| Kakaku |
『足さえよければいい車だが…デザインは歴代最高』 トヨタ プリウス 2003年モデル 天座澪一さんのレビュー・評価
プリウス 2003年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 189〜325 万円 2003年9月1日発売〜2012年1月販売終了
中古車価格: 29〜95 万円 (38物件) プリウス 2003年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2016年11月8日 02:46 [975195-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
父親が10万km乗ったプリウスから、新型インプに乗り換え決定なので記念レビュー。
購入当時、マーク?からの乗り替えでしたが一旦はマーク?最終型が決定していたものの、あまりにものカッコ悪さゆえに私がプリウスへ変えさせました(爆)。
【エクステリア】
正直、2代目プリウスも当時はカッコいいと思いませんでしたが、3代目4代目が世界最悪レベルでカッコ悪いので、2代目のが遥かにマシじゃん!ということに(^▽^;)
つるんとしていてお椀みたいですが、奇をてらった部分がなくクセがないので、最近のトヨタよりは100倍まとも。
持続性の高いデザインは、優秀な証拠です。
見切りの悪さはかなりですが、慣れれば車体感覚はすぐつかめます。
【インテリア】
コストがまだ下がり切らない中での2代目なので、インテリアは非常にチープ。
シートも座面が短く、腰が据わらないのでさっぱりです。
唯一いいのはセンターメーターくらいでしょうか。
ユニバーサルデザインによるステアリングも、特に使いやすいと感じたことはありません。
【エンジン性能】
前車マーク?よりトルク感があります。
従って2.2リッター級と言っていいでしょう。
CVTもクセがなく、出足からしっかり加速してくれます。
アイドリングストップは極めてスムーズで、違和感なく渋滞時には絶大な燃費力を発揮。
アトキンソンサイクルという、よくこんなの引っ張り出してきたなという古典的なエンジンですが、マツダのスカイアクティブも元はミラーサイクルですし、意志を貫けば武器になってしまうものです。
【走行性能】
タイヤがプアなため、直進性はさっぱりでふらふらです。
走行性能に関しては、評価できるところが皆無です。
回生ブレーキもトヨタカックン(爆)の象徴で、何とかならないものか…。
【乗り心地】
3代目は改善されていましたが、コスト削減真っ只中の2代目はサスのコスト減が顕著で、シャーシーのイマイチさと相まって乗り心地が非常に悪い。
単に柔らかいだけでなく、ボディがグラグラ揺れて収束しないので酔いまくります。
特に後席は乗っていられないレベル。
マーク?もソフトでロールが大きかったのですが、ダブルウィッシュボーンのおかげかまだ粘る印象はありました。
プリウスはそれ以下。
ハイブリッドは静かというのが一般的な表現のようですが、それはあくまでエンジンが止まっている時のみ。
走行中はロードノイズや風切り音など、案外侵入してきます。
気になるレベルではないものの、トヨタとしては?と思う。
【燃費】
大体街乗りで20kmくらい、高速では25km走ります。
【価格】
ナビが高いのはトヨタの常としても、当時色々コミ(補助金も含む)で300万というのはハイブリッドとして爆安でしたね。
初登場時は、まだ赤字状態での販売だったと思いますから。
【総評】
ハイブリッドシステム自体はよいのですが、足回りが貧弱で損をしています。
3代目で足回りがよくなったのに、今度はデザインが劣化。
4代目は評価に値せず。
話題性を作るため、わざとエグいデザインにしているのが気に入らないし、2代目のようにグッドデザイン賞を受賞することは100%ないでしょう。
デザインはさておき、一生の車歴でハイブリッドを1度でも体験するかしないか。
人類の発明として、やはり体験した方が「いい人生だった」と思えるのではないでしょうか。
車としての出来はともかく、ハイブリッドにしかない体験があります。
齢70を超え、次が最後の愛車になる父親ですが、プリウスはその父の人生で象徴的な我が家の愛車だったことは間違いありません。
なお、12年落ち10万kmであっても下取り額は15万円付きました。
頑張れば20万円はいけるんじゃないかと思います。
これから中古で敢えて2代目を購入する方は、多少なりとも足を締めたツーリングを積極的に選ぶとよいと思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2004年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 253万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「プリウス 2003年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年3月6日 21:03 | ||
| 2021年12月2日 20:44 | ||
| 2021年1月11日 23:48 | ||
| 2020年1月13日 11:17 | ||
| 2019年9月12日 13:53 | ||
| 2018年10月24日 21:48 | ||
| 2017年8月4日 08:12 | ||
| 2016年12月12日 20:18 | ||
| 2016年11月13日 20:17 | ||
| 2016年11月8日 02:46 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,465物件)
-
プリウス Sマイコーデ 全国1年保証/後期型/茶革シート/TEINDampers/ロクサーニ19インチAW/ドラレコ/7インチSDナビ/Bluetooth/フルセグ/バックカメラ/ETC/木目パネル
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 117.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 119.2万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 194.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 197.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
35〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円








