| Kakaku |
三菱 デリカ D:5 2007年モデルレビュー・評価
デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 26〜755 万円 (3,017物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| C2 S | 2007年5月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| CHAMONIX (AT) | 2017年10月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| CHAMONIX (AT) | 2016年11月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| CHAMONIX (AT) | 2015年12月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| CHAMONIX 4WD (7人乗り) | 2012年1月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| CHAMONIX 4WD (8人乗り) | 2012年1月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| CHAMONIX 電動サイドステップ装着車 | 2025年5月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| CHAMONIX 電動サイドステップ装着車 (8人乗り) | 2025年5月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| M | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M | 2014年8月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M | 2011年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M 4WD | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M-Limited Package 4WD | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M-Power Package | 2008年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ROADEST G-Power package (AT) | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ROADEST G-Power package 4WD (8人乗り) | 2007年10月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G (7人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (8人乗り) | 2019年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Navi package (8人乗り) | 2008年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Navi package (8人乗り) | 2007年1月31日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G-Power package (7人乗り) | 2012年7月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package (8人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package (8人乗り) | 2012年7月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G-Power package (8人乗り) | 2010年6月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power Package 4WD (7人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power Package 4WD (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G-Power package 4WD (7人乗り) | 2008年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power Package 4WD (8人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power Package 4WD (8人乗り) | 2019年11月21日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G-Power Package 4WD (8人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2011年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2011年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2008年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2007年1月31日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| G-Premium 4WD (8人乗り) | 2007年1月31日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| D-Power package (7人乗り) | 2017年4月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| D-Power package (7人乗り) | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| D-Power package (7人乗り) | 2014年8月7日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| D-Power package (7人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2018年4月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2017年4月21日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2014年8月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| D-Premium (7人乗り) | 2014年8月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| D-Premium (7人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D-Premium (8人乗り) | 2018年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D-Premium (8人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| JASPER | 2022年11月17日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| JASPER | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| JASPER | 2020年12月10日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| JASPER | 2020年4月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ACTIVE GEAR | 2017年4月21日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ALL BLACKS Edition | 2019年10月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| URBAN GEAR G (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| URBAN GEAR G-Power Package (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| URBAN GEAR G-Power Package (8人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| P (7人乗り) | 2023年11月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| P (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| P (7人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| P (7人乗り) | 2019年11月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| P (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| P (8人乗り) | 2023年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| P (8人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| P (8人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| P (8人乗り) | 2019年11月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| P (8人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| BLACK Edition | 2024年11月7日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | 15位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 11位 |
| エンジン性能 |
4.22 | 4.11 | 25位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | 1位 |
| 乗り心地 |
4.44 | 4.02 | 2位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | 57位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | 47位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2024年1月28日 03:28 [1806430-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
好みが大きく分かれる外観だと思います。個人的には嫌いでは無いです。
自動のバックドアが遅すぎる。
【インテリア】
レンタカーでグレードが低かったせいもあると思うがチープな印象。
思っていたより狭い。
男4人スキー旅行は後部座席を縦に倒せばなんとかいけた。
昔ながらの三列シート跳ね上げ式は時代遅れな気がする。
2列目シートの倒し方が慣れないと難しい。
ブレーキのオートホールドや、フォグライトがエンジン切ると毎回オフになってしまうのが厄介。
一度決めた設定をデフォルトにして欲しい。
【エンジン性能】
2.2Lディーゼルとは思えない軽快感!
車重も2t近くあって、男4人+荷物満載でも全くパワー不足感じず。
踏み込むと結構速いな!と思えるぐらい。
【走行性能】
デリカといえば悪路走破性能!
6日間700?程、真冬の北海道を走ったが素晴らしいの一言!
雪道走行で不安に感じる場面が一切なかった。試しに広いところでわざと荒い操作してもなかなか姿勢が崩れない。
さすがデリカ、本格クロカンに近い走破性を体感することが出来た。
【乗り心地】
普段キャンピングカーを乗っていることと、終始雪道だったので、細かくはわからないが、特に気になるところはなかった。
普通に快適に長距離ドライブ出来ると思う。
【燃費】
雪道北海道700キロでメーター読みで15km/lと出ていた。これはかなり意外でこんなに燃費が良いと思わなかった。せいぜい10kmぐらいかと思っていたので驚いた。
【価格】
新車400-500万とのことで、ミニバンを所有したことはないのでそんなもんなのかな?
