| Kakaku |
ダイハツ ミラ 2006年モデルレビュー・評価
ミラの新車
新車価格: 86〜154 万円 2006年12月1日発売〜2018年4月販売終了
中古車価格: 9〜130 万円 (665物件) ミラ 2006年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ミラ 2006年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X (AT) | 2006年12月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X (MT) | 2011年7月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X Limited | 2011年7月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X Special (MT) | 2013年2月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Special 4WD (MT) | 2013年2月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xリミテッド ER | 2009年4月20日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| L (MT) | 2006年12月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| L 4WD | 2006年12月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| メモリアルエディション | 2007年8月20日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.48 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.93 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.21 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > X (AT)
2025年4月25日 08:48 [1955320-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
先代モデルより丸みがあり、可愛くなりました。私はこちらが好みです。
【インテリア】
高級車ではないので、内装の質は求めませんが、当時の軽自動車なりのものです。
【エンジン性能】
少しもっさりしていますが、街乗りであれば車体が軽量なため、必要十分なパワー感があります。
【走行性能】
ロールするので、コーナーは少し怖いです。
【乗り心地】
大きな段差は苦手です。
【総評】
高速や峠以外の道用です。狭い道は得意です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > Xリミテッド ER
よく投稿するカテゴリ
2019年7月3日 21:52 [1240174-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
TOYOTAのCAMiからの乗り換え。
初めての軽自動車。比較の対象がなく、評価はすべて4とした。
購入動機は早期退職を控え、維持費の削減を図るべく軽自動車に限定。
かつての走り屋の名残か、タコメーター付きのCVT車だったことが購入動機。
乗り始めの頃はスタート時のとろとろ走行にストレスを感じていたけれど、
加速がつけば車体の軽さが効果を発揮。当然のこと、普通に走り回れる。
燃費はエンジン回転数を1500に維持すると瞬間燃費計は40km/Lに届く。
常時、エンジン回転数を2000程度に抑えながら走行ししていた。
現在、廃車手続きに入る。
走行距離は二万キロに届かず、日常使いだった。下取り価格は二万円。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > X Special (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年1月16日 19:52 [1096451-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
シンプルで飽きがこないデザイン。決して格好いいわけではないけれど、流行を追わずに基本を押さえている感じでないが故に、長く乗っても古臭い感じにはなりにくい、良いデザインなのではと思います。近所の用事に気軽に使うには、このくらいのおとなしめで、目を引かないくらいがちょうどよいかなと。
【インテリア】
低コスト軽自動車です。なにを期待しろというのでしょう。内装はチープそのものですし、マニュアルエアコンのノブの配置等も取って付けたよう。シフトノブは軽トラのごとく床からニョッキリと伸び、MT車なのにメーターパネルにはタコメーターすらありません。シートについても言わずもがな。ハンドルはテレスコは無いのは当たり前にしても、チルト機能すらついていません。しかし、走っているときに意外なほど内装からのガタピシ音がしない。これにはちょっとびっくり。乗る、走らせる、用事を済ませて帰る、という下駄として使うのであれば、チープ結構。変な色気を出して価格が高くなるくらいなら、これで十分ですね。
【エンジン性能】
今まで軽自動車は4気筒車しか乗ったことがなかったのですが、この車は3気筒660cc。頑張ってるなーという印象。意外と吹けあがりはいいのですが、いかんせんパワーはスカスカ。MT車なのでトルクバンドに合わせてあげれば、ちょっとした坂道などあっても、街乗りなら結構キビキビ走ります。むしろ、このエンジンでCVTとか、どうなってしまうんだろうと。エンジンからは、小さなインテークから一所懸命に空気吸ってます!という感じで、ターボ付いてないにもかかわらず「ヒュー」という音が。
