| Kakaku |
日産 セレナ 2010年モデルレビュー・評価
セレナ 2010年モデル
1337
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,585物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20G S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20G S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20G アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 20X | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 20X 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20X アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X クロスギア | 2012年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスター Jパッケージ | 2011年2月10日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター Sエディション | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 24人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG エアロモード S-HYBRID | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターVセレクション 4WD | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ライダー | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン ZZ S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2023年11月28日 05:43 [755092-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
年齢層を問わない,長く乗れるデザインだったと思います。CVTさえまともであれば、まだ乗っていてもよかったと思う。
【インテリア】
子育てには、使い勝手のいい工夫がたくさんありました。車中泊をしたり、キャンプに行ったりたくさんの思い出ができました。
【エンジン性能】
これが問題です。日産のCVTは問題大有りです。はっきり言って買わない方がいいし、2度と買いません。10年もたないと思います。日本の自動車として、エンジンだけはプライドをもってやってほしい。使い捨てくらいに思ってるのか???
【燃費】
街乗りで11、高速で16といったところです。マイルドハイブリッドです。そんなのいらないから、壊れないようにしてほしい。
【価格】
同じような内容で、9年前は300万、現在は450万です。セレナ自体のシャーシやエンジンなどは基本的に変わっていないようなので、原材料費の高騰を踏まえても、私なら絶対買いません。
【総評】
セレナは子育ての思い出がたくさんある愛着のある車でした。このような形で手放すことになるなら、ノアかボクシーにしておくべきでした。
車に対する日産の対応にも疑問だらけです。
55,000キロでCVTからの異音。ディーラーでメンテプロパックに入って点検整備してもらっていたのですが、ディーラーの整備士は全く気付いていませんでした。GTRを整備できる店舗です。
指摘して相談しても曖昧な対応で、故障箇所ははっきりと見つけることはできないが、高額な修理見積もりは迅速です。高いお金を払って定期的に見てもらっていたのに、一体何をやっているのでしょうか?
その挙句には営業がしきりに買い替えを勧めるような対応でした。自分のところで販売した車なのに、申し訳なさそうな態度やお詫びの言葉もありませんでした。顧客への思いやり、自社の車へのプライドも感じることもできませんでした。
セレナを買う層が、子育てにお金が必要な世代だということを分かっていないし、そこに思いを巡らすことができない会社です。
日産のCVTは最悪です。そもそも日産の車やユーザーへの思いが感じられません。車の基幹部品がこれではダメです。価格.comのレビューでも同じような報告がこれほどある車は他にはありません。
本当にノアかボクシーにしておけばよかった、、、。弟のノアは12年10万キロ以上乗ってますが、基本的な走行に関する故障は一つもありません。あー本当に後悔しています。
現行型も同じエンジン同じCVTですよ。外見を変えただけ。皆さん購入する際は覚悟をしてくださいね。
なんだよ日産
参考になった59人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2021年5月15日 18:13 [1290175-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
エクステリアに関しては見た目がカッコ良く気に入っています。
【インテリア】
機能性はとても高いのですが、内装はとてもチープです。あと、充電器を繋げる場所が変なところにあります。
【エンジン性能】
超もっさりしています。踏んでも回転数だけ上がり、加速は全然しない。
【走行性能】
床が高くサスペンションも柔らかいので、非常に不安定です
小回りも効かず(最小回転半径5,7m)、不便です。
【乗り心地】
サスペンションが柔らかいので乗り心地はいいです。
スマートセンターマルチシートは発想だけいいですが、実際は座り心地が悪い8人乗りの車です。変に3分割されているので、3列目に座る人は2列目シートの下に足を入れることが出来ません。
