| Kakaku |
三菱 RVRレビュー・評価
RVRの新車
新車価格: 178〜283 万円 2010年2月1日発売〜2024年12月販売終了
中古車価格: 65〜410 万円 (60物件) RVRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RVR 2010年モデル |
|
|
20人 |
|
| RVR 1997年モデル |
|
|
2人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 13人 | - |
RVR 2010年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.75 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.84 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル
2022年10月23日 20:20 [1635869-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
代車借りて、半日試乗した感想になります。
【エクステリア】
デザインは好感が持てます。三菱のこのところのデザインの中では好きな方です。
エクリプスクロスが1番で、次いで2番目です。
サイズもSU?として扱いやすいサイズかと。
【インテリア】
悪くないと思います。価格を考えたら可もなく不可もなくと言ったところ。
ただekクロスにも乗りましたが、軽のekの方が好感が持てました。
代車でしたのでグレードや装備が変われば、感想が変わるかもしれません。
【エンジン性能】
代車は非力な感じで、運転してて楽しくなかったです。
折角半日借りれたので、色々試してみようと思ってましたが、
思いのほか、実用車な感じでした。
【走行性能】
実用車と考えれば、可もなく不可もなく。ただドライバーズカーではありません。
【乗り心地】
乗り心地は良いと思いましたが、シートはイマイチしっくりいかなかったです。
腰が少し痛くなる感じのシートでした。
【燃費】
燃費は代車なんで、無評価です。感想はちょっと前のガソリン車的です。
【価格】
価格も無評価ですが、カタログを見る限り、コスパは良いと思います。
【総評】
厳しめの評価ですが、実用車と見れば納得は出来るかと。
サイズもSUVとして十分です。
ただ所有欲を刺激されるかと言うと、私には微妙でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G 4WD
2020年11月9日 15:40 [1386262-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
1年以上前に試乗したときのことを思い出して書いてます。最近、結果的にエクリプスクロスのほうを買ってしまったのですが(RVRは試乗車が無かったんで)、RVRは良い車なのにあまりに不遇で、少しでも人の目に留まればと良いなと思い、今さらながらですがレビューを書いてみます。
【エクステリア】
現行のSUV系の中で、エスクードと並んでこのRVRが最も好きです。単に個人の好みの話なんですが、たぶんこれくらいの縦横比が好きなんだと思う。四駆車としてアウトドアで使うことを想定すると、ある意味これくらいのサイズ感がちょうどいいです。大きくて存在感があったほうが格好良いものの、でかすぎると山道では邪魔ですからね。見た目については、以前のジェットファイターグリルも良かったですが、今のダイナミックシールドも良く似合ってます。
【インテリア】
見た目の質感とかあまり気にしない性分なんですが、それでもやはり、最近発売された車、たとえばエクリプスクロスとかと間近で比べると、やや古臭さが感じられてしまいます。ただ、使い勝手は悪くないです。あまりに先進的すぎる内装は、おしゃれだけど使いにくいことが多々あります。RVRは実用派の車だと思うので、道具として使い倒すことを優先したほうが絶対に良いです。だからこれでいいと思います。
【エンジン性能】【走行性能】
ネットでの評判を見ると、出だしのもっさり感を指摘されることが多いようですが、私は街中ではあまり踏まないので、ほとんど気にならなかったです。そして、動き出してしまえばしっかり走るので、郊外まで出てしまえば何の問題も無かったです。良かった点は、いかにも本格派の系譜のSUVといったどっしりとした乗り味で、これは最大級に評価していい点だと思います。山や郊外を、早すぎず遅すぎず、悠々とドライブするのに最も適した車だと思いました。ですが、1.8Lのエンジンは、税金的にもお得感はないですし、CVTの設定の都合でしょうが、元気さが感じられず、中途半端な使われ方をしちゃってる感があってもったいないです。
【乗り心地】
やや固めかな。RVRの個性を考えると、クイックさを要求する車じゃないと思うので、もっとサスが柔軟に動いていいと感じます。ただし、全体的な乗り味は、前述の通りとても良いと思いました。こういう車、あんまりないと思うのです。ディスりたいわけではないのでボカした表現しますが、売れてるライバル車の中にはフィーリングが軽すぎるものが多い気がします。クロスオーバーSUVって今では定義自体があってないようなものなんで別にそういう車があったっていいんですけど、RVRのように古き良き時代の重厚感ある四駆の面影や乗り味を残す車は、正統派って言ってもいいですし、これは長所だと思います。
【燃費】
試乗なので不明。そもそもあんまり気にしない。2倍も3倍も違うなら別ですが、例えばリッター15が13になったって、1年間に支払うガソリン代は大して変わらないですもん。
【価格】
普通。RVR単体で見れば不満は無いです。ただし、ライバル車に対するアドバンテージも無いです。そういう風に見える売り方をしちゃってることが問題。ライバル車に勝る部分も確実にある!
