| Kakaku |
三菱 アウトランダーレビュー・評価
アウトランダーの新車
新車価格: 242〜348 万円 2012年10月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 40〜519 万円 (151物件) アウトランダーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アウトランダー 2012年モデル |
|
|
32人 |
|
| アウトランダー 2005年モデル |
|
|
86人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
アウトランダー 2012年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.43 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.65 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.35 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.34 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年8月11日 00:35 [1408605-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スタイリッシュで◎
【インテリア】
先進感に乏しく、スイッチ類の配置がいまいち。質感自体は悪くない。
【エンジン性能】
パワーに過不足なし。エンジン音が静か。
【走行性能】
四駆はアクティブオンデマンド式ながらモードセレクターを搭載。ボディサイズがDセグながらCセグのSUV以上に小回りが効き、取り回し性に優れる。
【乗り心地】
まぁまぁ良い。3列目以外はゆったり座れる。
【燃費】
ハイブリッドに比べれば良くはない。ガソリンエンジンでこの車格ならば合格点。
【価格】
7シーターのDセグSUVとしては国内最安では。
【総評】
7シーターのDセグSUVのライバルはCR-Vとエクストレイルのみ。エンジン性能と予防安全性能を重視するならCR-V、アウトドアにおけるユーザビリティを重視するならエクストレイルだが、走行性能、取り回し性、コスパを重視するならばアウトランダーが最適解だと思う。
参考になった18人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2020年7月24日 18:37 [1262450-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
念願のアウトランダー!!
いや〜かっこいいですよ(*゚O゚*)
エクステリアもインテリアも
カッコよくてシンプルで良きです。
プリウスからアウトランダーなので、
燃費は、、、、笑
リッターどのくらい走っているかは
気にしてないのであまり見ませんが、
この前1時間くらい下道運転していて
見てみたら15.6でした☆
思っていたよりいい方なので
良かったです♪
私は月に2〜3回満タンいれるので、
ガソリン代は月に多めにみて2万前後です。
子供にママの車カッコイイ!と
言われるので嬉しいですね。
あとは中々アウトランダーを見かけないので
目立って嬉しいです!たまに見かけると
テンションが上がります笑
乗り心地も文句ナシ!
長旅も全然いけます!
総合的に良き車です♪
参考になった32人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2020年1月26日 18:11 [1295496-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2019年8月に購入後11,000km走行後の感想です。前車のエスティマGSR55Wの下取りが良く以前デリカスターワゴンだったこともあり久々の三菱車です。最近は他社よりまじめな姿勢で車づくりに向き合っていて好印象。
エクステリア:D-5にも言えますがカタログより実車のほうがずっといい。SUVとしての雰囲気はPHEVよりガソリン車のほうがよい。なおディーラーOPでリアスポイラー・エンジンフードエンブレム、Aftermarket品のマッドガードを装着しました。
インテリア:解放感はありません。小物入れがもう少し欲しい。フロントガラスの手入れが圧倒的に楽になりました。あとセカンドシートのリクライニングはワゴン車ほど倒れません。できる量がもっとあったほうがぜったいいい。また常時6人乗車を前提に車選びを考えている方にはお勧めできない。
エンジン性能:カタログスペックでは今どきSOHCと思ってましたがよく回ります。信号からのリスタートでは当初エスティマの感覚でアクセルオンしてましたが油断すると後続車が置いてきぼりになります。個人的には最終段にもう1段上が欲しい。
走行性能:S−AWCのアシストがよいです。あえてコーナーをオーバースピードで進入、アクセルオンで“ピーピー”アラームが言いますが挙動が乱れません。台風の暴風雨の最中に高速道路で走行しましたがこの車ならば安心して走行できます。
あと最小回転半径が小さいので取り回しが車体のわりに楽です。
乗り心地:標準のタイヤ使用時はちょっと堅めのセッティングです。現在冬用タイヤを215/70/16装着中ですが一般的にはこっちのほうが乗りやすいと思います。お財布にも優しい!
