| Kakaku |
スズキ ジムニー 1998年モデルレビュー・評価
ジムニー 1998年モデル
714
ジムニーの新車
新車価格: 114〜169 万円 1998年1月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 19〜268 万円 (2,327物件) ジムニー 1998年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 1998年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| クロスアドベンチャー (MT) | 2012年5月14日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| クロスアドベンチャー XC | 2010年4月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| クロスアドベンチャー XC (MT) | 2010年4月20日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| XC | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XC | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XC (MT) | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XC (MT) | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XC (MT) | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XG (MT) | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| XG (MT) | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ランドベンチャー | 2014年8月19日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ランドベンチャー | 2004年5月18日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ランドベンチャー (MT) | 2014年8月19日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ランドベンチャー (MT) | 2007年6月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ワイルドウインド | 2005年12月5日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ワイルドウインド (MT) | 2005年12月5日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.51 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.44 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.79 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > ワイルドウインド
よく投稿するカテゴリ
2023年6月29日 17:01 [1730607-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
15万キロ走行の中古を格安で購入。ワイルドウインドの特別仕様のため、装備は文句なし。不満は燃費と真夏のエアコン効きとブレーキ性能。ブレーキにかんしてはなるべくエンジンブレーキをつかうようにして下り坂の速度を落としてほぼ気にならなくなった。最高なのは雪道性能。 4wdの高級セダンと比較しても高速以外の悪路や雪道ならジムニーの方が安心できる。特に4LOW と、最低地上高の高さとコンパクトな車体はこいつにチェーンを持参しておけば大雪でも最強。それに、多少の汚れやキズがついても神経質にならないでいいのも、この車を格安の中古で購入のメリットだと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XC (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 1件
2019年1月4日 09:28 [1188497-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
項目になかったですが、平成4年式ジムニーja11についてレビューします。
エクステリア
新型ジムニーがこの形に戻ったように、完成されているのさえ思います。
インテリア
必要にして十分。シートが破れてますがそれも味
エンジン性能
低速トルクは抜群なのでオフロード走行は最強です。
高速は80キロが限界でしょうか。
走行性能
乗り心地は最高です。まさにアトラクション。やめられません。
燃費
6〜7キロ/リットル
最早気にしたら負けです。
価格
中古なので安いです。20万円
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年11月20日 22:31 [978731-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > クロスアドベンチャー (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 21:59 [936417-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
JB23w6型で2型のワイルドウィンドからの買い換えです。6型通常燃費が10〜12だったのが今は当たりがついたのか今は12〜14です。装備は一部移植しました。買うときは、ディーラーでも、車を全く知らない店があるので、そんな店は避けた方がいいです。
新古車です。
更新
通常燃費は、最大17.4Kmになりました。通勤往復6kmと普段の買い物使用です。
長距離燃費は最大20Kmです。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > ランドベンチャー
よく投稿するカテゴリ
2016年9月5日 19:51 [958388-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
息子と2人で試乗してきました。
試乗してきた感想は
一言
「楽しい車」だなと。
乗車位置が高く、見晴らしがよく
並走する車の屋根が見えたり
いつもの景色が違って見えるという、特別さがあり
4wdの切り替えスイッチ、革巻きステアリングなど
この車ならではの楽しみがある。
目についたところは
ワイパーが昔風で丸見え。ダサい
時速0km〜50kmで アクセルべた踏みでも、そこまで軽快には加速しない。
段差で ぴょんこぴょんこ 跳ねる。
サイドブレーキレバーが安っぽい。
エンジン音がよく聞こえる。
ブレーキが利きにくい、オフ車的味付けのブレーキ
乗り出し200万近い!
しかし
欲しくなりましたね
運転席も、座った感じは狭く感じましたが
運転するとちょうど良い狭さで
そこまで狭いと思いませんでした
上方向が高くて、開放感があるからだと思います。
新型が出るうわさがあるので
次、出るころには3歳の息子も大きくなり
チャイルドシート着用しなくてもよくなるので
良い条件が出れば
買いたいですね〜
毎日の移動
絶対楽しくなります!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 長崎県
- 新車価格
- 169万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 10件
2013年12月20日 23:59 [664036-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
家族が所有したまに乗っていました。
カクカクの四角いデザインでWILD WINDとサイドに大きなデカールがありました。
今の丸いデザインよりもかっこよかった。
【インテリア】
ジムニーですからね。文句は無いでしょう!
でも、もう少し後席が広ければ…
【エンジン性能】
4WDターボMT
何も文句はありませんでした。
【走行性能】
豪雪地帯では最強!最速!?でした。もう廃車になりましたが冬がくると毎年ジムニーが欲しくなります。
夏場は2WDで走ってましたが、直進安定性が良くないので速くは走れません。
【乗り心地】
ジムニーですから乗り心地なんて語る必要ないですよね。快適ではないですよね。
【燃費】
燃費はさすがに良いとは言えません。
【価格】
この性能なら安いのでは?
