| Kakaku |
三菱 ランサーエボリューションレビュー・評価
ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 145〜776 万円 (139物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ランサーエボリューション 2007年モデル |
|
|
9人 |
|
| ランサーエボリューション 2001年モデル |
|
|
5人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 29人 | - |
ランサーエボリューション 2007年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.89 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.78 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
5.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.11 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.67 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR-Premium
よく投稿するカテゴリ
2020年8月6日 10:23 [1355082-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
マニュアルのファイナルエディションが欲しかったけど中古でも450万以上とお高い。
そんな中トヨタディーラー中古車で走行63000キロの2014年式SSTのプレミアムエボリューションファイナルが270万で売られてて、見に行って即決した。
3年保証付けて、まあ3年乗れればいいやって感覚。
その間にSST壊れて100万以上かかろうがトヨタディーラーが無料で直してくれるし。
数年前に初期型のSSTを所有して諸事情で3ヶ月で手放してしまったが、GSRプレミアムのBBSホイールやらビルシュタインの足回りやらそんな違い分からんだね。雑魚が乗っても使いこなせるわけないし。
車内のビビリ音は相変わらずする。性能に極振りした結果内装ちゃちいのは漢らしいw
ロックフォードのサウンドシステムはまあまあ音が良い。気に入っている。
革張りレカロもリクライニングが少し面倒くさいけど寝れはする。ホールドもばっちり。
走らせたら峠では無敵。曲がれないコーナーなんてない。
車体の向きとタイヤの向きが違うのにグイグイ曲がる奇妙な感覚を味わえるけど、公道そんなにぶっ飛ばしても何も得られない。危ないだけ。
誰が乗っても速いイコール安全に走れるってこと。
普段は遅い棺桶軽自動車やダサいファミリーカーのミニバン(暴言)の後ろを距離取ってノロノロ走らせてます。
最高の性能の車を所有して満足。GSRプレミアムやと新車当時だと諸費用込まないで540万円もするし。半額で買えてお得。
セダンで視点低いから他のミニバンや背の高い軽に視界遮られるのが不満。邪魔アイツら。公道の癌やね。
片側2車線道路の反対車線に出る時は相当気を使わないと事故る。
三菱のディーラーの社員が愛知岡崎の開発者と知り合いらしいが、もう三菱からはランエボ二度と出ないって。
中古でしか手に入らない。残念。
ランエボ11のマニュアル出たら買うんやけどな…
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR (MT)
2015年4月11日 13:42 [814478-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
ファイナルエボが発表された。
エボ?かエボ?MRがいちばん攻めてて楽しかったと感じた。
エボ?はとにかく重い。
出だしが最悪なフィーリングだった。
ぐいぐい曲がってくれるが、あと80kgダイエットしていたらもっといい車になっていた。
サーキット攻めると燃費は2〜3kmである。
エボ?にはモーターのようなエンジンフィーリングはなかった。
デザインはもう少しなんとかならなかったのか・・・
三菱の本気が見えてこない。
今回のファイナルエボも仕方なしに発売って印象を受けた。
さようならエボリューション。。。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 05:31 [677685-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
7⇒8⇒9⇒10と買い直して今ココ
7〜9まではサーキットやジムカにも参加してたのですが、
ここ数年は忙しく全然走れていません>_<
昨年末に車検通した際、1万kmにも満たないのが悲しいもっと走りたい。
あと3回は車検通す予定です。
2017年末にはエボ11が出るとか出ないとか気になりますが、
初期型は怖いのでマイナー待ち含めてあと3回。
最近の悩み事は、全塗装するかフルラッピングするかです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 403万円