【総評】
走破性能を求めたミニバンならデリカ一択だろう。
暴風雪警報が出る北海道で本当に頼もしかった!
もし自分が北海道に住むことになったら、選択肢の一つになると思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > D-Power package (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年5月23日 15:21 [1231629-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
チープアップスタイルです |
【エクステリア】
前期最終型に乗ってますが今見てもカッコイイ
【インテリア】
ラグジュアリーよりは質実剛健な感じにして欲しかったです。
【エンジン性能】
いいですね、トルクがあって乗りやすいです。
初速はディーゼルだからモッサリですが、パドルシフトを駆使すれば早いです。
ある程度回さないとDPFの詰まりも心配なので回転数を気にして走ってます。
【走行性能】
普通です、コロナ禍なのでほぼオンロードしか走ってませんが…
【乗り心地】
家族から不満はありません
【燃費】
てっちん、グッドリッチで町乗り9です。いいと思います。
【価格】
今の新型よりは安いですが、中古でも強気の値段ですよね、特にアクティブギアは高いです。
【総評】
唯一無二でカッコいい、買って良かったと今でも思います。
ホントは廉価版でディーゼル、板バネのバン仕様があれば良かったなって思ってますが買う人がいないか。
でもホントおすすめしますよ、私は今も乗るたびに嬉しくなっちゃいますし、いつまで大切にしていきたいクルマです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 353万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > G-Power Package 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年7月5日 03:29 [1238407-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
ディーゼルウェポンとセタンブースター |
adblueの残量警告 |
6月23日の日曜に最寄りの三菱ディーラーに試乗その後7月6日に購入し8月4日に納車されました
納車から3ヶ月半になり11月26日現在10000kmを走り2020年7月5日 11カ月後の今日 編集回数を使い切るので最後のレビューします。
【エクステリア】
新型も見かけるようになり見慣れてしまったがいかつい顔が意外と合ってるように思えてきた。当初は旧型のデザインが良かったが慣れって怖い。そして今 旧型D5見ると少し古臭くさえ感じる。ただ、ワイルド感やアウトドア感は旧型が新型は都市型
【インテリア】
納車当初あんなに黒く光ってたセンターコンソールのピアノブラックが傷だらけです。11カ月も経てばそんなもん。シートもドア側がヘタってます。エアコンの使いにくさは相変わらず フロントデフロスターとリアデフォッガーがよく混同してしまう リアのエアコンが使いにくい 木目調のパネルやソフトパッドなど多様しており価格相応では無いにしろ旧型に比べれば圧倒的に品質向上で別のクルマの内装と言っても良い
【エンジン性能】
トルク380Nmもあるんだから 相当加速が良いに違いないと思って期待してたのに走り出しがかなり遅い。30km/h超えてからは不満なく加速する。でも実は半年位経った頃に我慢出来ずにTDI TUNINGに手を出した モッサリ感は解消されたしブースト1.5kも掛かるようになり不満は無くなった。ただモッサリ解消に77000円も出したのはいかがなものだろう?自問自答する日々である
【走行性能】
8ATとの相性は抜群。30?40cmくらい大雨で冠水した道路や台風の真っ最中の高速道路も走ったけどドが付くほど安定した走り。林道や砂利道なんて当たり前に走破する。砂浜もフォレスターやジムニーと走ったけど無茶しなければ行ける。雪道も飛ばさなきゃ何ともない。雪原に突っ込んでも平気で走破するし現場で泥にハマった2tロングトラックも牽引も出来る。当然9割を占める舗装路なんかはそこらの乗用車と変わらずに走れます。やはり四駆は三菱ですよ えっ?スバル?