【総評】
エクリプスクロスやミラージュのレビューにも書きましたが、とにかく三菱は売り方が下手すぎです。RVRについて言うなら、ちょうど今、ガソリン仕様のアウトランダーも、現行モデルのエクリプスクロスも生産終了となっているタイミングですので、近いサイズのガソリン仕様のSUVとしてRVRをもっと推してもいいはずです。なのに、店によっては試乗車も展示車も無い。都内ならまだありますが地方は本当に無い。乗って良さが分かる車なのに試乗車が無いとか、いくら何でもあんまりだ。。。
エクリプスクロスが軽快かつスポーティな走りで評価が高いので、対比的におおらかにリラックスして運転できるRVRは、むしろ存在価値が増してきてるとさえ思うのです。確かにこういう高級感の伴わない「重い」車は、日本では売りにくいとは思います。でも、実用性を重視する人、普遍的なものに価値を見出す人には注目される車だと思います。ちょっとブラッシュアップして、良い宣伝すれば絶対売れますよ!メーカーもディーラーももっと頑張って!!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年4月11日 21:39 [1119595-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
2012年6月に購入新車で購入しました。
トヨタbB→三菱RVR(現在)→日産セレナe-パワー(18年6月予定)
6年8万キロを超えた為、買い替えに伴いレビューします。参考になればと思います。
グレードはGでサイドカーテンエアバックやセキュリティ、コーナーセンサーなどいろいろつけて314万円でした。当時、あこがれのSUVにするかフリードハイブリッドにするか迷いSUVを取りました。決め手はやはり価格ですね。SUVにしては安かったです。
正直、三菱と言う車を買うには抵抗がありました家族の猛反対を押し切りましてRVRに一目ぼれをしていたので購入。
乗り心地や走りですがトヨタbBから乗り換えでしたが非常に運転はしやすかったです。特に力強さとかうんだかんだと分かりませんが、加速性も良いし街中も山道も高速も何のストレス無く走ります。見切りも良いですしキノコミラーもあり左の下側が良く見えてぶつけることはありませんでした。
外観は三菱車らしいゴツイ姿で街乗りなんちゃってSUVでしたが見た目は非常に好きでした。ドアの厚みもあり安全や安心感はありましたね。
インテリアもかっこよく知り合いの子供を乗せるとカッコイイと言うぐらいでした(当時)。bBからの乗り換えだったので余計そう感じたのかもしれません。ただ収納はかなり少なかったですね。ETCつけるとスペースが少なくなってしまいましたし。リアシートのリクライニングがほぼできないのは致命的で・・・。後部座席の足元の広さもコンパクトカーと比べると広くはありませんがSUVカテゴリーでは標準的かな?