- 本体値引き額
- 95万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2001年モデル > IX GSR 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2013年6月2日 17:31 [600247-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】9→8→9と乗り継いで、いまだ飽きることのない外観。機能美にあふれてます。かっこいいです、素直に。リアウイングの高さはバックミラーでちょうど後続車のドライバーの顔面が隠れます。覆面には要注意です。
【インテリア】これ以上本当に必要な物は自分にはありません。後席に人が乗るのならエアコンの吹き出し口があったらいいかもしれないですね。トランクは非常に荷物が入ります。セダンとしての積載性も高得点。
【エンジン性能】音の官能性を期待するならホンダのK型エンジンですが・・爆発的なパワーが簡単なチューンで引き出せて、しかも丈夫。メンテも神経質にならずに済んでいます。
【走行性能】あらゆる手段でよく曲がるように躾けられていますが、どの車も同じように車重は隠せません。軽快感は皆無。FR的なタイヤの感覚も感じられません。絶対的なコーナーリング性能は素人的にも非常に高いと思います。もちろん限界を引き出せる場面などあるはずもなく、その時に修正できるような道幅も一般道ではありえません。
【乗り心地】足回りを変えてしまうと地獄ですが、純正のままなら許容範囲。長距離はつらいですが、8よりははるかに9がマシ。この一点だけで8から9に買い替えました。8も非常に好きだったですが。
【燃費】腕のせいか、どんなに頑張っても11に届きません。もう諦めて、ブーコンを燃費モードにして乗ってますが、9くらい。FD乗ってる方のことを考えたらありがたいと思うようにしています。
【価格】本体はバーゲン価格だと。。でも保険はいまだにエボ10よりも高い。若い人には非常につらいと思います。
【総評】他にどうしても乗り換えたい車が現れてくれません。このサイズ、この性能、そしてストーリー性。でも私もトシで体が疲れています。早く次に乗りたいと思うような車が現れてほしいです。。今のエボを若い人にいい状態のまま譲りたいです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2001年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年4月25日 22:10 [591092-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
「4輪駆動で4ドアのセダンだからね」と妻をだまして購入し、30代前半から乗り始め、はや12年。走行距離は間もなく14万km、リアのブリスタフェンダー周囲は錆で塗装が浮いてきたし、エアコン、カーナビも壊れてしまった。自分もすでに40代半ばで少々くたびれてきたかなぁ。
でも、エボちゃんは、エンジン、足回り共にすこぶる快調。これまで大きな怪我(事故)もなく、一緒に走ってきましたね。あと何年乗れるかわからないけど、これからも一緒によろしくね。
と思う今日この頃、多少背伸びをしても気に入った良い車を永く乗るのが一番ですね。直四ターボの無骨で頑丈なエンジンは、12年経っても一度も壊れたことはありません。走行性能も昔のまま(っていうか、自分がくたびれてきた...)です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR-Premium
よく投稿するカテゴリ
2013年3月22日 21:57 [582508-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
試乗で分かるのはSSTの速さ程度。
この四駆のできばえは砂利道や雪道などμの変わる道々を乗り倒して見ないと分かりません。私はこの四駆システムは秀逸だと感じています。お試しあれ!
嫌な所は色んな所から鳴るカタカタ音。同乗者がいてオーディオoffの時は500万円以上のクルマとは思えない…恥ずかしさ。何がプレミアムじゃ(>_<")
またエンジンはECUと触媒+排気管は交換しないと5500rpmから少しダルいです。
交換すると全域で気持ちよく回りますのでお勧めです。
結論として少しいじって、オーディオ鳴らして、アクセル踏みこんでコーナーをギュギュギューと曲がるような運転をするおじさんにはお勧めです。
燃費は踏むと5、流れに乗って8
通勤にも十分使えます。
迷惑トロトロ走りのプリ臼や淫サイトがひと踏みで点になり運転するのが気持ちいいクルマです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2001年モデル > VIII GSR 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年7月8日 21:15 [518172-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
