| Kakaku |
トヨタ プリウス 2003年モデルレビュー・評価
プリウス 2003年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 189〜325 万円 2003年9月1日発売〜2012年1月販売終了
中古車価格: 29〜95 万円 (37物件) プリウス 2003年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2003年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| EX | 2009年5月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2003年9月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| S 10thアニバーサリーエディション | 2007年4月2日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| S スタンダードパッケージ | 2005年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S ツーリングセレクション | 2003年9月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| S ツーリングセレクション・プレミアム | 2004年8月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2003年9月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G ツーリングセレクション | 2003年9月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.32 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.76 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > G ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2018年10月24日 21:48 [1106316-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
昨秋購入し、約1年と9,000km使用した個人的な感想を再レビューします。
【乗り心地】
冬期以外は純正16インチですが、乗り心地が多少悪化しました。
個人的にこの車は15インチのほうがちょうど良いと思います。
【燃費】
エアコンを使わない春秋では通勤路で17km/l。
高速道で20km/l。
一般道の遠出で33km/l。
(※何れも満タン法。)
純正16インチのせいか滑空走行時の速度が低く、思ったよりアクセルを踏み込む場面が冬より増えました。
今の夏タイヤがすり減ったら15インチにインチダウンし、乗り心地と燃費性能を向上させたいです。
【故障修理】
初夏に助手席窓が上がらなくなるトラブルがありましたが、ディーラーさんの敏速な対応で窓下にある部品を無償交換していただき、無事修理完了しました。
【総評】
予定外のタイミングで購入したこの車も早一年。燃料高騰もありメインの車(ヴォクシー)よりもプリウスの走行距離がのびています。
通勤・近所の買い物はもちろんの事、先日は高速道路往復1,000kmの道のりも難なく走ってくれたので、改めて買って良かったと思いました。
この車は走らせて楽しい車ではありませんが、適度な快適性とコスパに優れていると個人的に感じており、単身赴任の相棒として廃車になるまで一緒に走り続ける予定です。
参考になった20人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2017年8月4日 08:12 [1040828-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
エンジンで発生させた運動エネルギーを如何に最大限効率的に使うか、
という物理学を私に教えてくれた1台でした。
今年の冬はスタッドレスで28km/Lという脅威の燃費性能を見せて
もらいました。
本当にありがとう。
唯一の欠点は、最低地上高が低く、且つタイヤが空転すると
アクセルが無効になるという不必要な機能のせいで、
豪雪時にスタックして動けなくなったことが2回ありました。
普段積雪のない地域の方、突然の積雪には注意して下さいね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2008年11月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 242万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > G ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 28件