燃費は街乗り中心で10〜11?/L程。当時のガソリン車SUVにしては良い方と思っていましたが、いまやハイブリッドが当たり前の時代になり負の遺産となりつつあり6年経ち、乗り潰すつもりでいましたが下取りが付くうちにと思い買い替えを決意した次第です。
購入価格は314万円。ただ数年後に出たよほど燃費の良いヴェゼルとほぼ同じような価格のため、もうRVRを買う利点は無い気がします。あくまでも当時は満足の金額です。
総合的に・・・6年前の当時としては非常に満足するトータルバランスの整った車でした。
三菱の売りである10年10万キロ保障ですがこれが無ければ買わなかったです。リコール修理は約4回。納車して1カ月で山道走行の後にエンジンから異音がするため修理工場へ。なんかの部品の支柱が破損していたそうで・・・。またミラーから風切音はして初期不良でしたが応急処置をして良しにしました。
あとディラーオプションで付けたセキュリティーアラームの誤作動が特に酷かった!車を置いて自転車で出勤した時は9時頃〜夕方まで自宅駐車場で何十回も鳴り響いたと苦情がありました。時や場所を問わずなるため何回も会社の事務所から呼び出しが・・・。何度もディーラーに持っていきましたが原因不明で以上は無いとの判断・・・。
最後になりますが6年間8万キロ大きな事故もなく乗りました。伊豆旅行やディズニーランドやユニバーサルにも車で行った思い出の車です。下取りで75万円もついたのには驚きましたが次のオーナーも決まっておりGW明けますとお別れします・・・。
思い出をありがとうRVR!!!
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年5月28日 09:23 [1032225-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
海外では、ASX、アウトランダースポーツ、という車名でも売られているグローバルな車。にもかかわらず、日本では三菱のメーカーのイメージの悪さと販売戦略の下手さから全く売れていないのが残念。YouTubeなんかを見ていると、IIHSなどの、海外のオーバーラップテストと呼ばれる日本のJ-NCAPよりも厳しいクラッシュテストで、いい成績なんですよね。そういう地味な所も、もっと評価されてもいいように思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 21:45 [896141-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
5万km乗ったのでレビュー
【エクステリア】
ガンダムみたい。なんかトンガッテルナーと思ったけど、随分慣れてきた。この車を買ってからレクサスやアウディがモデルチェンジで似たようなお顔になってきた。その点を考慮すると、三菱のRVRのデザインは結構、最先端なのかもしれない。だが、それが良いとも思わない。やはり好みの分かれるデザインである。
【インテリア】
まぁ、地味である。個人的にはルノーのルーテシアのような色遣いの車は高評価だが、三菱のインテリアには色がない。飽きが来ないデザインという言い方もできないことはないが・・・しかし、三菱の車はもう少し色を取り入れた方が良い。
【エンジン性能】
1.8LエンジンCVTである。坂を上る時など少し弱い気もするが、パドルシフトでダウンすれば十分なパワーで登れる。これは普通のエンジンでよい。
【走行性能】
シャーシがよいからか安定性は抜群。この値段の車では相当いいのではないか。
【乗り心地】
酷評のインテリアだが、シートの乗り心地はなかなか良い。余計、もったいないぞ!三菱!!
【燃費】
こんなもんでしょう。
街中9〜10km/L
高速13〜15km/L
【価格】
キューブ下取りとか値引きとか、RVRが展示車だったこともあり諸費用込で200万ぽっきしで購入。
十分なコスパカーです!!
【総評】
10万kmまで乗るつもりですが、5万km走りましたが一切故障はありません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年9月23日 14:54 [737993-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
外観・剛性・乗り心地は好みで,値段を考えればとても満足しています。しかし,変速機(CVT)・内装のバリエーション・安全装備(サイドエアバッグや衝突回避システム)あたりは頑張ってほしいところです。某社に4008などとしてOEMされてますし素質のいい車と思いました。
【エクステリア】ジェットファイターグリル、車体角部分の絞込みデザインが気に入りました。ここが一番褒められるところです。
