| Kakaku |
スズキ スイフトスポーツレビュー・評価
新車価格: 216〜240 万円 2017年9月20日発売
中古車価格: 29〜368 万円 (1,450物件) スイフトスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| スイフトスポーツ 2017年モデル |
|
|
216人 |
|
| スイフトスポーツ 2011年モデル |
|
|
78人 |
|
| スイフトスポーツ 2005年モデル |
|
|
8人 |
|
| スイフトスポーツ 2003年モデル |
|
|
2人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
スイフトスポーツ 2017年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 79位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | 60位 |
| エンジン性能 |
4.69 | 4.11 | 26位 |
| 走行性能 |
4.67 | 4.19 | 34位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | 31位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | 76位 |
| 価格 |
4.82 | 3.85 | 5位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年7月12日 17:46 [1829973-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
フロントは思春期ヤンチャ坊主
横から見たらブリキのUFO
リア斜め後ろから見たらウエストがありイタリアンな
大きなお尻100
A91スープラと並べてみたけど負けてないグラマラスボディ
ヨーロピアン的でいろんな年齢の女子いわく可愛いカッコ良いとお褒のお言葉
その値段差で強烈なコスパ感満載10
リアゲート開けた姿も可愛い隠されたボディ曲線10
そしてプレミアムシルバー一択
洗車しないで放置でも全然キレイに見える魔法なお色
特別色は塗装も頑丈10
ヨーロッパ石畳でも似合う唯一の国産車
想像してくださいカワイイでしょ10
【インテリア】
普通いたって普通。質感、厚み全てペラペラ3
内張りなんて全てペコんペコん
人生慣れが必要 上見りゃキリがない
エアコンダイヤル式やり易い10
室内高、万人受け9 座高高くても安心
横幅、会話しやすいあの子と親密度8.5
カスタムパーツ安くて多いです
Amazonで沢山買い気付いたら室内真っ赤っか
品が色々あり次は何付けようと考えてるだけでプラモデル感あり楽しいですよ
現在ハンドルはまだダサい
室内長シート倒せばリア荷室ギリ手が届くかもで便利8
ドリンクホルダーは浅く使いずらい倒れ室内ベトベト危険度3 Aftermarketで良いのあり
ハンドル位置色々できて10
パドルシフト小さいので別売りアルミワインレッド大を買いました雰囲気変わり質感オシャレ度10
フロント足元かなり広くて10
リアは86より良いかも程度で5
ドア閉まり音8
静粛性世間の評価は低いがけっこう静か8
ゴルフ3人で行ける、キャディーバッグ3つ積める8
荷物もオッケー
男5人ドライブ往復300キロ行った2回も。
ハッテンバ男汁祭り3 それなりに楽し
バスロッド7フィート含み15本束ねて積める8
タックルBOXも3人分オッケー
エレキは諦めよう
コストコ3人でまとめ買い買い出し
後ろ半分倒せば全然余裕7
狭い駐車場で苦労してるアルファードお先に失礼
キャンプ3人で行ってます
荷物無駄省き、現地レンタル品で対応
別に不満なし工夫してね
カスタムして楽しく、デートでも女子不満ないクオリティじゃないかしら
誘ってみてね。
【エンジン性能】
抜群文句なし10
乗ればわかるそのスーパークオリティzc33s。
GR86、91スープラ、34Z そりゃ良いさね実際交換して首都高乗っても最高よあの排気量
しかしね軽さ、街中クイック加減、1.4ターボのヤンチャ坊主な愛おしさ
野山で末っ子が頑張ってお兄ちゃん達に付いていってるんだけどたまに勝っちゃうあの感じ
体感したい方はどうぞ
【走行性能】
例えば深夜の都内街中から首都高抜けて開けた山へドライブなど
この全行程、何一つ問題なくスムーズに安全に行く事が出来る乗り物。
運転初心者さん少しオーバースピードでコーナー入ってしまっても落ち着いて切れば車がちゃんと抜けてくれる
車体剛性、足回り、AT特有のエンジンブレーキ、
身体包むバケット的なシート。
この価格で全部乗せ的な飲み放題付き豪華海鮮丼
しかも低燃費これ大事。
【乗り心地】
乗り物心地というより乗り味が勝るお車9。
脚、そんなに硬くは感じないけど柔くはなくネッチリしてるハリボーのグミぐらい。
ちゃんと踏ん張る優秀な生徒会長
リアシートからの不満は聞かないかな
それより狭さはブービー言われるけどほぼ無視。
長距離でも全然疲れません
車体軽いのに剛性あるって車は中々無いですよね
そのくせ脚の味付けも抜群で踏めば出て
ブレーキも効く
街中では鬼トルクでスイスイ
ハンドリングも素直で全くダルくなくクイックリー
疲れない車の要素が全てある事にニンマリします。
ちなみに重量ある車は燃費悪いしタイヤの減りが酷いのでその点もお得。
【燃費】
踏む人は食うし
その逆は良い
自分の場合平均9ちょいぐらい
ただトルクはビックリするほど鬼なので高燃費チャレンジし最高出して楽しむのもアリかも
お金がチャリンと鳴る快感。
一度こんだけ車体軽い車乗ると次乗る車の車体重量気にする自分がいる事を今から予言してます。
【価格】
スズキさんありがとうございます
ベリーサンキューまたお願いします。
【総評】
カッコいい車、高性能な速い車、高級志向な車って沢山あるけど
チビで可愛くて、エンジン小さいくせに俊足、身体も丈夫
財布の中身まで気にかけてくれて
たまに色っぽい姿も魅せてくれる。
室内空間は諦めと工夫で何とでもなると思います
走りと空間を両立してる車なんて中々無いし
あっても高い
コスパよいこの子辺りで楽しむのもアリだと思います
ヨーロッパ街中小型車が荷物満載でもカワイイあの感じ
きらいじゃない
下町の定食屋で健気に働く女子のようなスイスポを
機会があれば是非連れ出してくださいね。
皆様よい車ライフを!
