| Kakaku |
日産 エルグランドレビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 24〜723 万円 (1,866物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エルグランド 2010年モデル |
|
|
132人 |
|
| エルグランド 2002年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 102人 | - |
エルグランド 2010年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 20:40 [1496299-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
V37型スカイラインに乗っておりましたが、
子供が産まれた事を機に、やはり背の低いセダンでは
・チャイルドシートへの乗せ降ろしが非常に不便
・荷室へのベビーカーの乗せ降ろしも不便
・手が塞がっている時ドアが開けづらい
というストレスがあり、荷室が広く背高の形状に
買い替えを考えておりました。
候補に上がるのはSUVかミニバンでしたが、
個人的にミニバンは運転しても楽しくなく、
1人で乗っている時は極めて非効率なボディ形状
(特にLクラス)と思っており、これまで購入を躊躇。
しかし上記のストレスを全て解決できる利便性から、
最後は嫁さんに押し切られる形でミニバンに決定。
さてそうなると何を買うか?となり、
どうせなら少しでも自分も納得できるものを買わねば…
ということで、色々試乗してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【NOA】
ボディ剛性弱く感じた、微振動がつらい
内装質感チープ
【ステップワゴン】
半分バックドアは便利
ロードノイズ大きい
【セレナ】
e-Powerはパワー感良かった
しかしやはりボディ剛性弱いか
結果上2台含めて、Mクラスはこんなものかと納得
【アルファード】
良い車、売れているだけあると思った
見た目は豪華、装備等使い勝手もいいし広い
しかしスピードを上げた時の2列目の乗り心地が
安定せず、ロールもあり
非常に多く走ってるので食傷気味でもある
【オデッセイ】
かなり食指動く
2列目のロードノイズと揺れは気になったが、
補うコーナリングの良さ
3列目格納ギミックはひたすら感心
インテリア質感も良い
しかしセールスマンの対応が…惜しい
(廃版残念)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、結果エルグランドと相成りました。
【エクステリア】
グリルは間違いなくアルファードを意識してると
感じさせますが、フロントのデザインは良いですね。
こちらの方が全体的にクリーンというか、
プレーンな印象で好感を持ちました。
現行グリルの模様は「矢羽根」がイメージ元と
最近知りました。
サイドビューも良いと思います。
他のミニバンに比べ直線的でボックス感強めですが、
ディテールやアウトライン等のバランスで
単なる箱型に見えないのがいいですね。
リアは…相当に古臭く見えます。
クリアタイプのテールランプやガーニッシュは
20年前くらいじゃないですかね、流行ったの。
赤一文字が今風なので、せっかく元から一文字の
デザインだから、ガーニッシュ細くして赤にすれば、
それだけで今っぽくなったような。
あとはランプ系。
前後ウィンカーやリアポジション、フォグが
豆球なのはちょっと…
中期とデザイン一緒でも、せめてランプ系は
LEDがよかったです。
【インテリア】
若干ピアノブラックに頼りすぎな印象もありますが、
インパネ付近は現代的。ナビもでかく見やすい。
ナビ周り見て、何故かE51系を思い出しました。
(板っぽいから?)
木目調の加飾も、マットな質感でいいですね。
シートは良いと思います。
大ぶり肉厚で、座り心地も大変よろしいかと。
しかしちょいちょい質感が…
インパネ上部で力尽きた?笑
インパネ下部は、仕事用のワンボックス車に見えます。
センターコンソール(と呼んで良いのか?)ボックス、
USB剥き出しで、どうにかならなかったのか…
ドア2列目内張は、もう少し加飾あったらなぁと。
ステッチラインもう1本走ってるだけでも、
ずいぶん印象変わると思うんですが。
マップランプや2列目以降のエアコン送風口周りなど、
天井のスイッチも古いというかチープな感じ。
ハンドルも2世代前くらいのデザイン?
