| Kakaku |
日産 エルグランドレビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 24〜723 万円 (1,857物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エルグランド 2010年モデル |
|
|
132人 |
|
| エルグランド 2002年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 102人 | - |
エルグランド 2010年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年2月15日 00:08 [1682483-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
人生初、ミニバンです。e52型後期モデルです。
自分の好きなスポーティな車に乗ってたのですが
子供が産まれ、家族が増えたので
中古車ですが、買い替えました。
そもそも、元々乗ってた車(スバル車)が
かなり気に入ってたので、買い替え自体に
納得いってませんでした。
ましてや、ミニバンなんて眼中にすらありませんでした。(笑)
ただ、やはり家族の事を思うと…となり
買い替えに踏み切りました。
ノア、ヴォクシー、ステップワゴン等の
ミドルクラスミニバンから探しだしたのですが
2列目3列目のシートの安っぽさに愕然とし
Lクラスミニバン一択になりました。
ただ、中古車バブルの影響もあり
王者アルファードヴェルファイアは
とても買える値段ではなく、諦めかけた時に
ふとエルグランドの存在を思い出しました。
youtubuや口コミサイト等では
古いやダサいとか、けちょんけちょんに
言われてしまってるエルグランド…
王者アルファードヴェルファイアの足元にも
及ばないエルグランド…
しかし、実際乗ってみたところ
めちゃくちゃ快適でいい車だと思いましたので
以下にてレビュー致します。
【エクステリア】
アルファードヴェルファイア程のオラオラ感は
ないのは事実ですが、適度なオラオラで
個人的にはカッコいいと思います。
ただ、真後ろから見た形は不格好です…。
【インテリア】
各所で言われてる通り、古い!
一昔前の高級車感が凄い!
小物入れが全然ない!
しかし、昔父親がフーガに乗っており
それを彷彿させてくれる感じが
どこか懐かしく、個人的には好きです←
【エンジン性能】
2.5Lで車重2トンもある割にはよく走ってくれます。
ただ、燃費を気にして常時エコモードです。
【走行性能】
初のミニバンなので、よく分かりませんが
ミニバンにしてはキビキビ走れる車らしい。
前車と比較するのは、ジャンルが違うので
辞めておきます。
【乗り心地】
これはめちゃくちゃいいです!
前車のスバル車の走行性能は
言うまでもなく気に入ってたのですが
もう1つの醍醐味である、アイサイトでの
運転の楽さ、安全性もかなり気に入ってました。
しかし、自分が購入したエルグランドには
自動ブレーキ・追従機能はありません。
そこだけがかなり気がかりだったのですが…
それを忘れさてくれる程に
運転席、助手席、後席と一通り乗りましたが
快適と言っても過言ではないです。
【燃費】
片道10kmの通勤で乗り、週末に家族で
近場をウロウロしたり、たまに隣県に行ったりで
7.5km/Lぐらいです。
もうちょい燃費がよかったらなー。とは
思いますが…まぁこんなもんでしょう←
【価格】
前車の下取り価格が245万
エルグランド(5年落ち、走行40,000キロ)が
乗り出しコミコミで300万でした。
差っ引いて55万。
割といい買い物したと思ってます。
【総評】
上にも書きましが、何をどう言っても
アルファードヴェルファイアに完敗した車
というのは紛れもない事実です。
インテリア、エクステリア等は向こうの方が
自分も好きですし、万人受けすると思います。
アルファードヴェルファイアを見たら
やっぱりカッコイイなーとも思います。
ただ、エルグランドという車のみで考えると
全く悪い車ではありません。
他のミニバンは知りませんが…
快適性は申し分なく、中も広いし
見晴らしもいいし、適度にカッコイイ。
当初は眼中にすらなかったミニバンですが
今となってはけっこう気に入ってます!
ですので、子供達がある程度大きくなる迄は
乗り潰す気持ちでいてます。
最後になりますが…
エルグランドではなく日産に対して思う事。
これだけアルファードヴェルファイアに
差をつけられてる上に、向こうは
フルモデルチェンジの噂もある中で
何故、日産はなんの手も打たないんでしょう?
フルモデルチェンジの噂すらもなく
やる事といえば、繰り返される
マイナーチェンジのみ。
一体何を考えてるか分からない。
高級ミニバン市場はトヨタに譲った
という事でしょうか??
イーパワー?プロパイロット?