【燃費】
街中ではリッター7km代という極悪燃費。カタログ値が15,4kmでS-HYBRIDと謳っていたのでもう少しいいと思っていたが残念。
【価格】
割高だとは思いませんが、「この性能でこれか…」とは思ってしまいます。
【総評】
いい所は乗り心地がいい所くらいで、その他は全てダメダメな車です。中古の値段が安いからといって買って後悔しました。
参考になった73人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年1月23日 18:14 [997569-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
外装 |
C26ハイウェイスター Vセレクション+Safety? 4WD ブラック
新車購入後、10ヶ月でのレビューです。
高級感が無いだの、ミラーが自動で閉じないだの言っている方がいるようですが、
セレナはあくまでも普通のファミリーカーですから、当たり前の事です。
(ミラー勝手に閉じられる方が、意外と不便です。閉じてほしけりゃオプションで付けましょうね)
高級感を味わいたい方は、最初からエルグランドや、アルファードでも買いましょう♪
【エクステリア】
後期仕様のC26、ブラックです。2段構えのフロントマスク気に入ってます。
前期仕様だったら、絶対買ってない。
【インテリア】
2列目中央が移動でき、前席のアームレストとして使用できる。7人・8人乗りに気軽に切替できる。
この機能があったから、セレナ買ったようなものです。(E52できなくなったし。)
シートは、ファブリックではなく、ジャガー織なのも良いですね。
テーブル、サンシェイド付でGOODです。
×な所
C27やノアボクは、2列目シートよりシートベルトが直接出ているので、
チャイルドシート固定時でも3列目に簡単にアクセスできるのが羨ましい所です。
(ISO-FIXタイプは高いので使ってません・・・)
【エンジン性能】
冬場は、アイドリングストップしません。
エンジンうなり気味です。
多少スピードだすくらいなので、不満ありませんが、、、。
【走行性能】
4WDなので、雪道での発進等は楽です。
積雪あっても、グイグイ進みます。
取り回しは良いとおもいます。
【乗り心地】
2列目に子供と座る事が良くある嫁は、気に入ってます。
【燃費】
4WDですが、平均で11K/L走ります。
十分な燃費性能です。
【価格】
総支払額330万
本体値引き10万程度、オプション値引き38万円、下取り約10万円
本来は値段のつかない様な軽自動車を下取りに出しました。
オプション
ナビ(アラウンドビュー付)、スタッドレスタイヤホイルセット、スノーワイパー、ノックスドール、ファイブイヤーコート
Aftermarketエンジンスターター、ルーフスポイラー
バイザーは不要と判断。フロアマットは気に入る柄をネットで買いました。
純正ホイル+タイヤは、ヤフオク行。サイズ同じですが、違うホイルとタイヤにしました。
【総評】
他社と見積もりさせましたが、装備の割に割安感があっていいです。
ハイウェイスターSとも迷いましたが、テーブル・ヘッドライト・シート・安全装備に不満点があったのでグレード上げて買いました。
純正のLEDヘッドライトなので、よほどの事がないかぎり壊れる事はないでしょう。
安全装備は、「転ばぬ先の杖」って感じに思ってます。
もともと自動ブレーキはオマケ程度にしか考えていません。
常に、被害軽減ブレーキと考えて運転することが重要かと思われます。
某アイサイトなどは、事故件数が減ったとCMでアピールしてますが、
ほとんどは、のろのろ渋滞追突事故や、10キロ以下の軽微な衝突事故が減っただけです。
そのような軽微な事故件数が、実際かなり多いそうです。
重大な事故でも、軽微な事故でも、事故は事故ですから、減ったとアピールできるわけですよ。
急な飛出し事故なんかには、到底間に合いませんよ。
アラウンドビューとMODセンサーはとても役に立っています♪
ギリギリまでバックさせる時など、ぶつかりそうでもブレーキが勝手にかかって止まりますよ。
オフ性能があるデリカ、フロントマスクのカッコいいボクシー、好きな青があるスパーダ、MC後のC27セレナも候補に入っていました。
すぐ必要だった事、日常嫁運転メイン、子育て用と割り切りつつ、自分が装備上満足するものを選んだつもりです。
子育て終わったら、次は好きなSUV買います。
(一部追記しました)
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 19:15 [997319-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
箱型ミニバンに興味のない私にとって
エクステリアなんてみんな同じ
会社の車だからね。
【インテリア】
そこそこ高級感あり。
こんなものじゃない?
【エンジン性能】
まあ普通に走ります。
【走行性能】
ロールが大きく不安定。
この車の運転って単なる労働だね。
あ!会社の車だからそりゃそうか(爆)
【乗り心地】
フワフワです。気持ち悪い。
【総評】
社用車ですが、間違っても自分で買おうとは思いません。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 20件
2016年4月15日 14:04 [922551-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
FF、スタッドレスで雪道も安定 |
このインパネは現行ノアボクより未来的 |
広い室内です。 |
3年ほど5万キロほど乗ってましたので、前に乗ったノア、エスクワイヤのトヨタ現行ミニバンと比較して、再評価したいと思います。
一言、ガソリン車なら未だオススメナンバーワン
【エクステリア】
私の好みですが、後期は無理矢理ヴォクシー意識した顔で前期のようなプレーン、優しい顔が怒り顔
、、これトレンド?