PS
小物入れ少なく深いトランクの解決方法。
カーショップで売ってる蓋つきコンテナ(長細いやつ)
2つ横に並べてトランクへ入れるとかさ増し成功
そして広大な収納庫が出現
良いサイズ感探す楽しみも。
コンテナ中に仕切りあるやつがオススメ
中で小物がカタカタ鳴る場合はタオルでも敷いておけば解決。
そしてコンテナの上にこれまたカーショップで売ってる
マットを置けばスッキリな見た目のフラット荷室の出来上がり
私は防水マットで対応してます。
ご参考までどうぞ
参考になった46人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2024年5月30日 00:14 [1847453-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ぽんこつちゃんとフォーカスちゃん |
後ろ姿 |
保証を考えてエンジン降ろしはしなかったが無意味でした |
フォード フォーカスST170からの乗り換え。
完全消去法で購入、したのだが、とんだポンコツだった。
MT車であることは大前提で、リアシート倒せばロードバイク積める、この1点で買った。
ほぼ全妥協なのでせめてもと全塗装までしたのだが。
【エクステリア】
形状的にはスズキにしてはマシな形状だが好みなわけではない。
実用考えてリアがあと20cmぐらい長ければよかった。
【インテリア】
内装は無駄に高級感を出していないところが好印象。
安い車なのだから安っぽいほうがいい。
【エンジン性能】
タコメーターのレッドゾーンはダミーですか?5500回転までしか回らないんですけどーー;
エンジンだけに限らずバランスの問題&軽すぎる車体もあると思うが、日常には一切影響ないエリアだが120km/hからまったく伸びない。
レブリミットが低すぎるのとMT車のギア比の問題で1→2→3速のギアの繋がりが悪い。
(AT車のほうがギア比が良い)
カタログスペックはいいのだがねぇ・・・
【走行性能】
スポーツしてる気分にさせるタイヤを履いているだけ。
簡単にリアの流れるセッティングが時代にマッチしているとは思えん。
ブレーキ性能が不足、フルブレーキしたあと制動力回復せずディーラーで研磨した。
【乗り心地】
タイヤがうるさくてオーディオ聞こえん。
車体軽すぎて突き上げ激しい。
あちこちから聞こえる異音が気になって運転に集中できない
前席のショルダーサポートが幅狭く、長時間運転するととてつもなく肩が凝る
無駄に薄いタイヤで段差乗り越えるたびにバーストが怖い
【燃費】
そうとう気を遣って走らないとカタログで言うほどよくないのに燃料タンク小さい。
これに乗り換えてから給油回数が2.5倍になった。
【価格】
値段なり、何かを頑張った結果安いわけではない。
【不具合】
・速度メーターと体感速度がまったく合わず、ディーラー公認でタイヤサイズ大幅アップ
・ニュートラルでクラッチ操作するとコツコツ音がする(ディーラーでは聞こえるがメーカーは聞こえない)
・1500回転付近以下でギア繋ぐとどんな繋ぎ方してもエンジン内で音がする(ディーラーでは聞こえるがメーカーは聞こえない、構造上の欠陥)
・アイドリングストップ機構はないのに停車時度々アイドリングストップしようとする
・駐車中、突然後方のどこかでハイブリッドのインバータのような音が十数秒鳴り続ける
【良いところ】
・バイザーありきで設計しているので他社より風切り音が少なくデザインマッチもいい
・屋根があるので雨に濡れない
・速度メーターが260kmまである
・ライトウエイトの楽しさはある
【不満点】
・タイヤ減りすぎ
・異音多すぎ
・リアシートに紙や冊子の薄いもの置くと荷室に消えすぎ
【総評】
自動運転の時代になる前に最後のMT車のつもりで買ったのだがミッション構造そのものに問題があるのでそこまで長く乗れるとは思えない。
スポーツ走行をしなければ長く乗れるのだろうが、だったらスポーツでないスイフト買えばいいよねという話。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年9月23日 20:43 [1761651-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
他メーカーにあまりないデザインだと思います。
無塗装部分の安っぽさなどは値段相応です。
純正ホイールのデザインはあまりスポーツカーっぽい感じがしません。最近のSUVのようなデザインです。ホイールデザインもあってかスポーツカーの割には車高が高いです。
【インテリア】
質感は超プラスチッキーな内装です。最近の軽かそれ以下です。デザイン自体は悪く無いと思います。
全体的にペラペラ。