- 3件
2016年12月12日 20:18 [983422-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
11年23万キロ乗ったプリウス20型からの乗り換えを考えて、1年くらいに渡って、いろいろな車に試乗したので半忘備録として残していきます。自分の忘備録なので、満足度=総合評価点は個別の項目に関係なく4点にしています。満足度の平均は4点が相場のようなので右に倣え、です。
なお、最終的には新車で満額出したい車が見つからなくてT_T、レビューしている(しようとしている)いずれかの中古車になりましたが、、、。現状それで満足はしております。
とりあえず今までお世話になったプリウス君への最終レビューです。
値引き額は今更どうでもいいでしょうから0円にしています。
【エクステリア】格好いいかと言われると微妙ですが、最新の50型まで含めて歴代のプリウスの中で自分の中で一番プリウスらしい形状だと今でも思っています。反面、視界や見切りはかなり悪いです。10年たっても悪いものは悪い、見切りの悪さにだけはは慣れませんでした。
【インテリア】プリウスは伝統的に前期の内装はコスト第一?で後期はそれなりになるようですが、自分のは後期だったせいか可もなく不可もなく普通レベル。ユーティティもいろいろと考えられてるまぁって感じで、使い勝手も用途を問わず上上でした。
【エンジン性能】素のエンジンは燃費最優先のチューニングのためか1500ccとしても弱々しくエンジン音もお下品ですがモーターのアシストのおかげか”電気が残っている間”は^^;普通に走ります。さすがに電気残量が減ってきたり、長い上り坂では素のエンジンが顔を覗かせちゃいます。
意外と30型、50型、さらには同じエンジンのアクアやカローラHVと比べても、制御で無理矢理抑えてる感がこのころはまだ少なかったので、今のHV車と比較しても普通に走りますし、発進時は20型のほうがむしろ軽快だと思います。無論、踏んだ時のエンジン音はかなりガサツですが。日本の道路事情ではよくできたシステムだと思いますよ。
【走行性能】↑同上
【乗り心地】段差等ではコツコツ感あり。反面、カーブや周期の長い凸凹ではフワフワ感あり。またボディ形状のせいか?ちょっとした横風でハンドル取られそうになります。おせじにも良い足とは言い難いですが、逆に車がスピード出しちゃダメだよと警告してくれてるんだと考えれば別に問題なしです^^;
【燃費】細かな段階的な統計はとっていませんが、市街地、山坂道、高速、通勤からレジャー、アウトドアまで、万遍なく気にせず走って、生涯燃費は20.8でした。
【価格】車本来の出来は”当時の”ヴィッツ以上カローラ未満だと思いますが、そこにHV分のコストがプラスされますので妥当かと。
【総評】ネット上は何かとけなされることが多いプリウス君ですが、当時はHV自体が目新しいこともあり、なんやかんやで乗っていて楽しい車でした。
今まで長い間ありがとうございました。
最後に、、、最近は猫も杓子もHVって感じですが、ほとんどの人ではHVで元は取れませんので損得勘定だけでなら乗らないほうがいいです。HVであることに燃費以外の何か+αを感じる方だけが乗るべきだと思う今日この頃です。
参考になった49人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年8月14日 10:56 [952500-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
初代の10系はセダンですが、2代目の20系は5ドアハッチバックになります。
これは30系、50系とハッチバックなので現在のベースになっているのだと思います。
セダンタイプよりもハッチバックタイプの方が空気抵抗が少ないというのもあると思います。
個人的にカッコよさはないですが、飽きのこないデザインだと思います。
実際に10年乗っていますが、ホイール等少々変更はしていますが飽きてはないです。
個人的にはAピラーが太いのところが気になると言えば気にはなりますね。
【インテリア】
プラスチックを多用していますが、使い方が上手くあまり安っぽい作りではないと思います。
シートはアルカンターラを使用しているので触り心地はいいですが、ホールド性はあまりなく長距離を乗ると疲れてしまいます。
50プリウスのシートは流石に進化していて座り心地とホールド性はかなりいいと思いました。
シートの形状以外は大きな不満はないですが、オーディオとナビが燃費等の車両情報につながっています。
以前、オーディオを修理に出した際にナビや燃費情報を見ることができなくなってしまいました。
燃費の情報を出しているとナビを見ることができないのは不便と言えば不便ですが、慣れの問題だと思っています。