今はプリウスα乗ってますが、こちらも後期は怒り顔(^^;
プリウスは板ちがいなんで、セレナで書くと、フロント以外は今もノーマルもハイウエイスターも良いですね。
あとで出てきたノアボクエスク、ステップはみなセレナを真似てるような。。
【インテリア】
コストパフォーマンス的に良いと思いますよ。インパネもいみだに未来的。ノアボクエスクのほうが、古くなってる感じ。
【エンジン性能】
ここだけは、軽い分、ノアボクエスクが軽やかなに加速していきます。エンジンも直噴でないから静か。
といっても
セレナも少しディーゼル?な音を我慢したら、いまだに、静かとは思いますよ。
【走行性能】
高速道路で思いきり差が出ます。ノンビリ走ってるつもりが、メーターみたら130キロ(^^;。クルコン使うようになりました。
重心は高めだから、ノアボクエスクのほうが山道は走りやすいです
【乗り心地】
これは、セレナハイウエイスターの売り!現行ノアボクは低重心を意識するあまり?、特にノアボクは揺れて、普通の道でも、なんか揺れてる感じ?
段差ごえなどでも、ドタンバタン賑やかなノアボクエスク、セレナはもう少し落ち着いてます。
しかしCVTなのか、異音が、カタカタ、交換しても、またジャリジャリ、といった異音が多いです。
セレナ乗りの人には、CVTは、どんな些細なことも違和感あれば、ディーラーに言うべきですよ。
雨降りの時に良くなりました。
ただecoモード外すと結構ビュンビュン走るCVTでもあります。パワーモードとノーマルの差が少ない感じなのは残念。
【燃費】
ノアボクエスクには、ここは、1キロほどは燃費悪くすなります。重さのせいかと。
しかし乗ってた当時はミドルクラスのミニバンとしては10年くらい前の1500ccクラスの燃費。
エコモータが賢いのと直噴が貢献かも。
【価格】
広さと座り心地の良い椅子、何泊でも車中泊できそうな広さ、当時は意外に速いミニバンとしてみたら、妥当かと。
【総評
セレナのあと、一時エスクに乗ってましたが、諸事情で、今はプリウスαです。
ノアボクエスクを考えてるユーザーさんには、荒れた道など試乗したら、セレナ買うかも?
マイルドハイブリッドの宣伝だけは?でしたが、エコモータのおかげでアイドリングストップは気になりません。
今は末期になりますが、私が書いたCVT問題も解決してると思いますよ。
ネックは、乗り込むときのステップ、、ここだけが時代を感じます。。
出足燃費でみたら、ノアボクエスクのハイブリッドが良いですが、突き上げが結構あり難儀してる人も多いです。高速道路では追い越し車線に入らないほうが吉かも?特に昇り。
パワー感は、セレナの4000回転くらいからアクセル踏み込んだ感じと大差ない。
エスクは、内装や作り込みで、セレナより総合的に少し上だな、と想いますが、ノアボクは低床と少し燃費が良い程度。
逆に書くと運転が楽しいのはノアボクエスク、乗る人皆が嬉しいのはセレナ。
大欠点は福祉仕様の値段が高すぎです。
今もセレナ、そこそこ売れてますが、納得できます。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年3月3日 19:49 [910285-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
同色展示車 |
左は下取りに出したラフェスタ |
2月の納車の為、スタッドレスです |
![]() |
![]() |
|
装着ナビはMAX675W |
レーダーはココにしました |
2015年12月登録済車を購入(1/31契約)しました
フロントグリルの形状からか、遠目に先代アルファードっぽい雰囲気してますが、C26初期タイプよりは、コチラが好きです
9月辺りにモデルチェンジする様なので、半年くらいしか「現行型の満足」は味わえませんが、フルモデルチェンジしてしまうと、値引きは渋い上に、先代後期以降では標準や特別仕様車には付いていた装備が無い・opだったり…
…その上、初期タイプでは生産ライン上で慣れていないのか、内装からの異音の様な得体の知れないトラブルが多い事を嫌って最終型を選択しました
※値引きも緩いので、モデルチェンジ一発目と同額で1グレード上を買える事でしょう
メーカーopとしてPTCヒーター・前席シートヒーター、ナビ取付支援パックを…、ディーラーopはアルミホイール・フロアカーペット・5years coat・下回り防錆塗装・ナビ(clarion MAX675W)・ETC(Panasonic CY-ET925KD)・ナンバーフレーム・ムーディイルミネーション・スノーブレードをオーダー…