よく目にするところなので気になります。
それとシフトノブ。安っぽいアフターパーツのよう…
あと、こんなにドリンクホルダー要らないです。
7人乗りで16個て笑
【エンジン性能】
2.5リッターにしたんですが、全く不満はありません。
7人乗りで170馬力、ちょっと心配でしたが、
普段使いはトルクと加速力も充分ですし、
静かで快適です。
【走行性能】
エルグランドを選んだ理由その1です。
安定した走行が行えます。
車線変更は元より、きつめのカーブに速めのスピードで
入っても、全然怖くないです。
「セダンに乗っているよう」は流石に言い過ぎですが、
近しい感覚はあります。
連続するカーブなどでも安定した走行ができ、
ボディ剛性が高い事がわかります。
しかし!
V37スカイラインの時もそうでしたけど、
足踏みパーキングブレーキはなんとかしてほしかった。
また数年これで過ごさなきゃいけないのかと考えると、
ちと憂鬱。
【乗り心地】
エルグランドを選んだ理由その2です。
よく「しっとり走る良い車」みたいな表現ありますが、
ピッタリの表現かと思います。
加えて直進安定性もよく、低速でのアンジュレーション
入力も、かなり自然に抑えてくれます。
2列目も不快な揺れや横Gがかなり少なく、
初めて乗った時は感動しました。
(古い車という脳内バイアスはかかってましたが)
【燃費】
………。
レギュラー仕様なのがせめてもの救いです。
【価格】
エルグランドを選んだ理由その3です。
ディーラー担当が頑張ってくれたおかげで、
条件のいい価格で買えました。
【総評】
これだけ大きな箱モノ、如何に同乗者がストレスなく、
自分も出来るだけ気持ちよく運転する事に主眼を
置いたら、この車になりました。
FMCは11年前の車のため、流石にいたる所に
古さを感じます。
ですが逆に言えば、11年前にこの走りと乗り心地の
基本を完成させていたのかと思うと、
やはり日産は地力あるのだなと感じさせてくれます。
「古きを知り、走りを知る」という感覚。
細かい古さには、この際目をつぶっています。
その古さもあり、万人にはオススメは出来ません。
しかしもう少し売れても全然不思議じゃない。
そのような実力は充分あると思います。
初のミニバンですが、概ね満足しています。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > VIP 3列仕様 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年10月11日 18:25 [1267100-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
最高級グレードのミニバンですが、アルファードなどと比べると、特に内装の安っぽさが際立ちます。
トヨタは、低グレードであっても革調のダッシュボードで高級車という印象ですが日産は最上位グレードでも昔ながらプラスチックむき出しでバンとさほど変わりません。
後部シートの快適性はほぼ同レベルです。
荷物を積む際は、3列目が折りたたみタイプ(トヨタは跳ね上げ)なので床上が高く荷物の脱着も開口部の高さもトヨタに負けます。
ボデイー足回りは意外とよくできており、ちょっとしたスポーツカー並みのコーナリング性能で感心しました。
何より一番気に入らないのは、どんな走り方をしても燃費がわるすぎます。
リッターあたり7キロ台にはどう転んでも不可能です。
中古車は、不人気のためアルヴェルより安いので価格優先の方にはオススメです。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S Urban CHROME (7人乗り)
2015年5月25日 20:57 [827804-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
押し出し感があり中々ですが
リアがいまいち…
【インテリア】
古さを感じます。
【エンジン性能】
至って普通。
【走行性能】
ミニバンにしては凄く良い。
【乗り心地】
ミニバンだと言うことを忘れます。
【燃費】
【価格】
下取り無しで4370000円。
お値段以下だと思います。
【総評】
値引き40万といわれましたが…
この金額ですと、迷わず他社のミニバンにします。
家族からは不評。
以前、200クラウンかフーガで迷った時に
運転席周りが窮屈でクラウンにしたのですが
ミニバンでも日産らしさがでており…
他社購入 になりそうです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 27件