どちらも重要ですが、少なからず
昔からあるエルグランドファンの方も
多くいらっしゃる中で、マイナーチェンジしかせず
ライバルとの差を埋めようともしない。
やる気のない企業としか思えないです。
今回たまたまエルグランドに乗ることになり
気に入ってるのも事実ですが
日産の体制が気に食わない。
話しが逸れましたが…以上です。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2002年モデル > 350 ハイウェイスター ブラックレザーナビエディションV
よく投稿するカテゴリ
2023年2月3日 23:40 [1678068-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 20:40 [1496299-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
V37型スカイラインに乗っておりましたが、
子供が産まれた事を機に、やはり背の低いセダンでは
・チャイルドシートへの乗せ降ろしが非常に不便
・荷室へのベビーカーの乗せ降ろしも不便
・手が塞がっている時ドアが開けづらい
というストレスがあり、荷室が広く背高の形状に
買い替えを考えておりました。
候補に上がるのはSUVかミニバンでしたが、
個人的にミニバンは運転しても楽しくなく、
1人で乗っている時は極めて非効率なボディ形状
(特にLクラス)と思っており、これまで購入を躊躇。
しかし上記のストレスを全て解決できる利便性から、
最後は嫁さんに押し切られる形でミニバンに決定。
さてそうなると何を買うか?となり、
どうせなら少しでも自分も納得できるものを買わねば…
ということで、色々試乗してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【NOA】
ボディ剛性弱く感じた、微振動がつらい
内装質感チープ
【ステップワゴン】
半分バックドアは便利
ロードノイズ大きい
【セレナ】
e-Powerはパワー感良かった
しかしやはりボディ剛性弱いか
結果上2台含めて、Mクラスはこんなものかと納得
【アルファード】
良い車、売れているだけあると思った
見た目は豪華、装備等使い勝手もいいし広い
しかしスピードを上げた時の2列目の乗り心地が
安定せず、ロールもあり
非常に多く走ってるので食傷気味でもある
【オデッセイ】
かなり食指動く
2列目のロードノイズと揺れは気になったが、
補うコーナリングの良さ
3列目格納ギミックはひたすら感心
インテリア質感も良い
しかしセールスマンの対応が…惜しい
(廃版残念)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、結果エルグランドと相成りました。
【エクステリア】
グリルは間違いなくアルファードを意識してると
感じさせますが、フロントのデザインは良いですね。
こちらの方が全体的にクリーンというか、
プレーンな印象で好感を持ちました。
現行グリルの模様は「矢羽根」がイメージ元と
最近知りました。
サイドビューも良いと思います。
他のミニバンに比べ直線的でボックス感強めですが、
ディテールやアウトライン等のバランスで
単なる箱型に見えないのがいいですね。
リアは…相当に古臭く見えます。
クリアタイプのテールランプやガーニッシュは
20年前くらいじゃないですかね、流行ったの。
赤一文字が今風なので、せっかく元から一文字の
デザインだから、ガーニッシュ細くして赤にすれば、
それだけで今っぽくなったような。
あとはランプ系。
前後ウィンカーやリアポジション、フォグが
豆球なのはちょっと…
中期とデザイン一緒でも、せめてランプ系は
LEDがよかったです。
【インテリア】
若干ピアノブラックに頼りすぎな印象もありますが、
インパネ付近は現代的。ナビもでかく見やすい。
ナビ周り見て、何故かE51系を思い出しました。
(板っぽいから?)
木目調の加飾も、マットな質感でいいですね。
シートは良いと思います。
大ぶり肉厚で、座り心地も大変よろしいかと。
しかしちょいちょい質感が…
インパネ上部で力尽きた?笑
インパネ下部は、仕事用のワンボックス車に見えます。
センターコンソール(と呼んで良いのか?)ボックス、
USB剥き出しで、どうにかならなかったのか…
ドア2列目内張は、もう少し加飾あったらなぁと。
ステッチラインもう1本走ってるだけでも、
ずいぶん印象変わると思うんですが。
マップランプや2列目以降のエアコン送風口周りなど、
天井のスイッチも古いというかチープな感じ。
ハンドルも2世代前くらいのデザイン?