本当は「20G」の内装が好きだったのですが、エルグランドに迫る金額になりそうなので、担当営業提案の登録済み未使用車でハイウェイスターになりましたが、コレも上位グレードだけあって、インパネ周りの質感はピアノブラックで纏められて上質です
−10℃を下回る地域の2月納車でしたが、opのPTCヒーターのお蔭か直ぐに車内が暖まり快適ですよ♪
後席にもA/C操作パネルが付いているので、後席乗車者にも優しいですね
ナビについては、Clarion MAX675W(後席モニタ ALPINE TMX-RM3005S)ですが、ディーラーメカさん曰く「純正ナビの製造メーカーがClarionで有るためかナビ取付支援パックのアンテナの接続には問題ありません」との事で、Aftermarketを付けるならClarionも良いので検討下さい
あちこちに設けられたティッシュペーパーが箱のまま入る収納スペース・周囲を移動する物体が通るとソナーが反応してモニタに映し出されるてブレーキが掛かる安全装備など、楽しさ・安心・便利が満載された一台です
走行感覚ですが、CVTのセッティングが意外にスポーティでアクセルに対してレスポンスが良く、もう少しマイルドにして欲しかったかな…
ボディの大きさは、ソコソコ有りますが四角いボディ形状・広いガラス面で死角が少なく、奥様にも運転がし易いので、お勧めですよ
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年1月28日 19:05 [899321-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ヴォクシー、ノア、ステップワゴンも見に行きましたが、ステップワゴンは新型が出るのが遅れ、旧型での条件が悪く断念。妻がノアの方が見た目とハイブリッドなどに引かれ商談を進めましたが、初回車体20万値引きから頑張りますと言われたものの、変わらず、ハイブリッドの為価格差約40万がネックになり、最終的に安全装備等もあるセレナに決定しました。
見た目はライトがエルグランドと同じでLEDなどと合わさって好みです。
内装はよく見るとダッシュボードの素材が2種類に分けてあったり、プラスチックが多く使われており、高級感はあまりないと思います。一番駄目と思うとことは、前席のドアの内側のスイッチとかある部分の穴(小物入れ?)部分は、ネジがむき出し状態なので、錆びる恐れも。
エンジン性能は、出だしはゆっくりですが、トルクがあり乗りやすいと思います。高速でも法廷速度内なら十分だと思います。
乗り心地は、純正16インチでもある為、空気圧が関係していると思いますが、やや固めだと思いますが、自分好みで家族からは静かだと好評です。
燃費は街乗りを見るとハイブリッドが良かったなぁ〜と思います。
長距離なしの街乗りオンリーだと8〜9km。郊外等少し距離を乗れは10km程度。長距離で丁寧に乗れば、カタログ並はいきます。
高速では、空気抵抗が大きいので100キロより95キロとか少し速度を落とすと違いが分かるくらいに燃費が良くなりました。
価格は安全装備等を入れれば、競合車の中では一番お買い得でした。値引きは参考にならないので0としてます。地方は値引きが渋い。
1年乗ってみて実感した事。
設計が古いので、他社より床が高く乗り降りが悪い。購入後、エクスファイアを見る機会がありましたが、床の高さの差は歴然。ちょっと後悔も。段差などでボディーがきしむ(音がする)事がよくある。特に冬場は運転席や助手席のいたるところから、異音発生。静かな分、分かってします。他にもこの価格でこの品質??と思います。
価格的には安いと思いますが、今年新型が出るようですので、待てる方は待った方が良いかと思います。
今買うなら、販売状況の通りにトヨタが無難だと思います。やはり、ディーラーでの対応や下取りなどなど。ハイブリッドにエアロ仕様も出ましたし。でも、完璧な車はないので、大切に乗っていきたいと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 2件
2015年10月1日 15:05 [857437-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
後期になってからLEDライトになりかっこよくなりました。窓が大きいので前から見るとのっぺりしてる気がします。
【インテリア】
少し安っぽいですね。シートの生地ににもう少しお金を掛けて欲しいところです。車内の機密性は少したりません。
【エンジン性能】
やはり2000ccなのでこの車体だと坂道は少し辛いかと思います。回すとかなりガサツなエンジン音がします。ゆっくり走る分にはよいのでは。
