| Kakaku |
ホンダ CR-V 2011年モデルレビュー・評価
CR-V 2011年モデル
327
CR-Vの新車
新車価格: 248〜336 万円 2011年12月2日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 79〜166 万円 (48物件) CR-V 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 20G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 24G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G・レザーパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 23:41 [1054051-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
もともとセダンやワゴンが好きなのですが、実用性を重視してあまり興味のなかったSUVを買いました。
値引き額はよく覚えていません。確認するものもいま手元にありません。
■エクステリア
SUVにしては低めのプロポーションがいいですね。
フロントのグリルは少々目障り。北米で売っていた後期型なら★5にしていたと思います。
■インテリア
全体的にプラスチック感が強くチープです。
ただダッシュボードまわりはデザインが秀逸で、あまり安っぽく見えません。
ドアトリムは安っぽくていけませんねぇ。。。
窓は大きく、Aピラーも太い割に位置がよく、視界はとても良いです。
そして何よりラゲージが大きくて便利です。
■エンジン性能
これは文句なし。力強く回るし、なめらか。
回った時の音がとても心地よい。
■走行性能
着座位がSUVにしては低く、ハンドリングは乗用車的でとても運転しやすいです。
カーブでも特にアンダーになることはありません。
ただ乗用車のつもりで走ると、カーブで強く揺さぶられます。
あと高速で風にあおられやすいのも難点です。
リアルタイムAWDは本当によくできています。
存在を感じさせない動作をしますが、発進時や加速時、雪道できちんと仕事をしてくれます。
今までのホンダの四駆とは全く違う、生活四駆としては文句のない出来です。
新車装着タイヤは走行性能・乗心地ともいまいちでした。交換したら満足いくようになりました。
■乗り心地
やわらかく乗り心地が良いです。細かい段差は軽くいなします。
しかし大き目の段差などはおさまりが悪くユサユサとします。
ほかのレビューだと固めとの意見が多いですが、SUVにしては固いという意味でしょうか?
椅子は大ぶりでホールド感が弱いです。レザーシートは滑りやすいので、ファブリックにしておけばよかったと少し後悔してます。
■燃費
これはあまりよくないです。8km/lくらい。
もともと燃費に期待していなかったので、満足度は低くないです。
■価格
目新しい装備がないので割高感もありますが、車の素性がいいのでこんなもんでしょう。
問題は短時間の試乗で良さをうまくアピールできないことでしょうか。
■満足度
最初はデメリットばかり気になり、背の高い車はやっぱり嫌だなぁと思っていました。
でも使ううちに実用性がとても高いうえに走りの質も良いことがわかり、すっかり愛着がわいてしまいました。
今でも次の車はセダンにしたいとは考えていますが、維持費が高くなるか廃車になるまではしばらくCR-Vに乗り続けようと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2016年5月8日 22:20 [873461-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
品のある外観だと思います。
好みですが、私はこれで購入しました。
【インテリア】
特筆するものはないですが、落ち着く内装です。直感的に使用出来間違えがありません。
【エンジン性能】
十分な出力があり、静かです。エンジンルームの美しさには惚れ惚れしました。
【走行性能】
安心出来る、静かで、しっかりした走り、長距離も疲れないです。
【乗り心地】
上記と被りますが、しっかりした感じがとても良いです。
路面の情報は伝えてくれるので、それも安心です。
【燃費】
給油から給油で、街乗り14.3~14.7km/l、高速16~17km/lくらい、荒く乗って12.5km/lですから良いと思います。
なお、この車の燃費の良い走りが身につくまでは11km/lくらいでした。
*燃費項目を再度書き込みさせていただきます。*
半年点検時1万kmを越えオイルとフィルター交換直後の値です。
高速道路650km一般道150km合計約805km走行で41.62リットル・約19.3km/l(晴天)
高速道路650km一般道250km合計約901km走行で50.89リットル・約17.7km/l(雨天)でした。
注:上記は実際に滋賀・茨城間を中央道北関東道経由で往復走行した結果です。これでは計算上いつもの燃費とは隔たりがあり、どの速度が燃費が良かったのか不明ですが、ご参考になればと思います。
【価格】
これで本体価格250万は安いと思います。
【総評】