燃費:現在積算で約12km/L程度(通勤は往復8km、長距離はこの間500km×2回、300km×8回程度)前車が8km/Lでした。
価格:これは本当にコスパ抜群です。当然購入前に同種他車を徹底的に比較しましたがここまでお値打ちなSUVはありませんでした。
(FFのSUVとAftermarketナビが付けられない車は対象外)
あとやはり世間ではあまり走ってないので所在がバレます。例えば昨日すれ違ったよ〜とかはしょっちゅうですので悪い事は出来ない車です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > ACTIVE GEAR 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年5月24日 13:54 [1229293-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ミニバン以外の3列シートの車を探しておりましたが、選択肢は意外に限られていました。
アウトランダー、エクストレイル、プジョー3007、エクシーガ、CR-V。これ以外は大きすぎて除外。
エクストレイルはいいんだけど、どこにでもいるよね。あと3列目が結構乗り込みも厳しい。
3007とてもスタイルよくて高級感あるけどFFなんだよね。あと値段が2倍くらいする。4WDだったら真剣に考えた。
エクシーガはそもそもミニバンっぽいし、クロスオーバー7もいいけど、やっぱりフロントが古さ感じさせる。
CR-V、なんであんなに高いの?CX-8大きすぎ。
ということで消去法でアウトランダーですが、意外にいいです。エボ8MRずっと乗っていたので三菱アレルギーもありませんし。
新古車でアクティブギア(ホワイト×オレンジ)がありましたので購入しました。
【エクステリア】
・アクティブギアのオレンジのラインがアクセントでいいです。リアスポなどもついておりお得でした。
・フロントグリルも精悍。
・ブラックのホイールも高級感があってよい。
・まず同車種をみかけない。たまに近くにいるとうれしい。エクストレイルってどこにでもいない?
【インテリア】
・こればかりは一昔前ですが、重要視してません。不満はありません。
・カップホルダーや収納があるので困らない。
・運転席以外の窓開閉にオートモードがないのでやや面倒。
【エンジン性能】
・2.4lですが予想以上に力はありますね。100以上からの加速もそれなりにストレスなく可能。150くらいまではストレスなく加速できる。
【走行性能】
・2WDだと少し直進安定性に欠ける
・都心に住んでいるので4WDの恩恵には預かっておりませんが大雨の時とかは安心感がありますね。
・全幅が意外に小さいので扱いやすい
【乗り心地】
・SUVは初めてですが、振動のおさまりが少し悪いと思う。そんものか?
【燃費】
・12から14くらい。前に乗っていたゴルフと同じくらいなので満足。しかもレギュラー。
【価格】
・同クラスと比べると、モデル末期でもあり割安にいろいろな装備がついていてお買い得だと思います。
【総評】
・お買い得。値段以上の性能。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 20G Plus Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年10月12日 16:46 [1165607-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
N社の2.0LスモールSUVからの乗り換え。7月頃にMCを知らずに試乗しに行き、気に入りました。MCで気になる点も改善されつつ、実質的には値段据え置きな感じだったので、ほぼ即決。
【エクステリア】
リアの「普通さ」がやや残念であるが、全体的には無個性でも奇抜なデザインでも無く、精悍で高級感も感じられる。
【インテリア】
酷評されているものの、私はそれ程は気にならない。が、「ここが良い!」というのも無く。普通です。主張は何もありません。よって、不満では無いが、満足?と問われれば・・・まぁ、こんなモンか?と。
【エンジン性能】
2.0Lガソリン車ですが、特に不足感はありません。加速も合流も、問題なく。
【走行性能】
安全機能(ACCやレーンキープ、衝突防止など)が一通り装備されており、安心です。ACCのアクセル/ブレーキはちょっと荒いですけど、バードヴューなども付いていて総合的になかなか良いです。また、社内の静音性は高く、ちょっとビックリしています。静かなので、音楽も小さな音で聞こえるし、音響も標準装備のままでも結構良い音です。
【乗り心地】
シートも変わって座り易くなりました。やや硬め?な座り心地ですが、腰痛持ちの私でも割と大丈夫(未だ最長2hちょいの運転)でした。2列目もリクライニングできるし、後部座席用のエアコン吹き出し口も付いて快適です。
【燃費】
まだ1ヶ月なので何とも・・・。現状、エコモード使用、メイン街乗り+高速で 12km/L くらい?