【走行性能】
速く走ったり性能をうんぬんするキャラクターの車ではないことは確かです。トールサイズの他の軽自動車と比べて、若干背は低くなっているので、カーブ等で安定性は多少は有利なのかもしれませんが、ちょっと減速をさぼってカーブに進入すれば、サスが負け、とたんに腰砕けなので、危なっかしいです。意外にもブレーキは踏力に応じて効く感じで、コントロールしやすい印象。チンタラというわけではありませんが、MTであることのアドバンテージをフルに生かして、車に無理をさせない領域で使ってやれば、決してプアな走行性能ではありません。分をわきまえることが大切ですね。
【乗り心地】
エンジン音、ロードノイズ、風切り音。どんとこいです。聴覚からのインフォメーションは、それこそ容赦なく入ってくるので、車の状況は非常によくわかります。足は固いんだか柔らかいんだか良くわからない感じで、限界は低そうであることがひしひしと伝わってきます。いきおい安全運転に。無理しない近所走りの常用域では、乗り心地自体は、言うほど悪くはなく、コスト優先の軽乗用車と割り切れば及第点でしょう。
【燃費】
13 - 15km/Lくらいでしょうか。ちゃんと測定していないので、給油時の感覚値です。トルクを稼ぐためのギア選択するのでこれ以上伸びることはなさそうです。燃費運転すれば相当行きそうですが、さすがに周りの車の迷惑になりそうです。
【価格】
全体のパッケージングを考えれば、まぁこの辺りでしょう。変な色気をだしてオプション等つけずに、掛け蕎麦状態で買うのが一番よさそうです。
【総評】
とにかく下駄として、自転車、原付の延長で、大きくて4人乗れて、荷物もそこそこ載せられちゃう!と考えれば、なかなか使い勝手は良いです。希少なMT搭載車ですので、人間が積極的に機械に介入できる利点を最大限生かし、車の一番得意なゾーンをきっちりと使ってあげれば、走りも普段使いには十分。長距離?操縦安定性?高速域での挙動?限界性能?そういうことはメインの車で。気軽に乗れるセカンドカーとして使いこなしたい一台ですね。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > Xリミテッド ER
よく投稿するカテゴリ
2016年10月1日 23:30 [965208-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】飽きのこない曲面デザインで所有車とイースの後期型もよく似ている
【インテリア】はっきり言ってインパネ周りの質感やロングホイールベースでイースより上。
【エンジン性能】山坂道以外は不満はない。NAだが粘ればスピードメーター振り切り手前迄いける。
【走行性能】タイヤが細いせいかコーナーなど無理しなければ問題なし。
【乗り心地】軽なのでサスからの安っぽい音はするがよく振動などを吸収している。
【燃費】平均で13〜15キロぐらいでいまいち…
【価格】新車で買ったが当時としては妥当。
【総評】中古車としては燃費以外はイースより魅力的なところありで一考か?
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > L (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2016年7月4日 20:14 [942459-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
当方、社会人なりたてです。 田舎に暮らしており通勤には車やバイクが必要な環境です。
バイクにしなかったのは家族や荷物を乗せることを考えたためです。
父の影響から車が好きで何が何でも初めての車はMTに乗りたいと願っていましたが、いざ探してみると想像以上にMT車はありませんね。
とあるディーラーにお邪魔して探してみたものの250万もする乗用車しか中古車がなく、県外から陸送すればなんとかといった状況のときにこの車が現れてくれました。9年落ち10万キロ以上走行しておりましたが車検がほぼ2年、タイヤとフロントブレーキパッドが新品に交換済みで35万円(うち5万円はJAFの費用)。 これしかないと思い購入に踏み切りました。
【エクステリア】
シャンパンゴールドは実際見てみるといい色だと思いましたが、曇りや雨の日は遠目に見るとシルバーに見えたりしてちょっと危険...? 暗い日は念の為にスモールライト等で存在感アピールしてます。中古車なので多少のキズはご愛嬌。トール系が好きになれなかったので、自分の身長より低いことで低重心化と軽量化ができて気に入っています。
【インテリア】
気に入ってます。父所有(19年落ちMT)車のエアコンの吹き出し口が四角なので見慣れたものをそのまま見ているみたいで安心します。 今は慣れてきたのであまり感じませんが、乗り始めた当初は座席のヒップポイントが高めなことに違和感を感じました(父所有の車と比べ)。身長は160くらいですが乗り降りの際にたまに頭をぶつけてます。
【エンジン性能】
4人家族ですが、主に乗るのは自分含め3人です。 しかし、一人後ろに乗っただけで車が沈む沈む...。
信号が青になった時の発進にもたついてしまったり(昼間は割と吹かし引っ張りながら発進)、50キロまでの加速も周りに置いていかれます(アクセルはベタ踏み)。田舎なので(?)流れに乗って走ろうとするとかなり速度を出さざるを得ない一本道に急な坂道が何箇所かあります。一人でもエアコンONにすると坂道は四速で減速が始まったりとヒヤヒヤの連続でタコメーターのない速度計と睨めっこする時間が増え周りへの注意散漫に繋がらないかという点でも不安です(使用状況が過酷すぎるのとまだ運転に不慣れなためかと)。
過剰なパワーは必要ないですが、少しの余裕があるパワーは欲しいですね。
【走行性能】
中古車なので足回りは少し柔らかくなっているみたいですがちょうどいいくらいです。
タイヤはエナセーブですが、雨が降っていても予想より粘ってくれます。(安全運転大事!)