【総評】
本当に雪国では頼りになる車だと思います。
見かけると、あ〜!やっぱりジムニーはいいなぁ!
と思ってしまいます。
他の軽自動車より燃料、タイヤ代など維持費が掛かるのと快適性が無いのがネックではあります。
が、本当に魅力的な一台です!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年9月28日 11:59 [633773-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カクカクしている旧型ジムニーと比べて、丸っこくなってしまったのでクロカンで車両感覚が掴みにくい。
リアのナンバーの位置はどうにかならなかったのか。。。
旧型から言われているけど、あの位置はクロカンでぶつけてナンバーがひん曲がるから、パジェロミニと同じようにリアゲートに埋め込んでほしい。
フロントバンパーは旧型と比べてクロカンでヒットして割れないように、角度をよく考えて作られていて好感が持てました。
リアの窓が開かなくなってしまったのが非常に残念で、フロントの窓から入った風が抜けないので夏は暑いです。
旧型ジムニーではリアにあった燃料タンクが移動して、足回りが丸見えなので足回りを交換した時にワイルド感が凄く後姿がカッコイイ。
【インテリア】
鉄板むき出しで商用車っぽい旧型ジムニーと比べると、乗用車と呼んでもいいくらい洗練されています。
ただ、助手席の前の手すりが無くなったのが相当痛い。
クロカンの時に助手席の人が掴まる場所が無くて体が安定しない。
【エンジン性能・走行性能】
旧型ジムニーは剛性など無いに等しく、まさにペラペラという感じだったけどJB23はガッチリしていてオンロードでは普通に走れる。
オフロードでは約100kg重くなった車重のせいで、どうしても走りに重さがあり旧型ジムニーが辛うじてクリアできるヒルクライムなどでは、クリアできずに悔しい思いをする事もしばしばあります。
ただ無理矢理旧型ボディにコイルを配置して足が伸びないJA12と比べて、JB23は最初からコイル装着を前提に作られているので、足がよく動いて旧型ジムニーと比べてクロカンの走りにドッシリとした安定感があります。
JB23のエンジンはジムニーとしては高回転型のK6Aなので、JA12のF6Aと比べると低速トルクの細さは否めません。
ジワっと進むセクションでは不利ですが、街乗りや高速走行の乗りやすさではK6Aの圧勝です。
オンロードでは旧型ジムニーは、色んな所からガタガタ音が聞こえたりしていましたが、JB23では普通の車のように静かに走り、高速安定性も高く快適性がまるで違います。
【乗り心地】
乗り心地はジムニーの中では極めて良いです。
JA12もコイルで、リーフがほとんどの旧型ジムニーとしては乗り心地が良い方でしたが、JB23と比べると商用車と乗用車のような差があります。
【燃費】
3インチのリフトアップ&マキシスクリーピークローラーという、燃費に悪影響を及ぼすコンビですが、MTのおかげで街乗りではリッター10km・高速ではリッター13kmくらいまで伸びて、旧型より約100kg重くなったにもかかわらず、ほとんど変わらない経済性を持っています。
【価格】
性能を考えると良心的な価格設定だと思います。
【満足度】
現行型の為、アフターパーツも多いし自分の好みの仕様にできます。
幌の設定が無いのが残念で、幌の旧型ジムニーと比べると150kgくらい重いのでクロカンではしんどい時もある。
クロカンはしたいけど1台しか持てなくて、オンロードもそこそこ快適なジムニーが欲しいなら迷わずJB23ですね。
軽さを活かした走りでスリルを味わいたい・オモチャ感覚で遊び車として使いたいなら旧型ジムニーが楽しくていいかもしれません。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > クロスアドベンチャー XC
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 05:55 [503086-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2012/2月にX-Adventure XC 白 4ATを購入
ほとんど乗らないBMW530(E39)からの乗り換えです。
ずっとジムニーを欲しがっていた母が使用します。
BMWの時も欲しがっていたような…。
【エクステリア】
小さくても頼もしい。
ラダーフレームに前後リジット。頑固な4WD車です。
軽だけど大きいボンネットが付いている。
【インテリア】
室内空間は広くないが、2人で乗るなら問題ないです。
チープ感は仕方がない。
去年購入した奥方のMRワゴンの方が…。
仕事で荷物を載せる必要ありましたが諦めます。
だから言ったろ〜母ちゃん!!