よく目にするところなので気になります。
それとシフトノブ。安っぽいアフターパーツのよう…
あと、こんなにドリンクホルダー要らないです。
7人乗りで16個て笑
【エンジン性能】
2.5リッターにしたんですが、全く不満はありません。
7人乗りで170馬力、ちょっと心配でしたが、
普段使いはトルクと加速力も充分ですし、
静かで快適です。
【走行性能】
エルグランドを選んだ理由その1です。
安定した走行が行えます。
車線変更は元より、きつめのカーブに速めのスピードで
入っても、全然怖くないです。
「セダンに乗っているよう」は流石に言い過ぎですが、
近しい感覚はあります。
連続するカーブなどでも安定した走行ができ、
ボディ剛性が高い事がわかります。
しかし!
V37スカイラインの時もそうでしたけど、
足踏みパーキングブレーキはなんとかしてほしかった。
また数年これで過ごさなきゃいけないのかと考えると、
ちと憂鬱。
【乗り心地】
エルグランドを選んだ理由その2です。
よく「しっとり走る良い車」みたいな表現ありますが、
ピッタリの表現かと思います。
加えて直進安定性もよく、低速でのアンジュレーション
入力も、かなり自然に抑えてくれます。
2列目も不快な揺れや横Gがかなり少なく、
初めて乗った時は感動しました。
(古い車という脳内バイアスはかかってましたが)
【燃費】
………。
レギュラー仕様なのがせめてもの救いです。
【価格】
エルグランドを選んだ理由その3です。
ディーラー担当が頑張ってくれたおかげで、
条件のいい価格で買えました。
【総評】
これだけ大きな箱モノ、如何に同乗者がストレスなく、
自分も出来るだけ気持ちよく運転する事に主眼を
置いたら、この車になりました。
FMCは11年前の車のため、流石にいたる所に
古さを感じます。
ですが逆に言えば、11年前にこの走りと乗り心地の
基本を完成させていたのかと思うと、
やはり日産は地力あるのだなと感じさせてくれます。
「古きを知り、走りを知る」という感覚。
細かい古さには、この際目をつぶっています。
その古さもあり、万人にはオススメは出来ません。
しかしもう少し売れても全然不思議じゃない。
そのような実力は充分あると思います。
初のミニバンですが、概ね満足しています。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年7月2日 10:53 [1239780-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
この車は気に入っておりましたところ、新たに安全面が刷新されたとの事で今年買い換えました。確かにぶつからないと思われる強化がされておりますがインテリジェント クルーズコントロールが使い物になりません。
期待していた分、これはかなりの衝撃でした。インテリジェント クルーズコントロールは前車に追随する機能ですがこれが本当に怖い。
初心者か高齢者並みのアクセル操作とブレーキ操作です。ガクガクして同乗者に気分が悪くなると言われます。特にアクセルは開度が大きいのか3000回転を超える程までの加速をするので恐怖を感じます。レンタカーの1リッター位のホンダ車の方がまだスムーズです。他の日産車で試したらやはり違和感ありませんでした。とにかく制御が雑です。高級感を出したいならもう少し何とかならないのでしょうか。
メーカーにも問い合わせましたがアップデートなどの措置はとる予定がないそうです。あまり悪く書きたくありませんが購入を検討されてる方は一度試乗などで確認した方が良いと思います。
インテリジェント クルーズコントロールに期待しなければ安全面は良くなってます。この装備は高速で使うと本当に楽なのですが。。。
プログラムの書き換えだけなので今後何かしらの対応をして頂きたいと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S Jet Black Urban CHROME 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年5月24日 14:00 [1130035-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントは大変気に入ってます。 アルファードも購入検討しましたが、
個人的にはあの犬が歯をむきだしてる見たいなフロントが好きになれなくて諦めました。リアはイマイチ古臭さを感じます。
【インテリア】
タンレザーのシート、カタログで見るより断然良かったです。全体的に見ても目新しさ新鮮味はないですが 高級感があり満足しています セレナからの買い替えですが2列目シートのテーブルがなかったり 3列目シートの収納が不十分で荷物を積むのに支障があたtりファミリー仕様でないのが少し残念ですが子供も大きくなったので割り切って購入しました。
【エンジン性能】
買い替えの間、C26セレナと新型e-powerに乗りました。両セレナと比較してのことですが自分としては出だしのパワーも十分納得できる性能だと思います(価格も違いますが...)
【走行性能】
ハンドルが少し重めで運転しやすいし、カーブも安定していていいです。既出ですがどちらかというとセダン系のような感じ?