夜は室内がかなり暗いです。後部座席にルームランプが無いです。
Cピラーはリアドアのドアハンドルも一緒になりかなり太い。斜め後ろが見えづらくブラインドスポットモニターが装着されていても左折時はかなり慎重になります。
標準シートは座面がかなり高めです。
外から見るよりも低床で、リアもゆとりがあり、ラゲッジスペースも使いやすいです。
【エンジン性能】
低速からのトルクもあり吹き上がりは良いと思います。
レスポンスもかなり良いです。
シフトチェンジで回転数が落ちてもパワーダウンが少なく滑らかなので扱いやすい。
【走行性能】
純正の足回りも、タイヤもかなり良いです。
車高が少し高いのでちょっとスピードを出すと山道やカーブはリアが振られてしまう事もありますが、フロントがしっかりと食い付いてくれます。
フロントはカッチリ、リアは柔らかい足回り。
ボディも剛性が高く思ったよりもロールは少ないです。
ブレーキが結構強力でしっかりと止まってくれます。
【乗り心地】
かなりエンジンノイズや路面のノイズが入ってきて快適とは言えません。
路面が荒れていても、足回りはしなやかでハンドルの挙動は少ないです。
舗装されているところでは少し硬めの印象。
シフトがショートストローク気味でシフトチェンジはしやすいと思います。
【燃費】
実燃費だとL/13km位です。
【価格】
かなりリーズナブルです。
【総評】
質感は価格相応ですが、足回りやエンジンは良く出来ています。
タイヤもコンチネンタルでかけるところにはしっかりとお金をかけている感じがします。
軽くて取り回しも良いです。
一番気になっているのはCピラー。運転中はかなり見えづらいです。
カスタムパーツが多く出回っているので、好きなようにカスタム出来ます。
安いけどしっかり楽しめる1台だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 129件
2023年1月29日 18:14 [1674865-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
40才男です。免許を取得してから30台以上乗り替えるほど車好きです。これまで80スープラやマークII100.110、チェイサー90.100、33gtr、FDなど様々なスポーツカーも乗ってきました。現在はアルファード、S660を所有しており、前から興味のあったスイスポを追加で購入しました。
【エクステリア】
購入前、デザインが本当に苦手でした。その為ボディラインが一番目立たないであろう黒を選びました。しかし、購入後日が経つに連れてスイスポが好きになり、それと同時にデザインも好きになってきました。所有してから好きになったのは初めてです。
【インテリア】
価格から考えたら不満はありません。飽きの来ない無難で機能的にも考えられたデザインです。安いのにハンドルは革巻き、シートもホールド性がありコスパが素晴らしいです。
【エンジン性能】
低回転からトルクがあり普段使いがとても楽です。車体の軽さとトルクが相まって速いです。
【走行性能】
軽量な車体にもかかわらず、スピードを出しても安定感があります。車のサイズ、パワー等全体的に高次元でバランスされており 乗る度に感心します。
【乗り心地】
コンフォートな乗り心地ではありませんが決して固くはなく良いサスペンションに感じます。スイスポのイメージ通りの固さで個人的に好感です。
【燃費】
短距離の通勤使用がメインで14キロくらいです。(ハイオク)
【価格】
破格に安いです。全方位モニターやナビなど含めても手軽に買えました。未だに、本当にこんな価格でいいのかと感心しながら乗ってます。
【総評】
素晴らしい。の一言です。スイスポは一番気に入っています。車の走行性能にはエンジン出力やサイズ、車重など色々な要素があると思います。これまで何を乗ってもしっくり来ませんでしたがスイスポは初めてしっくり来ました。また、コスパが良いのもカーライフを楽しみやすいです。私は1年程度で乗り替えることが多いのですが10ヶ月経った今も手放す気になれません。スズキの凄さを実感しました。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 08:19 [1670694-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2022年11月に6MTの全方位モニターパッケージを契約し、つい先日納車されましたので、簡単ですがレビューさせていただきます。
【エクステリア】
コンパクトカーとしてはカッコイイと思います。
ノーマルスイフトからのワイド化、専用エアロなど、随所にスポーツカーであることを主張している点がいいですね!