2015年5月10日 09:00 [823258-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
内装の仕立てはミニバンとしてはかなり良いです。特にドアトリムの質感が高く所有感を満たしてくれます。
普段の乗り心地はタイヤの硬さをサスペンションが上手く吸収してカーブでもボディの傾きも少なく高評価です。但し注意しなくてはならないのは、重い荷物をラゲッジに積むと突き上げがキツくなります。従って沢山荷物を積む方には向かないかもしれません。
外装はスポーティで高級感ありますが他のBOXミニバンに比べて小さく見えるのが売れない理由の一つですね。
燃費は2.5としては普通で高速のみなら実測でリッター12キロいきますが一般道は郊外で10、混み合うと8程です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Urban CHROME 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2014年5月7日 21:39 [714521-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
目的別に分類した車の比較では、現時点で間違いなくトップクラスです。ユーザーの求めるものをすべて満足させようとすると、あまり魅力のない普通の車になってしまうのは素人の私でも理解できます。そんな中で、ワンボックスでありながら車高を抑え、安定感を求めたこの車は「乗車人数を多く、しかも走りも楽しめる」に特化した車と言えます。
路面を静かに嘗めるように進むこの車は、運転している人も、同乗者も楽しめる車です。アルファード、エルグランドE50で車酔いした子供も酔うことがありません。
燃費も2WDで11キロ以上。4WDは燃費が落ちますが、その安定感は車長が長いため、乗用車のレガシィに匹敵します(車重を加味すると、安定感はそれ以上?)。パワーも十分で、高速では滑るような走りですぐ110〜120キロに到達します。
車の評価はユーザーが何を求めるかでかなり変わってきますが、「走りと安定感・多人数乗車・燃費」の3点から評価すると、満点の車と言えます。外観も1枚目のドアの膨らみがかなりプレスが難しかっただろうと思うほど絶妙な膨らみを見せ、テールのデザインもガテン系と相容れない上品さがあります。
ボディのクロームラインが目立つためか街での注目度も高く、ちょっとしたセレブ感を味わうこともできます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 56件
2014年4月27日 09:04 [681638-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロント、サイドからの見た目はキングオブミニバンにふさわしい高級感!!
ただ、リヤのランプ類をLED化して欲しい(>.<)
【インテリア】
シートとドアパネルに革素材を使用されていて高級感が出ている。
黒木目調のインテリアパネルがふんだんに使われていて良いが、欲を言えばステアリングも高級車らしくOP選択でも良いのでコンビステアリング仕様にしてほしかった。
高級車なのでルームランプ類もLED化して欲しい。
操作パネル等の電装色も個人的にはオレンジではなくホワイトかブルーが良かったかな?
細かいことを言えばシートベルトがシートとピラーの隙間の余裕がなく使用しにくいかな?
ドアを閉めたときの音の重圧感が高級車だなぁと思う。
もう一言!!フーガのようなアナログ時計が欲しがった。しかも電波だったら凄いと思う♪
【エンジン性能】
T社のミニバンより発進時のパワーは格段に上だと思う。
まーその分燃費では負けると思うけど…。
【走行性能】
RA9オデッセイからの乗り換えですが負けず劣らず。
ただ、ブレーキの効きはオデッセイに軍配。
さすがH社のF1仕込みの技術は凄いと思った。
【乗り心地】
これは試乗したときから他メーカーとは比較にならないほど気持ち良い!!
さすがキング!
他の人の評価でもあるように、高速走行時疲れ難いです。
人それぞれですので色々な車を試乗して納得して買うべし!!
【燃費】
エルグランドイコール燃費悪いではなくドラテク次第で根性で燃費稼いでやる!!っていう意気込みです。
RA9オデッセイよりは燃費良いかな!?
ガソリンタンク70リットルもあれば燃費10もいけば単純に700キロ走るし…。そんな単純じゃねーよ(笑)
RA9オデッセイで東京往復すると行きで満タンでも帰りにガスを入れないといけなかったのが、エルグランドでは給油せず往復出来たことに感動!!
【価格】
高級車です。
エマージェンシーブレーキとインテリジェントクルーズコントロールを標準装備にして欲しい!!