【乗り心地】
自分や家族には文句なし、これは他社のミニバンクラスの試乗してみて一番優れているなと感じた点です。オットマンやシートの中折れなども家族には人気です 私はあまり恩恵を受けませんが
【燃費】
期待できません 街中 ECOモードでも6K前後 でも覚悟の上です。
【価格】
もともと高額ですが、 値引きと下取り車の査定アップなどで結構値引きして頂いたので文句は言えません。
【総評】
レジャーとしての利用など、荷物をふんだんに積むということはできないのでファミリーカーとしては本当にいまいちだと思います。また安全性能(インテリジェントクルーズ自動ブレーキ など)が2500クラスではつかないのもあまり納得できません。ただそれ以外は気に入っているのであまり人気がない理由が先述以外ではわかりません。購入して大いに満足してます。
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年8月15日 08:29 [1054101-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
E52HS3.5l前期型レビューになります。
発表時にE51からの乗り換えです。
7年乗り、3度目の車検を前に別車に乗り換える事になりましたので、総括の意味でレビューいたします。
【エクステリア】
これは好き嫌い有るでしょうね。
顔まわりやサイドビューは気に入っています。
背の低さはE51から乗り換えた当初は気に入りませんでしたが、慣れました。
ただ、ボディ下部から上部に向かっての段差を付けた絞り込みと、それに伴ってエスティマより小さく見えるリア周りは最後まで好きにはなれませんでした。
【インテリア】
今見ると流石に古くはなってますが、高級感もあり、気に入っています。特に運転席まわりは使い勝手も良く、飽きないデザインですね。セカンドシートの座り心地は最高です。
どのシートでも長時間移動で疲れません。
ただ、高級を狙っているのはわかりますが、シートが厚く大きすぎるため、室内が狭く感じます。窓も小さいため閉鎖感も有ります。
ファミリーユースよりビジネスユースよりの車な気がします。
【エンジン性能】
3.5LV6エンジンは非常に力強いエンジンで、CVTとの相性も良く、非力さを感じる事は一切なく思いボディを加速させます。
この車に乗った事で、他車のATに満足出来なくなりました。
【走行性能】
100km/h定速で、1500回転程です。
ほぼ風切り音とロードノイズしかしません。
【乗り心地】
サスペンションは完璧だと思います。
車重が重いこともあり、突き上げはほぼ無いです。
ロールも無いし、車体の剛性も高いため、ねじれやよじれも無いです。
【燃費】
E51から見ればかなり良いですが、都内街乗りメインで平均燃費7.2km/lと、昨今の車と比べられない大食漢な車です。ハイオク仕様でも有るため、燃料代は覚悟が必要です。
【価格】
当時は適正だと思ってました。
ただ日産車は相変わらずリセールバリューが低いですね。7年落ち8万キロ走行で、購入価格の四分の一です。
【シートレイアウト】
10年乗るつもりで購入しましたが、今回買い換えようと思った最大の理由はこれです。
サードシートの格納が中途半端過ぎるのです。
まず、シートを畳んでも平らになりません。前が高く、後ろに向かった傾斜が大きいです。また、ホンダ車の様に床下に収納される訳では無いので、座面の高さより上しかスペースが有りません。
要はサードシートを畳んでも背の高い荷物は積めないです。
16インチの子供自転車が積めません。
跳ね上げ式だったE51と比べると、キャンプ道具等が半分ぐらいしか積めません。
なんとも残念な仕様です。
【総評】
多少古い作りになってきましたが、4人までの乗車がメインなら最高の車だと思います。
運転をしていて楽しいミニバンです。
我が家は購入後子供が増え、5人家族となりました。
常時サードシートまで使うとなると、荷物がほとんど積めなくなり、キャンプ等は諦めざるをえませんでした。
3人目の子供が幼稚園に入る年齢となり、キャンプ復活のため、別の車に買い換える事にしました。
キャンプをするような5人以上の家族は、アルファードやセカンドシート3人乗りのシャラン、Vクラス、8人乗りMサイズミニバンの方が良いかもしれません。