二本出しマフラーもいい感じです。
【インテリア】
正直インパネ周りはチープですか、スポーツ専用のシートとメーターだけは気合いが入っています(笑)
純正フロアマット(赤×黒)との相性は抜群ですので、個人的にはオススメです!
【エンジン性能】
低速トルクが十分にあり、どの回転域からでも扱い易いです。1400ccとは思えない力強さが魅力だと思います。
マフラー音もスポーツカーの部類では静かではありますが、なかなか良い音を奏でています。
【走行性能】
これにはびっくりしました!
ステアリング、ブレーキ、サスペンションは相当磨き込まれていると感じました。
ガチガチのスポーツカーという感じではありませんが、どれもフィーリングが心地良く、軽量ボディとのバランスが取れています。
【乗り心地】
スポーツサスペンションではありますが、突き上げ感はなく、しっかり路面を捉えてる感じが伝わってきます。
車内の静粛性も意外とあり、エンジン音やロードノイズはさほど気になりません。
【燃費】
一般道(主にバイパスと田舎道)を500キロほど走りましたが、普通にリッター20キロいきます(笑)
エンジンをあまり回してはいませんが、回さなくてもトルクがあるので、十分流れについていけます。
ハイオクですが、これなら大満足です!!
【価格】
はっきり言って安過ぎます!
装備充実でこんなに安くていいのかと…(笑)
日産やトヨタだったら、同じレベルの車種と装備で300万円以上するのではないでしょうか?
【総評】
初めてスズキ車を購入しましたが、良い意味で期待を大きく裏切られました!(笑)
こんなに素晴らしいクルマがこの価格で存在していたのに、なぜもっと早く購入しなかったのかが悔やまれます…
今まで、イプレッサWRX→エクストレイル(クリーンディーゼル)→エクストレイル(ガソリン)と乗り継いできましたが、トータル的な性能とコスパは他を圧倒しています。
是非気になっている方は試乗して、気に入ったら購入をオススメいたします!
僕は2台目を検討中です!(笑)
それくらい素晴らしいクルマです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2022年6月3日 17:31 [1588449-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
Cピラーのデザインで▲1
【インテリア】
リアシート背もたれが固定なので▲1
【エンジン性能】
ふけ上りもパワーも充分
【走行性能】
公道で限界は引き出せません
【乗り心地】
滑らかでしっかり満足
【燃費】
ハイオク仕様なので▲1
【価格】
2022年でこの価格は破格ではないでしょうか
【総評】
誰が乗っても良いと思える感じるイイ車ではないでしょうか
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 16:53 [1543147-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】個性的なエクステリアは乗る人を選ぶと思いますが、気に入った人もそれほど気に入っていない人も一度乗ってしまえばその走りに魅了されます。
【インテリア】コストに限界があるので流石に上質とまでは行かなくとも、限られた予算で頑張っていると感じます。個人的には飽きが来ず落ち着きながらも随所に走りの気持ちを掻き立てるアクセントがあって気に入ってます。
【エンジン性能】低速トルクが太く鋭い加速をするため、停止からアクセル全開で前輪が空転します。上の回転が伸びませんが下で十分加速するのであっという間に法定速度です。
【走行性能】コーナリングが気持ち良いです。ボディが軽くサスペンションが踏ん張るのでガンガン攻めてもハンドリングが破綻しません。でも公道では交通マナーを守って穏やかに走り抜けます。
【乗り心地】少し固めのセッティングですが、ロードノイズが若干うるさいくらいで乗り心地は悪くありません。ボディは軽いのにハンドリングが重厚で欧州のコンパクトカーの様な乗り心地に近いと思います。
【燃費】ハイオクでターボ車なので近年のコンパクトカーと比べたらとても敵いませんが、あれだけの加速と走りをしながら12km/L前後走り、高速だと15km/Lを軽く超えるのだから優秀だと思います。
【価格】バーゲンプライスでしょう。
【総評】こんなに安くて楽しいコンパクトカーはもうスイフトスポーツしかありません。良い買い物をしました。以前乗っていたBH5のGTは更にスパルタンで豪華でしたが、スイフトスポーツは気軽に楽しめるホットハッチだと思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2005年モデル > スポーツ Sリミテッド (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年11月13日 06:19 [1275154-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
私の場合9年前にS-Limitedの試乗車上がりを入手しました。 (2型、1年落ち、走行700km、MT、黄色)
普段の買い物や長距離ドライブが主な使い道で、たまに峠や高速道路を走ることはありますが、サーキット走行はやってません。
タイヤは純正に近い性能の物に交換しましたが、その他足回りをはじめストック (ノーマル) の状態です。
青空駐車で、洗車は1〜2ヶ月に2〜3回程度の手洗い洗車。業者によるコーティング加工はしてません。
以上を踏まえて9年間10万キロ走っての状況は次のとおりです。
・ボディー
流石に9年も乗ってると、飛び石などによる小傷はありますが、色褪せや致命的な錆などはありません。
樹脂パーツはフロントグリルの格子部分がやや白化気味、ヘッドライトの輪郭の一部にコーティング剥がれと変色の兆候がみられる程度。