【価格】
これは大満足でした。300万ちょいで、このクラスの車はなかなか無い。某メーカーの車として出ていれば、+50万〜80万くらいで出ていそうな中身です。世間の逆風で値引きも頑張ってくれますし、そもそもの価格も抑えられている。MCで安全機能、電動テールゲート、電動サイドブレーキ、ブレーキオートホールド、リアスポイラーなどが付いて10万?くらいの値上げのようですが、実質的には下がっているのかと。
【総評】
三菱という点で拒否反応の方もいるでしょうが、私は元々、気にしていない・・・というか、「どこも一緒でしょ」という冷めた考えですし、車に乗らないという選択肢が無い生活である以上、どこかの誰かが作る車に乗る訳で。その誰かを、会ったことも無い誰かを信用する/しない、なんて不毛な事は考えませんね、私は。だからメーカーで決めるんだ、って方がいるのも理解しますし、それはそれで間違っていないとも思いますが、私にはその考え方は無いので。
よって、値段と顔の好みと機能で選びます。その結果、CX-5、フォレスターと比較し、アウトランダーに決めました。そして、決めた結果、私も家族も大満足しております。良い買い物ができました。
参考になった43人(再レビュー後:43人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
2017年12月19日 22:40 [1088020-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前から見ると、結構迫力あります。横と後ろも嫌いではありません。
ガソリン車の方がPHEVよりワイルドでかっこいいと個人的には思う。
エンジンフードエンブレムは絶対つけた方が良い。
ドアバイザーはいらないが、ルーフレールを付けなかったことに後悔。
アルミホイールは18インチで、デザインも良いと思う。今まで乗り継いできた車(マーク?、フェアレディZ、アルテッツァ)は、足回りを変えないと格好が悪く、それだけで、大きな出費だった。
【インテリア】
エアコンなどのスイッチ類は操作しやすい。
前席だけは、それなりに高級感があると思う。
後席にエアコン噴出し口があれば嬉しかったが。
2列目、3列目を倒すとフラットになるのは、購入に至った大きな決め手の一つで、大きめの荷物を運んだり、仮眠する時に非常に便利。
【エンジン性能】
2.4の方ですが、不満は一切ありません。但し、エコモードは使っていません。
踏み込むと結構勇ましいエンジン音がしますが、普通に走っていれば、車内は非常に静かです。
【走行性能】
高速道路のカーブが少し怖いと思いましたが、4WDLOCKにすると凄く安定しました。買うならやっぱり4WDをお勧めします。
今まで、車高を落とした車ばかり乗り継いで、段差に悩まされていましたが、それを気にしなくて良いのは本当に嬉しい。
ACCは、マイナーチェンジ前なので、停止後2秒でブレーキが解除されてしまいます。これは結構不便です。ブレーキアシストも人を検知しませんしね。
【乗り心地】
今までの車に比べたら、めちゃくちゃいいです。家族にも好評です。
2列目の背もたれが少し倒せるのも購入に至った大きな決め手の一つ。
3列目は子供がたまに乗りますが、なんだか楽しそうです。子供は狭い場所が好きですね。
【燃費】
平均でリッター9キロくらいかな。休日しか乗っていないので、あまり気にしていません。
【価格】
300万円以内という予算だったので、満足しています。エクシーガCO7とどっちにするか悩みましたが、この車にして正解だったと今は思います。
【総評】
2年前に購入しましたが、いまだにガソリン車の方は、ほとんど見かけませんね。
クロスオーバー7もあまり見かけませんね。どちらもいい車だと思うんですけど・・・
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 289万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Navi Package
2017年6月9日 23:33 [1035803-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
某カーシェアであったので乗ってみました。テストカーはODOが82kmの超新車でした。
【エクステリア】
コロッケデザインのハリアーよりも、何を目指しているのか分からないエクストレイルよりも、そして私が贔屓しているスバルのフォレスターよりもカッコいい。
MC前はそうでもないけど、これはSUVらしい力強さとスマートさを兼ね備えたデザインですごくいいと思います。
ボディカラーは赤色でしたが、そんな色に負けないフロントの強さはSUVには欠かせませんよね。
【インテリア】
「都会派なんちゃってSUV」なんていうカッコ悪いSUVとは違い、ファブリックの「ザ・SUV」って感じの内装です。
カーキのレザーシートがいいならクラウンとかの高級セダンに乗ってください、ってお話ですよ。
そんなもんはSUVの装備じゃないんだ。レザーシートとか贅沢言うな。