人気が無いせいか、モデルチェンジ前だからか、当方の地域では試乗など出来ず、カタログだけで購入しましたが、購入して大変良かった。というのが総評です。もし、購入を悩まれている方が居られましたら、ぜひオススメします。
*燃費の項目を少し詳しく書き込みました。*
今までに軽自動車はミニカ・エッセ、普通自動車はサニー・セフィーロ・ビッグホーン・エアウェーブと乗りました。
もともとエコな運転なようで、エアウェーブでは街中17km/l高速23km/lで走ります。
*燃費の項目を再度書き込みさせていただきました*
注記しました通りですが、何かの参考になれば幸いです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 257万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2014年9月25日 17:46 [757279-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
それぞれの好みかと思います。
右サイドミラーは大きく視認性は良好だが左側は下部4分の1程がサイドミラーではなくアン ダーミラーになっているので視認性悪く おまけにアンダーミラーもかなり小さく よほどじっくり見ないと確認できないです。ここは改善して欲しいです。
後部ガラスも室内からみるとかなり小さく安全性を考慮するならバックカメラは必要を感じま す。
【インテリア】
全体的には少しチープ感 感じる人もいるかもです。
ボタン主に空調、オーディオ関係の操作は配置、大きさともに良好で運転者にも易しいと思います。 収納はウォークスルーを廃して大型のボックスを前列席間に設置しているが中は仕切りやトレー 等がないのでなかで雑多になってしまう(オプションであるのかな?)。他には特に収納やトレ ーがないのも少々不満(MOのナビを装着しているので、未装着ならトレーになるのかな)
音質は好みあるかと思いますが個人的には気に入っています。
欲を言えばウォークスルーがない分大型ボックスを2段にするとかの方法も欲しかったかも。
MOのナビは地デジの写りがよくなく不満です(最初ワンセグかと思いました)。ナビの地図も かなり見づらく10年前のナビみたいな感じです。ナビ+別モニター+ETC+バックカメラ等 ついていますがこれならAftermarket後乗せのがよかったと思っています。(そのほうが安価でもある し)
前列シートは特に不満はないのですが後列のシートはよろしくないです、3列シート車の3列目 のような印象です(フォールディング機能があるからかな?)。長時間は疲れてしまいます。
ラゲッジ:床面は少々高いですが奥行き、高さともに十分で積載力あって重宝しています。
室内の静粛性は時速40キロ程度までは良好だがそれ以上の速度になると結構うるさく感じま す(おそらくロードノイズが室内にかなり侵入しているのでは?と感じます)。
【エンジン性能】
ボディの大きさから2ℓでは不安ありましたが 必要十分でよく走ると思います。
エコボタンみたいなものがあるのですが 普段はONにしています。が、高速道路や坂道、多人数 や積載多いときはOFFにしています。このような状態でONのままだと回転数はあがるものの前 に出ない感じがします。
【燃費】
リッターあたり、街乗りで8キロ程。 高速、遠出等で12キロ程です。
MOナビの機能で登録しておけば他ユーザーの燃費情報も得られますが 自分はその中でも常に下位にいる為
地域 乗り方によってはもっと燃費はいいのかと思います。
【総評】
不満が目立ってきた点を箇条書きしてしまいましたが、 普段 街のり 2人乗り+α、積載能力良好、運転ポジ ションも高くもなく低くもなく丁度よく、動力も問題ないので 全体的には満足しております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年1月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2014年5月17日 00:12 [716742-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
あまり見かけない車だからというのもあるのだと思いますが、「何て車?」「カッコイイね」と、納車して1ヶ月の間に、二人の見知らぬ人から声を掛けてもらいました。カッコイイと思って買った車だったので、率直に嬉しかったです。
【インテリア】
シンプル。すっきりしていて好きです。
ボタン沢山とか木目とか、高級っぽいのが好きな人には物足りないかもしれません。
【エンジン性能】
不満な点はありません。満足しています。
【走行性能】
乗り始めは車幅が気になりましたが、すぐ慣れました。前方の見晴らしは、思っていたよりも良いですし、運転が苦手な人でなければ大丈夫だと思います。また、クルーズコントロールが標準装備な点も魅力だと思います。
【乗り心地】
室内が広く、静かです。パンフレットでは伝わらない居心地の良さに驚きました。
運転席と助手席とで、エアコン温度を変えられる機能もいいです。
【燃費】
想定通り。街乗り10キロ、高速15キロ位。
これで物足りない人は、cx-5、ヴェゼル、あるいは、100万以上上乗せしてハイブリッドハリアーだと思います。
【価格】
値引き&下取り効果で、パンフレット記載の価格より安く買えたので、妻も喜んでいました。