ただ、納車後に乗っていたらこの価格にも納得する車だと思いました♪
【総評】
RA9オデッセイの時のように10年以上大切に乗りたい車です♪
参考になった17人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年12月22日 01:05 [557282-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
これほどまでにAピラーの寝たミニバンは少ないと思います。飽きの来ないデザインです
【インテリア】
私は当初ベルファイアで探していたのですが、内装を見てあまりのチープさに正直ミニバンを辞めようと思ったほどです。その後フーガを検討していて、その時横にあったエルグランドをたまたま拝見して決めた感じです(笑)
【エンジン性能】
QRは北米では大ヒットモデルと聞きますが、排気量が排気量とはいえまるで6気筒なみのエンジンかと感じるほど良いです。
【走行性能】
元セダンだったので比較のしようがありませんが、セダンの時と比べても劣るようには思いません
【燃費】
何より1番評価するべきは燃費。高速で12.6街乗りでは11キロ近い。何よりレギュラーガソリンというのが良いですね
真冬でプリウスαが17程度と考えると物凄い貢献ですね
【価格】
高いです。
ビックリ(笑)
【総評】
兎に角、アルファードベルファイアの内装を一度ご覧になってから決めた方がよいです。
私はBMW.E60msよりの乗り換えですが、あの内装に300以上は出す気にはなれません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2011年11月21日 13:43 [456046-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】ホワイトにしたのでブラックに比べると迫力は減りますが落ち着いた感じはします。綺麗な白で洗車にも力が入ります。全高が前モデルやアルヴェルより低いですが、重心が低くなったのは運転すればすぐ分かりますし正面から見た姿も高さより幅のほうが広い方がバスみたいじゃなくていいです。
【インテリア】当初は妻の意向でヴェルファイアにしようと思ったのですが内装が皆さんの仰るとおりプラスチッキーでがっかりしました。後から見たエルグランドはフーガに近い高級感があり包まれ感もよかったです。妻はトヨタ車からの乗り換えなので同じトヨタが良かったらしいですがさすがの妻も呆れてました。ヴェルは60万も値引きするならもっと車に金かけるべきでしょう。
【エンジン性能】試乗車が2.5だったのですが普通に乗るには不満ありません。エコモードはたしかに加速はもったりしますが、渋滞の多い区間や市街地では効果あるかもしれません。高速は買ってから走りましたが回転上がっても静かで振動も少ないです。音はするんですが嫌なノイズを減らしてる感じです。個人差はありますが少なくとも2リッタークラスのミニバンとはレベルが違います。
【走行性能】これもヴェルに比べてはっきりと違いを感じたところです。たしかにヴェルはトーションビームの割りにはあれだけの乗り心地はなかなかだと思います。が、エルグランドに乗るとそれも霞みます。引き締まった足回りとショックをいなす乗り心地は運転手にも同乗者にも安心と快適をもたらしてくれます。ちなみに助手席の妻と二列目の息子はヴェルでは軽く酔いました。妻は酔いやすいから仕方ないのですが乗り物大好きの息子まで酔うとは意外でした。エルグランドではそんなことは全く無く、会話を楽しみグーグー寝ています。また、CVTの出来がいいのも特徴です。すぐロックアップしてくれるので走りと燃費にもいいです。ストレスも減ります。ヴェルに限らずトヨタはスーパーCVTとか名乗ってますが何がスーパーなのかさっぱりです。乗ってみてもズルズルでした。市販大衆車でエルグランドのCVTを越えるものは今の段階では無いのではと思います。
【乗り心地】音も振動も良く抑えられてます。シートの造りもよく長距離も快適です。デッドニングやエーモンの静音計画もするつもりですがノーマルでも快適です。タイヤはヨコハマのdbを奢られていますのでこれも静音に一役かってます。ヴェルはファルケンでした...。まさかヴェルのライン装着がファルケンとはがっかりです。
【燃費】まだ街乗りが殆どなためリッター9キロくらいです。高速だけなら12くらいはいきそうです。
【価格】XGとハイウェイスターとの差はちょっと内容の割りには大きいですね。メーカーオプションもトヨタに比べて割高な印象です。反対にディーラーオプションは工賃込み価格が書いてあるのでトヨタに比べて良心的です。