シートヒーターは良い装備です。
【エンジン性能】
市街地等では不満なし。
エンジンの基本性能は10数年前。
熟成されているはずです。
文句は言ってはならぬ。
【走行性能】
オフロードを走行することでこの車の性能が発揮できるのですが、禁止令が出ているので4WDでは未走行。
ブレーキが少々甘いように感じられます。
【乗り心地】
アイポイントが高く。運転がしやすい。
終始ぽんぽん跳ねる。
昨年購入したMRワゴンの方が確実に乗り心地は良いですが、楽しさはジムニーです。
他の方のレビューでもありましたが、ロードノイズが殆ど聞こえないです。
【燃費】
9〜12km/l
エコブームですがこの車には当てはまりません。
【価格】
安いとは言えないですが、この車を少しでも理解できているのであれば高くないと思います。
お買い得感はワゴンRとかMRワゴンの方があると思います。
【総評】
個性的な車です。
ランクル80を所有していたこともあり、とにかく乗っていて楽しいです。
デビューしてから14年ですが、街中では前モデルもたくさん走っており、個人的に古さを感じません。
外見で判断されて購入されるより、試乗する事をお勧めします。
車好きな方向けでファミリカーとしての使用には厳しいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > クロスアドベンチャー XC
よく投稿するカテゴリ
2012年4月8日 18:54 [495933-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
Jimny X-Adventure |
足代わりが目的でありつつも少しでも運転が楽しい車を探したところ、もうこれしかないという結論に。X-Adventure XC (4AT)を終了間際に滑り込み購入。
【エクステリア】
様々な車の走っている道路で見かけると小さな車ということが良くわかりますが、間近で見ると結構デカく感じる。
【インテリア】
安っぽい素材で乗用車風の内装にしてるから余計惨めに見えてしまう。
ダッシュボードなんて鉄板のままでも良いからもう少し道具の雰囲気が欲しい。
計器やスイッチなどの配置としては自然で特に問題なし。
掃除機をかけるとフロアカーペットが捲れ上がってくるのには驚いた!固定されていないんですね。
シートは「ネオソフィールクオーレ」という素材で表面に適度な張りがあって座り始めはしっかりした印象ですがやはり柔らかく、体重をかけると沈み込む。
ソファー的ですがオフ車ならこの方が良いかもしれないです。
【エンジン性能】
そもそもジムニーに動力性能は求めてませんが、普通に市街地を走る分には全く問題なし。立体交差や橋などの坂道でもイライラは感じない。
4速ATで不利なものの、他のNAのCVT搭載軽自動車のように頑張って走ってる感は無く全くもって普通。目だったターボフィールは感じないものの十分なトルクが出ている。
【走行性能】
まだ4WDを必要とする場面を走行してませんが走破性は今更説明不要でしょう。
2WDで市街地走行している分には普通のFRって感じでハンドリングも自然。
意外なのが小回りがきかないこと。更にロックトゥロックも一般的な乗用車に比べて大きくハンドルを多く切らないといけない。
ブレーキは他の車の感覚で踏むと止まらないが、強く踏むと必要な制動力は発生する。バイクのトレール車の様にオフ車のブレーキって感じでしょうか。
【乗り心地】
宙を浮いてるような走行感覚。適度な重量感もあり加減速もやんわりなのでトラックを運転してるみたい。今時めずらしく視界にボンネットが入ってくる。若干横揺れを感じつつ他車にはない不思議な運転感覚があり、ただ運転しているだけでも変な機械を扱ってるみたいで楽しい。
サスは小刻みな動きには硬く感じるが大きな動きには柔らかくストロークする。
驚いたのは50〜60キロ程度での市街地走行ではまるで路面との間を遮断されてるようにロードノイズが殆ど聞こえないこと。エンジン音やギアの音は容赦なく入ってきますが、減速時にアクセルオフすると静かなのがよくわかる。
ピンポイントでこの瞬間のロードノイズだけ見ると高級車並みです。
【燃費】
納車して1週間、直後に給油したきりのため未計測。
【価格】
高いのか安いのか・・・
【総評】
とにかく楽しい。
エコカー全盛で使い捨て感覚の無個性な車ばかりの現在、自分の中では存在感は際立っています。オートエアコンじゃないとか造りが安っぽいとかわかっていましたが「だってジムニーだから」と、そんな欠点を受け容れつつ好きになって乗れる車だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジムニーの中古車 (全2モデル/6,323物件)
-
ジムニー ワイルドウインド インタークーラーターボ/4WD/禁煙車/シ/ートヒーター/衝突安全ボディ/電動格納ミラー/キーレスエントリー/アンチロックブレーキシステム/ダブルエアバッグ/
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 107.1万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
ジムニー ランドベンチャー 4WD MT USB リフトアップ アルミホイール エアコン 運転席エアバッグ Aftermarket高級アルミホイール
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 238.1万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 25km
-
ジムニー XC 4WD クルーズコントロール LEDヘッドライト&フォグ シートヒーター ETC
- 支払総額
- 224.0万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
49〜519万円
-
29〜368万円
-
12〜238万円
-
17〜310万円
-
24〜289万円
-
108〜450万円
-
40〜151万円
-
59〜338万円
