ハリアーと比較していたのは、筋違いだったのかもしれませんが、同等装備のオプションを加えたハリアーより100万以上安く、いい買い物をしたと思っています。
【総評】
ハリアー、cx-5、ヴェゼル、X-TRAILと比較した結果、私はcr-vでした。
参考になった18人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2013年5月4日 04:49 [593347-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】個人的な主観になりますが、攻撃的なフェイスで全体的に高級感があり、アウトドア、街中のどちらでも似合います。購入した一番の決め手は外観でした。
【インテリア】ダッシュボードのデザインは先進的で操作性、視認性は抜群です。しかし、エクステリアの高級感に比べて、インパネ等の材質がプラスチック感有りすぎで、傷付きやすくチープでです。
【エンジン性能】ホンダ特有の高回転が良く回るエンジンで、どの回転域からでもスムーズな加速をしてくれます。ただトルク感が薄く一発の加速はあまり良くないです。
【走行性能】SUVにしては、硬めの足まわりでカーブの切り返しなどで、あまり振られることがなく車高の高さを感じさせない感じです。直進安定性はハンドルが軽いせいか、余りよくありません。もう少し重ステでいいのになと思います。
【乗り心地】静粛性が高く風切り音、タイヤノイズは気にならないレベルで大変満足してます。シートも程よい硬さで長時間運転しても疲れません。
【燃費】燃費を全く考慮しないガンガン走行ですが、街中8km、高速12kmです。
【価格】後発のマツダCX-5、スバルフォレスタに比べるとアピールできる性能や装備がない分、割高かもしれませんね。頑張れホンダ!
【総評】ずば抜けた性能はないですが、良くまとまった車だと思います。最近、時代の流れでハイブリットやディーゼル車が主流ですが、自分はこの車を5年以上乗るつもりなので、最後の純ガソリンエンジンだと思って楽しみたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2012年6月20日 15:52 [514130-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
嫁さんが一目惚れでした。私もそれには納得。格好良いです。
【インテリア】
プラスチック感を気にされる方が多いですが、安い車からステップアップした私にとってはとても素敵なインテリアです。収納が多いのは嬉しいです。
【エンジン性能】
2000ccですがパワーもあり良いです。
【走行性能】
私にとっては丁度良いハンドリング感とアクセルのレスポンスです。
【乗り心地】
運転席にも助手席にも肘掛があり、乗り心地は良いと思います。ただ、私の座り方が悪いのか腰が少し疲れます。
【燃費】
長距離になればなるほど燃費が良いので、ついつい遠出しがちです(笑)
燃費はかなり良いと思います。
【価格】
標準装備が充実しているので価格相応かと。
【総評】
当初、ステップワゴンを購入しようと考えていましたが、嫁さんが”周りも乗っていない、格好が良い車が欲しい”と言う事でCR-Vになりました。
格好良いし、走りも良し。荷物も結構な量が積めるので文句無しです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年3月18日 09:13 [490294-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
インサイトからの乗り換えです。
【エクステリア】
個人的に見た目存在感があって良いと思います。
【インテリア】
プラスチックが多用されていますが、安っぽさはあまりなく価格相応だと思います。
車の大きさについては、前の車から違和感なく乗れました。逆に思った以上に取り回しがいいと感じました。(仕事で大型トラックに乗っているせいかもしれません)
【エンジン性能】
パワーは必要十分以上のものを備えていると思います。ATもいいと思いますが、エンジンブ レーキは弱めと感じました。
【走行性能】
走行性能は、思った以上に高くキビキビ走ります。カーブでは安定感が高くロールが思ったほ どないです。
AWDは、圧雪アイスバーンで発進時に一度滑った事がありますが、腹を擦るほどのベチャ雪を問題なく走破できましたし必要十分の性能であると思います。
【乗り心地】
サスは、硬めですが個人的にはちょうどいいです。
前後の席共にスペース的に余裕があり、リラックスして乗れます。
【燃費】
現在燃費計で11.1 l/kmです。意識すれば思った以上に伸びます。
【価格】
総合的に価格相応だと思います。
【総評】
装備も充実しており、価格相応です。
しかし、メーカーオプション設定の選択肢をもっと増やしてほしいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 01:38 [476866-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
CR-Vからの買い替えです。1回目の車検を受けてすぐだったのでちょっと迷いましたが、190万で下取るとの事と、値引きが20万ちょっとでまずまずかなと思い11月末に注文した車がやっと来きました。