なおボディーの保護は洗車の仕上げに車外、車内共にスマートミストなどの簡易コーティング剤を使用してる程度です。
・インテリア
シートのヘタリは殆どありませんが、ドア側座面のサイドサポートの皮革部が乗降ですれてヒビ割れてます。
革巻きステアリングは、やや色褪せ気味ですが、気になる程ではありません。
シフトノブはステアリングの次に頻繁に触る部分なので、メッキが剥がれシボ模様がすり減ってツルツルになってしまったので交換しました。
その他はシートベルトアンカーのボタンが変色している程度です。
ダッシュボードの白化・退色はありません。
・足回り
リアのショックが少々柔らかくなった気がしますが、明らかに抜けてるという程ではありません。
しかし峠をカリカリ走るなら、ちょっと踏ん張りが弱くなったかなという印象を受けます。
・エンジン性能
吹け上がりなど変わらず、力が落ちた感じもありません。
プラグは1度交換してますが、交換前後で極端なパワーの変化はありませんでした。
・燃費
買ったときと変わらず、カタログデータと比べても悪くないか、寧ろそれ以上の時もあります。
エアコン不使用時
・市街地:約12〜13km/L ・郊外:14〜15km/L ・高速:16〜18km/L
エアコン使用時は1〜3割落ちます。
一つの目安ですが4,000rpm以上回すと、燃費は悪化するようです。
とは言え燃費云々を気にするようなモデルでもありませんが、、、、、、
・その他
オイルパンの継ぎ目からのオイル滲みを修理。
ブレーキのマスターシリンダー交換。
以上のようにせいぜい10年程度前のクルマなので適切ににメンテされていれば、走行10万km程度ではヘタる事はそんなにないのと思います。
またこのモデルはまだまだ探せば2万〜5万km台と走行が少なく程度の良いクルマが安価に入手できるので、スポーツ走行の入門やチューニングのベースにも最適ではないでしょうか。
コンパクトカーが欲しいけれど単なる移動の道具としてだけではなく、運転して楽しいクルマを探してるというのであれば、2代目スイフトスポーツも十分候補になり得るのではないでしょうか。
確かに現行のモデルも魅力的ではあるのですが、パワーが小さいなりに頑張って走らせる楽しさがこのクルマにはあり、今のところ買い換える気が起きないんですよね。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2019年2月9日 13:31 [1128918-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
先日12ヵ月点検が終了しましたので、改めて再レビュー致します。
結論から先に言いますと、小生にとって最高の高性能実用コンパクトカーということです。
日本の道路事情ではとても使い易いサイズであり、日常のちょっとした使い方でも何も難しいこと無く気軽に使えます。
一方、その気になればホットハッチらしいキビキビとした楽しい走りも堪能できます。
価格も皆様が仰っておられるように、当にバーゲンプライス。セフサポをオプションでオーダーしても200万円ちょっと。この価格でこの性能と安全性が手に入る、内外見渡しても全く見当たりません。
そしてとにかくライトウェイト。それが動力性能や燃費など大変良い効果をもたらしています。しかし軽量だからと言ってシャーシやボディの軟さは全く感じません。
但し超軽量故に、個人的には若干ネガに感じることもあります。特にミッションとの関係においてですが。
例えば雪道などの低ミュー路では、発進時に少々気を使いますね。小生のスイスポはATなのでMTより1速2速はギア比が低いですから、Dモードでのお任せスタートではなく、Mモードにして2速スタートを多用しています。1速スタートですとアクセルの踏み加減次第では、容易にトラクションが掛かり難くなります。
また通常のスタートでも直ぐに吹けきってしまいますので(アクセルを多少踏み込んでもギア比が低いので大したスピードはでません)、もう少しギア比が高くても良いと思います。その方がスピードの乗り感が良く感じるでしょうし、このエンジンはどちらかと言うと中回転域を上手く使って走った方がスムーズに走れると思います。少しスタンディングからのロケットスタートを意識し過ぎた設定に思います。
一方、MTの方はもう少し高回転も使いたい方もいらっしゃるでしょうから、コンピュータチューンでレブリミットを上げたくなるのは理解できますね。
プジョーの208が同じようなギア比ですが、あちらはスイスポより大人2人分重いですし、エンジンも一回り小さいですからそれで合っていますけどね。
今は意識的にパドルでシフトダウンせずに、3速から5速を上手く使い、エンジンに負荷を掛け、緩くブーストを利用してスムーズに走ることを心掛けています。
軽さとミッションとの関係を少し述べましたが、まぁ強いて言えば位の感じと思って頂ければと思います。
何れにしましても、一年間乗ってきて大変便利に楽しく使っています。
細かい?はあるにせよ、ディーラーにも気さくにお付き合いさせてもらっていますので、100点満点ではありませんが充実したカーライフを送ることができています。
参考になった44人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年12月21日 00:35 [1184317-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ノーマルでこのスタイリングは素晴らしいと思います。
【インテリア】
デジタルメーターが大嫌いなので
全てアナログメーターで読み取れる貴重なモデル
しかもデザインのセンスが自分の感性に合っています。
【エンジン性能】
1.4ターボでこの走りは特筆すべきものがあります。
高回転でエンジンを、うならせて速く走るより
余裕のトルクで、速く走る事が出来る。
これが、どれだけ凄い事なのか!