【走行性能】
カーブではふらつきます。ただサスとタイヤ交換でかなり改善されます、純正のエコピアだとイマイチです。
【乗り心地】
突き上げ感もなく二列目に座っている子供達が眠るくらいです。
【燃費】
街乗りで8程度高速14位ですね。かなり気を使って走ってます。
【価格】
特別仕様車なのでかなりお買い得かと思います。展示車並みにフルオプションで値引き込みで320万なら安いかなと。前車は買取屋に出したので下取りはありませんが。かなり安いかなと。
【総評】
よく売れてるのでよくすれ違いますが走りさえ気にしなければ家族向けのよい車かと思います。
モデル末期なので値引きもかなりあるので検討されてみてはいかがでしょうか。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年9月8日 01:25 [856384-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
自分の所有するヴォクシーハイブリッドVと、弟所有のセレナを1年ほど交換しての感想です。
当方、急発進急ブレーキはしません。法定速度オーバーしても9キロまでという運転を徹底しております。
ヴォクシーでは、街乗り平均燃費18.6?、高速道路23.4?との比較です。
【エクステリア】
ヴォクシーよりもセレナの方が安っぽくないと思います。
【インテリア】
シートアレンジも良く、ヴォクシーよりもセレナに軍配が上がります。また、フロントガラスが大きく、183?の私でも猫背にならず信号が見えます。これは良いと思います。
【エンジン性能】
ヴォクシーのパワーモードと比べると、月とすっぽん。
セレナは、エコモードにすると、結局アクセルを深く踏む事になるほど非力です。ノーマルモードでも非力さが出るため、ちょっとした坂では一気に瞬間燃費が下がります。
ヴォクシーもエコモードは非力になりますが、モーターの性能でしょうか、セレナは排気量がヴォクシーの半分か?っていうくらいトルクが無さすぎます。
【走行性能】
出だしの差以外は引き分けかな。
【乗り心地】
下からの突き上げはセレナの方が少し柔らかいと感じます。
横揺れは引き分けかな。
【燃費】
これが、月とすっぽん。ヴォクシーはカタログ燃費に近い数字を出しますが、セレナは全く出ません。
1年間の約2万キロ走行での平均燃費は、
街乗り 5.8?
高速道路 9.8km
全くもって頂けないです。弟が変えたがってたのが分かります。
高速をそんなに使用しない為、ガソリン代がヴォクシーよりも倍ほどかかりました。
出来るだけ燃費を良くする為に、常にエコモードONでクルコンを使用しますが、それでもこの燃費。
特に信号の多い所に住まれている方には、オススメ出来ません。ストップANDゴーが多い地域だと、特にヴォクシーと差が出ます。ヴォクシーとセレナの価格差は有りますが、それ以上に燃費と見えない所で損をします。
【価格】
ケチらずヴォクシー、ノア、エクスワイヤのハイブリッドにした方が良いです。(ちなみに、トヨタ信者ではありません)
車内空間、シートアレンジ、フロントガラスの大きさは合格と思いますので、燃費を視野に入れていない方は、足代わりとして、そこそこ満足出来るの価格帯ではないかと思います。
【総評】
弟が、セレナにしてから家族で出かける回数が減ったと言っていましたが、本当に分かります。
見えない所で損をします。
ヴォクシーなら3分の1ほどガソリンが減る距離を一緒に出かけて、セレナは満タン給油しなければなりませんでしたから。
こんなにガソスタに行く回数が増えるとは思っていませんでした。
両親、自分の家族、弟の家族、妹の家族と、大人数で車で遠出して旅行に行く事が年に2回以上有り、その都度セレナだけが給油でガソスタによるため、他の3台が足止めを食らうことが度々ありました。
もう自分の所有するヴォクシーが戻ってくるので、燃費が悪すぎる苦痛から解放されると思うと、嬉しい限りです。
弟も、そろそろ変えると決断しているようです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年6月17日 00:03 [834074-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ライダーブラックラインzzの顔に一目惚れ!デカールやニスモのアドオンスポイラでさらに重圧!
私は気に入ってます!ホイールも!キラキラ!
【インテリア】
質感は高級感はなくこのクラスなら普通?ライダーならシートがレザーを選べるようにして欲しかった!