【乗り心地】不快な突き上げなど殆どないし砂利道や段差乗り上げても平気で走るし乗り心地も全然悪くない 乗っても割と静かだけどただエンジン音が少々入ってくる シートも良く出来ていて長距離でも疲れ難いシートだと思う 子供も嫁さんも良く寝てくれるし中々の出来ではなかろうか 2列目のシートのスライドさえもっと後ろにスライドしてくれれば最高だったのに。石川県から東京都までデリカで移動したがお尻がほどほどに疲れた感 ACCと4wdの安定感のおかげで楽々快適ドライブだった。仕事で石川県と愛知県の高速道路で往復をデリカでよくするが愛知県程度の距離なら疲れは感じない 3列目展開すると荷物載せる場所が無いが子供達は3列目がお気に入り。逆に2列目は狭いと言って座らない
【燃費】
納車して暫くはだいたい10km/Lくらい 郊外ばかり運転するせいも有るが今は当たりが付いたのか1週間ほど運転してもメーター読み12から14km/Lは出る。実燃費は1マイナス程度。冬場のチョイ乗りとかは6とか7とかだし高速乗ると15や16km/Lとか出る時も多々ある。毎週のように燃料入れるとエコの時代に逆行してる気分になる 財布にも優しくない 航続距離も満タンで700位の表示が出る 取り敢えず燃費は2tあるミニバンならそんなもん。
コストコで少し前まで1リットル78円 昨日は83円だったのであまり燃費は気にしなくなった。
【価格】
車両とオプション合わせて買うと450万近くになる G-Powerにマット、バイザー、ドラレコ、マッドフラップ 、ボンネットのデリカロゴ カロッツェリアのカーナビとバックモニターとバックカメラ グッドイアーの16インチスタッドレスタイヤとホイール
値引きはほぼ無くて車両から10万 オプション10万だった
【総評とその他】
試乗時)加速遅い以外は大きな不満無い。
(購入後)メーターの表示と項目が不満ありあり 誤発進抑制機能付いてないのも不満 燃費悪いのも不満だった今は軽油安いから良い
乗ってて楽しいし冬になって雪積もっても走破出来たし家族全員と親も乗せてお出かけ出来るようになった 友人らと一緒にコストコ行ったり1台で温泉にも行ける ウインタースポーツはしないけど雪国なので雪降ってもどっか出かけられる デリカのオフ会にも参加したしデリカ乗りの知り合いも増えた。delica de aroundのステッカー貰った。ミニバンxSUV パワフルなディーゼルエンジンとACCや自動ブレーキなどの予防安全装置や快適装置 この辺が魅力でデリカにした。ステップワゴンやセレナやフォレスター cx-8なども見たがやっぱりデリカしか無いなと思って嫁を説得した
家族で軽井沢や神戸も行った 友達らとモーターショー見に東京まで行ったり仕事で愛知県の往復も何十回もした 毎日の通勤も往復40km近くだし3ヶ月で1万キロ超えた で11カ月で24000km走った。adblueも21000k付近で警告出て入れた。15000kmと聞かされてたので逆の意味で裏切られた
冠水した道や台風の日に乗って非常に安心して乗れる車だと分かった。夜中に友人らの四駆で砂浜の海岸走りに行ったりハマった車を助けたり色々あったけど 楽しい!この一言に尽きる ライトだけは暗いしハイビームにしても んー…という感じではある 年次改良でステップと誤発進抑制機能もついた。荷物はあまり3列目シートを展開してるとあまり載らないのでルーフレールとローライダーコンパクトと言うルーフボックスつけた。風切り音も気にならないけど高さ制限を気にするようになった。2m30cmでなんとかギリギリ
タイヤが純正ジオランダー G055が意外といい仕事してる。定番タイヤのジオランダーA/T G015かオープンカントリーR/Tに変えるべきか悩む。マツダのディーゼル乗りに好評のディーゼルウェポンはデリカにも効果あるので是非ともオススメする エンジン音が僅かに静かになり出だし少し軽くなる
全く関係ないけどRAV4PHV出た時に見に行ったら査定させてくださいと言われたのでしてもらったら280万って安すぎませんかね?トヨタさん。1年経ってないんですよ?