【インテリア】あくまでコンパクトカー。前乗っていたゴルフ4に似た,黒く落ち着いたものです。メーターや操作系はスポーティでモノトーン基調ですが,イルミは赤です。革張・木目・メッキ好きには物足りないでしょうが,そういった方向だったら私は買いませんでした。
【エンジン性能】アウトランダーとの差別化のためか,1.8Lは税制的に中途半端ですが,軽快で良好なエンジンです(ショートストロークのおかげ?)。
しかし変速機のCVTは残念です。Dレンジではアクセルの踏みこみ量と加速が一致しない(と思う)場面が結構起きます。発進時は20km/hから急に回転数が落ちます。平坦路では一定加速しますが,上り坂では失速するので,坂道アシストと連動してほしいです。また,高速道路の勾配でかなりアクセルを踏まないと維持できないため,高速域ではアクセルに機敏に反応して欲しいです。
パドルシフト・Mレンジでは機敏に反応し楽しい運転ができますが,1500rpm以下にできないし面倒くさいので,Dレンジの改善を望みます。
【走行性能】アウトランダー譲りの骨格は,かなりがっちりとした安心感を感じます。実際衝突性能も高いです。また,程よくスポーティな味付けの操舵感はすばらしいと思います! 上記の変速機が良ければ言うことなしでした。
全長が短いことから小回りも良く,前方視界もよく,HIDのヘッドライトも見やすいです。
対して,後方視界は窓の形状,大きなヘッドレストのせいで悪いです。大きいのに死角が多いドアミラーも残念です。オプションでいいから曲面がほしいです。
【乗り心地】スポーティーなくせに良い乗り心地です。シートのホールド感も良く,前席・後席ともに足を伸ばせる空間を確保している点はいいです。大人5人も大丈夫でした。
空気圧は適正が良かったです。納車時2割増しになっていて小刻みに揺れて具合が悪くなりました。
ロードノイズが今までのセダンの倍はうるさいですが,標準タイヤのせいでしょう。
【燃費】カタログ値16に対して,市街地7-13・郊外14-22・高速11-14で,平均13km/l程度です。60km/h程度の燃費が一番良いと思います。
15年前のカムリ(2.2L・20万km)でカタログ値10.2ながらも市街地8・郊外15・高速12で,12年前のゴルフ4(2.0L・10万km)で市街地10,郊外・高速12といった感じでした。車重は数十kg程度の差ですから,15年前の車より2割程度上がっています。
【価格】他社の同じぐらいの大きさのSUVよりも値引きが良いと思います。
衝突回避装置(自動ブレーキ),レーンアシストなどがないですし,サイドエアバッグやクルコンなどがGでもオプションなので,そのへんをどう見るかはあるかと思います。
【総評】内外装,骨格ともに真面目に作ってある満足度の高い車だと思います。
変速機は見直すべきですし,他社の新型に比べ燃費・安全装備などに遅れてる感があります。三菱的にはアウトランダーのデザインを見直すか,RVRを充実させるかどっちかしたほうがいいと思います。
それと名前をRVRでなく,海外と同じくASXやOutlander Sportsにして欲しいです。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年6月30日 01:01 [516133-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
(エクステリア)
これはもう、一度は乗ってみたい元祖ジェットファイターグリルということもある一方、従来に比べて恐くない顔に随分と工夫した印象。好きです。
(インテリア)
実は、当初は対象にしていなかったのですが、何気に試乗してみて、鼻付くような表面的なインテリアではなく、オーソドックスですっきりしながら、質感を柔らかくした内装に非常に落ち着き感を感じました。ときどきチープという評価も見てはいましたが、様々な車を乗り換えてきた観点からは、チープの意味がイマイチ理解し難い印象。
(エンジン性能)
いわゆる街中の急勾配の小山を超えていく程度の勾配では何の問題も感じません。エンジンというよりも、以前も他のCVTに乗ったときのズレ感はCVTなりの範囲といったところといえます。何か他と大きな違いがあるかと言われれば、感じ程度の誤差の範囲レベルで、CVTなりの感じ。むしろ、ちょっといじってみたくてパドルを上げ下げしたときの反応の素早さにびっくり。イージードライブでも急加減速でも、運転手の好みで運転を変えられる幅こそ、良好の評価。
(乗り心地)
いままでオフローダー系に乗ってたせいもありますが、会社の中型セダン級と比べても楽な印象。さて!と構えてマニュアル走行でもしなければ、ロングドライブも格段に楽です。
(燃費)
実燃費はまだ確たるを云うほど乗ってはいませんが、20km程度のイージードライブなら普通に13くらいは指します。街中で燃費がいいといえるほどの車はHV以外実際はみたことがないので、値段が高く、しかも機構的にエラーや修理時のリスクがあるHVよりは、AS&Gで十分という評価。燃費で車両購入差額はなかなかペイできませんし。