まだ少ししか乗っていないので細かいことは分かりませんが
旧タイプと比較して良い点
静寂性、外観デザイン、荷室の使い易さ、高級感、パドルシフト、ナビのサブモニター、カーテンエヤーバックのせいでやや圧迫感がありそうだが意外と視界の邪魔にはなっていない
悪い点
ホイルサイズ小さく貧弱、ハンドルが滑りやすい、助手席の電動設定がない、助手席前上の小物入れが無くなった
メーカーへの意見
ライト周りにLEDを使用してもっと個性的にしてほしかった、マフラーも左右2本出しで後ろ姿をもっと精悍にすれば良かったのにと思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年1月4日 23:21 [469371-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2002年式215系ハイラックスサーフ(V6の3.4)からの乗り換えです。それまでは185系サーフ・101レビン・92レビン(さかのぼってます)という車歴です。
インプレは約700キロほど乗ったものです。
【エクステリア】
これで買ったも同然です。先代までは興味を持ちませんでしたが(すみません)、単純に見た目でやられました。実際に所有してみても、まだ熱が冷めません。色は新色のトワイライト・ブルーです。人気がなさそうですが、とても良い色だと思います。
【インテリア】
特別良くも悪くもありません。9年経ち車って進歩してるなあ、と機能に感心してます(笑)。「浦島太郎」的なので参考にならないかも…
最も感心するのがインターナビです。エアコンの調整まで、音声で操作できるとは…。ただしサーフにはカロッツェリアのサイバーナビを入れていたので、オーディオ的には満足できてません。まあメーカーオプションのは全部そうでしょうけどね。
【エンジン性能】
3.4から2.4になったものの、最高出力が185から190へ。ただし慣らしが終わってから、とそれほど期待してませんでしたが、なんのなんの。トルクへの期待感なしに乗って、出足にビックリ。SUVとはいえ、モノコックの言わば乗用車。レビンほど、とは言いませんが、軽々と発進・加速します。この辺もやはり「浦島太郎」なのかも…
バイクもホンダ(CBR1000RR)なのですが、ホンダって走るエンジンの演出が上手いですね。総合的な性能は他と比べられないので何とも言えませんが、その気にさせてくれます。早く慣らしを終えて、VTECを味わいたい!
【走行性能】
コーナーリングはサーフの比じゃない(当たり前ですが)。ロールを感じません。てか、ラダーフレームの2トンの車に乗ってたので、過大評価してるかもしれません(笑)。
ブレーキもいいですね。特別良くはありませんが、思ったとおり効いてくれます。あと5ATとパドルシフトも良いです。元MT派だったので、「3速のエンブレ」がたまりません。
AWDの方はよくわかりません。というのも、今どれくらい後輪が作動してるのか、さっぱりわからないからです。でもわからないくらい「良い仕事」をしてるのかもしれません。これも特別良くも悪くもないです。ヘビーウェット・未舗装を走ったら感想が変わるかも。
【乗り心地】
良いです。というか、硬めが好きなので良いです。ダメな人には硬いと感じるかも。道路の継ぎ目とか、結構拾うので嫌な人には受けないかもしれませんね。でも走行性能・価格帯を考えたら、これで十分でしょう。ランクルやないんやから(笑)。
【燃費】
こればっかりは何とも…。前のサーフがリッター5.5で拍手ものでしたから(笑)。ちょっとエコな走り方をすると、即座に燃費計が反応してくれます。素直にこの排気量では優秀でしょう。ちなみに現在の納車からの燃費は、約9.5です(700キロ中、高速が300キロ強)。
【価格】
う〜ん、これもよくわかりませんが、こんなもんじゃないですか。やや高いかな?と思いますが。どうしても初代と比較しがちですが、もはや別物(車格が大きい・価格帯が上)ですからね。
【総評】
ホンダに一言。メーカーオプションの設定の仕方が悪すぎますよ。サンルーフ・本革シート・サイドカーテンエアバッグを3点セットって、元々トヨタ派の人間からするとあり得ません。今までずーっとサンルーフ付きを乗っており、初めてサンルーフを諦めました。だって価格差がでかすぎ…
でも車の性能はすっごく良いです。サンルーフなんていらん!という人は、全く気にしないで下さいね。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CR-Vの中古車 (全4モデル/338物件)
-
- 支払総額
- 300.4万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
CR−V ZL 純正ナビ/バックカメラ/キーレス/ディスチャージ/アルミホイール/ウインカードアミラー/フォグランプ/セキュリティー/バニティーミラー/検査令和8年4月
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 51.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜688万円
-
44〜629万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円
-
128〜327万円