色々文句を言いましたが、沢山の思い出を作ることが出来た7年間でした。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年5月10日 03:37 [1027761-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
私は今までセダン好きでセダンタイプしか乗った事がありません。
ちなみに車歴は、
34セドリック→50シーマ→18クラウン→50フーガ→
20マジェスタ→レクサスisF→51フーガ→52エルグランド。
今回結婚して子供も出来たため、
初ミニバンになります。
52エルを選んだきっかけは、あまり人とかぶりたくなかったという点と、ミニバンのあのどうしてもトラック感のある高さが嫌だったという2点です。
中古ですが、グレードは350ハイウェイスター8人乗り、装備は純正ナビ、Wサンルーフ、FDモニターになります。
ボディが小さく見られがちですが、実際に見ると重厚感もあり普通にデカっ!と感じます。
余談ですが現行型30ア○ファードが、
全長1915mm、全幅1850mm、全高1880mmで、
52エルグランドが、
全長1915mm、全幅1850mm、全高1805mmと、
T車ミニバンと比べ高さが75mmほど低いです。
私はこの高さに大満足です。
トラック感や野暮ったい感じ、運転手感がなくなり、とてもスマートだと思います。
セダンから乗り換えてみて思ったことは、
ミニバンを運転してる感じがあまりなく、
運転していてすごく楽しいです。
前車が51フーガで何気に高級感があったのですが、
いざ乗ってみると52エルはインテリアまったく負けておらず、むしろ8人乗りフーガというような印象です。
エクステリアも落ち着いた感じで高級感があり、とても上品だと思います。
走りはecoモードを解除すると非常に速く、
家の近くのきつい上り坂なんか家族6人乗せて荷物積んで冷房ガンガン効かせてても、グングン登ります。
後ろからついてきていた嫁の実家の20ア○ファード2.4はすごくきつそうに登っていましたが、うちの3.5エルは余裕の走りでその差がすごかったです。
2.5と迷われてる方、経済的に余裕があれば間違いなく3.5をお勧めします。
いうて車重が2トンですからね。。
ちなみに燃費は街乗りで9〜10、高速で12〜と意外にいいです!
私はとりあえず、これから家族の足になるだけの運転手にとうとうなるのかぁとガックリしていたので、運転していて楽しいと思えるミニバンに乗り換えれてすごく満足しています。
家族からもとても好評で、広さに関しては高さが低くなってる分どうしてもア○ヴェルのほうが広く感じますが、重厚感というか守られてる感はなぜかエルのほうがものすごく高いです。
とにかく初ミニバンは52エルで正解でした。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ハイパフォーマンススペック ブラックライン 本革/パワーシート 350 Highway STAR
よく投稿するカテゴリ
2017年3月15日 22:12 [1011709-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
ライダー ハイパフォーマンススペック ブラックライン 350(インテリジェントクルーズコントロール/専用大型ルーフスポイラー/ツインサンルーフ/ライダー専用フロアカーペット/ライダー専用プラスチックバイザー/クリーンフィルター/スマートルームミラー/ステップイルミネーション/セキュリティー&セイフティーパック/ウインドウ撥水/LEDデイタイムランニングライト等) に乗ってます。現在、購入後2ヶ月(1000キロならし走行中)ですが、レビューします。
【エクステリア】
他車からの視認性の良さ(安全性)と、ブラックは後ろが私には霊柩車を連想させるデザインなので、白にしました。。
【インテリア】
革は、良い香りです。シートのグリップ力は、そこそこですが、ミニバンなので、頃合いなのかもしれません。腰痛持ちですが、2時間程度の運転では問題のない快適さです。前に乗っていたステップワゴンより、負担が少なく、私の体型には合っているのかもしれません。小物入れは、ステップワゴンのようにダッシュボード上とかにも無く、少なめです。見た目優先でしょうか。カーナビは純正(HDD。3年以内の点検時に1度、地図の無料更新付)で使い勝手は良いです。ただ、内装が黒なので、うちの子が直ぐに泥で黄土色だらけにしてくれました。オートバックスで本革専用のウエットペーパーを買って、フキフキしています。