(価格)
これだけのバランスと車格、装備、駆動、実用性をもってこの値段は最優秀賞ものであるし、合理性を旨とする欧州系車と比べても駆動系の優位分だけこちらをとりたいと思った次第。真に優れた車作りとはこういうことではないかと思いますし、試乗で一躍ど本命となった理由でもあり。
(満足度)
車を見栄とか、走り屋遊び的に使いたい方向性には向きません(良し悪しの問題ではなく)。が、特に降雪地にあって4駆の高い走破性も含めて、イージーに運転して癖のない安心感、乗り心地が高く、このクラスで性質の異なる走りまでできる幅は、おそらく他にはないかと思います。いうなれば、暢気に鼻歌まじりでチャカチャカせずとも、楽ができる車といえるでしょう。
欧米、ロシアなど走行条件が粗そうな地域で高い評価を得ている理由がわかる気がします。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年4月20日 14:51 [498931-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
自分は好きです。インパクトのあるフロントマスクで。しかしサイドアンダーミラーだけはどうにかならなかったのかなと思いますね。それ以外は気に入ってます。
【インテリア】
良く言えばシンプル、悪く言えばチープ。
欧州車を思わせる様なメーターデザインとマルチインフォメーションディスプレイは見やすいです。シートも硬めで疲れません。彼女も楽だと言ってます。
【エンジン性能】
静かです。自分の使い方ではそんなに不満はないです。余力があるわけではないですが、踏めば回るしそれなりに走ってくれます。
【走行性能】
さすがCプラットフォーム!よく出来ていますます。ホイールベースが長いため安定感は抜群です。リアのオーバーハングも短いのでコーナーもスムーズかつロールも抑えられてます。アイポイントも高く運転もしやすいです。
【乗り心地】
硬めの足だかダンパーがしっかり減衰してくれます。オーバースペックのプラットフォームに高いボディ剛性でがっしりした乗り心地ですね。三菱らしい車だと思います。
【燃費】
150万都市の都市部に在住。エアコンONで9.5〜10.5キロくらい。OFFなら11.5〜くらいです。悪くないと思います。
【価格】
若者でも手の出せる価格だと思います。
【総評】
総じて良い車だと思います。ボディもでかすぎず取り回しも良いです。三菱良い車作ってんなって思います。地味に(笑)ETACSも大変便利です。
パワーがないなどの不満レビューがありますが、試乗である程度半断できますし、普通は試乗で不満があれば買わない。それで不満垂れても自業自得だろって思います。前車V8エンジンですが原付にスタートではぶっちぎられましたけどね。
まぁ一度試乗してみて下さい。三菱良いねってなります。あとディーラーの対応もトヨタなんかに比べものにならないくらいしっかりしてます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 21:45 [497067-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
欧州仕様は本当にカッコイイのに残念です。
室内は黒一色なんで、シートだけベージュのカバーに交換しました。
走行については みなさんの述べられた通りもっさりしてます。
雪道(未除雪30センチ以上) 下り坂は不得意です。
水気のある雪は特に、4駆ロックで 2駆よりは安定するものの 横滑りします。
豪雪地の方は、パジェロの方がイイでしょうね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年3月8日 02:29 [487537-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントのジェットファイターグリルはある程度見栄えがして好印象。
しかし、リアスタイルはまるで別の車。リアにかけて搾りがきつく1.3リッタークラスのコンパクトカーに見えます。迫力が無いせいか後ろからよくあおられます。
【インテリア】
黒を基調にしたシンプルなデザインで飽きは来ないです。
価格の割に高級感もあります。
【エンジン性能】
これが致命的。1.8リッター139馬力はあまりに非力。トルクも細いです。
前車がハイパワーセダンだったためか、出足は原付にもぶっちぎられ悲しくなります。
多少アクセルを踏んだだけではなかなか加速してくれず、急な坂も全然登ってくれません。
エコ運転を意識しすぎた設定になっていると思います。
【走行性能】
SUVとしては直進安定性は良いです。