メーターもすっきりしているし、インパネもよくまとまっていていいと思うのですが、気になるのは若干ナビが見えにくいということと、エアコンの操作部がミラージュと同じなのはいくらなんでも・・・ってところですかね。
【エンジン性能】
2.4Lという過不足ない、丁度いいエンジンですね。メタボのハリアーはターボを(かなり割高で)設定してみたり、パワーについては各社が試行錯誤していますが、セッティング次第でノンターボ2.4Lエンジンもここまで軽快になるか!って感じでしたね。
出だしも周りに遅れることなく、軽く発進でき、加速もSUVの重さを感じることはありませんでした。
高速に乗っていないので何とも言い難いですが、多分この車なら大丈夫だと思いますよ。
三菱のCVTは割と良くできているほうだと思うので、変速に違和感を感じることも特になかったです。
【走行性能】
テストカーにはS-AWCが搭載されていたので、ウェット路面でも安心して走れました。
コーナーでアンダーの心配をする必要がないのはとても有難い。安心して運転できます。
他のSUVに比べガッチリしている印象(新車だからか?)で、本気のSUVだな、と感じました。
【乗り心地】
エンジンノイズ、ロードノイズはプレミアムを謳うハリアーよりも静かだった印象です。
足回りはほどよい硬さで、酔うレベルでもなくゴツゴツしているわけでもなく。
ここ最近乗った車の中で一番好みのセッティングでした。
【燃費】
特に渋滞もなかったため町乗りで11.7L/kmとなりました。
先日乗ったエクストレイルHVとほぼ同じ数値なので、SUVの中ではかなり優秀だと思います。
【価格】
他のSUVよりは若干安めの価格設定で好感が持てます。
ただ、ディーラーは元値の安さを強調しなかなか値引きしない傾向があるので、購入される方は粘り強く交渉してみましょう。
【総評】
高級車なんて形だけで作れるものじゃないんですよね。
最高の装備、もてなし、心遣いがあって初めて「あーすごい、流石高級車だわ。」と。
高くてもそれが最高レベルの物でなければただ高いだけの低コスパ商品です。
「高いくせに、なんだこれ。」って。絶対言っちゃいますよ。
高い金を払わせるんだったらそれなりに良い物じゃないと満足できない、ってのは当たり前の話。
自分から値段を上げるってことは自分自身でそのハードルを高くしちゃっているわけですよ。
それに対応した品質ならいいものの、ハリアーはただ赤く染めただけのなんちゃってレザーじゃないですか。
一方でこの車は低めの価格設定で、しかもよくできている。
これって最高じゃないですか?
「能ある鷹は爪を隠す」というように、優等生は自己主張せずに、先見の目があるあなたのご指名を待っているわけです。
この車を選ぶ方がよっぽどスマートだと思いますよ。
三菱、という響きに抵抗がある方もいるかもしれませんが、腐っているのは上層部のごく一部の人たちです。
技術者たちは他メーカーより優れている物を作ろうと必死に頑張っています。
営業だって、GTOの調子はいかがですか・・・と定期的に連絡してくれますし。
色々なディーラーの営業さんと関わりましたが、三菱はどのメーカーよりも真面目だと思います。(上層部を除いて)
ブランドで決めちゃうのは良くないですね。
この輝くスリーダイヤを、ハリアー乗りが後ろ指指して笑おうと気にするな。
お前の車、コロッケついてるぞって、心の中で笑ってやればいいんだから。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった262人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月19日 23:13 [1012722-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
マイナー前と比べるとフロントはスポーティで確実に良くなってます。
ただもう少し重厚感があればなお良しだったかな。
【インテリア】
普通で派手さもなく極々オーソドックスですね。
飽きが来なくていいと思う。
【エンジン性能】
特別コメント出来るほど車に詳しくないので何とも言えない。
ただアクセル踏めば気持ち良く加速するし、
総重量2トン近い車体を引っ張るには十分なエンジンです。
音も意外と静か。
【走行性能】
前に乗っていたのがコンパクトカーなので比較するまでもないが、
高速道路での直進安定性は安心感が段違い。
ハンドルは若干重い感じがあるが車格からすると丁度いいところだと思う。
それと大きさの割には取り回しもいいですね。
【乗り心地】
乗り心地は車体の重さに比例する と聞いたことがあるが納得出来ました。
前車と比べて同じ距離を走っても疲れはだいぶ軽減されます。
【燃費】
現状ではリッター8キロ位かな。2400のガソリン車でアイドリングもする冬の北海道ですから
可もなく不可もなしって感じ。
【価格】
支払い総額は285万ぐらい。装備を考えると買い得度はかなり高いと思う。
【総評】
SUVの購入を考えるなら候補に入れてもいいんじゃないかな?