エンジンの続きではありませんが、加速よりは曲がることが楽しい車だと感じます。
【乗り心地】
田舎特有の大粒の雨の中では同乗者との会話が難しいほどトタン屋根に雨が降っているような音がします。グレードによって違うのかな?
【燃費】
初めての車なので比べることができないですがMTということもあり自己限界に挑むのは楽しいです。
【価格】
中古35万程(JAF代込み) ディーラーさんに感謝です。
【総評】
購入から2ヶ月経った上での評価でした。
国民的軽自動車の一台だと思うミラはとても無難な作りであると思います。
オート○ックスなどで便利なグッズを買えばそこまでお金をかけなくても満足できるのではないでしょうか。
個人的にはもう少し周りに追いつける逞しい加速力があって欲しいと思うくらいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > X Special 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 17:10 [700280-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
L360Sタントカスタムからの乗り替え。共に4WDで,タントカスタムはタ-ボAT,ミラはNAのMT車。AT車にタコは要らないがMT車にタコは絶対に必要だ。いくら車両価格が安くても省略していい装備と省略してはいけない装備が有るのをDAIHATSUはわかっていない。会社が大きくなり過ぎたのかね?。ディ-ラ-オプションでは選択不可能なパ-ツゆえに装備して欲しかった。タコを装備しないならATを採用するべきだと思いますしね。AT採用とタコ採用では,コストがかかるのはATではないのか?AT車ならミッションが,エンジンの回転を,電子制御するけど,マニュアル車はドライバ-がタコを見てクラッチミ-トする訳だから,マニュアル+タコはマストアイテムだとは思わないんですかDAIHATSUさんは?電動格納式リモコンドアミラ-もディ-ラ-オプションで選択出来ないのは大きなマイナスだ。安い車にこそ必要です。カスタムも勝手に廃止にするなよ!もっと,ユ-ザ-を大切にしろよ!魅力的な軽自動車を製造する技術が有るのに残念な事だよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年1月19日 11:39 [566035-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ちょっと女の子っぽいですけどカッコ悪くはないと。
【インテリア】
少し狭いです。外観から考えたら広いですけど。
【エンジン性能】
たくさん乗せるとエンジンが苦しそうな音を出しますが、
パワーは十分。アクセル限界まで踏み込んだことありません。
【走行性能】
問題ない走りです。
【乗り心地】
減速時にガクッとなることあり。減速の仕方がまばら。
惰性で走るときにちょっと困ります。
【燃費】
これはすごいです。いいです。僕の場合は実測18ぐらいです。
【価格】
お値段以上の性能です。
【総評】
なるべくお金を使いたくないならこれです。
価格、燃費、税金の事を考えると抜群のコスパ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミラの中古車 (全3モデル/818物件)
-
ミラカスタム RS 4WD ターボ インパネCVT アルミホイール キーレス HIDライト CDオーディオ オートエアコン パワステ パワーウインドウ ベンチシート 寒冷地仕様 エアバッグ ABS
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ミラ Xスペシャル 4WD 寒冷地仕様 マニュアル5速 ライトレベライザー 純正オーディオ キーレスキー CD スペアタイヤ Aftermarketホイール ABS Wエアバック パワーウィンドウ
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 55.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ミラ TL MT アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 35.5万円
- 車両価格
- 25.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
6〜211万円
-
7〜250万円
-
11〜279万円
-
45〜50万円
-
8〜256万円
-
6〜540万円
-
9〜179万円
-
10〜64万円