【総評】元を辿るとアルヴェル狙いでトヨタに行ったのにディーラーのお高い態度と車の酷さに嫌気がさして行き着いたのがエルグランドでした。たしかに広さでは敵いません。値引きもトヨタ、買い取りもトヨタが上かもしれません。でも真面目に車作ってるのはトヨタ以外でしょう。私はホンダとマツダを経て日産にきました。妻は家族みんながトヨタという家系でしたが今回はトヨタは嫌になりました。迷っている方は車を見てください。それも見かけより中身、内装ではなくパーツや設計を。タイプは違えどマツダのように日産は真面目に作ってるのが伝わってきますよ。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月27日 21:19 [397378-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】フロントマスクは迫力十分! リアはややあっさりなのでエンブレムチューンの予定。
【インテリア】ホワイトレザーは想像以上の高級感。Bose systemは13個のスピーカーが紡ぎ出す粒立ちの素晴らしい音色。前車もBoseであったが、静粛性が違うため、今まで聞こえなかった微細な音まで耳に届ける。Bluetoothを通してiPhoneの曲を鳴らす機能は便利。収納スペースが少ないことには目を瞑りましょう。純正のカーナビは指示がもう2-3秒早ければgood! 全体としては正に動く応接室。
【エンジン性能】Eco mode 1000回転で40-50km/hの粘り強さは、ガソリン不足の今日的問題を強力にサポート。
【走行性能】Eco modeを常用している為詳細は評価不能。私は走り屋ではありません。低速の太いトルクを楽しんでいます。踏み込めば多分速いのでしょう。
【乗り心地】大層上質で、これ以上は望みません。
【燃費】地球に優しいEco運転で8km/L近くでしょう。
【価格】それなりに高価です。「ガイシャ」も考慮しましたが「国産車は色々な意味でreasonable」が私の結論。
【総評】cost/performance は良好。良い買い物をしましたが、他者に勧めるつもりはありません。私のライフスタイル、車に対する興味の程度、収入など様々なファクターには適合していました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年1月14日 14:10 [376920-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】迫力のある顔が気に入りました。運転席、助手席からも乗りやすい。
【インテリア】高級感溢れる内装。他車と比較してもダントツです。
【エンジン性能】2,5を乗っていますが、音が静かです。振動もありません。最高です。
【走行性能】エコモードは多少グズツいた感はありますが、普通時の発車は力があり快適です。
【乗り心地】突き上げ感も無く、とても静かです。長旅も快適です。
【燃費】平均8〜8,5(通常)思ったより良かったです。
【価格】50万円超えの値引きでした。もう少し安ければ…
【総合評価】サードシートが動かないのが難点との評価が多いですが、そんなに大勢で乗ることもないし、不満ではありません。強いて言えば収納が少ないかな?って感じです。高い買いものでたがディーラーの方達の対応もよく、良い買い物ができました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年1月12日 12:56 [376366-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
全面の押し出し感がよい細部まで作り込まれた各パーツ納め
【インテリア】
質感は良い、但し合皮のシートはきちんと手入れしないと、白く汚れる(ドア・肘おきなど、よく手が触れるところ)・カメラボタンはハンドルにあった方が良い。
【エンジン性能】
ストレスなく走れる、安定感があり滑らか(但しエコモードはストレスを感じる)
【走行性能】
走る・止まるは問題ないが、車幅感覚(とくに左前)が掴みにくい、右左折に死角が発生するので要注意。
【乗り心地】
素晴らしい乗り心地、突き上げ感もなく、横風にも問題なし
【燃費】
エコモードでは飛躍的に燃費は伸びない、むしろエコモードは使用せずに、運転手自らエコ運転を心がけた方が燃費は伸びるような気がする
【価格】
オプションは、ナビが大きな出費になりましたが、アランドビューモニターが無かったら・・・と考えると、とても不便と言うより、逆にこの手の車は危ない(駐車時・幅寄せ時など)転ばぬ先の杖!安全にエルグランドを愛用するためにも、アランドビューは必須
車両本体価格は総合的に見たらこの位で妥当だと思います。
【総評】
永年セダン乗りでしたが、実際試乗をしセダンからミニバンへ移行しました。セダンから乗り換えても質感等、雰囲気が似ている、アイポントが高すぎず低すぎず良いと思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年1月6日 05:46 [374156-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年1月5日 19:07 [373958-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