【エンジン性能】
もう少し出だしがよくなるといいですね。静粛性はこのクラスなら納得。2500回転以上はうるさい。
【走行性能】
ミニバンだから仕方ないが、コーナーは不安定。
【乗り心地】
スピードにのっている時は乗り心地は悪くない、なめらかに走ります。低速ではバタバタします。仕方ないかな?
【燃費】
高速14k 市街地10k もう少しよくなって欲しい?
【価格】
ライダーは高い、でも気に入ってますので納得。
【総評】
ナンダカンダで悪くないですよ?このクラスなら納得しますよ〜!他社も新型ミニバンでていますが
販売台数セレナ今の所頑張っていますよね?色々批判ありますが、私は気に入ってますよ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスターG S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2015年6月7日 09:03 [822210-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
見た目は現在発売されているミニバンの中では比較的マシなデザインかな?と思います。さすがに売れてるミニバンですね。
【インテリア】
カップホルダーが使いづらい以外は、いたって普通です。価格相応と言った感じです。
【エンジン性能】
2000ccガソリン車って感じのフィーリングですが、CVTのトラブルに悩まされ品質管理に疑問を感じます。ディーラー対応も最低です。
【走行性能】
走っていてお世辞にも楽しい車ではありませんが、お子様の送り迎えや家族を乗せる移動手段と割り切れば便利な車ですね。。CVTの不具合の影響もあるかと思いますが20年選手のマイクロバスレベルです。
【乗り心地】
乗り心地は、HSなので結構固めです。個人差はあるかとおもいますが結構好きな硬さです。
【燃費】
走行距離が約9000?ほどで高速燃費で11?/L。一般道7?/L
【価格】
乗り出し310万円 すでに売却しましたが、こんな車にこんなお金払うのはもったいなかったと後悔しました。
【総評】
今まで新車の同等ミニバンばかりを数台乗り継いできましたが、今まで買った車で最低最悪のクオリティーでした。
これは新車なのか?と疑問に感じるレベルでした。
やっぱり不景気に車は購入してはいけませんね。。
皆さんもお気をつけください。
いい勉強になりました。
参考になった34人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20G S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年1月13日 00:00 [787542-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
今までは、中古車を乗り継いできましたが、試乗のためにディーラー巡回を重ねたところ、どうしても新車が欲しくなりました。
子供の事も考えてノアハイブリッドと迷いましたが、日産の営業マンの対応が良かったのでセレナに決めました。
【エクステリア】
私はHSが良かったですが、HSの見た目が気に入らない!との嫁さんの一言で20Gに。20Gの試乗車がなくカタログだけで決めてしまいましたが、実際に納車されると一目で気に入りました。正面から見たデザインとオプションで付けたLEDヘッドライトが気に入っています。それに道路ですれ違うセレナの殆どはHSであるため、とても満足です。
【インテリア】
収納も十分であり、ママさんに嬉しい機能も多く、内装もシートも安っぽくなくてGOODです。シートがしっかりしていて3列目でも安心感あります。ノアハイブリッドの2列目キャプテンシートにも未練ありましたが、乗車すると2列目も3列目も非常に快適です。ただし、2列目と3列目のセンターシートの機能性と3列目シートベルトの扱いの悪さにマイナス1点。
【エンジン性能】
エンジン性能については詳しくないですが、12万キロ走った前車に比べれば、しっかり走ります。アクセルを踏み込んだときの反応も良く、ECOモードでの走り出しや加速、下り坂でのエンジンブレーキの程度にも満足です。ファミリーカーとしては十分だと思います。
【走行性能】
視界も良好で安心感があり、ハンドル操作もしやすいです。初めてのアラウンドビューですが、ソナーも付いているので、バックや見渡しの悪い細い路地には重宝してます。色々試して乗っています。先日、前方不注意で「ピッ」という音と共に自動ブレーキが作動しましたが、セレナの安全性を確認する事が出来ました。また、オートクルーズコントロール機能の便利さには驚いています。
【乗り心地】
走行中の静寂性も良く、車内で家族と楽しく会話できます。前車ではいつも娘が車酔いしていましたが、セレナでは「車酔いしない!」と言いながら楽しく乗車しているようです。試乗したHSと比べ、20Gの乗り心地はマイルドのような気がしています。ただし、嫁さんの運転で3列目に乗車したとき、後輪の跳ね上げ感と揺れが強く、車酔いしてしまったため、マイナス1点。
【燃費】