【エンジン性能】
3500ccのCVTですが、ハイパフォーマンススペックはグロス300馬力なので、十二分にパワフルです。ノーマルモードでは、前に乗っていた2010年式ステップワゴンと比べても遜色なく、キビキビ走ります。リッター1キロ前後節約できるエコモードは、ゆっくり加速、という感じになります。
3,5リッターのミニバンとなると、アル、ヴェルかエルグラのみで、さらに、グロス300psのエンジンをチョイスできるのは、ライダー ハイパフォーマンススペック以外に選択肢は無く、エンジンオタクの私には、これしか有りませんでした。(ホンダエリシオンが生き残っていれば、そっちにしたかもです。)
【走行性能】
ヤマハ製のダンパーのおかげもあって、しっかりした走りです。高速入り口の急カーブなども、踏ん張ってくれます。まだ、1000キロそこそこなので、高回転の運転は控えていますが。以前乗っていた、レガシーツーリングワゴン2.0GT(2004年式)の走りに比べると、悪く言えば、重たく、良く言えば、重厚にした感じの乗り味です。ハンドルは、スバルより軽めですが。
【乗り心地】
245/45R19タイヤですが、固かったり、バンバン弾んだりということは全く無く、しなやかで重厚な乗り心地です。レガシーGT(2004年式)や、BMW119(2008年式)に乗っていたこともありますが、荒れた路面などでは、それらよりも、ずっとしなやかに感じます。2500CCのエルグラ(2015年式)に試乗したこともありますが、限りなく近いしなやかさです。225のスタッドレス(ブリジストンブリザック)では、多少ぐにゃっとした感じになりますが、総じて安定した走りです。
【燃費】
エコモード、週一高速といった使い方で、約リッター7kmです。
【価格】
新車で700万を超えましたが、残価設定(ボーナス併用)なので、リース感覚で比較的手頃に乗れます。
【総評】
免許取得以来、35年間、フォードフェスティバに始まり、ランサー、コルトギャラン、ラムダ、ガぜール、クレスタ、カリーナバン、レガシーツーリングワゴン、BMW、ノート、ノア、ステップワゴン等に乗りました。
試乗の出来たヴェルファイア3.5(すごくしなやかで、良い乗り味の車です)と迷いました。日産の技術を信じて試乗無しで購入しましたが、結果、後悔はしませんでした。
店頭納車後、ディーラーを出て、最初の信号に行くまでの、ファーストインプレッションですぐに、買って良かったと思いました。町でヴェルファイアやベンツVクラスと並んでも、(こちらは、ミニバンでは世界最高出力車)と、密かにオタッキーな優越感に浸っています。
これぐらいの出来の車をスバルなみのバーゲン価格で販売できれば、エルグランドももっと売れるんじゃないかと思うのですが…
1点だけ気になったのは、オプションで付けたフロントプロテクターですが、コンビニで前向きに停めると車止めに当たりますし、少し角度のあるスーパーの出入口などでは、ゴリっとこすりますし、やめといた方が良かったかなあ…
それが「プロテクター」の役目であるし、見た目も良いからと割り切れる方は、どうぞ、という感じです。
(日常的な乗車人数 4)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月18日 12:17 [961470-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】見た目は手放した今でも好き
【インテリア】フルチェンしたアルヴェルには負けるが悪くない
しかし、初期のメーターは最悪でしょぼい!特に外気温、平均速度などの情報がボタンで切り替えないと見れないという最悪な設定何のためのインフォメーションなのか使いにくかった。(ビッグマイナーチェンジでは改善)
【エンジン性能】V8からの乗り換えで2.5のエンジンは不安だったがなれると軽快。エコボタン切るとそこそこ回る!しかしエンジン音は最悪まるで商業車!!!
【走行性能】グッドだが自車の先端は見えにくい!運転席後ろの方からカチカチ?ミシミシ音がする。
【乗り心地】乗り心地よく長距離も不満はなかった家族にも上々。Nismoサス入れてたが硬すぎず柔らかすぎずでグッド!
【燃費】ほぼ街乗りで6.5k前後
【価格】オプション入れると本当高い!
【総評】いい車だが痒いとこに手が届かないところが勿体無い。
スクラッチシールドの修理費の異常な高さもバツ!4cmドアパン縦傷で22万!