三菱車ってだけで選択肢から外すのは勿体無い車です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2005年モデル > ローデスト 20G
よく投稿するカテゴリ
2017年1月30日 06:51 [559863-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ローデストです。
エボXみたいな顔が お気に入りです。
リアが普通のアウトランダーと
差を つけて 欲しかったです。
【インテリア】
無難な感じで、私は気に入っています。
【エンジン性能】
普通に走る分には問題ありません。
ただ、踏んでも進みませんね〜(笑)
【乗り心地】
メチャクチャ静かで乗り心地よくて、
眠たくなって しまいます(笑)
【燃費】
今まで燃費 悪い車ばかり
乗り継いで来ましたので
メチャクチャ燃費よく感じます。
満タンで400キロ以上 走ります。
【価格】
妥当かと思います。
【総評】
まず、エボXと同じヘッドライトを
使用している?のが お気に入りです。
ボディも大きすぎず、
使い勝手も良いですし、
燃費もレギュラー仕様で超よい(笑)
乗り心地も良く、静か過ぎて
居眠り運転に注意です(笑)
街中でも見かけませんし、
オススメのファミリーカーかと思います。
夢はエボXのエンジン、
ミッション積んで
ブレンボ入れる事です。
出来るか知らんけど(笑)
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 20G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
2016年5月4日 21:47 [927882-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
・「ダイナミックシールド」採用の結果、アクセントがありつつ、押し出しが強すぎない外観になりました。
・半面、リアデザインはあまり特徴がありません。
【インテリア】
・極めてオーソドックスです。シンプルで地味。よくいえば、飽きが来ないといえるかも。
・運転席の右手近くにカップホルダーがないのは、意外と不便です。
・2列目、3列目を倒すと、広大なフルフラット空間が出現します。大人2人の車中泊も余裕でクリアします。
【エンジン性能】
・2000?なので多くは期待していませんでしたが、レジャーでの遠乗り(高速やバイパス使用)でも特に不満はありません。
・街乗りでは全く問題ありません。
・高速での合流や追い越し時、加速までタイムラグがある感じです。この辺、2400?との差を感じます。(試乗車2400?との比較)
【走行性能】
・サイズの割に、意外と取り回しのしやすい車です。
・ACCは極めて便利で、かなりスムーズです。時代も進んだなあという感じです。
・パドルシフトは余り活用していませんが、山道などで使い道が広がりそうです。
【乗り心地】
・やや硬めです。雑な運転をすると、後席から文句が来そう。
・後席は、実使用には十分ですが、もう少し座面が大きいほうがよかった。ただしリクライニングがあるので、それで相殺
・3列目はそこそこな広さです。大人2人が座っても、実使用上問題ない程度のサイズは確保されています。
【燃費】
・高速の長距離走行で14〜16?/リットル、街中でエコ走行に十分気を付けて、12?/リットル
・朝の通勤時に使うと、やっと2桁
(いずれもエコドライブモード)
【価格】
・オプションを追加する必要がないくらい装備が充実しているため、相対的に割安と感じました。
・特にLEDヘッドライトとカーテン&ニーエアバッグの標準装備は、もっと大きく取り扱ってもいいのではないかと思っています。
【総評】
・総合的には満足しています。
・会社はこれから想像以上に厳しい状況になると思いますが、少なくとも10年は乗っていきたいと考えています。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 40件
2016年3月22日 16:21 [902607-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
SUVらしいデザインになってカッコいい
アウトドア派にはさまになる車だと思います
【インテリア】
シンプルです。クロカンやSUVは本来これくらいでもいいのではないか。
でももう少しお洒落でもいいかな。
【エンジン性能】
これはおすすめです。最近エコ志向や減税志向で2Lエンジンで走りを捨てたSUVが多いなかで2.4Lは貴重車体1500kの中型SUVとしては許容範囲の動力性能。
発進、坂道、追い抜き、合流、高速など普通に走るのには余裕たっぷりです。ガソリンなんでディーゼルよりちょい乗り多い人でもメンテが楽です。
【走行性能】
静穏性能がマイナーチェンジ以降はかなり上がってるようです。2.4Lなんで高速も少しのアクセルワークで余裕の静かな走りです。