ボディ剛性が高いのも運転していて感じます。
ただ高速道路を100〜120キロで走行すると、ロードノイズがすごい。
会話が聞こえないくらいです。
【乗り心地】
フロントは座面が広くゆったり乗れます。
リアは「狭い」「きつい」「背もたれ倒れないの?」と同乗者の評判は最悪です。
どうしてもたまに4〜5人で乗る機会があり、そのたび言われます。
とても4人家族のファーストカーとしては使えないと思います。
【燃費】
これまた致命的。カタログ燃費は15.2?/Lですが、街乗りで8キロ台行けばいい方。
暫し渋滞にハマった時はなんと7.0?/Lを記録。(エアコンも最弱にしてたのに…)
【価格】
価格設定は他社に比べて安いと思います。
ただし買うならGグレード以上が現実的でしょう。
【総評】
今まで十数台の車に乗り、三菱車も好きで三台乗りましたが、はっきり言ってこの車は最も残念です。
何より運転する楽しさが無い。ストレス解消にドライブに行くのではなく、ストレスになるからドライブに行かない。と考えてしまいます。
総合的に悪い車ではないのですが、時勢に流され魂が込められていない感じがします。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2011年10月5日 23:37 [444815-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
かなり気に入ってます。写真ではあまり魅力は感じませんでしたが実車を見て抜群にカッコイイと思いました。国産車の中では抜群のエクステリアデザインだと思います。
【インテリア】
シンプルで使い易いです。メーターもインフォメーションディスプレイ付きで便利だし欧州車的なデザインで◎革巻きステアリングの質感も良いです。アウトランダーにはないテレスコピックがあるのも嬉しいですね。
【エンジン性能】
1.8Lだが予想以上に良く走しります。静かですがアイドリング時に微振動が気になる事があります。
【走行性能】
かなり高いです。足がかなりしっかり出来ていて段差でも突き上げ感もないしドタバタ感もないですね。ホイールベースが長いので直進安定性は抜群でコーナーも不安なく曲がってくれます。パドルシフトでトルク不足もカバーして速く走らせます。
【乗り心地】
とにかく足がしっかりしていてボディ剛性も高くシートもやや固めで長時間乗っていても疲れません。どっしり感はすごいです。さすが三菱。
【燃費】
街乗りエアコン使用で9.5〜10?くらいです。都会で車の多い地区なのでこんなもんかと。郊外に出ればさらに良くなります。SUVにしては良いと思います。
【価格】
装備、車の性能を考えるとかなりお買い得だと思います。唯一国産SUVで全グレード減税対象ですし。
【総評】
とにかく良く出来てます。三菱のイメージは今だに悪いですが良い車作ってますよ。トヨタの某SUVと比較しましたが比較になりませんでした(笑)RVRの圧勝です。ヨーロッパで高い評価を受けてるのも納得出来ます。検討されてるかたは是非試乗して見て下さい。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年7月2日 14:55 [421617-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
個性的だが個人的には好きです。国産車の中では抜群にいいと思う。
【インテリア】
シンプルかつ使いやすいセンターディスプレイは見やすいし便利♪
【エンジン性能】
1800の割にパワー不足は感じない。必要充分。静粛性も非常に高い。
【走行性能】
硬すぎず軟らかくすぎないので非常にしなやかに走ります。
【乗り心地】
良いですよ。RAV4は硬すぎて最悪だがこちら申し分なし。シートも丁度良い硬さで疲れない。
【燃費】
4WDなので町乗りでは8〜9くらい。都会なので仕方ない。遠出をすると12〜は走ります。このクラスでは良い方。
【価格】
費用対効果は高いです。装備も充実◎
【総評】
三菱と言うだけで敬遠されがつですがかなりよく出来てます。このクラスだとRAV4やデュアリスと競合だがRVRの圧勝だと思う。RAV4は硬すぎて乗り心地は最悪なんで却下(笑)。
こちらなぜあまり売れてないのか不思議なくらい。三菱だからと食わず嫌いせずに是非乗って見てください。保証も充実してるし安心です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年6月17日 03:22 [417735-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2500キロほど乗っての感想になります。
【エクステリア】
エボ顔のフロントマスクは好き嫌いが分かれそうですが自分としてはそこに惚れたというのが購入理由の一つになりました。