まだまだ乗り始めなので良くわかりません。田舎道が多いので12キロは期待したいです。評価できないので3点。
【価格】
総額325万円。
LEDヘッドライト(明るくて付けて良かった)、
ナビ、ETC、後席モニター(子供が静かでいてくれます)、
ドアミラー自動格納装置(鍵の閉め忘れ確認に便利)、
フロアカーペット、マッドガード、ナンバープレートリム、プラスチックバイザー、ウインドウ撥水、コーティング、
メンテプロパック(54シャケン)。
同装備でノアハイブリッドとの価格差が50万円以上あったので、燃費差でも埋めきれないと判断しました。
安くはないですが、充実した安全性能と快適性を備えているので妥当と思いたいです。
【総評】
ファミリーカーとしては最高です。
安全性含め多くの機能がついていて、走りやすく、運転者も家族も快適に楽しく乗れる車です。
中古車を乗り継いでいる時は、車は移動手段でしかなかったですが、セレナに乗ってからは、運転が楽しく思えます。
大変満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID Vエアロモード
2014年8月17日 11:20 [746140-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
購入するつもりがなかったのに展示会で試乗車(走行1500km)を勢いで購入・・・車は勢いで購入するものではないですが家族が満足してるので良かったです。前車はマツダMPVでしたが車中泊を時々する我が家にとっては車内高がないのが欠点でしたが今回セレナにしてみて横幅こそ狭くなりましたが高さがあるので窮屈には感じません。ちなみに普段乗りにおいてはウォークスルー及び電動ドアは必須条件であり、それらの条件を満たしつつファミリー向けのテーブルや日除けのシェードを装備しつつ手頃な価格であった本車は我が家のニーズを見事に満たしてくれました。購入価格は全部込みで260万、当初の車両本体価格が265万だったので諸経費等がまるまる値引きといった感じでした。(もう少し値引き額等を調べるべきだったのかな?)現在の平均燃費は11.6km(街乗り込み)なのでMPVよりは良いかな・・?程度です。ちなみにリアモニタを後付けで購入しましたが娘達がアイカツを楽しんで見ながらディズニーに旅行に行けたので必須装備だと感じています。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20G アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年3月3日 12:15 [692285-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2013年12月のマイナーチェンジ後の車両です。
2014年4月の消費税UP決定を契機に乗り換えを決意。
車種選択の第一基準は3列目シートを常時使用する状態で、2〜3列シートの居心地に良さとウオークスルーができること。
試乗してみて3列目のシートの作りと乗り心地からステップワゴンが脱落、居住性(広さ)でノア(旧)が脱落。
ノアのニューモデルも興味があったものの納車が消費税UPの前には間に合わないことと、新型ノアでも相変わらず7人乗りか8人乗りの選択を強いる構成であったことから結局新型ノアには試乗もせずセレナに軍配。
DSRC購入の2万円補助が2月25日まで再延長されたとの情報を入手し、決めるのであればそれにも間に合わせようと早めに決断。
【エクステリア】と色選択
C25からセレナらしいデザインで最近ではエルグランドからディーズに通ずるもので日産らしい好ましいものと思っています。
少なくとも最近のT社の悪趣味なスピンドルデザインよりはるかにましです。
色はタイガーアイブラウンが良いとの家族の声だったのですがHS−Gの限定色とのことで断念。
結局ブリリアントシルバーに決定。
今までがシルバーメタだったので違う色と思ったのですが、過去白色の水の流れたあとの縦の汚れとか濃い色の汚れの目立ちなどに手を焼いた経験があり、結局一番汚れが目立たない無難な色に落ち着きました。
結果的にあまり目立たず控えめで可もなく不可もなくで満足しています。
【インテリア】とグレード選択
試乗はハイウェイスターで、日常使用する一般道での足回りのコツコツ感が不満でしたのでHSモデルは却下。
両側オートスライドドアは、今迄乗ってきた車が助手席側のみオートだった経験から今回は両側装備は必須と判断。
20XにOPで両側オートスライドドアを付けると20Gとの価格差が17万円くらいしかなく迷いましたが、20Gにしか無い装備・明るさがあるシートの色・質感などを考慮し、20Xにした場合、後日悔やみそうなのでGに決定。
試乗でAピラーにアシストグリップが欲しいと感じたが、OPで両側に付けると42千円なので我慢して慣れることで却下。
シフトレバー部分が手前にでっぱりすぎで若干邪魔なのと、ドアポケットが小さい(フロント)、スライドドアにもドアポケットが欲しい。(前車比較で)
サードシートの折りたたみ方は新ノアに軍配のように思います。