マグネシウムのパドルシフトがついてて走りを楽しみたいときやエンジンブレーキに便利。
ACCのブレーキや加速も他社に比べてなめらかで使いやすく高性能。
【燃費】
街中で9〜10ぐらいですが2.4Lならこんなもん。
ecoモードは使いません4WDAUTOのまま余裕ある走りを楽しんでます。
【価格
2.4Lで4WDなら他社より安い
【総評】
1ヵ月たちましたが
7人乗り3列目は臨時用や子供用で割りきれば充分
そのかわり2列目がリクライニングスライドする分他社より広くゆったり座れる
他社にない2.4Lガソリンエンジンは余裕ある静かな走りパドルシフトは走りを楽しめる
敢えて三菱(笑)で意外とレアな気分
なんだかんだと気に入ってます。
参考になった39人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2005年モデル > G 4WD (5人乗り)
2015年2月28日 21:28 [802132-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
すっきりとしたデザインで飽きがきません。
横からみたデザインが特に気に入っています。
後ろからはイマイチ…
【インテリア】
インパネなどは残念ながらチープです。
プラスチックむき出しなインテリアです。
購入当初からつけていた本革調シートカバーを最近になって外したところ、ちょっぴり新車気分になりました。
広さは前の座席も、後ろの座席も十分で、落ち着いて運転できます。
ロックフォードのサラウンドシステムで手頃な価格で音楽を楽しむことができました。
【エンジン性能】
2.4LのNAは自然な吹き上がりです。CVTとの相性は、乗り始めた頃は変速ショックがないことに感動しましたが、今は、実際の加速以上に、高回転まで回ってしまう部分を意識してしまいます。
すみません…
【走行性能】
重いボディで、安定した走行が持ち味でした。
停止状態からの加速が鈍いところはありますが、40km/h以上ではスムーズな感じがします。
ボディをこするようなこともなく、9年間楽しく運転できました。
シフトレバーによる変速も使い勝手が良かったです。
【乗り心地】
SUVで車高が高いので、それなりの揺れがあります。
長年乗っている間に、バネも柔らかくなり、
16インチ(スタッドレス)をはいている時の乗り心地はそれなりに良いです。
【燃費】
冬以外で9.5km/L、冬は8.5km/Lです。
当時同じような車格だとハイオクが多かったと思いますが、
レギュラーでOKだったので、まあ良しとしたいです。
【価格】
高かったのか、安かったのか…
当時は安いつもりで買いましたが、交渉のつめが甘かったか
オプション込みで300万円以上はしました。
【総評】
三菱再生第一号の存在だったと思いますが、
ほぼ故障することなく無事に10万km走りました。
リコールは3回ほどありました。
9年間ありがとう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Navi Package
よく投稿するカテゴリ
2014年9月24日 22:17 [757096-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前車のミニバンと比較しても、室内空間が極端に狭くなった感はありません。
ミニバンの総合的な便利さには負けますが、なにより運転が楽しくなったのは大きいです。
走りのフィーリングや加速は十分満足できます。
ブラックの外観も気に入ってます。
他社のSUVも視野に入れて散々悩みましたが、この車にして正解だったと思います!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
2014年9月14日 14:00 [754493-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】雑誌やカタログではヌボーっとしたヘンな顔と思ったが実物見たらかなり良かった。ただ来年早々にまた!マイナーチェンジ、しかもかなり変わるらしいのがちょっと悔しいので星3かな。
【インテリア】高級感は感じないが価格を考えたら十分で、飽きのこないデザインだと思う。
【エンジン性能】パワー、トルク共に不満を感じた事はないです。意外に静かなのは○。
【走行性能】出だしや、加速では全く問題無し。ただ個体差か自分の運転の癖なのか、ブレーキがある程度踏んでから唐突に効き始める感じがする。慣れの問題かもしれないが。
【乗り心地】若干突き上げ感があるが、このクラスの車ならこんなモノかな。シートの座り心地は実にいい、快適です。ただセカンドシート以降は走行中に乗ったことないので解らない。
【燃費】2.4Lのエンジンに1.5tの車重だともっと悪いかと思ったが、前車のコルトと大差無し、普段使いで9~10km/1Lくらい。
【価格】この車と装備を考えたらコスパは非常に高い、いい車です。