参考になった88人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > P (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2019年4月7日 23:38 [1214993-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入条件:ディーゼル、4WD、レーダークルーズ装備、スライドドアの条件を満たした車が唯一、D5でした。
昨年の大雪での安全性を再確認し、家族の為、ホンダオデッセイアブソルートから、家内の車として購入です
【エクステリア】
気に入っています。
カッコいい。
【インテリア】
自分の車がマツダアクセラ2018年モデルですので、高級感は残念ながら、見劣りします。
でも、ナビとかは先鋭的で携帯との同期が羨ましい機能ですね。
【エンジン性能】
今乗っているアクセラXD2.2と比べてしまうので、申し訳ないですが、全般的に素晴らしいと思います。
【走行性能】
なめらかで、心地よく、視界が良いので、取り回しが楽です。
【乗り心地】
家内も、母も、子供も、『前の車より、乗っていて楽』との感想です。
オデッセイの足回りが長距離になると後部座席の家族には非常に不評でした。
今回、遠出した際に、『長く乗っていても、そんなに苦にならない』との事です。
【燃費】
大体、遠出した際には、13?くらいでしたね。
【価格】
正直、高いのと、値引きはシビアでした。
実際、私自身、三菱ディーラー営業経験者でしたから、手の内は大体理解の上で商談し、原価価格も言い当てて話していました。
残念なのが営業セールスマン全体の質の低下を肌で感じました。
退社した身ですから、あまり、言う立場ではありませんが、残念に感じたところです。
【総評】
安全性、走行性は文句の付け様がありません、ってくらい社運を賭けた意気込みを感じる出来栄えですね。
これから、どうなるかは分かりませんが、良い車だと思います。
【追記】
欠点:
3列目シートの跳ね上げが本当に重い。改良の工夫が必要だと思います。
補足:
正直、私が20年以上前に新卒で私を育てて下さったのは三菱自動車であり、その看板的存在であったのが、パジェロ・デリカに他なりませんでした。その当時、新人の私は『こんな高い車、誰が買うんだろう?』と思っていました。
その車両が自分の家に納車されるのは実に感慨深い気持ちになりました。
出来れば、日本を支えて来た企業なので、これからも頑張って欲しいと願っています。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > P (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年4月3日 18:54 [1210037-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
先行展示車を確認し、試乗せずに購入しましたが、大満足です。
MC前のデリカでも十分で、それ以下にはならないと思っていましたが、予想を上回る性能アップです。
【エクステリア】
私は特に悪いデザインとは思いません。
是非実車を見て確認してみてください。
アルヴェル似という人がいますが、似てるのはヴェルファイアのライト上部だけで方向性は違うと思いますけどね。
【インテリア】
MC前デリカとの比較にはなりますが、かなり上質になっています。
かといって必要以上に華美になっておらず、私的には気に入っています。
(これ以上要求するとヤンキー仕様ですね。)
可能であれば専用10インチナビをオススメします。画がきれいで質感もUPします。
【エンジン性能】
ディーゼル特有のトルクフルさはMC前からかわらずです。
スペック的にトルクアップしていますが、実際に感じられます。
(ただし、多段化したことによるところも大きいと思われます。)
【走行性能】
非常にスムーズ。
これも多段化した影響は大きいです。あらゆる速度域でしっかり加速します。
4駆性能はいわずもがな。
ハンドリングも軽くなっており、しかもハンドルを切った分車もしっかり切り込みます。
家内も運転しますが、ハンドルが切りやすいと言っており、女性でも安心です。
(軽すぎるわけではありません。ハンドルを切っている感覚もしっかり感じられます。)
【乗り心地】
こちらもスムーズ。
MC前デリカは少しバタバタしたところがありましたが、それが改善されていると思います。
遮音性能もアップしており、ロードノイズはほとんど拾いません。
エンジン音は聞こえますが、ディーゼルなので仕方がないところだと思います。
家族から絶賛のコメントはいただけていませんが、酔わないということなので、
同乗者にとってもいいんでしょう。(笑)
【燃費】
まだこれについては走行不足だと思いますが、
街中だと10弱、高速だと15以上といったところでしょうか。
(高速は乗り方しだいでまだまだ上がります。)
カタログ燃費13.6ですから、まあまあではないでしょうか。
【価格】
MC前からするとベースで50万ぐらいアップしていますが、
安全装備が標準でついたことを考えると仕方がないと思います。
ですが、それ以上に改善が感じられるので、おつりが来るぐらいだと思います。
【総評】
試乗して体感していただくことをオススメします。
家族のためにただ車を転がすのは嫌だという方は是非!