体感的には高回転型のエンジンの方が速く感じるかもしれませんが
実際には、このエンジンはトータルで全域パワフルで扱いやすい。
スピード感がないのでメーター見ないとすぐに法定速度を超えてしまいます。
【走行性能】
MTでも街中からワイディングロードまでストレスなく気持ちよく走れます。
残念なのはホイールアーチの出っ張りでアクセルペダルが中央寄りになりペダルレイアウトが悪い
軽自動車じゃないのだからここは、要改善ですね。
ブレーキはとても良く効きますがコントロール性がない。
初期制動が強過ぎて危ない!冬の凍結路面ではABSがあっても確実にスピンします。
【乗り心地】
街中ではとてもしなやかで、乗り心地が良い。
硬いと思う人もいるようですが、スポーツとしては逆に柔らか過ぎるように思います。
少しペースを上げたワインディングロードではしなやかさが仇となり挙動が不安定になる事が度々あり
今は、ブリッツZZR DSCのDampersで解決しました。
乗り心地も良くなり挙動の不安定な所がなくなり大満足。
【燃費】
街中 16k
郊外 22k
ワインディング 11〜13k
高速 未走行 ?
【価格】
企業努力の賜物
他メーカーも見習って欲しい
【総評】
スタイリングはスポーツカーではありませんが、走るとそこそこのスポーツ性能
運転して楽しいと思える車がどれだけあるか、スズキは素晴らしい車を作ってくれました。
ノーマルでも楽しい それでも満足できない人は弄る楽しさがあり
ポテンシャルの高い性能を秘めた凄い車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 11:35 [1179036-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
購入前はカッコ悪いと思っていましたが、所有するとまあまあに見えてきました。
【インテリア】
コンパクトカーとして十分です。
【エンジン性能】
これが購入に至った全てです。軽い気持ちで試乗して、トルクの太さに感動しました。以前、乗っていた86よりも断然、好みです。(スタイルは86の方が好みですが・・・)
【走行性能】
気持ちよく加速し、安定して曲がり、止まります。ブレーキは指摘しておられる方も多いですが、ややカックン気味になりますか、オーナーになれば慣れると思います。
【乗り心地】
ややかためです。自分はいいですが、同乗者の人によってはゴツゴツするね、という人もいます。
【燃費】
いいとは言えませんが、性能から考えると悪くないと思います。街中で13km/Lくらいです。
【価格】
安い!としか言えません。
【総評】
普段使いにちょうどいいサイズ、十分な性能、それでいてこの価格、今の自分には最適な車です。大事に乗りたいと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年7月13日 23:35 [1142523-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
私の愛車遍歴ですが、
こよなく愛したSW20ハイカム&ハイフロー仕様に13年。
車は普通でいいかと思いSCP90ヴィッツに13年。
そして今回、去年YouTubeで知ったこの車です。
【エクステリア】
素イフトと比べると3ナンバーボディーなのでショルダーとノーズの張り具合が逞しいと思います。ただ、この辺りの車、とりわけダウンサイジングの外車勢とどこか似てる…テールランプはもはや見分けがつかないレベル(笑)
ノーマルの車高は腰高の印象。なので、納車当日も厭わずジャッキアップ(笑) 速攻でダウンサスとワイトレを入れました。カーボン調のエアロも賛否両論ありますが、私的には『アリ』と思います。
【インテリア】
最近の流れからすると、結構頑張ってると思います。なんてったってミドルクラスでさえ『プラスチッキー』ですからね!
拭いてもすぐにカサカサになるプラスチックではなく、パネル・ダッシュボード・インパネ周りは拭いたら光りそうな表面処理に好感が持てます。ピアノブラックと加飾パネル等もグッド!
エアコンスイッチの配置はどこかの外車と被りますが(笑)
操作しやすいと思います。
ただ、価格相応の評価が前提です。それ以上は求めてませんので…これで不満があるのなら高級車に乗って下さい。
【エンジン性能】
この車を選んだ最大のポイントです。
このありえないトルク!早速、意地悪い運転で意図的にハイギヤを使っても一切ガクブルせず、普通に加速していく様に時の流れを感じました。ダウンサイジングターボ最高!