納車後に使ってみた感じでは全体の質感は良く、結果は20Gの決定で大正解でした。
【エンジン性能】と【走行性能】
マイカー歴はワンボックス〜ミニバンが長いので、これで良くできていると思います。
性能と走りを求めて競争する車でもありません。
横風の影響も車高の割には比較的少ない感じで高速も安心して走れます。
エコモードでおとなしく走る分には十分すぎるくらいで、静かでマイルドな乗り心地で快適です。
【乗り心地】
試乗では営業さんの運転でセカンド・サードシートにも座り確認しました。
シートの厚みもあり乗り心地は良好です。
試乗時のハイウェイスターで感じていた路面の継ぎ目などのゴツゴツ感も少なくマイルドな感じでHSにしなくて正解でした。
【燃費】
車載の燃費計を走行状況に応じてリセットして走り比べて見ました。
市内ちょい乗りで10キロ前後、高速道路巡航で12〜15キロ前後というところです。
2リッターエンジンと車重・車高からすれば健闘していると思います。
【価格】と値引き
マイナーチェンジ直後の為、上から値引き幅縮小厳守を言い渡されているとのことでかなり渋く、ネット情報をぶつけてみてもマイチェン前の情報でしょうとあまり効果がありませんでした。
結局、ナビ・DSRCの取付代サービスを加味しても25万円くらいの値引きで契約。
私の方の事情で競合見積もりによる交渉ができなかったことが影響していたのかもしれません。
もう一押しの気持ちも残ったのですが、マイチェンで安全装備が強化され競合車に比べて価格設定は割安感を感じていましたし、こんなものかと自分を納得させています。
【総評】
現在、3列のシート設定で3列目にチャイルドシートを付けて通常乗車は4〜5人乗りで使用しています。多いときには幼児を含め6人乗車になることもあります。
5人乗車は2列シートでは不可能ではありませんが快適ではありませんし、特にチャイルドシートをリアに付けて5人乗車はかなり窮屈です。
多人数乗車で、静かで、マイルドで、快適な移動空間を求める方、小さな子供のいる方には適した車だと思います。
そういう見方でみるとステップワゴンとかノアはセカンドシートにキャプテンシートを用意するなど広く快適な4人乗車を目指しプラスアルファー3列目で人でも荷物でも乗せられる車といえるかもしれません。
私の今回の車選びに間違いは無かったと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年2月27日 17:12 [691151-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
正統派という感じ。マイチェン後よりも大人しい感じが好きです。
【インテリア】
可もなく不可もなく。個人的にはアナログメーターがよかった。
【エンジン性能】
しばらく小さい排気量の車ばかりだったので、不満ありません。
【走行性能】
不満ありません。風に多少煽られるのは高さのせいで仕方がないかと。
【乗り心地】
静かです。赤ん坊がいるので助かります。
【燃費】
ちょい乗りが多いので悪いです(8〜9km/L)。遠出や高速を使えればもっとよくなるでしょう。
【価格】
他車を見ても妥当かと。マイチェン直前だったので、お得感はありました。
【総評】
納車約2か月、家族が増えたので買い換えた(MRワゴン)んですが、軽ハイトワゴンにしなくてよかったなと思います。
ヴォクシー(先代、取り回し○もやや狭いか)やビアンテ(大きいが大き過ぎる感も、やや非力)も試乗したんですが、トータルでセレナが優れていたと思います。
広いし背も高い、赤ん坊を抱っこしたままでも乗り降りしやすい、年老いた両親も乗りやすそうです。
維持費は軽と比べられませんがり利便性は高いです。
概ね文句ないなんですが、あえていえば、シフトチェンジにランプがつかない(インパネで確認)、ロックと同時にドアミラー格納がOPくらいですかね。
家族用で購入したので、長く一緒に過ごしたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
セレナの中古車 (全6モデル/7,634物件)
-
- 支払総額
- 184.9万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 166.8万円
- 車両価格
- 158.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 225.9万円
- 車両価格
- 215.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 248.9万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 178.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜2676万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
48〜358万円
-
129〜516万円
