【追記】
欠点:
便利な収納がない。特に運転席周り。カード類何とかならんかな。
洗車時のグリルの拭き上げが大変。穴が多すぎる…
3列目シートの跳ね上げが相変わらず重い(少し軽くなったらしいが)。女性だともっとつらいと思う。
気にいってる点:
縦型ヘッドライト。広範囲に明るい。デザインに組み込みたかった理由も分かる。オートハイビームも気を使う必要がなく便利。
ハンドルの手触りが抜群!ハンドルに巻かれている皮がしっとり手になじんで非常に気持ちいい。今まで乗ってきた三菱車の中で一番良い。
参考になった36人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年2月17日 15:39 [904105-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
改めて見ると最高です。まさにアウトドア野郎って感じです。渓谷や森林の所で愛車の写真を撮ると感動しますよ。これほどミニバンで似合う車は絶対ありません。最近はワカサギ釣りに行くので冬山も似合うなって思っております。
【インテリア】
質感はまぁまぁです。でも設計の古さは否めないかな。アウトドアには関係ないけどね。
カップホルダーが運転席側にない(あるんですが使いづらい)のが残念です。なのでエアコン吹き出し口にカップホルダーを後付けしました。
バックカメラは標準でも後付けでも構わないんで必須アイテムです。
結構後部下が見えない部分が多いんでぶつけますよ。
絶対付けて頂きたいと思います。
【エンジン性能】
確かにみなさん言うようにちょっとうるさいかも。夜中にワカサギ釣りやキャンプに行くときは近所(密集地のため)に気を使いますね。トルクは10年前に乗っていたこれまた三菱のRVRのディーゼルとは大違いです。大人数乗っても力不足は全くありません。
トルクがあるので以前東北自動車道を八戸まで500キロ走行しましたが全然疲れませんでした。
【走行性能】
高速道路ではトルクがあるので快適の一言です。
峠や登り坂もぐいぐい引っ張ってくれます。
クルーズを使うと楽ですが燃費が少し悪くなるので使用はあまりしません。
パドルシフトを多用しております。
またパドルシフトですとエンブレがきくのでアイスバーン走行で助かります。
4WDで雪が積もった林道を走行してまいりましたがさすが三菱ってかんじですね。電子制御でここまで出来れば上出来です。
やはり三菱とスバルの4WDは信頼できますね。
また車高が立った時と同じ目線なので運転しやすいです。
【乗り心地】
前車エクストレイルと比べると乗りごごちは同程度ですね。悪くはないですよ。
某雑誌いわく「車高が高いんで残念な車です」
そんなのデリカD:5には関係ないんです。
むしろ褒め言葉です。子供達も喜んでます。
【燃費】
街中でも11?は走ります。この間600キロを高速100キロ巡航長距離ドライブで14.7キロ/リッター行きました。冬は暖機運転するので10km/リッターまで落ちました。
ただ軽油なんで問題なしです。福島県は軽油90〜110円くらいなので経済的に助かります。
【価格】
こんなもんでしょ。標準装備が多い(ETCやアルミホイール、フォグランプ、オートエアコン、6スピーカー、運転席助手席シートヒーター)から高すぎではないよ。購入するなら2〜3月が値引きも期待できます。
【総評】
絶対トヨタ車しか乗らない人って他の車の良さをわからないんでしょうね。ネームバリューだけで買って実際試乗もしないんでしょうね。
確かにトヨタは内装はいいけど車の楽しみって走りやフィーリングだと思います。それがデリカD:5にはありました。この次もデリカを購入すると思います。
三菱のクリーンディーゼルのビックトルクに僕はやられました。
燃費不正など三菱自動車の幹部の方々は信じられません。ただ99%以上の三菱自動車の方々はまじめに車つくりに取り組んでいると信じております。
デリカD:5凄く気に入ってます。購入してよかったと思っています。
釣りやキャンプ好きな方には超オススメです。
絶対に後悔はしないと思いますよ。
参考になった105人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > D-Power package (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月4日 07:40 [917093-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
燃費偽装問題で世間で荒れてますが、私の場合はカタログ燃費より良いですし、そもそも燃費重視のクルマでないこと、デリカの本質的な良さを再確認して頂きたく再度レビューします。
家族が増え、独身時代から走る楽しみを優先してきたMT、ターボ付きのスポーツカーを泣く泣く手放し免許取得後初めてのAT、ミニバンを買うことになり、悩みに悩んで妥協の末選んだデリカD5が想像を超える良さがあり、モデル末期ながらもっとデリカD5ファンを増やしたいと思いレビューします。
【エクステリア】