最悪なのは保証が切れてからなのである。
本当つまらないところが壊れる。保証があるうちにしっかり調べて直して置いといたほうがいい
ドアのパッキンゴム交換(異音のせい)
スライドドア部品交換(異音のせい)
iPod認識不良ナビ交換
バックモニタ死亡交換
ハンドルの革が早い段階でボロボロになってくる
フロントウィンドモールのゴムが突然切れて外れる
ダッシュボードの亀裂(エアバッグの亀裂)
フロントグリルの塗装が急に剥げる(ディーラーもセレナなどにも多発塗装が弱いと認識してるが請求は全部自腹乙
長く乗るつもりで5年間2万キロも走ってないのにメンテパックを買い、ディーラー点検など大事に乗っていたのだが先が恐ろしくなり手離す・・・
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年6月13日 00:34 [937268-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
納車当日 |
納車当日 |
【エクステリア】
後期型になり迷わず契約
LEDヘッドライトは明るくてgood
インペリアルアンバーがお気に入り
【インテリア】
オールレザーが好きではないのでコンビシートに
色合いも雰囲気も落ち着いていて高級感がある
物入れは少ないかも
【エンジン性能】
鈍足だの力不足だの言われている2.5LですがC25セレナとの比較では満足の一言
街乗りでも高速でも過不足なく良い(大人2名子供3名)
【走行性能】
これも驚きました
ミニバン特有のフワフワ感も無く
無駄に硬すぎず極上
特にサードシートに乗っていても不快な突き上げも無いので快適
【乗り心地】
一列目と三列目でも苦無く会話が出来ます
全シート不満もなく家族旅行も捗ります
運転していても後に乗っていても兎に角疲れない
【燃費】
日産車に燃費は求めていません
ここは割り切りが必要です
都心部街乗り6km/L前後
高速8km/L前後
【価格】
定価ベースでは割高ですが値引きと下取りまで考慮するとお買い得だと思います
予算的にオデッセイのアブソルートEXが精一杯だと半ば諦めで見積りを取りにお世話になっている日産へ
ところがその日のうちに契約していました
値引き、下取り前の乗り出し価格で500万を少し切るぐらいでした
値引きと下取りを入れて乗り出し価格が約400万程になりました。
【総評】
レーダークルコンなど250には付かないし、安全装備もこのクラスの他社と比べると見劣りします
しかし、それを乗り越えて愛せる何かが有るのがエルグランドです。
ただの日産好きなだけですが。
トヨタ党なら迷わずアルヴェルに
それ以外の方でもまずはアルヴェルを見て来て下さい
エルグランドは総合的にアルヴェルよりは劣っていると断言できます
しかし、それでも自分はエルグランド以外選択肢には入らない程この車に魅力を感じています。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月2日 18:03 [919451-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
やりすぎてない感じが丁度良くて好みです。
ミニバンの中では車高が低めで良い。
【インテリア】
最高。
【エンジン性能】
2500でも問題なし。
【走行性能】
ミニバンとは思えない走り。
【乗り心地】
超快適。
【燃費】
町乗り8、高速14です。全く問題なし。
【価格】
高いが大幅値引きが狙える。
【総評】
大満足です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Urban CHROME 4WD (7人乗り)
2015年11月14日 09:36 [875159-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
2014年1月のマイナーチェンジでフロントフェイス等は、格段に良くなった。
サイドラインは、ボディとウィンドゥガラスとのバランスが悪い。
スライドレールが隠れるようにウィンドゥラインを下げるべきである。
サイドミラーは、デカ過ぎる。
【インテリア】
Aピラーが太く、三角窓が小さく、サイドミラーがデカ過ぎるため、
斜め前方及び側方の視界が極めて悪い。
フロントシート及びセカンドシートの出来は、上々である。
サイドウィンドゥラインが高過ぎるため、セカンドシート及びサードシートの
開放感はない。
【エンジン性能】
VQ35型エンジンは、吹け上がりもサウンドも上々であるが、CVTであることが
極めて残念である。
CVT特有のラバーバンド感が全面に出てしまう。
【走行性能】
リヤのマルチリンクサスペンションの出来が上々であり、セダン感覚で走ることが
可能である。
ハイペースで走ろうとすると、フロントヘビーのため、アンダーステアとの
戦いになる。
【乗り心地】
フロントシートとセカンドシートの乗り心地は、上々である。
サードシートは、座り心地が悪く、圧迫感もあり、乗り心地は、セレナ以下である。
【燃費】
悪いことの覚悟が必要。
【価格】
大幅値引きが期待できる。
【総評】
2014年1月のマイナーチェンジで車としては、格段に良くなった。
基本設計が5年前の車であり、燃費が悪く、自動ブレーキが未搭載であることを
考えると、大幅値引きを加味しても新車で購入するのは、
些か勿体無いような気がします。
2014年1月以降の中古車を探すのが、賢明かと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 27件
2015年5月10日 09:00 [823258-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
内装の仕立てはミニバンとしてはかなり良いです。特にドアトリムの質感が高く所有感を満たしてくれます。
普段の乗り心地はタイヤの硬さをサスペンションが上手く吸収してカーブでもボディの傾きも少なく高評価です。但し注意しなくてはならないのは、重い荷物をラゲッジに積むと突き上げがキツくなります。従って沢山荷物を積む方には向かないかもしれません。
外装はスポーティで高級感ありますが他のBOXミニバンに比べて小さく見えるのが売れない理由の一つですね。
燃費は2.5としては普通で高速のみなら実測でリッター12キロいきますが一般道は郊外で10、混み合うと8程です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium
よく投稿するカテゴリ
2014年2月23日 21:48 [690058-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
アルファードとどちらを購入するかで悩んだ結果のレビューです。
エルグランド2.5 3回試乗 3.5 2回試乗
アルファード 2.4 Gグレード1回試乗 3.5 Sグレード1回試乗
★エルグランドの満足点
静粛性が素晴らしい。3.5は言うまでもないが、
2.5のエンジンでも踏み込めば多少のエンジンノイズは入るが
ロードノイズも含めて静か!