いろいろエルグランドを否定的な書き込みをしている方が居ますが、本当にエルグランド乗りでしょうか?購入する前に試乗やら外観、室内は確認できるでしょ?どうせ購入できない僻みから評価を落とそうとして書き込みをしてるんでしょ?迷惑だ!所詮ヴェルかアル乗りでしょう。手が届かないからって僻みで書き込みしないでくれ!と言う事で本題に。
当方E52の3,5ホワイト乗りです。あるミニバンからの乗り換えです。全てに満足しています。外観、室内、エンジン、乗り心地、燃費などなど。皆さんが高評価されているままです。楽しいエルグランドライフをおくりましょう!!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年1月5日 00:53 [373730-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年11月28日 22:48 [361859-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
E52、3.5ハイウェイスターを購入しました。
これからご購入される方へ少しでもご参考にして頂ければと思いまして、
拙くもレビューを残させて頂こうと思います。
【エクステリア】
とても迫力があり、魅力的なエクステリアです。
運転している際には、かなり幅が広く感じます。
モールを多用している事もあり、個人的には濃色系が似合っていると思いました。
【インテリア】
一番の売りだと思います。
広さや高級感も充分で、フーガと比較しても遜色ありません。
後席に関しては、一度乗ると降りたくなくなります(笑)
【エンジン性能・燃費】
エコモードとCVTの組み合わせで、燃費も良く家族にも財布にも優しい
滑らかな走りをしてくれます。
一転してエコモードをオフにすると、かなりの加速をします。
私の乗り方(のんびり)ですと、大体リッター9〜12kmくらい走ります。
【走行性能・乗り心地】
18インチを履いている事を忘れさせてくれる優雅さです。
CVT特有のリニアモーター的な加速で、気付いたらかなり速度が超過してしまいます。
【価格】
オプションが高いのが気になります。
純正ナビ、アラウンドビュー、後席モニタ、BOSEスピーカーなどで
100万というのはかなり躊躇しました。
長く乗るの予定なので結局つけましたが、
予算次第ではAftermarketナビもありかなと思います。
ただ、純正オプションは高いものの値段相応の素晴らしい商品でした。
特にアラウンドビューは駐車の苦手な方、お子さんの居る方は後席TVはお勧めです。
【総評】
フーガのミニバン・バージョンといった感じです。
BOSEに関しては、フーガのそれを凌駕しています。
元々はE51の、FR・広い室内・ATなどに魅力を感じていました。
購入前は、FF化・低くなった室内高・CVTなどに関しては否定的でした。
乗る前と後では大違いでした。
逆に言うと、乗らないと魅力には気付かないかもしれません。
よくぞここまでいい車を出してくれたものだと、乗るたびに喜びを感じます。
当たり前の話ですが、オプションを沢山つけると価格がかなり高くなってしまいますが、
Aftermarket品を利用したり、オプションを抑え目にするとセレナなどとあまり変わらない
金額で乗れてしまう点も、購入する側にとって選択肢が多く
とても魅力的なのではないかと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,866物件)
-
- 支払総額
- 256.3万円
- 車両価格
- 245.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 50.2万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 23.9万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターアーバンクロム HDDナビ リアカメラ フリップダウンモニター スマートキー HIDヘッドライト 片側パワスラ Bluetooth 純正18インチアルミ ETC
- 支払総額
- 72.6万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 72.2万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
28〜1514万円
-
27〜494万円
-
18〜566万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
26〜755万円
-
15〜445万円
-
116〜3918万円




