男らしく直線基調のカクカクしたデザインが良いですね。車高が高く堂々とした風貌はモデル末期ながら古さを感じません。
【インテリア】
アウトドアを売りにしている割に結構傷や汚れが目立つ作りです。各ドアの内側に貼られたフェルトの肘掛け?はホコリが付きやすくここは潔くプラスチックで良かったと思います。メーター周りは非常に見やすく直感で操作できます。
【エンジン性能】
クリーンディーゼルの力強さがとても良いです。音は若干大きめですが低音の響きと踏み込んだ時の吸気音が気持ちいいです。
【走行性能】
車高が高く風の影響を受けやすい形ですが極めて安定していて安心感があります。MTがあればもっと走りも燃費も良いのですがね。
【乗り心地】
サスペンションがしっかり仕事をしてます。フワフワとは違う必要な情報をドライバーに伝え不快な突き上げ等は一切ありません。
【燃費】
重量級の四駆ミニバンで驚きの燃費です。世間は燃費偽装で荒れてますが私の場合はカタログ燃費より良いです。満タン法で15から18km/l程度、慣らし中の高速ではディスプレイ上で最高26.5でした。給油は1000kmに1回程度でスポーツカーの燃費に慣れた自分には衝撃としか言いようがありません。
【価格】
ミニバンに見晴らしの良い高い車高と四駆性能、高い走破性を兼ね備え、燃費に優れたクルマは貴重です。しかもモデル末期で値引きも大きく大満足です。
【総評】
決して安いクルマではないですが安定性抜群、ミニバンなのに乗って所有して楽しいクルマ。生活臭溢れフワフワユラユラの頼りない乗り心地の一般的なミニバンに満足できない個性と堅牢で男らしい風貌と力強く堅実な走り、アウトドア性能を求める欲張り派にお勧めです。
参考になった58人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > CHAMONIX (AT)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月19日 12:56 [906142-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
2007年からほとんど変わっていない四角いデザイン!飽きがこなくて格好いい!
【インテリア】
インパネ周りにデジタル表示板がないけど、それが逆にアウトドア野郎にはちょうどいい。必要にして十分!割り切ったデザインがまた飽きがこない!
Chamonixの木目調パネルは少し暗めでシックな感じ!ピアノ調ブラックよりもホコリが目立たないかな?
【エンジン性能】
ディーゼルのエンジン音!
男らしくて格好いい!
最高のエンジンサウンド!
【走行性能】
2WDでは、発進時に少し車体の重みを感じる。しかし、4WDに切り替えるとストレスなく安定して走っていきます。
もう、4WDの虜です。
【乗り心地】
妻は、エンジン音が気になるようですが、男の車!このエンジン音がいいんですよ!
子供達も乗り心地が良くて、10分ドライブしただけで、寝てましたよ。
【燃費】
まだ、計測してないので後日報告します。
【価格】
総額420万円(値引後総額370万円)
【総評】
2007年から、毎年改良を受けてきたデリカですが、飽きのこないデザインがいい。
燃費を求める時代、ハイブリッドがメインとなってますが、車重が重いこのクラスのミニバンにはハイブリッドの恩恵は少ないのです。たくさんの人や荷物を運ぶミニバンにはディーゼルの組み合わせが一番理にかなっているのです。
8人フル乗車でもトルクフルな走りは唯一無二の存在!
キャンプにスノーボード、海へ山へアクティブな人には是非オススメです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デリカD:5の中古車 (3,025物件)
-
- 支払総額
- 496.8万円
- 車両価格
- 482.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
- 支払総額
- 499.5万円
- 車両価格
- 487.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 19km
-
- 支払総額
- 502.3万円
- 車両価格
- 487.5万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 458.8万円
- 車両価格
- 446.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 19km
-
- 支払総額
- 320.3万円
- 車両価格
- 309.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
102〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
15〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
138〜452万円
-
152〜348万円
-
116〜3918万円


