リアの顔つきはもう少しインパクトがあると良かったです。フロントとのギャップを感じます。
ROARのエアロをつけるとよりスポーティな見た目に。
【インテリア】
良くいえば飽きのこないシンプルな作り、悪く言えば個性のない作りといった感じ。
配色は真っ黒で個人的にはもう少しなんらかのアクセントがほしかったです。
インテリアに関しては三菱は他社に学ぶべきかと。
【エンジン性能】
乗り始めてもう2か月過ぎになりますが未だにCVT特有のもっさりとした出足には慣れません。
この大きさ車体に1.8のエンジンということで燃費重視なのは良いですがやはり非力さは否めませんね。
【走行性能】
エボ顔のやる気満々フェイスとは裏腹に極めてエコドライブに徹しようとする車です。発進時は誰もがエコな運転が出来るように敢えて回転数が上がらない作りにしてあるようです。飛ばしたい人には向いてないかもしれません。
【乗り心地】
静かで乗り心地も良好です。ただシートは比較的硬めで長時間ドライブではおしりが痛くなってきます。
寒冷地仕様をつけると全席のみシートヒーターがつきます。エアコンよりも先に暖かくなるのには驚きました。寒冷地にお住みの方、寒さに弱い方にはおすすめできます。
【燃費】
このクラスにおいては十分ではないでしょうか。ただ燃費を売りにしていたのでもう少し良いものを期待してはいましたが…笑
【価格】
価格も購入理由の一つになりました。Gグレードを購入しましたがあれだけの充実装備にこのコストパフォーマンスにはかなり満足しています。
【総評】
要所要所で気になるところはありますがおおむね満足しています。
一つ個人的に気になったのが雨滴感応オートワイパー。雨にセンサーが反応して自動に動くというものなのですが、ここでワイパーが動いてほしいという時にあまり動かなかったり、反対に小雨なのにシャカリキ動いたりと…なかなか自分のフィーリングと合わなくてディーラーで間欠ワイパーに変えてもらいました。参考までに。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月21日 22:14 [351106-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
FFのGグレードを購入。これまでの車がコンパクトだったので、購入当
初は非常に大きく見えました。実際乗ってみると大きさ以上に快適でした。
この車の購入を検討されている方に一言。買うならGグレードを。
私も購入前は悩みに悩みましたが、今思うと値段以上の満足感があると
思います。確かに数十万は大きな金額かもしれませんが、快適さは
金額以上です。アルミホイール、キーレスエントリー、カラーディスプレイ、
革ハンドル、シート、オートクルーズ、オートエアコン、パドルシフト…
もう魅力を書きあげればきりがありません。素晴らしい。
特に気に入っている点は、エクステリアと乗り心地です。エクステリアに
関しては好みの問題かもしれませんが、とにかくカッコイイです。(笑)
あまり乗っているのを見たことがないのもポイントが高いです。
乗り心地は長距離を運転すればするほど気持ち良いです。特に高速なんて
オートクルーズで余裕です♪こんなに、この機能を使うとは。
逆に残念な点は、エンジン性能です。この車のグレードは装備のみの変更
なので、エンジンに関しては同じなのが残念です。CVTにも慣れが必要です。
パワー不足は否めません。(パドルシフトである程度はカバー出来ます)
少しほめすぎのように感じるかもしれませんが、私の稚拙な文よりは是非
実車に!!
ps.サンルーフも大きくて良いですよ!経済的に余裕があれば是非。私のに
は付いていませんが。(泣)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年8月11日 04:51 [333968-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
Gの4WDを買いました。
良い点
見晴らしが良い。
ライトが明るい。
遊び道具が積める。
同クラスのSUVで一番見た目がカッコイイ←自己満
悪い点
肘置きがもう少しスライドしてほしい。
後部座席が狭い(ティーダのが全然広い)
悪い点上げましたが、全体的には全然良い車だと思う。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
RVRの中古車 (全2モデル/60物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
40〜519万円
-
59〜280万円
-
37〜1906万円
-
54〜643万円
-
67〜529万円
-
66〜320万円
-
51〜205万円

