乗り心地もふわふわすぎず、固すぎず良い出来。
2.5で高速道路走行の試乗もさせてもらったが、アクセルレスポンスもよく
トルクもちゃんと付いてくるので、思ったほどのもたつき感がなく
ストレスを感じなかった。
3列目のシートがスライドとなったので、ラゲッジの活用性が増した。
また床下収納は物を隠すのに便利。
スライドドアのワンプッシュ開閉と2列目、3列目のサンシェードは便利。
アラウンドビューと移動物検知警報はあるといいな機能で安心できる。
★不満点
3列目が床下収納分だけラゲッジの高さが失われる点。
2列目がもう少し後ろにスライドすればなお快適。
★アルファードの満足点
2列目のシートのスライドが大きく快適。
3列目が跳ね上げのためラゲッジ容量が大きい。
シートの目線が高いので運転の見晴らしがよい。
★不満点
まず2.4Gを試乗したが出だしのエンジンノイズの大きさにビックリ。
高級車とは思えなかった。
ロードノイズもそれなりに入ってくるのが気になった。
Gの足回りはふわふわすぎて自分には馴染めなかった。
Sの足回りがエルグランドと同等くらいか・・・
スライドドアのワンタッチスイッチがない。
2列目、3列目のサンシェードがない。
総合評価
エルグランドが売れ行きがいまいちなのは車の出来が悪いのではなくセレナが一般大衆には必要にして十分以上な車のため、単に家族で車が持てればよいという人がみんなセレナに走ってしまい、値段設定の高さゆえエルグランドが敬遠されてしまうからだろうと思う。
この点は日産の戦略ミスか??
しかし性能、静粛性、乗り味はセレナとは比較にならないほど良い出来である!
営業マン曰く、やはり値段相応ですよとのこと。まさしく!
対してアルファードがここまでに売れているのは、ノア、ボクシーの出来がセレナより多少劣っていて、多数のトヨタ派はノア、ボクシーを買うなら少し頑張ってアルファード、ベルファイアの購入に走るからではないだろうかと想像する。
これもトヨタの策略に庶民がはまってしまったが故の街中に高級車のアルファード、ベルファイアが大衆車みたいに走り回っている所以か?と。
どちらにしても自分が納得する車に乗るのがいいのであるが、世間が酷評するほどにエルグランドは悪い車ではないことは確かである。
要は自分が何を求めて購入するかだ。
誰だって売れないような車を造ろうと仕事をしてはいないと思う。
納車が楽しみである。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー クロス/マニュアルシート 250 XG
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月16日 22:34 [661857-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
飽きのこないデザイン
エルグランドならではのフロントマスク
やる気のなさそうなテール
直進安定性の高いホイールベースの長さ
全てにおいて満足
しかし、妙に高い車高はNG
【インテリア】
高級感がある
慣れてくると室内装備も充分使いやすい
三列目格納も慣れれば普通
ミニバンらしくない運転席
荷物を常に満載にするわけではないので荷室も大満足
【エンジン性能】
2.5でも充分だけどお金に余裕があれば3.5
【走行性能】
他のミニバンにはない走行性能
【乗り心地】
遠出しても全く疲れない
片道800kmも問題なし
【燃費】
普通
街乗り 8
高速 12
【価格】
このクラスでは妥当な値段
【総評】
ミニバンはスポーツカーからの乗り換えですが使い勝手も良く、運転してて楽しいので飽きません
他社のミニバン全て試乗しましたが、やはり運転してて楽しい車が一番ですね
ずっと乗り続けたいと思うクルマです
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,857物件)
-
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 78.7万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 135.1万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 223.3万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
28〜1514万円
-
27〜494万円
-
18〜566万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
26〜755万円
-
15〜445万円
-
116〜3918万円
