1〜7まで全て乗りチューニングもしたが、5と6が一番耐久性に優れ、パワーが出せた。8に乗り換え、あまりの緩慢さにがっかりしたが、長距離の余裕は一番あり、疲れない。?への買い替えに触手が動かない。全く壊れないし。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2001年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 05:58 [506440-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
エボ7を新車で買って11年、大した不具合もなく頑張ってくれています。
あちこち改造し、若かった頃の暴走運転で大きな事故も何度もありました。
おかげで掛かった費用は軽く1千万を超えています。
それでも色んな思い出が詰まっており、手放す気はまったくありません。
燃費を犠牲にしてますが、走る、曲がる、止まるの3大性能を高いレベルで満たしており、一度味わうとそこらの車には乗る気にもなりません。明らかに時代の流れに反する車で、エボX以降新型が出る気配がありませんが、三菱には期待しています。(もともとマニアックな車ですから・・)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR (MT)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 17:34 [494134-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
だいぶ経ちましたが感想など。
先代に比べてかなりマイルドになりました。乗り心地は良いし、加速はなめらか。
しかしながら自分にはいまひとつ物足りなく感じます。コンセプト変更には正直
?がつきます。高級路線を狙ったのでしょうが、本来の姿ではないと感じます。
よく子供騙しと言われてきましたが、すべては勝つために意味のあるデザインで
あった訳ですし、評論家が何を言おうが意地を通して欲しかった。中途半端です。
なんかエボリューションというよりはVR-4といった方がしっくりきます。
時代はエコってばかりでつまらない車が増えました。もちろん速さだけが車の楽し
さじゃ無い事はこの歳になってようやく解りましたが、この種の車ってすでに趣味
で選ぶものかと。
時期型があると信じたいですが、次は原点回帰でお願いします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション
よく投稿するカテゴリ
2010年12月11日 05:55 [365481-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
免許を取得してから、数々のスポーツカーに乗ってきましたが、初の4ドア・4WDです。
購入して、1年になります。
毎年10月にMCをしているみたいですね。
購入時から改良した点は、
EXHAUSTは、HKSのメタルキャタビザイラーとマフラーは、HKSのsilent Hi-Power TYPE-H
INTAKEは、HKSのRacing Suction R
BLOW OFFは、TRUSTのGReddyブローオフバルブタイプRS
SUSPENSIONは、TEINのMONO FLEX
スロットルコントロールは、PIVOTの3drive
メーカーオプションは、Rockford Premium Sound Systemとサンルーフ
ディーラーオプションは、ガーニーフラップ・ブレーキ冷却導風板
ラリーアートは、スポーツサーモスタット・リアスポイラーサイドステッカー
アルミホイールは、WORK EMOTION 11R
HKS関西は、フロント・リアに牽引フック
ラジエター・インタークーラーホースは、サムコのシリコンにしました(TRUSTのBLOW OFFが
HKSとは違う場所に着くため、ステンのホースにしたかったですが、購入後、対応品があることがわかりました)
いろいろさわりましたが、SSTは休日は、S-SPORTかSPORTです。
平均燃費は約3km/1Lです。
今まで乗ってきた中では、やはり、重たいという感じはしましたが、スロットルコントロールの調整を全開にすれば、改善します。又、出足もにぶいですが、これも、スロットルコントロールで改善します。
ガッチリしていますので、手放すのは当分先ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション
よく投稿するカテゴリ
2009年12月22日 16:03 [275790-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
エルグランドからGSRのSSTスタイリッシュエクステリアに乗り換えました。
エルグランドの前はランエボのGTAに乗ってたことがあります。
子供が大きくなってワゴン車である必要性が無くなり、走りを楽しみたいと思いこの車を選びました。
普段は仕事でクラウンを乗っているので乗り心地の違いと、ハンドルを握るときの気持ちの違いがはっきりしていて運転を楽しむって言う意味では、いい刺激になっています。
というのは、タイヤは路面状況を敏感に拾うのでハンドルをしっかり握って、ある程度構えてないとふらつく感じがします。アライメントが狂っているのかな?
キャスター角の設定がこうなってるのかな?