実用トルクは文句無し!
ただ、上は望めないです。せいぜい4500位かな〜と思います。
ベタ踏みには向かない。
回転に合わせながら踏み込んでいくと軽やかではあります。
【走行性能】
乗り出して最初に思った事。『やっぱりカックンブレーキ』(笑)
私の場合、すぐにFパッド交換しました。
あと、思ったほど小回りが利かない…
前の愛車ヴィッツと比べるとコンビニの枠入れに一苦労…もう慣れましたけど。
6速MTの5・6は経済重視で良かったのではと思います。
それと、これは計算外だったのですが、後方視界がチョット悪いかな〜。
それと、これはドンマイ。
エンジン停止時の振動が大き過ぎます。個体差なのか横置きの宿命か…
と、小言はありますが、総じて快適ではあります。
【乗り心地】
車重が軽く、トレッド拡幅の効果でしょうか、ダンパーの減衰は弱いと思いますが、ダンピングもそれなりに効いていて路面をしっかり捕らえている感はあります。
軽量ボディの恩恵でしょうね!
ただ、タイヤは16/50がいいと思います。
【燃費】
月の半分は片道2キロの通勤、あとは10キロ程度の移動に使用して、遠出等は未だの状況ですが、普通に乗って満タン法で16キロ位です。
通勤がシビアコンディションなので、これさえ無ければ17キロ辺りはいくのではと思います。カタログ値をクリアしている事、動力性能から考えれば立派。
あと、ここからが凄いの一言。
SP無しのクルコンですが、これを使うと燃費良すぎです!
大体5,6速で流れに乗る時に積極的にONします。
すると、時系列で平均燃費を下回る事はありません。
自分のアクセルワークが下手なのか、制御が優れているのか…
脱帽です。
【価格】
バーゲンプライスだと言われてますよね!
他が作れないのか、それともスズキさんだから出来たのか。車に対する価値観が変わりました。
オピニオンリーダーにしっかりしてもらうのか、ユーザーが厳しい目を持つべきなのか…
多分、このようなメーカーが車作りを良い方向へ導いている様な気がします。
【総評】
車を探し始めた当初は、封印していた車の趣味が再発し、90系ヴィッツのターボを中古で購入しようと思ってたのですが、時期同じくしてスイスポが発売になり、
スイスポは乗りたい車のイメージと価格がストライクでした。
いざ、自分の車として乗ってみて、つくづくいい車だな〜っと毎日感心してます。自分の感性にしっくりくるこの感じ、車を使う日々毎日がイベントです!
前作と比べると車格はワンランク上がって大人っぽくなりましたね!このパッケージング、待ってました。
走る楽しさをこれだけ与えてくれる、乗り出しアンダー200万国産コンパクトは唯一無二と思います。
スズキさん有り難う!
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード
2018年5月13日 22:20 [1127693-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
パッと見は前のZC32の型の方が外観の方が好みですが、ZC33の外観も悪くは無いです
リアの2本出しマフラーはカッコいいですね
【インテリア】
チルトテレスコ装備のステアリング調整機能は、良いですね
インテリアの質感は、もう少し合皮など使うなどして欲しいですが、このクルマの性格を考えると、これで良いのかも知れませんね
難点を挙げるとするならば、もう少し荷室を狭くしても後席の部分のゆとりは欲しいですが、全長サイズはこのままで!
