エコモードだがエコ運転は意識せず、エアコンつけっぱなしなのでまずまずでしょう。
ただ、町乗りで渋滞にかかるとみるみる燃費は落ちました。乗り出して24くらいまでいったのに渋滞で11まで落ちました。使用環境では注意が必要です。
長時間乗ってはいませんが、座り心地は良く疲れにくいと思います。
後席は座面は奥行きがありますが、膝周りは狭いので大人はきついでしょう。基本一人か二人、非常時四人でしょうか。
座面は低いので、昔のシビックほどではないが乗り降りし難いです。子供もそう言ってた。
荷室は逆に広く、深さもちょうど良く、使い勝手良さそうです。
減速時の回生の音は最初すごく違和感があります。慣れましたが。
総じて中距離通勤メインの普段使いには良いクルマだと思います。
次はターボかディーゼルと思い、ハイブリッドは視野に無かったが、出だしのパワーは魅力なので今後クルマ選びの候補に入れようかと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった183人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年3月5日 21:17 [693034-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目はかなりコンパクトでしかも天井が低いです。
ですが、シャープなデザインは可愛くもあり、かっこ良くもあります。
なんとな〜くヤンチャそうな雰囲気をしている所が良いと思います。
【インテリア】
インテリアに関しては、やっぱりお金かけられなかったかな?って
印象が大きいです。プラスチックの質感だったり細かい部分の
安っぽさって言うのがかなり感じます。
ただ決して広くない車内で収納に関しては凄く上手に作られている
印象が大きく、テッシュやペットボトル、お財布や小物それぞれが
適度に置ける場所が整っていて、居心地は悪くありません。
少し小じんまりとした運転席が好きな人には合ってると思います。
【エンジン性能】
ハイブリッドと言うこともあってエンジン単体で動いてる時の非力感
そしてコスト面で辛い部分があったのかなと思わせるエンジン音の悪さ
エンジンだけで見るとチョット残念な部分が目立つ感じです。
ただ、モーターと一緒に働くことを考えると、この程度で良いのかも?
と最近になって考えるようになりました。
逆にモーターだけで走っている時の面白さと言うのもありますので
これがアクアの良さと思えば気にならないかもしれません。
【走行性能】
綺麗なアスファルトの上を走っている時は、なめらかに走ってくれます。
カーブなんかでもある程度重心の低さは感じられて楽しいです。
発進時のスーッと音なく走りだす感覚も慣れるととても良く
ハンドルも軽やかで、だけど高速でもある程度の落ち着きを持って走れました。
ただ北海道で乗っている事もあり、冬道になると安定感の無さが一気に
現れると言うか、どっしりした安心感みたいなものが、かなり希薄になります。
トラクションコントロールなどで発進などで困ることは少ないのですが
凹凸の凍結路面などでの横にブレる感覚などが強く、そこが不安にさせます。
また強い横風などで流される感覚もあるので、安定感はもう少し欲しいかなと思います。
【乗り心地】
若干の狭さは感じるものの助手席に乗っていて不快に感じることは無く
長くドライブしても結構快適に乗っていられいます。
一番大きいと感じたのは静粛性でしょうか。コンパクトカーと思わせない
静かさは本当に良いです。会話や音楽も普通に楽しめて、遠出でそれぞれ
手持ちの小物があってもキチンと収納出来る、路面からの振動や突き上げ感も
気になるほど大きくはありません。
一つだけ、エアコンのファンの音がもうチョットだけ静かになったら、もっともっと
アクアの静粛性の良さが生かされるんじゃないかな?って思います。
【燃費】
昨年の12月中旬に納車されて、まだ冬季のドライブしかしていないため
夏の燃費が分らないのですが、冬は暖房の使用でかなり燃費が左右されます。
私の場合は毎日1往復50kmの道のりを通勤で使用しています。
毎朝−20度近くまで気温が低くなっていた1月では16.8km/Lまで
落ちました。さすがに−20度までなると暖気せずには出発できないため
毎日10〜15分暖房のためにエンジンをかけていたので燃費が悪くなりました。
ただ、毎日10分以上暖気して16.8km/Lって逆に凄いと思います。
3月に入って朝の気温も−10度まで及ばない日が増えた現在では
暖気することも少なくなりコンスタントに20km/Lを超える事が増えてきました。
また一度片道300kmのロングドライブをした時は真冬で25.6km/Lと言う
良い結果も残してくれましたので燃費に関しては文句なしです。
【価格】
中古車で購入だったのですが、ディーラー系中古車で距離1万km
冬タイヤ+ホイール+新品ケンウッド製オーディオ(U585BT)がついて
179万円でした。
この燃費、運転の快適さなので満足でした。
【総評】
毎日運転して感じるのはやっぱり低燃費って嬉しいと言うことです。
自分の運転次第でどんな車でも低燃費運転をすることは出来るのですが
ハイブリッドカーはその結果がよりハッキリと現れてくれます。
ロングドライブでも現地までより少ないガソリンで行くことが出来ると
言うことは、お出かけでガソリン代の心配が少なくなると言うことです。
今までレガシィに乗っていた私が気にかけていたのは、やっぱりガソリンでした。
なにせレガシィはハイオクでしたので、安月給の私には身の丈にあってませんでした(笑
もちろんレガシィもロングドライブには本当に頼りになる相棒で
自分の運転大好きな心を鷲掴みにする魅力と走りの良さがありました。
アクアにそこを求めれば、やはり走りは甘いし、レガシィより疲れるでしょう。
けれど今までと少し考え方を変えて、ゆったりと急がずに現地を目指す。
そして燃費良く運転して浮いたガソリン代を旅行先で消費すると言う事も
ひとつハイブリッドカーの魅力なのだと思います。
この車で知らせて貰った楽しさは、エコに走る楽しさです。
高い車から乗り換えれば若干の我慢も必要な部分はあります。
ですが、考えていたよりも今のコンパクトカーとは快適なのだと思いました。
少ないガソリンで快適に遠くに行きたいと言う人の要望に応えてくれる一台だと思います。
長文になり失礼いたしました。
参考になった133人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,738物件)
-
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
アクア Z ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 204.2万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜358万円
-
114〜352万円