【総評】PHEV があるから地味ですが、他社のガソリンSUVとの比較なら検討する価値は間違いなくあるでしょう。三菱の車であること、それと特徴的な外観に抵抗無ければ乗ってみる価値はあるでしょう。
SUV を検討するなら一度実車を見て、試乗して欲しい車です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2005年モデル > G 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年8月26日 19:14 [622985-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2007年3月購入しました。
色々とお世話になったディーラーの最初の担当者は現在退職して、その後も配置換えなどで担当者が2〜3回変わりました。長くお付き合いしたかったのですが。
初回と2回目の担当さんが話のできる方でよくしていただきました。
それ以降の方は薄っぺらい感じで、こちらの話もまるで聞いていないような・・・クルマは気に入ってるから良いですけど。あと、工場の整備士さんも割と丁寧な感じですね。
窓口もっとしっかりせえ!と言いたいです。
【エクステリア】
精悍です。メーカーオプションでルーフレールつけました。かっこいいです。当時多くのメーカーのSUVを検討していましたが、国産車で私の好みにピッタシの外観デザインでした。
ただし、細かい部品の合わせが雑な部分があり、その部分は現在も嵌合しておらず宙ぶらりん状態となっております。点検に出す度に部品交換してもらう等してもらっていましたが、改善せず。どうやら車両全体のプレス板の歪み?のようで、部品交換もいまではすっかりあきらめました。
今後もずっとおつきあいしていく予定です^^;残念。
【インテリア】
無駄がない。これはこれで好き。
樹脂樹脂してて、味気ないですが、私はこういうのが好きです。
左側の巻き込みを確認する際に、助手席のヘッドレストとBピラーがちょうど目くらましになって邪魔に。
【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
パワー充分あります
加速性能も満足しています。アクセルを踏み込んだ際の反応も不自然さはなく良好です。
急に踏んだときはコンマ何秒か、遅れてついてきますが、問題だと思ったことはありません。
高速道路、一般道ともに、性能には満足しています。
パドルシフトで回転数を調整できますので、前クルマとの車間距離を回生ブレーキでゆったり調整でき、追い越しも楽々です。
山道などの坂道もきついと思ったことはなく、スイスイ進みます。
運転手の立場から言うと、乗り心地は良いです。
カーブも反応よく曲がってくれるし、安定感があります。
高速道路での高速走行でも風にあおられることなく、道路にぴたっとくっついている感じがします。
ハンドル操作時の応答も良く、言うこときいてくれます。
また、他人を乗せた時に常時、評判いいです。
ただ、三菱製だということに皆さん驚いております。
これがすべてを物語る、客観的な評価でしょうね。
【燃費】
高速道路14〜15km/L、メジャー国道(パイパス)10〜12km/L
一般道路8.5〜10弱km/L
だいたいこんな感じです。
一般道では時速50〜65キロまで上げてからは2000回転弱を維持しています。
【価格】
当時、この性能で、この乗り心地なら妥当、もしくは割安な価格設定でしょう。
インテリアの味気なさが目立つので、他者同等クラスからの乗り換えユーザーは躊躇したことでしょう。
【総評】
エンジンや走行性能は充分に確保されており、
転回制御もよく考えられており、安定感のある走りを実感できる。
高速道路や雨道、坂道、ちょっとしたデコボコ道など、一般の街乗り、お出かけ走行時に想定できる厳しい条件の悪路走行時においてはその安定感を特に感じられると思う。
リコール問題とかいろいろ大変かもしれないけど
他社にはない、面白いクルマをこれからも期待しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アウトランダーの中古車 (全2モデル/151物件)
-
アウトランダー 24Gプラスパッケージ スマホ連携ナビ マルチアラウンドモニター 後側方車両検知 レーダークルーズ 電動テールゲート ETC ドラレコ2カメラ ハンドルヒーター 運転席パワーシート
- 支払総額
- 264.8万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 231.3万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
26〜755万円
-
45〜660万円
-
44〜629万円
-
65〜280万円
-
45〜695万円
-
54〜643万円