【エンジン性能】
お尻を蹴っ飛ばされて様に加速します
非常に体感速度は速いと思いますし、この加速感はヤバいぐらい虜になりますね
【走行性能】
自分には、必要十分過ぎる性能です
止まる曲がる加速すると3拍子揃っています
【乗り心地】
前席は快適でした
【燃費】
燃費も、踏まなければ良いと思います
【価格】
車両価格&性能=最高です
【総評】
巷で言われている、評価の評判を聞いて、ようやく本日試乗が出来ました
ソリオバンデットのレビューでも書きましたが、㉚系のアルヴェルを約500万円で購入していたなら快適は得たかも知れませんが
運転の楽しさを知ることが出来ないと思います
このスイスポをスポーツカーとして自身の趣味車として楽しみ
ソリオバンデットを家族のミニバンとして使う方が、よっぽど楽しいクルマ生活を送れると思います
試乗前は、購入本気度が50%でしたが、試乗後はあの加速感にやられ購入本気度100%+αまで上昇しましたョ♪
後、美人営業嬢に聞いたのですが、自身で購入するならやはりイメージカラーの「チャンピオンイエロー」一択でしょうと思っていましたが嬢曰く、実際の売れ筋のカラーは白やガンメタが多いのは意外でしたね
後、納期は約3ヶ月掛かるそうです
個人的には、ソリオバンデットFリミテッド同様の合皮シート仕様が出ないかな?と思っています
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2018年1月18日 23:22 [1097091-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
今日納車されて慣らし運転がてら長距離運転しましたので、試乗の時と含めて
レビューしていきたいと思います。
【エクステリア】
写真とかだと先代と比べるとボリューム感が無いかな?と思いましたが実物をみると
そうでないかなと思いました。
ぱっと見はシンプルなデザインかなと思いましたが、膨らんだタイヤハウスとかが主張
していたりと見る方向で変わるのはいいかなと思いました。
一部では不評のカーボン柄も好きですよ。
バイクもカーボンシート張ってたりするので抵抗はないです。
【インテリア】
このクラスでは頑張ってるほうだと思います。
メーターも260kmまで刻んであるのもやる気出ますね。
(ギア比等考えると出ないのはわかってますが)
試乗の時はそんな感じはなかったのですが、今日の慣らし運転では光の当たる方向とかで、
プラスチック感が強く感じることがありました。
エアコンの温度調節もダイヤル式なので慣れ親しんでいるのでいいですね〜。
【エンジン性能】
低回転からモリモリトルクで慣らし運転でもストレスフリーですね〜。
AACもこの下からモリモリトルクのおかげでMTでも再加速していきますね。
【走行性能】
試乗でも感じ取れましたが、オンザレールのようにハンドル操作に対して
車体が動いてくれますね。
ロールも少ないのは良いですね〜。
【乗り心地】
この手の車にしては変に硬くしていないでダンパーが上手く仕事してくれていると思います。
大きい入力も「ガン!」というボディまでくる感じではなく、「ドン」と足で終わってくれるような
感じですね。
ただ、細かい入力が連続するとちょっとバタついてるかな?と感じるときもあります。
【燃費】
試乗車は自分で何人目かわかりませんが燃費計で12km/L。
今日の高速と一般道半々くらいの走行で18km/Lを燃費計で表示されてます。
満タン給油してからの走行では燃料計半分程度で300km強は走ってます。
(慣らしなので、3000r.p.m縛り)
このトルクフルなエンジンでこの数字なら大満足ですね。
あとは一般道ばかりになったらどの程度落ちるやら・・・。
【価格】
この性能ならお安いと思います。
【総評】
値段も含めてとても良くできた車だと思っております。
年々、自動車の価格が上がってきている中でこの価格でこれだけ運転していて楽しい車は
そうそう無いですね。
下からトルクが出て来るので初心者の方も運転しやすいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
2017年10月19日 23:02 [1071486-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
Bセグメントのホットハッチを探していて本命として試乗しました。プジョー208GTi、ポロGTiと同時に試乗しています。
私はスポーツ走行性能、嫁は普段使いの快適さが妥協できるレベルかどうかを中心に見ています。
【エクステリア】 可もなく不可もなく。
【インテリア】シート以外お金かけてないなぁと感じますが、走行性能第一と思えば。
【エンジン性能】回転数低いところからトルクが出てすごく運転しやすいですし、スポーティな運転もすごくよさそうです。ただし6速でも加速していく半面、意外と回転数が高く巡航ギアでないのにはびっくりしました。
【走行性能】文句なし。カーブも直進も安定しています。
【乗り心地】よく整備されている道(国道、自動車専用道)ではすごくいい乗り心地だったんですが、田舎の生活道路ではバタついてしまい、同乗した嫁が車酔いになってしまいました。またロードノイズもかなり入ってくるので、エンジンからくる心地よい低音サウンドがスポイルされてしまいます。
【燃費】試乗した際の燃費は11km/L。自動車専用道(上限80km)が試乗コースに入っていたのでもう少し伸びると思っていました。
【価格】この価格で文句は言えません。いまのところほとんど値引きがないので、外車のがっつり値引きされた状態を見ると思ったより価格差は少なくなります。
【総評】私は非常にいい車と感じましたが、生活道路での乗り心地や高速走行時の音の大きさで嫁さんを説得できず購入は断念しました。価格を考えるとこれ以上はない仕上がりと思いますが、スポーティ寄りのセッティングが普段使う道路にはマッチしませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,450物件)
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 209.1万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速MT車/ETC/プッシュスタート/スマートキー/HIDヘッドライト/オートライト/フォグライト/電動格納ミラー/Aftermarketアルミホイール
- 支払総額
- 121.7万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.6万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ワンオーナー 純正エアロ メモリーナビ 全方位カメラ ドラレコ フルセグTV フロアマット
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 220.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション 6MT ターボ 電格ミラー オートライト ステリモ ACC 安全機能
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション 6MT ターボ 電格ミラー オートライト ステリモ ACC 安全機能
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
65〜280万円
-
16〜450万円
-
18〜388万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円


