その辺りは30系からは改善されたようでナビと燃費の情報は別表示になり、Aftermarketのナビを使用して燃費情報が別に表示さてるようになっているのはいいと思います。
ただ、見た感じの質感は20型の方が個人的にはいいと思います。
質感は30系<20系<50系と言った感じです。
(あくまでも個人的な感じでですが)
【エンジン性能】
1,500ccエンジン+モーターで、現在のアクアやカローラハイブリッドと同じです。
でも性能は流石に現在のものより落ちますね(汗)
10年経っても燃費を意識せずに走っても25km/L位は軽く走ってくれるのはいいですね。
エコカーの代表的な車ですが、最大トルクは意外にあってアクセルを踏み込むと結構な加速をしてくれます。
【走行性能】
走りを重視した車ではないので運転して楽しいかと言われると、楽しくはないですね。
ツーリングなので少しは走る方向にセッティングされているので、フワフワした感じはなく少しペースを上げてもハンドリングはしっかりしていて十分に走れる性能は持っています。
現行の50系は走りもいいですが、20系にはそこまでではないですね。
当たり前と言えば当たり前ですが…。
【乗り心地】
走行性能にも書きましたが、フワフワした感じはないです。
ただ、最終型でも10年近くは経っているのでショックの抜けは出ていると思います。
ショックを交換すれば乗り心地はかなり改善されると思います。
【燃費】
この車から燃費を取ったら何が残る?と言った感じですね。
プリウス=ハイブリッドを世間に広めたのは伊達ではないですね。
最新型の同クラスハイグリッドと比較すると勝てませんが、燃費を目的に中古車で買う場合は対費用効果は高いです。
【価格】
当時の新車価格は同クラスの車と比べ高めの設定だったと思います。
現在は中古車でしか買うことができませんが、中古価格は年数的にプレミアもないのでかなり安く買えると思います。
ただ、中古車の購入を考える時はもう13年目で自動車税が上がる車両もあるので、その辺りは使用方法等を考えて購入する必要があると思います。
【総評】
世間にハイブリッドを広めた2代目プリウスはバランスが取れていていい車だと思います。
Gグレードのみですが、S−VSCやインテリジェントパーキング等の装備は当時としては群を抜いていたと思います。
今現在はもう大したことはないと思いますが、現在でもまだ通用するレベルだと思っています。
実際に通勤車として使用していますが、定期的なオイル交換とガソリン代位しかかからないので維持費を含めたランニングコストは安いです。
大人4人とある程度の荷物も乗せられて使い勝手はいいと思います。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S 10thアニバーサリーエディション
よく投稿するカテゴリ
2016年5月7日 13:14 [928556-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
約7年乗り、今回アルファードHVに乗り換える事になりましたので、最後にレビュー致します。
【エクステリア】
個人的には好きなデザインだけど、カッコいい
とは言えない。
普通の車って感じです。
【インテリア】
高級車ではないので豪華さはありませんが、
バランス良くまとまっていると思う。
【エンジン性能】
普通に乗る分には特に不満はありません。
【走行性能】
普通の車です。
【乗り心地】
普通です。
【燃費】
ハイブリットなのであたりまえですが、すごく
良いです。
普通に走っても、20km/L位走ります。
燃費を気にして走れば、25km/L以上走ります。
【価格】
ガソリン車に比べると割高です。
燃料費で元を取るのは無理だと思います。
【総評】
走りを楽しむ車ではないですが、違う楽しみ方
が出来る車でした。
走り以外に楽しみを見いだせる方には おすすめ
です。
私にとっては、大変良い車でした。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 13:44 [561234-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
152330km乗ってもまだ余裕(16万キロでも余裕) |
【エクステリア】
9年半前としては非常にデザインは良かったです。
後部が見えづらいプリウスのリアのカメラも事故防止に役に立ちました。
【インテリア】
安っぽくない内装です。
ハンドルが非常に握りやすいし、エアコンなどのボタンも付いているので使い勝手は良いですね。
【エンジン性能】
1500ccなので高速道路でもきつい坂道は少々パワー不足ではあります。
【走行性能】
走行性能は非常に良く出来ています。事故も1つもありません。
【乗り心地】
乗り心地は静かでクッションも柔らか過ぎなく良いです。
【燃費】
152330km乗っていますが、まだ33km/L出ますので、まだまだ問題ないです。
【価格】
300万と高価ではありましたが長く乗れる車です。
【総評】
20万キロ、30万キロはまだまだ行けるのではないか?と思います。
塗装もまだまだぜんぜん綺麗です!