以前、R33スカイラインのtypeMの時も同じ感覚がありましたので、こんなものかなって納得してますが・・・
また、パドルシフトは滅多に使うことは無いのですが、片側2車線で先行の2台が斜(はす)に走っている時に、パドルシフトでギアを下げておいて追い越しのタイミングを待つ場合に使うことがあります。いつでもパスできるようにねw
シフトノブがDレンジでもパドルを使うと自動的にマニュアルモードに移行しますが、ATモードに戻すには一旦車を停止するか、シフトアップ側のパドルを2秒程度長引きするかでATモードに戻ります。(シフトノブをAT−>MT−>ATって方法もありますが)
普段、仕事でクラウンを運転するときは片手でゆったり運転ですが、この車の場合、路面の拾い易さや、パドルシフトのおかげでハンドルを両手でしっかり持つ癖がつきそうです。
SSTは6速ありますが、トップの6速は凡そ65km/hから70km/h辺りで入ります。
また、ノーマルモードでスローに加速していくと回転数は2000RPM辺りで変速していきます。
スポーツモードだとおよそ4500RPM辺りで変速していた気がしますね。
スーパースポーツモードは使ったことが無いのでわかりませんw(かなり過激な走行になると思うので一般道では使わないでしょう^^;)
ランエボGTAの時は燃費が5〜6kmだったのですが、エボXでは普段で8km前後、高速で11km越えもあります。
エルグランドも5〜6kmでしたので、このパワーでこの燃費は超感動w
その感動を他人に伝えても、エコカーブームのせいか「それしか走らないの?」と切り返されてしまうw
どちらかの感覚がずれているのですね^^;
バケットシートですが、ホールド感は悪くないのですが、角度調整がダイヤル式なので実用性は期待しないで下さいw
また、バケットシートのせいで着座位置が低いんでしょうね。窓の位置が若干高いようです。
窓の位置が高くなる結果としてのプラス要因は、高速クルーズしても、それ程のスピード感を感じさせないってこと。助手席の人に速度を教えても、「そんなにスピード出てた?」って感じw
高速時の直進安定性と相まって、スピードを出し過ぎないようにしないとね^^;
着座が低いことのマイナス面は、周りや前方の車の位置が把握しずらい気がします。
エルグランドの高い視点の時のほうが、国道の片側2車線の走行では周りや前方の車両の動きが読めたので、先行し易かった気がします。
また、コンパクトなのにボディーサイズがわかりにくい?感じもあります。
まっ、車が新しく価格的にも安くは無いので、車をいたわって神経質になっている気もしますがね。
一方リアシートは落ち着いた感じで、センターコンソールも付いていて、ドリンクホルダーもちゃんとあります。レジャーで使うにもこの程度は無いとね。
後は気がついたことを羅列してみます。
ドアの開閉時の重厚感? アルミボディで軽量化を図っているせいか・・・イマイチw
タイヤのロードノイズが結構大きい。これは私の車だけかな?
タイヤ245/40R18の価格が非常に高いんですね。グレードもあるでしょうが、1本3〜5万は覚悟!
バッテリーは重量配分のため、後部座席裏にある。おそらく交換時は価格の高いバッテリーになると思う。
SSTは、ドイツのゲトラグ社のミッションを使用。過去GT−Rにもゲトラグ社は使われてます。
イモビラーザーは標準装備だが、出荷時は警報動作しない設定。設定し直すには秘密の操作w
カーナビの取付は三菱新型用20Pカプラを使えば意外と簡単。車速、リバース信号等コンソールまで来てます。
制御信号は主に高級車で使われるCAN通信。このおかげで性能がよくなる訳じゃないがw(多少軽量化)
最後に
以前のランエボと比べれば、SSTが用意されたことにより、ラリーカーというカテゴリーからプレミアムスポーツって感じになった気がします。
装備もシンプルにスパルタンにしつつも、うちに秘めたパワーと電子武装しまくりの走行性能は、運転している人だけがその喜びを享受できる。
そんな事を、ムフフと思って走れる人向けの車じゃないかな。外観やパワーだけじゃない、運転した人じゃないとわからないプレミアム性能を味わってください。
こんな車ですが私は気に入ってます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/139物件)
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.3万km
-
ランサー GSRエボリューションX ハイパフォーマンスパッケージ 4WD 5MT・ハイパフォーマンスPKG・レカロ純正青 スマートキー (ライトニングブルーマイカ)
- 支払総額
- 385.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 326.0万円
- 車両価格
- 298.7万円
- 諸費用
- 27.3万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.3万km
-
ランサー GSR ワンオーナー オリジナルコンディション 純正レカロシート 純正17アルミ 純正トランクスポイラー ADDZESTHDDナビ
- 支払総額
- 590.5万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜178万円
-
80〜1202万円
-
54〜643万円
-
90〜642万円