純正のマットはさすがに擦り切れました。
参考になった31人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S 10thアニバーサリーエディション
よく投稿するカテゴリ
2013年3月4日 23:19 [577786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
今まで友人から譲ってもらって乗ってたイストがちょうど車検になり、
中古であまり距離の出てないプリウスがないものか物色していたところ家からそう離れてないディーラー系の中古車店で発見。
あまり車には詳しくないし、さほど拘りも無いのですが、中古で買うならあまり距離行ってない方がいいのかな。ぐらいのもんですが。。。
当初は5万キロ以内なら御の字でしたので、結構対象となるものも多かった。
しかし、そんなこだわりがない当方としても、昔欧州車に乗ってた時がありまして、その時からHIDランプが必須と思っていて、更にはその時に知った便利な機能・・・
「クルーズコントロール」
どうやら、この10thアニバーサリーモデルには両方ともついている。
このモデルに絞って探してみた。
色が専用色のブルーなのが良いのだがあんまり無くて、シルバーにで良いかと諦めかけた時に見つけました。
距離も15500キロ程度でしたし、価格も思ったより安く済んだし(少し安くしてくれたし)、ロングラン保証も付いてるし、満足です。
室内が何だか殺風景な印象ですが、ちょっと高めのシートカバーでもつけて居心地良くする予定。
車受け取ってからまだ2日なんで、燃費とかはまだ。。。
でも、結構綺麗な感じで嬉しい!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年7月5日 10:13 [517359-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
これだけプリウスが走っているとありふれたデザインに見えてしまいますが、その独特のフォルムや存在感は他の車との違いが鮮明です。特に私は横からの姿が気に入っています。町中でガラスに反射して映る車体をみると、かっこいいなと思います。
【インテリア】
プラスチックや変な光沢感があり、チープさが否めません。まあ所謂高級車という部類ではないので、こんなものかと思いますが、新車価格からみてもデザイン、機能は向上させた方が良いのかも。
【エンジン性能】
ハイブリッド独特の感覚ですが、モーターのアシストがスムーズに入ってストレスを感じさせないアクセルワークができます。3lクラスと比べるのは酷ですが、2l並みの挙動や安定感は素晴らしいです。
【走行性能】
ここはトヨタ車、日本車と言った感じでやはり足回りがふわふわする感じが否めません。ブレーキ時の挙動やコーナーでもその感じが抜けきれませんが、もしかしたらツーリングパッケージでは良いのかもしれません。
【乗り心地】
運転する分には足回りが弱いかなと思いますが、助手席や後部座席に乗る分には十分かもしれません。後部座席もある程度広く、大人が4人乗るには最適な車です。
【燃費】
言わずもがな、さすが燃費を売りにする車です。走行環境にも左右されますが、コンパクトカー並み、いやそれ以上の燃費で満足しています。ただし、冬場やちょい乗りでは逆に燃費が悪化するということもあるので、これは人それぞれなのでしょう。ただ、私にとっては満足のいく燃費です。
【価格】
今回は中古で購入の為、評価は差し控えます。ただし、中古価格もだいぶ下がってきましたので、お買い得感があり、私は満足しています。
【総評】
色々と書きましたが、総合的にお勧めの車です。燃費はもちろんですが、外観や走行性能など、車の魅力は多く、あと10年ぐらい乗りたい車です。ただ、ハイブリッド特有のバッテリーやインバーターなど、高価な交換部品も多く、中古を購入する場合にはそのあたりも頭に置く必要があるのではと思います。
乱筆失礼いたしました。主観的な意見ですが、参考になれば幸いです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S 10thアニバーサリーエディション
よく投稿するカテゴリ
2012年2月28日 03:02 [485067-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
コンパクトかつ美しいデザイン。
【インテリア】
コンパクトな外見からは、想像出来ない余裕の有る室内。
【エンジン性能】
1500ccながら不満のないPower。
【走行性能】
【乗り心地】
ノーマルの足回りには、少々不満…悪路での突き上げ感が…
【燃費】
平均20〜26km/L大満足。
【価格】
排気量からすると、若干高価な気もするが…対価に見合う車です。
【総評】
30系プリウスも新車購入を検討し、試乗しましたが…私には、現相棒の20系プリウスの方が琴線に触れ即決で購入しました。外見は、30系プリウスの方が…より洗練されてカッコイイとは思いますが…自分の身体の触れる室内を重視して選びました。私には、ピッタリな素晴らしい相棒です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > G ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2011年10月26日 16:58 [449731-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2005年式プリウスGを新車で買い、現在13万キロ乗っています。
13万キロ乗っても燃費は24キロほど走ります。
いつ給油したのか忘れるくらい燃費は良いですね。
壊れるまで乗ってやろうと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,471物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 18.8万km
-
- 支払総額
- 127.7万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
プリウス S 後期モデル ブラック内装 バックカメラ ブルートゥース フルセグナビ スマートキー2個 点検記録添付 ETC
- 支払総額
- 50.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
35〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円

















